教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年9月

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

本日のブログテーマは『京都府 文化祭や学校説明会へ行ってみよう』です。

進学実績、部活動、生徒会活動、独自の教育理念を持っている等、

各学校にはその学校の特色・魅力があります。

その中でお子さんの志望校を決定する。その際にとても参考になるのが、

文化祭学校説明会です。

 

学校説明会では、学校説明・校内見学・個別相談等を行う学校が多く、

また実際にその学校に足を運ぶことによって、学校の施設(学習環境)や、

学習カリキュラムだけでなく、教師、生徒たちの様子、文化祭への取り組み等の

生徒会活動の様子など、お子様に合った学校なのかといった点を見ることができます。

 

京都府では、これから文化祭や学校説明会を行う中学校が数多くあります。ぜひご参加下さい!

今回は、京都府内の学校の文化祭・学校説明会(入試説明会含む)を一部紹介します。

 

【文化祭】

〈9月〉

・洛南高等学校附属中学校…9/28(金)・29(土)

〈10月〉

・京都教育大学附属桃山中学校…10月

・立命館宇治中学校…10月

  *海外との交流が盛ん!

・同志社女子中学校…10月

 〈12月〉

・京都教育大学附属京都中学校…12月

 

【学校説明会等】

〈9月〉

・京都教育大学附属京都中学校…学校説明会9/29(土)

〈10月〉

・京都女子中学校…クラブ見学会・学校説明会10/6(土)

・洛星中学校*男子校…入試説明会10/6(土)・10/7(日)

・立命館中学校…学校説明会10/6(土) ※その他地域会場でも多数開催!

・立命館宇治中学校…学校説明会・入試事前相談会10/6(土),10/27(土)

 ※その他地域でも多数開催

・洛南高等学校附属中学校・・・入試説明会10/13(土)、オープンキャンパス10/13(土)

 ※2013年新コーススタート!

・同志社女子中学校…入試説明会10/20(土)・27 (土)

・同志社中学校…学校説明会10/20(土)・10/27 (土)

・京都市立西京高校附属中学校…オープンキャンパス・学校説明会10/21(日)

・東山中学校…オープンキャンパス10/27 (土)

〈11月〉

・京都教育大学附属桃山中学校…学校説明会11/3(土)

・京都女子中学校…クラブ見学会・学校説明会11/10(土)・11/24(土)

〈12月〉

・洛南高等学校附属中学校…入試説明会12/1(土)

 

以上で紹介した以外にも、京都府私立中学高等学校連合会主催の

入試説明会・相談会等のイベントもございます。

また、家庭教師のトライ京都校ではお子様の進路決定のご相談を承ります。

トライ京都校の教育プランナーは、京都府全域の中学受験に関して幅広い知識を持っております。

ぜひ、家庭教師のトライ京都校へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

今回のテーマは、『京都府 高校入試 国語シリーズ(第三回)~表現~』です。

 

近年の京都府公立高校入試の国語では、インタビュー、アンケート、スピーチ、話し合い

いった、少し変わった問題が出題され始めました。国語の問題のイメージとは

少しかけ離れているかもしれませんが、問われている内容は基本的なものばかりです。

 

また、大問の文章に対応しているので、難しいことはありません。

ここで必要となるのは主に読み取りの能力です。

大問の文章はもちろんのこと、答えの選択肢の文章を正しく読み取ることも非常に重要です。

また、話し合いやインタビューの流れ、結論に至るまでの過程も把握することが、

解答への近道になってきます

 

対策の方法として…

 

①  相手に伝わりやすい文章を書けるようになる。

伝わりやすいということは、大切なことが簡潔に書けているということです。

自分が書けるということは、文章を読んだ時に重要なポイントが理解できることに繋がります

授業中の記述問題で注意を配ってみましょう。

 

②  他人の話の中から“重要な点”を自ら判断できるようになる。

全てを聞いて全てを記憶する事は不可能に近いです。

情報を取捨選択し、“何が言いたかったのか”を正しく理解することが大切です。

授業のノートを取る時に大切だと思う単語を書いていき、

それをあとから関連付ける訓練をしてみましょう。

 

以上の二点は日々の生活の中で養われていく能力でもあります。

また、生活していく上での基礎的な能力です。

教え方も難しい分野だと思いますが、家庭教師のトライなら様々な指導プランから

お子様へ最適なサポートをさせていただきます。

ぜひ家庭教師のトライ京都校へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

本日のテーマは『京都府 高校入試 理科シリーズ(第3回)~天体~』です。

 

天体の分野は過去5年のうち、4度出題されています。

京都府の公立高校入試では頻出に分類される分野です。

また今年は金環日食もあったので、時事問題としても出題される可能性があります。

 

対策方法としては…

 

①  各年度とも図形を用いた主題形式となっていますので、

  星座・惑星の形、動きなどをしっかり理解しておくことが必要です。

 

②  実験や観察の流れから出題されるパターンもあります。

  日々の業での観察や、教科書内の実験や器材の絵図もしっかり覚えておきましょう。

 

③  自転・公転の向きを正しく覚えましょう。

  ひとつ間違えてしまうと、全て不正解になってしまう可能性があります。

 

天体分野は一度つまづいてしまうと、ひとりでは理解しにくい分野です。

これからの時期は細かな疑問を潰していくことが重要になってきます!

 

家庭教師のトライではお子様に合った学習プランをご用意させていただきます。

ぜひ家庭教師のトライ京都校へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

本日のテーマは『京都府 高校入試 社会シリーズ(第3回)~公民~』です。

 

前回や前々回の社会のブログでも記載したように、

京都府の公立高校入試では各分野から均等に出題され、

グラフや地図の読み取り問題が多いです。

 

また社会科の特徴として、地歴公民が複合されて出題されるケースが非常に多いです。

総合的に、そして多角的に考える能力も必要になってきます。

 

公民は基本的な事を問われることがほとんどで、捻った問題はありません。

の分、確実に得点しておきたい分野でもあります。

特に、政治・経済に関しては出題頻度が非常に高いのできちんと理解しておく必要があります。

 

また、日々のニュースや新聞の記事にも目を通し社会の流れをつかんでおくことが大切です。

 

対策方法としては…

① 教科書や資料集に載っているグラフ(需要と供給など)や

  図(三権分立など)を理解し、覚える。

② ひとつひとつの語句とその意味を正しく理解する。

③ 新聞に目を通し、現在の社会で何が起きているのかを知る。

 

指導要領の変更に伴い、公民分野を学校で最後まで習いきれないこともあります。

知識問題がほとんどなので、暗記をすることがメインの学習にはなりますが、

学習のスタイルやプランが確立できていないと、暗記がメインの社会科では

致命的になることもあります。

 

家庭教師のトライでは、様々な学習プランをご用意しております。

ぜひ家庭教師のトライ京都校へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライ京都校です。

今回のブログテーマは『京都府 高校入試 英語シリーズ(第3回)~英文法~』です。

 

京都府公立高校入試問題の傾向としては、長文2題とリスニング問題の構成で出題されます。

そのため、英文法のみでの出題はありませんが、

長文の中での設問や、長文を読み解くにあたっては、文法事項の理解は必須となります。

特に中学2・3年生で習う文法事項が出題の大部分を占めます。

 

2学期から習う文法、つまり今から学校で習う文法問題は難しくなっていきます。

 

・不定詞

・比較

・関係代名詞

などは、みんながひっかかる範囲ですが、入試では頻出分野です。

今年度の受験生に関わらず、今からの授業には、集中して取り組むようにしましょう。

 

公立に絶対受かりたい!でもまだもう少し成績が足りない!という生徒さん。

ぜひ、家庭教師のトライへお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

2学期が始まり1週間~2週間ほどたった頃でしょうか。

夏休み気分も抜けて、学校モードになっていますか?

 

今回のブログテーマは『京都府 高校入試 数学シリーズ(第三回)~図形~』です。

9月に定期テストがある学校は少ないですが、

10月・11月の実力テストや定期テストでの結果が志望校を左右しますので、

その準備期間として、この1ヶ月は勉強を進めましょう。

 

さて、公立入試問題の図形問題についてです。

計算、関数に続き図形問題も頻出ですので、特徴をあげてみます。

 

京都府の公立入試問題図形分野の特徴としては、幅広い出題ですが、

基本事項をしっかりと理解していれば、解ける問題がほとんどです。

 

特に、

・円の性質

・平行四辺形

・相似

・三平方の定理

がよく出題されます。

 

図形問題だけではなく、関数問題ともつながっていることもあるため、

基本事項のマスターは早めにしていきましょう。

基本事項からもう一度したい!でも、集団塾や自分ではなかなか質問できない・・・

そんな生徒さんは、ぜひマンツーマンのトライへご相談下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライ京都校です。

今回のブログテーマは『京都府 秋以降の過ごし方 ~非受験編~』です。

受験生ではない生徒さんは、勉強しなくては!と思ってもなかなか身が入らないのが現状でしょう。

ただ、2学期からの授業は特に重要な内容になりますので、

夏休み明けでだれることなく、しっかりと勉強を続けていきましょう。

 

中学2年生は中だるみとよく言われますが、

受験では、中学2年生の内容が7割は出題されると言われています。

なぜなら、数学では関数や連立方程式の文章題、英語では不定詞や比較など、

難しい単元かつ受験で出やすい範囲を習うからです。

 

秋以降も、学校の授業をしっかり聞くことはもちろん、難しい単元を習うので、

復習をきちんと繰り返すことが大切です。

 

集団塾などでは予習型の授業を行うため、学校の授業できちんと復習することが必要になります。

さらに、学校や塾から出された課題をきちんとこなし、間違ったところを自分で見つけていきましょう。

ただ、自分ではどこがわかっていないのかわからない生徒さん、

課題を一人でこなせない生徒さんも多いと思います。

その際は、ぜひ家庭教師のトライへお問い合わせください。

一人一人に合ったプランで、非受験生のカリキュラムにも対応します。

 

お問い合わせはぜひ、トライ京都校まで。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

今回のテーマは『京都府 秋以降の過ごし方 ~高受編~』です。

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

充実した夏休みは過ごせましたか?

 

高校受験では2学期のテストは中間・期末がとても重要です。

この結果次第で、今後の志望校選びが決まります!

 

今後必要な対策は 内申対策+入試対策 です。

特に京都の公立高校受験では、内申と入試本番での比重が1:1になりますので、

今までの復習も並行して勉強を行わなければなりません

8月中にばっちり復習が完了していると良いですが、

まだ少し足りない部分がある場合は9月以降も復習を並行して勉強していきましょう。

 

冬休みはできれば過去問対策をしていき、入試に備えたいところです

暗記科目 社会や理科に関しては一気に底上げすることも可能です。

数学・英語の積み重ねの教科は毎日の学習が受験生なら必須です。

家庭教師のトライでは、一人一人に合わせたカリキュラムを作り、今後の受験までのサポートを行います。

夏休みに成功した人も失敗してしまった人もぜひトライへお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ京都校です。

今回のテーマは『京都府 秋以降の過ごし方 ~中受編~』です。

 

中学受験を控えたみなさんは、残りあと4ヶ月となりました。

夏休みは充実した夏になったでしょうか。

当初立てた学習カリキュラムも夏休みの進捗具合で見直してみましょう。

 

今回は志望校別の秋以降の対策をご紹介致します。

人気の高い立命館中学をご紹介したいと思います。

立命館中学の各教科別の傾向です。

 

【国語】

長文内容はとても長く、記述力が必要です。

難関な漢字はあまり出題されませんが、書き取り問題は多く出題されます。

【算数】

数と計算分野では、基礎力を試す問題を中心に作成されています。

文章題では、線文図、場合分けが必要な問題が出題される傾向があります。

【社会】

地理は各地域の気候・産業の特色をテーマ別に問われる問題が多い傾向です。

歴史は広い時代からの出題とある時代に絞った出題が出されます。

公民分野では、日本国憲法と人権、三権分立に関する出題が目立ちます。

資料からの読み取り記述対策をする必要がある問題が多く出題されています。

【理科】

問題数、長文などの量が多いですが、基礎的な問題が出題されます。

化学・生物は暗記中心、物理は筋道を立てて考える能力が求められます。

 

志望校が決まれば秋以降は志望校対策ですが、弱点がある場合はその復習も上乗せして勉強する必要があります。

残り4ヶ月ですので、夏休みの取りこぼしが多い場合は、個別に対策を立てられることをお勧めします。

家庭教師のトライでは、各学校ごと・生徒さんごとにカリキュラムを立てて、指導をします

秋以降、晩回したい!そんなお子様はぜひお問い合わせください。

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら