教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2021年1月

京都校の皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ京都校です。

今日は、トライのAIサービス、AIタブレット学習についてご案内します。


家庭教師のトライでは、専用のAIタブレットを活用した学習を行っています。

以前は【定期テスト対策モード】についてお話をしましたので、本日は中学版の【毎週チェックモード】についてご案内します。


〇毎週チェックモードの特徴

➀ 学校の勉強を週単位で復習できる。

② 各教科5~10分で完了。

③ 映像授業で理解不足を解消できる。

④ 徹底すれば、定期テスト対策にも。


なので、効果的・効率的に学校の内容が復習できます。

次に毎週チェックモードの流れについてもお伝えいたします。


〇毎週チェックモードの流れ

➀チェック→②学習→③チェック


➀ まずは、現時点での理解度をチェックします。学校の授業を受けてみて、どのくらい理解できているのかを理解しましょう。AIが理解度を教えてくれます。

② ➀でチェックした理解度を、「映像授業」「要点まとめ」「練習問題」を使いより良い勉強方法を教えてくれます。

③ 学習をした後はもう一度理解度チェックをします。金メダルになれば、その単元はよくできました。ということになります。


このように、普段学校で受けている勉強をわからないままにするのではなく、その日にわからないことをなくせるように学習習慣もつけてきましょう!


このAIタブレットを使うことによって・・・

何を勉強すればいいかわからない。

どこを勉強すればいいかわからない。

どうやって勉強をすればいいかわからない。

トライのAIタブレットはこの3つのわからないを解決してくれます。

たくさん使って金メダルを取り勉強習慣を身につけられるように頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

京都校のトライさんです。

本年もよろしくお願い致します。


いよいよ受験生は、受験の日が近づいています。気温の低い日が続いていますので、体調を崩さないように温かい服装をしたり、しっかり食事や運動をして身体を作っていきましょう。そして、当日に自分の100%の力が発揮できるようにしましょう!


今回は中学生高校生に向けて定期テスト対策についてのご紹介をします。

次のテストは今の学年の最後の定期テストになると思います。これまで思ったような点数を取れていなかった人、テスト勉強をおろそかにしていた人はぜひ次のテストで挽回しましょう。

では、どうやってテスト勉強をするかについて説明していきます。


①似たような問題を解く

定期テストの見直しをして、問題も解き直したらオッケーというほど甘くはないです。その問題を解けるようになったかもしれませんが、似たような問題が出てきてどうやって解けば良いのか答えがでてこないということも多くあります。間違えた範囲は完璧に解けるようにするためにも、小テストなどで間違えた問題と同じような問題を学校のワークやプリントかで見つけ出し、繰り返し解くようにしましょう。これが全て解けるようになれば、必ずその範囲は苦手から得意に変わります。


②教科書の見直し

皆さん、テストはどこから出題されることが多いですか。教科書や問題集から出てくることがほとんどだと思います。なんのでまず、教科書を見直すようにしましょう。教科書ではなく、公式だけを覚えることや、単語だけを覚えることはその日だけで次の勉強につながりません。必ずその答えになる理由や意味を言えるようにしておきましょう。そうすれば、少し違う場所の問題が出たとしても点で覚えているのではなく線で覚えられているので解けるようになってくるはずです。


では、これらを行うために皆さんAIタブレットは使えていますか。

AIタブレットには、定期テスト対策モードがあります!


◯定期テスト対策モードの特徴

①定期テストの2週間前から対策ができる

②学校の定期テスト範囲に完全対応

③定期テスト範囲の問題を反復練習

④理解不足の単元は映像授業でピンポイントに学習


◯定期テスト対策モードの流れ

①定期テスト期間と範囲の設定⇒②テスト前チェック⇒③ピンポイント復習とテスト対策問題

これらを行うことによって効率的・効果的なテスト対策ができるのです。

「何を勉強すればいいかわからない」

「どこがわからないかわからない」

「どうやって勉強すればいいかわからない」

トライのAIタブレットはこれらを解決します!


一回のテストの中に自分自身の課題や反省点、成長した点が詰め込まれています。前回のテストを思い出し点数や一喜一憂するのではなくて、次に同じ失敗をしないように復習を徹底的に行いましょう。そして次回のテストをより良いものにしていきましょう。

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら