教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年12月

こんにちは。トライ熊本本部です。

 

今回は、「教えて!トライさん」冬休みの勉強法(高1・高2)です。

 

高校1年生・2年生にとってこの冬休みは受験を考えると、とても大切な期間です。

では、どのような冬休みを過ごせばよいでしょうか。

 

一番に考えていただきたいのは、大学受験を見据えた勉強です。

 

今までの復習ももちろん大切ですが、それだけではなく、

受験までにするべきことが決まっているのであれば、

この冬休みの期間にどこまで進めるのかを決めて、勉強時間にあてましょう。

 

大学受験を考えるのは早いと思われる方もいるかもしれませんが、

志望校へ合格している方のほとんどが、高校1年生の時から受験を見据え、勉強に取り掛かっています。

 

 

実際に何をすればいいかわからないという方は、お気軽にトライへお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

今回は、「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(中1・中2)です

 

冬休みは2週間しかありませんが、とても大切な時期です。

その大切な時期、中学1年生・2年生はどのように過ごせばいいのでしょうか。

 

大切なことは3点です。

 

 

①苦手な単元の復習を行う

 

授業が進まない時期だからこそ、復習に専念できる期間です。

一番苦手な教科を優先的に勉強をして、克服をはかっておきましょう。

 

 

②学校の宿題を早めに終わらせる

 

宿題が出る学校も多いのではないでしょうか。

宿題に追われて、何もしないまま冬休みが終わったとならないように、

宿題は早めに終わらせましょう。

 

 

③冬休みを満喫する

 

普段は、部活で時間が取れなかったり、学校が忙しく時間が取れなかったりしていると思います。

時間が取れる時期だからこそ、しっかり、やりたいこともやっておきましょう。

 

そのためには、冬休み前に、どのような冬休みを過ごすのか、計画を立てることをお勧めします。

 

冬休みが終わったときに、充実した冬休みが過ごせたと振り返られるようなにしていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

今回は、「教えて!トライさん」冬休みの勉強法(高校受験生)です。

 

年が明けると、センター試験、私立入試、前期日程、後期日程と次々と入試があります。

そこで、この冬休みには、総仕上げを行っておきましょう。

 

具体的に何をすればいいかというと、今まで覚えたことの確認を行っておきましょう。

 

これまでの勉強で、たくさんの内容を覚えてきたと思います。

ただ、あいまいになっている箇所等があれば、その確認の期間にあてましょう。

 

新しいことに取り組むことも大切ですが、確実に点が取れる状況を作り出しておくことが先決です。

焦らず、慌てず、一日一日を過ごしましょう。

 

 

また、合わせてしておきたいことは、体調管理です。

 

風邪が流行りやすい時期になりますので、手洗い、うがい、そして、予防のために、

マスクを着用するなど、万全の体制を整えておきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

 

今回は「教えて!トライさん」 冬休みの勉強方(小学生・中学受験生)です。

 

いよいよ冬休みがやってきます。

中学受験を考えている方は、最後の確認ができる時期になります。

過去問を解き、どこが足りていないか最終確認を行いましょう。

今まで勉強したことの確認を行いましょう。

受験生ではない方については、宿題を早めに終わらせましょう。

 

冬休みは、クリスマス・お正月など、楽しいことが目白押しです。

早めに宿題に取り掛かりましょう。

できれば、宿題の中で分からなかった問題に対しては、復習をしておくことをお勧めします。

 

冬休みだからこそ、きちんと復習をして、分からないところを克服しておきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

今回はセンター試験直前対策です。

 

あと1ヶ月。何をしようか、悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで、直前にぜひしておいてほしいことを確認してみます。

 

①過去問を解く

ここで、特にしておいてほしいことは、目標としている得点が取れたかどうかではなく、

どの問題にどれくらいの時間をかけたらいいのかをきちんと掴んでおくことです。

各教科、傾向がありますので、時間内に全力を出し切れるように、時間配分をきちんと掴んでおきましょう

 

②今まで覚えてきたことの確認を行う

直前に新しいことを詰め込むことも必要でありますが、大切なのは、勉強したことを確実に出し切るということです。

試験当日に、勉強したけど忘れたとならないように、もう一度、勉強したことの復習を一通りしておきましょう

 

③体調管理を行う

風邪が流行りやすい時期です。体を壊さないことが必要です。

また、生活リズムもきちんと作っておきましょう。

特に、夜遅くまで勉強していた方は、朝型に切り替え、当日のリズムに合わせておきましょう

  

時間は限られていますが、その中でできることをきちんと行って、

万全の状態で本番を迎えましょう

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

 

今回は、中学入試 時事問題対策です。

 

時事問題とは日頃の新聞やニュースで取り上げられている話題を問題にするものになります。

日頃からニュースや新聞を見ているかが問われます。

そこで、今年取り上げられやすい内容に少し触れてみたいと思います。

 

◆水俣条約採択
10月10日、熊本県熊本市で開かれていた国際会議で、「水銀に関する水俣条約」(水俣条約)が採択されました。

この条約では、将来において、水銀を含む製品の輸出入の禁止などが盛り込まれており、

発効は2016年を目指します。

 

消費税8%
10月1日、安倍晋三首相は、平成26年(2014年)4月1日に、

消費税率を現在の5%から8%へ引き上げる考えを表明しました。

 

2020年東京オリンピック確定
9月8日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会がアルゼンチンのブエノスアイレスでおこなわれ、

2020年のオリンピックが東京で開催されることが決定。

 

富士山が世界遺産登録
6月にカンボジアで開かれたユネスコの世界遺産委員会で正式に富士山が世界文化遺産に登録

 

上記以外にも沢山取り上げられそうな内容はあります。

入試では社会分野で触れられることが多いですので、

時事問題で出てきた内容に関連するものに対して、色々覚えておきましょう。

また、新聞やテレビなど、日頃から、どのような出来事が起こっているか確認をしていきましょう

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ熊本本部です。

今回は公立高校入試 頻出の作文についてです。

 

作文は苦手なので、後回しという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は作文の攻略法について、各ポイントに触れていきます。

 

作文は得点源になる単元です。

 

では、何に気をつければよいのでしょうか。

 

 

1)必ず指定された文字数で書く。

 

どの入試問題でも9割以上書いておかないと得点自体もらえないことがあります。

 

 

2)誤字・脱字に気をつける。

 

当たり前のことですが、間違えた漢字等があれば、減点されます。

 

 

3)題意に添った内容で書く。

 

練習次第でありますが、毎年、作文の傾向は決まっています。

どのような内容で書けばよいか、繰り返し練習を行い、できるようにしておきましょう。

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら