2018年3月9日
京都府 トライの<新学年準備講座>のお知らせ
2018年2月21日
京都府 来たれ次期受験生~春合宿2018~
『受験生になる覚悟、できてる?』
皆さんこんにちは、京都のトライさんです。 今日は、次期受験生の皆さんに朗報です。
毎年大好評の春合宿がパワーアップして今年も開催が決定いたしました!
春合宿のテーマはずばり!
「春合宿に参加し、自分の課題と年間カリキュラムをイメージする」
この春、次期受験生たちが『真の受験生』としてこの一年をスタートをきるため
トライが皆様にご用意した春合宿のポイントは3点↓
①目標を設定し、現状を把握した上で自身の年間学習 計画を作成。
⇒成績アップや、合格までのルートを自身で明確にする!
②トライのプロ講師による「集団指導」「準個別指導」「テスト」を効果的に組み合わせ
⇒総学習時間24時間で次学年への絶対的基礎力を身につける!
③知ると勉強の効果が高まる「20のルール」の解説付き!
⇒次学年の定期テストの点数に結びつく得点力を身につける!
受験生としての一年を決める春、
先手必勝への第一歩はここから!
春合宿~京都編~*****************************************************
・日程:2018年3月26日(月)~29日(木)・・・2泊3日
・対象:新小6・(新中1)・新中2・新中3・(新高1)・新高2・新高3
※新小6・新中3・新高3の次期受験生がメインの対象学年
・定員:全国1200名
・価格:68,000円(税別)+テキスト代別(小中学生:2500円、高校生3500円)
**********************************************************************
★昨年合宿に参加して頂いた参加者の声はこちら↓
詳細は京都のトライさん
または
個別教室のトライさんまで!
2018年2月9日
京都府 春のキャンペーン、ついに始動!
皆さんこんにちは!京都のトライさんです。
インフルエンザが猛威をふるっておりますが、皆さん体調管理には気をつけてください!
この冬最大の寒波に体も心も負けないように、対策していきましょう。
さて、この冬を乗り越えれば期待いっぱいの入学、進級の春がやってきます!
本日は、そんな皆さんの新生活を応援する『春キャンペーン』実施のお知らせです。
今回の春のキャンペーンは、3大特典です!
***************************************************************
①短期でも長期でも『入会諸経費無料』
②新中学2年3年、新高校2年3年対象に『成績保証』
(中高一貫校の新高1年は対象)
③『二か月分授業料無料』
****************************************************
この機会にご体感頂きたいのは
トライのマンツーマン指導による完全個別サポート!
学習に悩む全てのお子様が
新たに『学習の再スタート』をきれるよう
トライは全力で応援致します。
詳細に関しては京都のトライさん
もしくは
お近くの個別教室のトライまでお問合せ下さい。
2018年2月1日
京都府 ★2018合格速報★『関西大学 政策創造学部合格❕』@丸太町・京都
皆さんこんにちは!家庭教師のトライさんです!
今日は2018年度合格速報です!
京都では各個別教室や家庭教師から続々と合格のハッピーなご報告を頂いております!
【2018合格体験談】
本日は丸太町駅前の個別教室のトライから!
笑顔の素敵な山田 真穂さん!!
関西大学政策創造学部の合格です!
《生徒様から》
数学や物理に苦手意識しかなかったが、今では得意科目だと言えるようなったのは
先生にわかるまで教えてもらったからです。
トライの先生はとことん教えてくれます。ありがとうございました!
《保護者様より》
親が「勉強しなさい」ということも全くなくなり、子供自身が自己管理をして
学習するようになりました。
進路先の相談もトライの先生にして、親が色々と悩むこともなく、
参考になる意見を頂きたいです本当に助かりました。
仲良しな担当の先生と一緒に頑張ってきたことが着実に
彼女の力となったことと思います!
将来は多角的に物事を捉えることができる人になりたいという素敵な夢を持つ山本さん。
トライを卒業してもその夢に向かって頑張ってほしいです!
さあ、次に私立難関大学への合格を勝ち取るのはあなたです!
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学など
関西難関私立大学受験に向けては、
早期に個別のカリキュラムで対応していくことが合格への最短距離です。
詳細に関しては
お近くの個別教室のトライまで
お気軽にお問い合わせください!
2018年1月4日
★新年のご挨拶★ #2017年を振り返ってみた# 京都のトライさん
皆さん!新年明けましておめでとうございます!
京都のトライさんです。
皆さんにとって2017年はどんな年でしたでしょうか??
それぞれに色んな思いが詰まった1年だったのではないでしょうか。
京都のトライさんにとっても2017年は色んな生徒様と出会わせて頂き、
学習の悩みだけでなくその向こうにある生徒様それぞれの色んな夢や目標を
サポートさせて頂ける素敵な一年でございました。
本当にありがとうございました。
そこで本日は、2017年の様々な出会いをトライのイベントを通して
写真でふり返ってみたいと思います★
#トライの春合宿#受験生の準備#仲間づくり#プロ講師#最高のスタート
#個別教室のトライ#烏丸丸太町校#自習#授業風景#受験生#マンツーマン
#夏合宿にて再会#勉強の後はお楽しみ#合宿参加後の定期テストが20点UPの強者も#トライポロシャツはお揃い
#トライのプログラミング教室#プログラミング入門#習い事#プログラミング的思考とは
#トライ式高等学院#クリスマス会#社員も仮装#stand by me熱唱する教室長
#何のために学ぶの#誰のための学ぶの#あなたの夢は何ですか#冬合宿#
いかがでしたでしょうか?ここで全ては載せられないことが残念ですが
少しでもトライの雰囲気が伝わっていると幸いです。
トライを通して感じてほしいのは『学ぶ価値』です。
人によって『何のために学ぶか』は異なるでしょうし、
『何を学ぶか』ももちろん一人一人違うはず。
2018年もトライは皆様の夢を全力で応援します!
新年も何卒よろしくお願い申し上げます。皆さんにとって素敵な1年になりますように。
家庭教師のトライさんはこちら
個別教室のトライさんはこちら
2017年12月19日
京都府 過去問対策を制すモノは受験を制す
皆さんこんにちは! 京都トライさんです。
2017年も残すところ二週間をきりました!
やり残しがないように大切に過ごしていきましょう。
さて、受験生にとっては入試までの最後の長期休暇が目前に迫っています。
(非受験生にとっても2学期までの内容を整理する大切な期間になります)
受験生の冬の流れとしては⇓
12月まで:今までの学習の総復習及び知識の定着を図る時期
1月から :赤本や各学校が出している過去問題集で実践的な演習をしていく時期
しかしながら、もうすでに
総復習を終えて過去問対策に入っている方
復習と同時並行で過去問も解き始めている方も少なくないのではないでしょうか。
そこで
一つ皆さんに覚えておいてほしいことは
過去問はただ解いて終わりでは危険ということです。
『もう過去問も大体解いたし、大丈夫かな』と思っている方には
一度踏みとどまっていただきたいのです。
なぜなら、
過去問はあくまでも過去に出題されただけの問題であって当日の入試問題ではないのです。
つまり
★過去問を使って実際の入試で点数をとる演習をしていく必要があるのです★
★過去問の正しい解き方★
①本番と同じように制限時間に沿って問題を解く
②必ず点数を出して、各大問で何点獲得したかを視覚化
③各大問の問題傾向を捉え、問題全体の構成を知る
④できなかった問題を細分化
(例)もう少しで解けたかもしれない問題—類題演習で解ける問題へ
全く手が付けられなかった問題—解説を参照し解き方をまずは理解しましょう
この時期は
『成果が見えなくて不安』『今から合格に間に合うか心配』
『買った過去問や参考書の使い方が合っているかどうか自信ない』
そんなお悩みをお伺いすることが増えます。
その不安を和らげるためにも
まずは自分の現状、目標との差分、そして正しい学習計画を知ることから始めましょう。
★トライでは教育プランナーによる無料相談受付中★
家庭教師のトライさんはこちら
個別教室のトライさんはこちら
2017年12月8日
京都府 冬休みはトライで短期集中!
皆さんこんにちは。
イルミネーションの光が沁みるシーズンがついにやってきました。
京都のツリーと言えば京都駅か同志社大学か…
インスタ映えするのはどちらだろうかと思案する京都のトライさんです。
さて、期末テストも終わって冬休みまで残り数週間。
受験生の受験勉強の追い込みになる冬休みが迫って参りました。
冬休みはたったの2週間。しかも年末年始を挟むのであっという間に終わってしまうものです。
『模試の結果が良くないし全体の復習をもう一度しないと…』
『過去問をする前に総復習を効率よくしておきたい…』
そんな声にお答えし、トライでは
冬合宿&年末年始特訓を開催致します!
↓↓↓
——–♢♦︎受験生大集合!トライの冬合宿!!♦︎♢———-
開催まで残りわずか!今年も合宿で実践力UP×総復習!
【開催期間】 12月25日(月)~28日(木)・・・(3泊4日)
【開催場所】 京都グランドプリンスホテル
【内容】 トライが誇るプロ教師が入試攻略に向けた授業を行います。
受験に向けて短期間で総復習を行う『完成』をテーマに開催いたします。
詳しくはこちら
———-♦︎◆ライバルに差をつけるならトライの年末年始特訓!◆♦︎———-
【開催期間】 12月30日(土)~1月3日(水)(5日間)
【開催場所】 個別教室のトライ 烏丸丸太町校
【内容】 個別指導が毎日120分付き、5日間で合計10時間の学習時間を確保致します。
詳しくはこちら
無料学習・進路相談、入塾体験のお問合せは下記まで↓
京都のトライさんはこちら
京都の個別教室のトライさんはこちら
2017年12月6日
京都府 ≪成績保証キャンペーン≫のお知らせ
皆さんこんにちは!京都のトライさんです。
さて、12月に突入して期末テストの結果が返ってくる頃です。
『定期テストの復習』をして『苦手の克服』をすることが最も大切です。
特にこの時期の英語と数学のつまずきは次学年で大きく影響が出てきます!
(例)now!中学1年生/数学→来 年!中学二年生/数学→再来年!中学三年生/数学
比例、反比例→一次関数→二次関数
(例)now!中学1年生/英語→来年!中学二年生/英語→再来年!中学三年生/英語
疑問詞what/where+疑問文 → 疑問詞what/where+未来の表現 → 疑問詞の応用where to/how to
冬休みを含めた取りこぼしの復習に注力していきましょう。
トライでは、生徒様の点数UP&成績UPに向けて新たな試みを開始いたしました⇓
皆様すでに成績保証のCMはご覧になられましたでしょうか?
この度、トライは定期テストの成績保証制度をスタート致しました!
成績保証制度の詳細は、トライのキャンペーンページをぜひご確認ください。
キャンペーンページはこちら
※受付期間:2018年1月31日まで
2017年11月26日
中高一貫校対策もトライ!
皆さんこんにちは!
京都では紅葉のシーズンが真っ盛りですね。
トライの個別教室にも生徒様が秋を運んできてくれて、なんだかほっこりしているトライさんです。
さて、皆さん本日は中高一貫対策に関するお話です。
(実は、この紅葉を私にくれた生徒様も小中高一貫校の生徒さんです。)
最近、トライへのお問い合わせで多いのが
『中高一貫校なのですが、最近成績が下がってしまってどうしたらいいかわからない』
『中学受験の時は勉強したのに、最近は全く勉強せず授業についていけていない』
というお悩みをもったご家庭です。
中高一貫対策はオーダーメイドのカリキュラムとマンツーマン指導が最適だと思います。
なぜなら、多くの中高一貫校は他の学校に比べて学校の進め方が特殊で、進むスピードが非常に速いことが多いのです。
『中学受験までは頑張ったけど、その後に気が抜けてしまって…』
そんな状態の生徒様がぶつかる最初の壁が2年生の中間・期末のテスト結果。
その状態が放置されてしまって3年生のこの時期には状態がかなり悪化しているなんてケースも。
トライではそんな各生徒様の状況に合わせて
『つまずいたのはどこか』⇒『取りこぼしを効率よく埋めるオーダーメイドカリキュラム』
『学校のテキスト・ワーク・プリントの理解確認』⇒『各学校の教材を使った授業』
『モチベーション、集中力をきらさないマンツーマン』⇒『どのレベルにも対応できる圧倒的な教師数』
で完全個別サポートをしております。
【冬のキャンペーンで成績保証も始まっております!】
※成績保証の対象や条件は、ホームページをご確認ください。
京都の中高一貫対策でお悩みの方はぜひお気軽にトライまでご相談くださいね!!
2017年11月13日
2学期期末テスト対策会 @個別教室のトライ ★山科駅前校★
皆さんこんにちは!京都のトライさんです!
本日は、先月も取り上げました定期テスト対策会の告知です。
毎回好評をいただいております定期テスト対策会ですが、
事前に案内が欲しいというお声をいただきましたので、今回は事前告知となります!
【開催日】 2017年11月18日
【開催場所】個別教室のトライ山科駅前
開催日は…11月18日(土)!
少し急ですが、今週の土曜日です!
山科区の公立中学の皆さんにとっては、2学期期末テスト前の大事な週末になるはず!
自由に質問受付のできる環境で、最後の仕上げを行いましょう!
予想問題がもらえるだけでなく、大人気のMyトライコースも体験できるらしい…?!
これは参加するしかないですね!
山科区のトライさんはこちら
|