教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年5月

皆さんこんにちは。

京都のトライさんです。


本日のブログテーマは「教育プランナー」についてです。

実はこのブログを書いている京都のトライさん=「教育プランナー」なんです。


教育プランナー「トライさん」とは、「学習カリキュラムの作成や、生徒様に合った講師の選定を行うなど、家庭の悩みに寄り添い、生徒の学びにおける目標達成を総合的にサポートする存在」です。


具体例として、私がこれまで担当した生徒の事例をお話したいと思います。

※下記の事例は、教育プランナーのサポートの一例、一部です。


==================================================


【英語に力を入れいてる京都の公立高校を目指していたAさん】


とても頑張り屋さんな生徒さんだったのですが、当時の成績では志望校のレベルに届かいない状況で、「何とか合格したい」という思いで、中学校3年生の4月にトライに入会いただきました。


〇教育プランナーの役割 その① 現状分析、目標設定

生徒の現状を分析して、目標を設定することが、最初の教育プランナーの役割です。この生徒さんの場合は、出された宿題をこなすことはできるのですが、学習計画を立てることができないことが大きな課題でした。そのせいもあり、志望校の合格基準内申点に対して、1~2年生の内申点がかなり足りていない状況でした。そこで、内申点の不足分を当日点で補うべく、合格基準当日点より高い点数を取ることを目標にしました。


〇教育プランナーの役割 その② 学習内容の設定、教材選定

これまの成績やテストの点数から、得意な英語は基本的に自主学習、苦手な数学と理科は家庭教師の先生との授業で進めていき、国語と社会は自主学習したものの質問受付を家庭教師の先生にしてもらうことにしました。教材に関しては、入試問題を意識ながら学習を進めて行けるように、3年間の学習内容を1冊で網羅した実践的な問題集を選定しました。


〇教育プランナーの役割 その③ 学習カリキュラム立案

本来であれば夏休み前から受験勉強を始めることが一般的ですが、この生徒様に限っては、当日点をより高く取らなければならないので、学校の勉強と並行して、4月から受験勉強を進めるカリキュラムを立てました。具体的には、1年間の学習スケジュールを3ヶ月スパンで区切り、やらなければならないページ数を、1週間、1日単位で逆算していきました。部活動などで勉強時間がまとまって取れなかったり、ゲームやスマホに時間を取られてしまったりする生徒も多いので、そんな時は、1週間のなかでいつ勉強するかということも決めることがあります。


〇教育プランナーの役割 その④ 進捗管理、教師との連携

上記のカリキュラムを家庭教師の先生に管理してもらいながら、進めていきました。そして、3ヶ月おきの面談で進捗を確認して、模試の結果なども踏まえて、目標達成まで計画を修正していきました。面談で修正した計画はその都度、家庭教師の先生と共有して、指導に生かしてもらいます。こういった教育プランナーと家庭教師の先生との連携がトライの大きな強みです。


最終的には、本人の頑張りとお母様のサポートで、見事、志望校の専門学科に合格しました!

高校でも楽しく過ごすことができているとお母様より連絡をいただきました。

そして、受験勉強を通して身につけた学習計画の立て方など、高校の勉強でも実践しているそうです!

生徒が志望校に合格したこと、そして、その過程で成長してくれたことが本当に嬉しかったです。


==================================================


原因を突き止め、改善し、成功体験を積ませることで、成績やモチベーションは大きく向上します。

これが出来るのは専任のプランナーが付き、マンツーマンで指導を受けられるトライだけです。


家庭教師のトライ 京都校には、高校受験だけではなく、中学受験、大学受験を得意とした教育プランナーもおります。

無料相談等も行っておりますので、成績が振るわない、塾に通わせたが成果が出ない…等、

お子様の勉強でお悩みの方は是非一度ご相談下さい。

https://www.kobekyo.com/lp/method/

このページのトップに戻る

2019年5月15日

【合宿について】

みなさんこんにちは。

京都のトライさんです。


中間テストが目前に迫っている頃です。

新学期1発目のテストなので、しっかりと準備をして挑みましょう!


さて本日のテーマは《合宿について》

トライでは様々な合宿を夏期開催致します!


*トライ式夏の勉強合宿

*医学部難関大合宿

*英語漬け合宿

*サマースクール

*ハワイ留学

*プログラミング合宿


本日は「トライ式夏の勉強合宿」をご紹介致します。

受験生だけでなく、学校の授業に不安を感じている方にもオススメです。

毎年高い満足度をいただいているトライの勉強合宿で、まわりと差をつけよう!


——————————————————

*合宿の詳細*

会場:グランドプリンスホテル京都

対象:小学5年生~高校3年生 ※高卒生も大歓迎!

日程:8月5日から9日までの4泊5日

——————————————————-


①総学習時間は40時間以上

60分授業+30分演習を繰り返すスケジュールです。

・確認テストの実施もあり理解度をしっかりと把握できます。

・自分が苦手とする範囲を知り、今後の勉強につなげていくことが目的です。


②実績と経験が豊富なプロ講師による指導

・合宿ではすべての授業をプロ講師が行います。

・質問対応などの授業サポートとしてチューターも多数参加します。


③勉強に対する意識を変える

・同学年の生徒さんと5日間を共にすることで、たくさん刺激を受けてください。

・受験生の方は合宿をきっかけに、本格的に受験生となりましょう。


合宿にはトライの社員も参加しておりますので、

勉強の悩みや不安なことはお気軽に相談してください。

このページのトップに戻る

2019年5月10日

内申点対策

皆さんこんにちは

京都のトライさんです。


桜も散り、夏に向けて日中の気温はどんどん上がってきており、あたたかいではなく、暑いと感じる日も増えてきました。しかし、いまだに夜は冷える日々が続いておりますので風邪などには十分にお気を付けください。


さて、今回のブログテーマは“内申点対策”です。

回はいかに内申点の点数を上げるかの話をしていく前に、内申点がいかに大事なものであるかについて話をしたいと思います。現在中学生の方にとっては、非常に大切な話になりますのでよく読んでください。


皆さんもご存知の通り、京都の高校入試のメインである中期選抜試験では当日点数が200点であるのに対して、内申点は195点の合計395点の総合点で合否判定が行われます。

つまり、合格か不合格かを決める約半分の点数が内申点であるということです。


内申点の195点の内訳ですが、

1年次内申点:5教科×5+副教科4×5×2=65点

2年次内申点:5教科×5+副教科4×5×2=65点

3年次内申点:5教科×5+副教科4×5×2=65点

となります。


ポイントは2つです。

①1年次から3年次までの3年間トータルの内申点が必要であること

②副教科の配点が2倍されていること


この二つを必ず押さえておく必要があります。

現在中学校の1年生もしくは2年生の方々は、今習っている勉強や直近に差し迫っている中間テストの成績が今から非常に大切であるということです。

現在中学校の3年生の方々は、ぜひご自身のこれまでの内申点を振りかえってみてください。そして、自らの志望校に行くためにはどれくらいの3年次の内申点や当日点が必要なのかを考えてみてください。それによって今年1年でとっていくべき対策が変わってきます。


もし、そのようなことを一人で考えるのは難しいと思われる方は、トライの学習相談員までお問い合わせください。京都の担当プランナーがご自宅までお伺いさせていただき、これまでの内申点や定期テストの点数を加味しながら、今後の学習プランについてお話をさせていただきます。


また、トライでは定期テストが心配だと思われている方々にぴったりの定期テスト直前対策も準備させていただいております。

詳しくは以下のページからご覧ください。


https://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら