• 国立大学受験情報
  • 私立大学受験情報
記事カテゴリー

国立大学受験情報

 

10月になり、寒さも感じられる季節になりました。
センター試験の出願・推薦入試の出願が始まる時期です。

受験生の皆さんは、より一層「受験」への意識が高まってきたと思います。
その予行演習ともいえる「模擬試験」の回数も残りわずか
本番に近い環境でテストを受ける機会を大切にしなければなりません。

そこで、今回は、
「模試の復習はどう行うのが効果的なのか?」
というお悩みに答えていきたいと思います。
高1,2生もこれから模試を受ける際の参考にしてください。

模試を受けてからやるべきことは、徹底した復習です。
しかし解答が返ってきてから、復習を始めるにあたり、
確認しなければいけないポイントを3つ紹介します。

■ポイント1 
減点されていないか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
医学部受験は1点の差を争う受験です。
したがって「解答の書き方」にも注意を払わなければなりません。
いかに「減点されない答案」を作れるかが鍵となります。
 
たとえば、数学の「減点されない答案」なら…
 ・解答の方針が、式だけでなく文章で書かれている
 ・グラフに座標や座標軸が明記されている
 ・「等号成立条件」「境界含む」など、等号を厳密に扱っている
 ・必要な文字条件(a>0など)が明示されている

たとえば、英語の「減点されない答案」なら…

 ・副詞・形容詞にいたるまで、訳し漏れなく和訳文ができている
 ・名詞構文・it-to構文など、構文ごとに和訳のパターンを身につけられている
 ・説明・要約問題などについて、書くべきポイントが何点あるかを明示した解答が書けている

たとえば、理科の「減点されない答案」なら…

 ・有効数字を意識できている(化学において、最重要とも言える考え方です)
 ・単位を逐一確認している

などなど。

同じタイプの「減点」を二度と食らわないようにしましょうね。

■ポイント2 
学習した単元は得点できているか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
勉強した単元が「得点できていない」となれば早急に対策が必要です。
得点できなかった原因は「問題の難易度が高かった」以外に、
学習のやり方・進め方が良くなかったということも考えられます。

ここで、トライ式医学部コースが推奨する勉強方法を挙げていきます。
 ① 同じ問題を確実にできるまで、繰り返し解く
 ② 1問を解くのにどれくらいかかるか、時間を計って解く
 ③ 情報整理のために、あらためて授業・教科書を利用する

では、どの方法をとるのが一番効果的なのでしょうか。

①は、問題の途中まではできるのに完答できなかった場合に有効です。
その問題から学んだことを、「ポイント」として整理しておきましょう。

②は、改めてゆっくり解いて見たときはできたという場合に有効です。
時間に追われて解くことに慣れておかなければいけません。

③は、「解説を読んでもよくわからない」「答えを読んだらよくわかるのに、なぜ間違えたのかわからない」という場合に有効です。
模試は、これまでの勉強方法が間違っていないかどうかを確かめるためのものです。
どう直したらいいのかわからない場合は、先生の力を借りましょう。

■ポイント3 
全体の得点分布図の中でどの位置にいるか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「偏差値」「志望校判定」は重要な尺度ですが、
10月・11月はどの受験生も理科を大幅に伸ばしていきますので、
この先どうなるかはわかりません。
模試で判断してほしいのは、
「これからどれだけ頑張らなければいけないか」です。
全体から遅れを取っていたら、ほかの人の3倍は頑張らないといけませんし、
志望校を下げることも作戦です。
「合格」を勝ち取るための方策を、いろいろな角度から考えてみましょう。
自分が得意にしていきたい科目も決まっていくかもしれませんね。

以上、模試をうまく使えそうでしょうか?
模試を生かすも殺すも、自分次第です。
せっかく受けたテストを無駄にしないように、
今後の学習指針を修正するための材料にしていきましょうね。

このページのトップに戻る

前回は私立大学の特徴的な入試制度をお伝えしました。

今回は国公立大学編 

 

私立大学だけでなく、特徴的な入試制度を持つ大学は、国公立大学にもあります。

 

国公立ならどこを受けても同じ~なんて決めつけないで

みなさんに一人ひとりあった受験校を選びましょう。

 今回は3つの国立大学の入試制度をご紹介します。

まずは、高知大学を見てみます。

 

高知大学 医学部 医学科 前期日程

 

国語

地歴 公民 数学 理科 外国語 面接

配点計

センター試験

200

100 100   200 250

950

個別学力検査

400 400 40

840

200

100 100 600 600 250 40

1790

(高知大学 入学者選抜に関する要項 より抜粋)

 

ご覧のとおり2次試験に英語の試験がありません!

 

もちろん、センター試験では9割取得が必須ですが理科と数学に注力できるはずです。

配点の重みを考えても、

数学が好き

数学得意

数学得点源 

そんな受験生には最適な大学と言えるのではないでしょうか。

 

さて、もう1つ。

理系の皆さんには朗報です

広島大学医学部医学科の入試科目配点を調べたことはありますか?

 

広島大学 医学部 前期A (配点:英語300点、数学300点、理科1200点)

 

国語

地歴公 数学 理科 外国語 面接

センター試験

200

100

200 200 200

900

2次試験

300 1200 300 2段階

1800

200 100 500 1400 500  

2700

 

2次試験、理科2科目の配点が、英語と数学のなんと 

理科の点数次第で合否が決まるといっても過言ではありません。

広島大学では、このA配点で半数の受験生を合格とし、

 残りの半数をB配点合格させるという方式になっています。

ちなみに、B配点は英語600点、数学600点、理科600点と逆に英数重視になっています。

英語がやや難しく理数が高得点の争いになります。 

 

広島大学 医学部 前期B 配点:(英語 600点、数学 600点、理科 600点)

 

国語

地歴公 数学 理科 外国語 面接

センター試験

200

100 200 200 200

900

2次試験

600  600   600  2段階

1800

200

100 800 800 800  

2700

 

最後に、山形大学医学部を見てみましょう。

山形大学 医学部 配点:(英語 100点、数学 200点、理科 200点、国語 100点)

 

国語

地歴公 数学 理科 外国語 面接

センター試験

200 100 200 200 200 900

2次試験

100 200  200   100  あり

600

300 100 400 400 300  

1500

国語(現代文)が2次試験で出題されます!

旧帝大の東大・京大・名古屋大の医学部では国語が出題されますが、

地方国公立大学で現代文の試験を課す数少ない例が山形大学になります。

山形大学の現代文を見てみると、評論1題・小説1題、漢字・文法・選択式・100字記述

バランスよく出題されており、しっかりと「読解力」を問われる内容となっています。

文系科目が得意な医学部受験生に有利な問題と言えそうです。

 

 このように、調べてみれば国立大学にも科目の配点に大きな違いがあります。

 

配点形式難易度

 

各大学に応じた対策が必要なことが、ここでもお分かりいただけるでしょうか。

志望校に応じた勉強方法は戦略的に考えていかなければなりません。

是非、志望大学の配点や自分の能力を見つめ直し、皆さんにあった志望校選び、

そして、勉強法を実践してください。

 

トライは、これからも皆さんの夢を応援します。 

頑張れ、受験生!

このページのトップに戻る

2013年6月28日

東京和田セミナー

医学部志望の皆様こんにちは

 

先日、お知らせした和田先生の医学部セミナーが先週開催されました!

200名以上の参加があり、大盛況でした。

参加してくれた方のアンケートを一部紹介します。

 

自分が受験したころとどう違うか確認できました。(高1父)

また開催してください、子どもを連れて来たいです。(中1母)

暗記法が使える!メカニズムがわかった。(既卒生)

 

 こうした意見が聞けました。

 今回これなかった方、見逃した方、まだまだ開催します。

和田先生の講演
7/7 福岡
7/14 大阪
7/14 名古屋
7/15 東京

映像講演

6/30 高松

7/14 札幌

是非ご参加ください。

セミナー申し込みはこちら

このページのトップに戻る

医学部志望の皆さま、こんにちは。

今年も医学部オープンキャンパスのシーズンがやってきました!

自分が6年間学ぶ場所はどんなところだろう?

どんな感じで勉強するんだろう?

一度も行ったことがないのなら、是非行ってみて下さい!

自分の将来の大学生活がイメージできますよ。

多くの大学が予約必要です。

帝京大医学部埼玉医科大獨協医科大など申込みが始まっているところもあります。

京都大学(6/20 午前6:00~)東京大学(6/26 午後6:00~)など、人気大学の予約ももうすぐ開始です。

自分の行きたい大学は今すぐチェックしてみて下さいね。

このページのトップに戻る

医学部受験生の皆様こんにちは。

 

東京で開催される和田秀樹氏医学部合格セミナーが近づいてまいりました。

 

11時の回は既に席が埋まりつつありますが、

14時の回はまだお席に余裕がありますので、

ぜひお誘いあわせの上ご参加ください!

 

当日は、昨年度の入試傾向を踏まえ、

今年度の入試対策についてもお話しします。

今回は、その内容をちらっとご紹介します。

 

・2013年度センター試験の異変とは?

・私立の出題傾向は?

・面接導入の影響は?

・国立は受験科目が平均化。何が変わるの?

 

昨年度の入試を読み解くことで、

今年のトレンドに乗り遅れないようにしましょう!

 

セミナー申し込みはこちら

このページのトップに戻る

関東地方にお住まいの皆様にお知らせです。

毎回好評を頂いている、和田秀樹氏セミナー6月に開催されます。

既に多数のご応募を頂いていますが、

まだお席に余裕がありますので、

ぜひご参加ください!

 

【セミナー概要】

タイトル: 医学部に受かる勉強法と学習習慣

日程: 6月23日(日)

時間: 

①11:00~12:30(個別相談会12:30~)

②14:00~15:30(個別相談会15:30~)

1日に2回開催します。

内容はどちらも同じです。

場所: 丸ビル8階 Room4

 

 和田氏講演内容 

・医学部合格には何が必要か    

・定着する復習のやり方とは 

・医学部受験の必勝スケジュール術 

・ケアレスミスの無くし方 など

 

最新の医学部情報や傾向と対策もお伝えします!

来場者特典として、実際に医学部に合格した先輩の体験記

「わたしたちが医学部に合格した理由」をプレゼント!

 

お申し込みはこちら

その他の会場もご用意していますので、こちらからご確認ください。

皆さんのご参加お待ちしております!

このページのトップに戻る

医学部受験生の皆様こんにちは!

 

気温も徐々に高まり、夏が近づいてまいりました。

勝負の夏を前に、医学部受験をどう攻略するか、

その方法をお伝えするセミナーを開催します。

医学部受験の神様、和田秀樹氏の映像講演をお近くの会場で開催!

徳島県・島根県・鳥取県の皆様には、以下の会場をご用意しています。

 

【徳島】

6/2(日) 11:00~

個別教室のトライ 徳島駅前校

 

【松江】

6/2(日) 11:00~

松江アーバンホテル

 

その他の会場もご用意していますので、こちらからご確認ください。

来場者特典として、実際に医学部に合格した先輩の体験記

「わたしたちが医学部に合格した理由」をプレゼント!

 

お申し込みはこちら

このページのトップに戻る

  • 授業料など各種お問い合わせ

    0120-555-202 受付時間:9:00~22:00(土日・祝日も受付しております)

  • もっとトライを知りたい方へ

    詳しいパンフレットを送ります。

    資料請求はこちらから