教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年2月

今年の春から小学校6年生になり、中学受験を控える年になる皆さん!
これから1年間、受験までにどういった学習をしていけば良いか、ご紹介します。
 
まず、三重県内の中学受験の対象となる学校は、
高田中学校、鈴鹿中学校、暁中学校など10校ほどあります。
 
2015年度入試では、家庭教師のトライ三重校でも、
高田中・暁中・鈴鹿中・三重中・愛知淑徳中など合格の声を聞くことが出来ました。
 
三重中学を例に取ると、受験時間は国語・算数がそれぞれ60分、社会・理科がそれぞれ40分、
配点は国語・算数が200点満点、社会・理科が100点満点となります。
 
やはり中学受験は問題数が多くないので、どれだけ完答に近付けるかが勝負になってきます。
そのため、今の時点で苦手が分かっている場合は早め早めの対策が必要です!
 
例えば算数において計算は速いがケアレスミスが多い、国語において文章題は得意だが漢字が書けない
など。ケアレスミスがある場合はとにかく「計算→見直し」のクセを付けること
漢字が苦手な場合はたくさん書いて何度もその漢字に触れることで、かなり改善されるはずです。
 
特に配点の高い算数・国語については夏の間には確実に苦手を潰して、その他の応用問題に備えましょう!
 
 
家庭教師のトライは、新受験生を応援しています!
今のやり方で伸び悩んでいる方、苦手教科を克服したい方など、
それぞれにぴったりなプランを用意して合格まで導きます!
 
ただいま春の入会金無料キャンペーン中です。
(受付:3月31日まで)
どんなプランなの?という方も、お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ三重校です。

今回は、これから始まるであろう学年末テストに向けてどのように勉強すればよいのか、についてです。

テスト対策といっても対策法は人それぞれなので、

対策のうえでも最重要である「計画」を中心にお話しします。

 

教科数の多い学年末テストは、遅くともテスト2週間前には準備を始めましょう。

 

 

①テスト範囲の確認

すでに範囲がプリントなどで配られているのであれば、間違えずに教科書などをチェックしておきましょう。

まだテスト範囲が出ていない場合には、前回までの範囲と今の進み具合から、

だいたいどのあたりまでがテスト範囲となるか予想を立てましょう。

 

 

②やることを洗い出そう

「教科書の音読」「ワーク:〇ページ~〇ページ」など、やるべきことを全て箇条書きで書き出しましょう。

書き出したら、それぞれにかかる大体の時間を横にメモしておくとよいでしょう。

 

 

③時間割を作ろう

帰宅時間、就寝時間などからテストまでの自由時間を計算します。

帰宅後の時間割表を作り、そこに②で出したタスクをいつ実施するか、書き込んでいきましょう。

もし全ての自由時間より②で出したやることの総時間の方が大きい場合は、②のやることを削ります。

また、必ず週に1回は予備日を設けて計画の遅れを取り戻せるようにしましょう。

 

 

あくまでも一例ですが、普段計画を立てずにテスト勉強をしている人は

この方法を参考にしてもらえればと思います。

そして、計画倒れにならないようにするためには、無理のない計画を立てることが重要です。

 

学期末テストはそのまま成績、評定平均値に影響します。

公募推薦や指定校推薦を狙っている人は特に、高3の7月までに

評定平均値が確定されるところがほとんどです。気を引き締めてテストに挑みましょう。

 

確実に得点出来るように、対策は早めにはじめましょう! 

計画や苦手教科の対策について、何かお困りのことがあればトライ三重校までご連絡ください。

このページのトップに戻る

今年度も残りわずかとなりました。

厳しい寒さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

春休みを待ち焦がれている方も多いでしょう。

しかし、春休みを迎える前に、乗り越えなければならないものがあります。

そう、学年末テストです。

 

今回は、中学1、2年生に向けて、「学年末テスト」についてお伝えします。

 

学年末テストは、3学期を締めくくるテストであると同時に、1年間を締めくくるテストと言えます。

 

1学期、2学期は中間・期末と計2回の定期テストが実施されることが一般的ですが、

3学期はこの学年末テスト1回のみという場合が多くみられます。

つまり、この学年末テストの結果が3学期の成績表にそのまま直結するということです。

そして成績表の結果は、「内申点」として後の受験に影響します。

 

また、学期に1回のテストということで、範囲が広いということも特徴です。

 

中学1年生数学なら図形分野を中心に、関数グラフの問題、

中学2年生英語なら助動詞、不定詞、比較の文章が頻出です!

 

学年末テストに臨むには、万全の対策が必要だと言えるでしょう。

では、具体的にどのような対策を立てればよいのでしょうか。

 

 

まずは、3学期に学習した範囲を教科書・ノートで振り返り、自分が苦手な部分を把握しましょう。

わからない部分をわからないまま放置しておくことが最も危険です!

苦手な教科やわからない部分に対しては、取り組むことさえ億劫に感じられることもあるでしょう。

しかし、まだ自分が理解できていない部分とは、伸びしろが大きい部分と言い換えることができます。

 

根気よく向き合う姿勢が重要と言えるでしょう。

また、提出物を仕上げ、きちんと提出することも非常に重要です。

計画的に提出物に取り組むことで、テスト範囲を網羅することもできます。

提出物の問題集からそのままテスト問題として出題されることもあるので

最も手っ取り早くかつ確実なテスト対策法といえるでしょう。

 

学年末テストを最高の結果で乗り切ることで1年を締めくくり、次の学年へ繋げていきましょう!

学年末テスト対策・提出物対策も、家庭教師のトライにおまかせください。

このページのトップに戻る

三重県の県立高校後期入試まであとわずかになりました。

 

家庭教師のトライ三重校ブログ、今回は試験直前の過ごし方についてです。

 

先日の私立入試、県立の前期と試験が立て続けに終わり、いよいよ試験本番が近づいてくると

緊張感も増してくるでしょう。

この時期に大切なのは、これまでやってきた問題集や過去問をしっかりと復習して理解することです。

本番直前になると焦りも出てきて、新しい問題集に手を出したくなることもあるかもしれません。

しかし、いくら新しい問題集をどんどん解いても、今まで解いてきた問題集の内容が

しっかりと理解できていなければ意味はないのです。

 

問題はひと通り解いたのであれば、解答や解説にもじっくりと目を通してみましょう。

これまで解いてきた問題集を信じて、焦らずに最後まで取り組めば必ず明るい春がやってきます。

 

この時期は体調管理も大切です。

2月になり一段と寒くなり、三重県内でも雪が積もったというニュースが流れるようになりました。

これまで頑張ってきた努力を体調によって水の泡にしないよう、体調管理はしっかりとしましょう。

 

受験生だからといって徹夜は禁物です。

しっかりと睡眠をとって規則正しい生活を送るようにしてください。

 

試験は朝から始まります。

朝に弱いという人は特に早く寝て、試験本番までに徐々に慣れていってください。

最後まで焦らず、頑張りましょう!

 

「家庭教師のトライ」ではみんながそれぞれの志望校に合格できるよう、応援します!

最後の追い込みに困っている方、プロ家庭教師で入試への不安を吹き飛ばしましょう。

このページのトップに戻る

今回はトライが主催する全国各地で行われるに医学部セミナーについて、ご紹介させていただきます。

 

つい先日三重県でも、医学部コースの生徒さんから

愛知医科大学医学部医学科合格という嬉しいニュースが飛び込んできました!

 

医学部セミナーは、中京地区では名古屋で開催されます。

医学部セミナーでは、医学部受験を考えている方やその保護者の方を対象に、

 

  • 医学部合格には何が必要か
  • 医学部受験の必勝スケジュール術
  • 記憶力をどう鍛えるか
  • 定着する復習のやり方とは
  • 医学部受験の親の役割とは
  • ケアレスミスの無くし方
  • 2014年度入試結果を踏まえた、2015年度の医学部入試傾向

 

など、リアルタイムな医学部入試の状況について知ることができます。

 

また来場して頂いた方に特典としまして、

 

  • 医学部合格体験記
  • 新課程で医学部受験はこう変わる!(冊子)

 

を差し上げます。

 

 

<医学部セミナー名古屋会場 開催概要>

 

日時:  2014年2月23日(日) 10:30開場   11:00開演

会場:  名古屋ルーセントタワー16階(愛知県名古屋市西区牛島町6番1号)

定員:  150名(定員に達し次第締切)

 

参加費は無料ですので、ご家族揃ってご参加ください!

 

 

医学部を本格的に狙っている方も、今の勉強法を変えたいという方も、ぜひお待ちしています。

このページのトップに戻る

受験生の方々は入試直前で緊張している方々も多い時期でしょう。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は来年、再来年に受験を控えているみなさんにお話したいと思います。

中学2年生の方々の中には、来年度受験生になるといった実感が

まだわかない方も多いのではないでしょうか?

 

あと一年間もありますから実感わかないのは当たり前でしょう。

 

しかし、こんな考え方をしている人もいるのではないでしょうか?

『まあ、夏休みになれば部活終わるし、勉強の本番は夏休みからだな。』

この考え方は非常に危険です!

 

たしかに夏休みには頑張らなければなりませんが、 

なぜでしょうか?

それは、絶好の復習の機会だからです!

 

たとえば、中学3年生の数学では、1学期に因数分解、平方根等を習います。

これら二つの単元は、中学1、2年生で習う文字と式一次方程式、連立方程式の応用分野です。

 

では、1、2年生時に習ったことをみなさんはしっかりと憶えていますか?

あやふやに憶えている状態では、間違いなく分からなくなってしまいます。

 

では、これが分からないとどうなるか…

 

夏休みに膨大な量の復習が必要になってしまうのです。

そう考えると、夏休みから受験勉強を始めることがいかに無謀かがわかるかと思います。

だからこそ今から始める必要があるのです。

 

次期受験生を応援するために、トライでは、

一足早く入会金無料キャンペーンを実施しております!(受付3月31日まで)

今の時期から始めて、春休みにライバルと差をつけるチャンスです!

 

入試直前に焦るくらいなら、今から焦って少しずつ勉強していきましょう!

専任の教育プランナーが、志望校にあった計画を立てていきます。

 

もちろん、中学受験生や大学受験生も大歓迎です!

新年度が始まる前に、トライとともにスタートダッシュを切りましょう!

本当に大事なのは春休みなのです。

 

トライの春のキャンペーンの詳細とお問い合わせはこちら!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

こんにちは家庭教師のトライ 三重校です

今回は公立高校受験を控える皆様にお話ししたいと思います。

 

三重県の公立高校受験は、前期選抜が2月6日、7日に行われ、

後期選抜までは残り35日となりました。

 

残りの期間でどのような取り組みをしたらよいのか?

お悩みの方も多いと思いますが、ポイントに絞って集中的に勉強することをお勧めします。

 

①自分の苦手科目、分野を特化して勉強する

②過去問をひたすら解いて自分が取れそうな点数をチェックする

 

が挙げられると思います。

 

まず①ですが、最後に点数を上げようとした時に伸びしろがあるのは一番点数が取れていない教科です。

苦手科目だからといって最後まで手付かずにするのではなく、

ここで点数UPを目指すのもいいかもしれません。

 

次に②ですが、自分が本番のテストで何点くらい取れそうなのか、あらかじめ予測しておくことが必要です。

各教科で何点取れて、目標まで何点足りないのか、過去問を5年分くらい解きながら

シュミレートしてみましょう。そこで最後まで何を勉強するべきかが分かってくると思います。

 

 

今までの勉強の成果をしっかり発揮するために、残りの日数を有意義に使っていきましょう。

各高校でどのくらいの点数が必要なのかなど、受験情報が必要であれば

是非トライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら