教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年5月

5月ももうすぐ終わります。

今月は、多くの学校で1回目の定期テストが実施された事と思います。

 

定期テストが返却された際には、必ず見直しを行うようにして下さい。

「何点取れたか」よりも「何を間違ったか」に注目し、結果を検証することが重要です。

勉強したのに思い出せなかった問題、全く勉強できていなかった問題、

単純なミスで取りこぼしてしまった問題等、間違えた原因があるはずです。

それを1つ1つ見ながら復習をする事が後の成績アップに繋がります。

 

また、正解した問題も見直すようにしましょう。

勉強してしっかり自分の実力になっている問題もあれば、

まぐれで正解(記号選択問題など)した問題もあるはずです。

理解不十分のまま、正解していた問題がある場合は、間違えた問題と同じように復習を行いましょう。

 

テストの見直しは返却された直後が勝負です。

特に中学生においては、高校入試の内申点に大きく関わってきます。

1回1回のテストを大事にし、学力を向上させていきましょう。

このページのトップに戻る

今回は「プロスポーツ家庭教師のトライ」をご案内致します。

 

これは、「プロ選手にスポーツを教わりたい」「将来プロスポーツ選手になりたい」

という方に向けたサービスです。

 

他のスポーツ塾などと違う一番の特徴は、

学生教師ではなく、現役のプロスポーツ選手や元プロスポーツ選手が直接指導を行なう点です。

実際のプロから、高いレベルの指導を受けることができ、技術の向上はもちろん、

気持ちの面でも高いモチベーションを持ってレッスンに臨む事ができます。

 

種目はテニス・サッカー・野球・水泳・ゴルフ・バスケットボール等幅広く対応しており、

マンツーマンの個人指導の他、3名以上のグループレッスンも可能です。

 

将来スポーツ選手を目指すお子様の指導はもちろん、

クラブチームの臨時コーチや、趣味でゴルフをされるお父様へのご指導等、

これまでも多くの方に利用して頂きました。

 

今の季節は各学校で体育大会が実施されたり、プール開きが行われたりしていると思います。

「体育大会の100メートル走で良い結果を残したい」「水泳大会で記録を更新したい」といった、

学校の体育に対する指導にも対応しております。

 

小学生以下のお子様や、小学校低学年のお子様への指導のご要望を頂くこともあります。

幼少期~12歳前後までの時期は、神経系の発達の著しい年代で、

さまざまな神経回路が形成されていく時期です。

(神経系は、生まれてから5歳頃までに80%まで成長し、12歳でほぼ100%になります。)

 

この時期、子どもが成長していく過程で、器官や機能はまちまちの発達をしていきます。

将来的に高い運動能力を身につけさせるには、リズム能力・バランス能力・反応能力といった

運動に必要な各能力について、子供の成長過程に合わせた運動環境を与える事が重要です。

 

これらの成長過程をグラフで表したものを、スキャモンの発育発達曲線と呼ばれ、

プロスポーツ家庭教師のトライでは、この理論に基づいた指導にも対応しております。

 

興味がある方はぜひ1度お問合せください。

詳細は以下のページからご覧いただけます。

『プロスポーツ家庭教師のトライ』

このページのトップに戻る

今回は熊本県の高校入試制度についてお届けします。

熊本県公立高校入試制度の特徴は以下の通りです。

 

■配点

1科目50点満点×5科目=250点満点で試験が行われます。

高校・学科によっては傾斜配点を採用している学校もあります。

試験時間は各科目50分です。

 

■内申点

中学3年間の成績が内申点になります。

内訳としては、中学1、2年生は9教科×5点満点でそれぞれ45点満点。

中学3年生は9教科×5点満点を2倍にして90点満点、合計180点満点で評価されます。

 

内申点の評価も合否に大きくかかわります。学校で行われる定期テストが主な評価の対象

ですので、普段の定期テスト対策を十分に取っておく必要があります。

 

■入試日程

昨年度から、前期試験は特色選抜(一部の学校・学科で実施。学力試験は行われず、

学校独自の選抜方法で合否を決める。推薦入試とは別)、

後期試験は学力検査という制度へ変更されています。

前期の特色選抜を受験しない場合は、受験チャンスは後期1回のみとなります。

 

高校入試制度を理解し、早めに対策を取る事が志望校合格への近道です。

繰り返しになりますが、特に内申点については普段から意識しておかないと、

後で取り返すことはできない部分です。今から頑張ってください!

このページのトップに戻る

今回は、今話題になっている金環日食についてお届けします。

金環日食は、21日午前、日本の広い範囲で観測できます

 

日食は太陽が月によって隠されることにより、太陽が欠けて見える現象の事です。

その日食の中でも、月の見かけの大きさが太陽よりも小さい場合、

月が太陽の内側へ完全に入り込むと、太陽は細いリング状に見えます。

この現象が、金環日食と呼ばれています。
 

金環日食は非常に珍しい現象で、九州南部では1849年2月23日以来の出来事になるそうです。

ちなみに、次回九州南部で観測できるのは  2312年4月8日になるとの事なので、

一生に一回見れたら幸運と言えます。ぜひ観測してみましょう。

 

熊本県では、人吉市水俣市球磨地方など鹿児島県や宮崎県の県境付近で金環帯に入ります。

その他の地域では部分日食となりますが、太陽の大部分が隠れる日食が観測できますので、十分見応えはあります。

 

観測時の注意点としては、絶対に太陽の生の光を目に入れない事です。

太陽観察用のフィルターがありますので、購入し使用するようにしましょう。

観測できる時間帯は県内では7時24分頃、最大食を観測できる時間帯になっています。

朝早い時間ですが、観測できるチャンスは滅多にありませんので、ぜひ観測にチャレンジしてみてください。

 

また、日食については今年度の高校入試問題にも出題される可能性があります

特に受験生の皆さんは、身近に起きる現象に興味を持ち、試験勉強にも役立てて下さい。

 

このページのトップに戻る

今回は高校入試における志望校の決め方についてお届けします。

 

まず、昨年から熊本県の高校入試制度が変わり、

後期1回の試験で合否を判定する方式になりました。

今まで以上に志望校選びは慎重に行わなければいけません。

しかし、安易にランクを下げるのも良くないので、今の時期は入試制度の事はあまり考えず、

自分が行きたい高校を目指し努力して下さい。

 

志望校選びに悩んでいる人は、大まかでもいいのでまず目標を設定しましょう。

行きたい学科(普通科・工業・商業等)や高校の場所、必要な学力、先輩からの話等から、

大まかで構わないので一度決めてみてください。

その際、今の自分の学力より上のランクに目標を設定する事が重要です。

高めの目標を目指し勉強していると、自然と選択肢が広がっていきます。

 

参考までに、熊本県公立高校の偏差値一覧を掲載しておきます。

志望校選びの際、必要な学力の目安として下さい。

 

69 熊本(普通)

68 済々黌(普通)

65 第二(理数)

64 第二(普通)

62 熊本北(理数) 第一(普/英語)

60 熊本北(英語)

59 八代(普通) 熊本北(普通) 第一(普通)

58 玉名(普通)

57 東稜(普/国際) 東稜(普/理数) 東稜(普通)

56 宇土(普通) 熊本商業(情報処理) 熊本工業(電子) 熊本西(理数) 第二(美術)

 55 必由館(普) 熊本商業(会計) 熊本商業(国際経済)

54 必由館(普/国際) 熊本工業(建築) 熊本工業(情報システム) 熊本工業(機械)

   熊本工業(電気)

53 八代工業(情報技術) 天草(普通) 熊本工業(インテリア) 鹿本(普通)

52 千原台(情/OA会計) 大津(理数) 必由館(普/服飾) 必由館(普/芸術) 熊本商業(商業)

   鹿本工業(土木) 熊本西(普通)

51 千原台(普/国際経済) 大津(普通) 熊本工業(材料技術)

50 八代南(普通) 八代東(情報会計) 熊本工業(工業化学) 荒尾(理数)

49 千原台(情/経営情報) 熊本工業(繊維工学) 熊本西(普/体育) 熊本農業(農業土木)

   玉名工業(電子) 菊池(普通) 鹿本(普/体育)

48 八代工業(機械) 八代工業(電気) 千原台(普/健康スポーツ) 大津(普/体育)

   大津(普/美術) 玉名工業(電気) 球磨商業(情報処理) 翔陽(総合)

47 八代工業(インテリア) 八代東(商業) 天草工業(土木) 天草工業(機械) 天草工業(電気)

   小川工業(情報電子) 熊本農業(農業経済) 熊本農業(食品工業)

46 八代工業(工業化学) 八代東(普/体育) 天草工業(情報技術) 小川工業(機械)

   湧心館(普通/単位制) 玉名工業(機械) 苓明(普通) 菊池(商業) 鹿本商工(情報管理)

   鹿本商工(電子機械)

45 人吉(普通) 御船(普通) 水俣(普通) 熊本農業(園芸・果樹) 矢部(普通) 苓明(商業)

44 北稜(情報処理) 北稜(普/人文) 小川工業(建築) 御船(電子機械) 湧心館(情報処理)

   熊本農業(生活) 球磨商業(国際教養) 荒尾(普/体育) 荒尾(普通) 鹿本商工(電気)

43 御船(普/芸術) 松橋(情報処理) 熊本農業(農業) 牛深(普/文科) 玉名工業(土木)

   玉名工業(工業化学) 芦北(林業) 阿蘇中央(グリーン環境) 鹿本商工(商業)

   鹿本商工(機械)

42 上天草(情報会計) 小川工業(設備工業) 氷川(普通) 熊本農業(畜産) 苓明(生活情報)

   阿蘇中央(普通)

41 北稜(商業) 小川工業(土木) 水俣工業(機械) 水俣工業(電気) 球磨工業(伝統建築)

   球磨工業(建築) 球磨工業(建築工学) 球磨工業(機械) 球磨工業(電気)

40 上天草(福祉) 南関(普/情報) 水俣(商業) 水俣工業(建築) 矢部(緑科学)

39 北稜(家政科学) 南稜(普/総合) 松橋(普/体育) 松橋(普通) 河浦(普通) 牛深(普通)

   球磨商業(総合ビジネス) 苓明(食品科学) 苓洋(普/総合) 苓洋(水産食品)

   阿蘇中央(総合ビジネス) 鹿本農業(バイオ工学) 鹿本農業(生活科学) 鹿本農業(食品工業)

 38 八代農業(福祉家庭) 八代農業(農業工学) 八代農業(食品科学) 北稜(園芸科学)

   北稜(造園) 南稜(食品科学) 多良木(普/体育) 多良木(普/福祉教養) 多良木(普通)

   松橋(家政) 甲佐(ビジネス情報) 芦北(農業) 鹿本農業(施設園芸)

37 上天草(普通) 八代農業(園芸科学) 南関(普/スポーツ) 南関(普/ヒューマン)

   南関(普/美術工芸) 天草/倉岳(普通) 天草/天草西(普通) 小国(普通)

   甲佐(普/福祉教養) 甲佐(普通) 芦北(福祉) 苓洋(栽培コース) 高森(普通)

36 人吉/五木(普通) 南稜(環境工学) 南稜(生産・園芸) 河浦(園芸科学) 苓明(園芸科学)

   菊池農業(園芸) 菊池農業(畜産科学) 阿蘇中央(農業食品)

35 南稜(生活経営) 菊池農業(生活文化) 菊池農業(農業) 阿蘇中央(社会福祉)

34 八代農業/泉(グリーン) 矢部(食農科学) 苓洋(海洋コース)

このページのトップに戻る

今回は熊本県の中学受験情報についてお届けします。

 

以下は、熊本県の国立・私立中学校の入試難易度を表す偏差値の一覧です。

 

国立

熊本大教育学部附属中学校 65

 

私立

真和中学校 56

 熊本マリスト学園中学校 52

熊本学園大学付属中学校 50

熊本信愛女学院中学校 48

 尚綱中学校 47

文徳中学校 47

九州学院中学校 46

鎮西中学校 45

ルーテル学院中学校 45

  

 また、以下の3校は公立の中高一貫校です。

玉名高校附属中学校

宇土中学校

八代中学校

 

中学校を受験するメリットとしては次のような事が挙げられます。

・良い環境で学習できる(中高一貫のプログラム、友人関係、授業環境等)

・多くが中高一貫校の為、6年間かけて大学受験までのカリキュラムが組まれている

 → 高2までに全範囲を終わらせ、高校3年生は受験対策に特化できる。

 

ただ、入学の為には当然入試をクリアしなければなりません。

お子様の年齢を考えると、中学入試は適切な対策を取る事が難しい試験だと言えます。

だからこそ、目指す意思のある方は早めに対策を取る事をお勧めします。

 

4年生・5年生の内から少しずつ対策を続け(無理のない学習習慣を身につけ)、

お子様のモチベーションを向上させながら取り組むことができれば、成果はついてきます。

 

家庭教師でも対策コースを設置しておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

今回はノートの取り方についてお届けします。

   

皆さんが使っているノートを1度見直してみてください。

  

見直した時に、何を学習したのか、ポイントはどこなのか、分かりやすく整理されているでしょうか?

黒板の文字を写しただけで、何がポイントなのか分からないノートになっていないでしょうか?

   

ノートを効果的に活用するポイントをいくつかご紹介します。

①授業中は「授業を聞く」場。「ノートを作る」時間ではない

→きれいに黒板を写し、見やすく完璧なノートを作るタイプの方がいますが、

 ノート作成に集中するあまり授業の大事なポイントを聞き逃しがちです。

 ノートは重要な事だけを記すようにした方が、集中して授業に取り組めます。

  

②カラフルすぎるノートは危険

→女子生徒に多い傾向です。たくさんの色を使い、きれいにまとめてあるのですが、

 後で見直すと何が重要なのか分からなくなります。

 使うペンは、黒(鉛筆・シャープペン)・赤・青の3色程度で十分です。

  

③右ページ・左ページを使い分ける

→左ページには主に板書を、右ページには先生が話した事をメモしたり、教科書の掲載ページを書き込むようにします。

 数学なら右ページは計算スペースにしてもよいでしょう。後から見直した時に、復習しやすくなります。

 

④見出しは大きく、分かりやすく記す

→単元毎に見出しをつけ整理していくと、後から「どこの事なのか分からない」となってしまう事を防げます。

   

①~③に共通して言えるのは「自分が後から見直した時に、分かりやすいように整理されている」という事です。

ノートをとることが目的になってしまったり、ただ単に作業として板書を写していると、学習の効率は上がりません。

  

自分なりに「分かりやすいノート」を考え、明日から実践してみましょう。

このページのトップに戻る

2012年5月7日

熊本県 5月病注意

新学年が始まり、早くも1か月が経過しました。

新しい環境には慣れてきましたか?

「5月病」という言葉があるくらい、がんばった反動や環境変化の負担が現れる時期です。

特に学習においては、授業内容や課題が本格的になり、遅れが出始める生徒さんが見受けられます。

新中学1年生や新高校1年生の生徒さんのご相談がもっとも多いのがこの時期です。

 

お子様のご様子で心配な点ございましたら、お気軽にご相談下さい。

このページのトップに戻る

熊本県は自然豊かで、特徴的な地形が多く見受けられます。

入試で取り上げれることもあり、また緑の中で活動することは勉強のリフレッシュにもなります。

ゴールデンウィークに以下の自然マップを始め、いろいろと探索することをおすすめします!

 

●阿蘇山 

標高1000m級、周囲120Kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山

火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能。中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。

 

●菊地渓谷 

阿蘇くじゅう国立公園内に位置する渓谷。

原生林に覆われた森林と阿蘇外輪山の伏流水が流れる渓谷が、みごとな景観を描いている。

 

●水前寺江津湖公園 

長さ2.5Km 周囲6Km、水面の面積約50万平方メートルの湖で一日約40万トンの豊富な湧水を誇る。

約600種の野生の動植物が自生、生息し、日本の自然百選である。

 

●雁回山 

四季折々の景観が楽しめる遊歩道や公園などが整備され、周囲には寺社や滝が点在する。

頂上からは有明海を臨むことができる。

 

●萩尾大溜池 

県下最大の人工溜池

周囲 を緑の山々に囲まれ、 ハイキングコースとして人気 があり、釣りもできる。

 

●八代海 

全国で三番目に大きな干潟をもつ八代海は、100種類以上の野鳥が飛来する水鳥の楽園。

シギ・チドリ重要飛来地に指定されている

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら