教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年4月

三重県の皆さん、こんにちは。三重校のトライさんです。

今回は、GW(ゴールデンウイーク)での学習習慣についてです。

みなさんは、GWの予定はもう決まっていますか。

トライさんは、伊勢神宮や湯の山温泉など癒しの旅を考えてます。

しかし、トライさんは旅行先でも勉強は欠かしたことがありません!

学習習慣は、自分の生活リズムに組み込んで、それに慣れることが重要です。

朝起きて歯磨きをするのと同じように、勉強の習慣を身につけましょう。

GWは、事前に「何を」「いつ」勉強するのかきちんと計画を立てることが大事です。

その行動計画に従い、実践していきましょう!

もし、計画立てるのが難しい、勉強のやり方が分からない、など思われましたら、

お気軽にトライさんへご相談ください。

このページのトップに戻る

三重県の皆さん、こんにちは。三重校のトライさんです。

ゴールデンウイークも近づいてきて、気持ちもそちらへ向いてしまいがちです。

今回は、予習の大切さについてお話したいと思います。

予習と復習どっちが大切ですか?とよく質問されるのですが、これはどちらも大切です。

予習を行うことで、自分のどこが出来て、どかが出来ていないかが把握できます。

そのうえで授業を受けることで、

「出来ているところは、正しく理解できているかの確認。

出来ていないところは、正しく理解をする」

ことができます。

予習には、教科によって様々な予習方法があります。

英語で圧倒的に多かったのは、わからない単語を調べるでした。

わからない英単語があると授業のペースが速かった時に困るようです。

他には、和訳したり、音読したり、教科書を一通り読んだりすることも予習の一つです。

この様な予習で自分の現状を把握していることで、授業でも集中することができるようになります。

そして、必ず前日に予習をすることを習慣にすると自然と勉強週間にもつながります。

新年度が始まったばかりです。

是非勉強のやり方を改善し、充実した学生生活にしていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。三重のトライさんです!

新年度になり、環境も変わり慣れるのに時間がかかる時期です。

昨年度までの苦手科目や単元の克服はできていますか?

英語や数学のように、積み重ねの科目はすぐに対策をとりましょう。

煉瓦で家を立てるようなことが英語や数学では必要になります。

なので、苦手単元があるとそこに煉瓦を積み重ねることが出来ず、

穴が開いた状態になり、いつになっても家を完成させることができません。

苦手科目や苦手単元を克服するためには、

①勉強する習慣を作る。

②基礎、基本を学ぶ。

③反復し、成功体験を積む。

この3つです。

①まずは、勉強をする環境からです。

強制的にでも、まずは5分でも苦手科目への勉強へ取り組む時間を作りましょう。

どうしても苦手科目は、手を付けずに他の好きな科目などへ逃げてしまいがちです。

②そして、基礎を定着させることが大事です。

いきなり難しい応用問題から解こうとして無理です。まずは、基本公式や基本文法から

一つ一つ理解していくことが重要です。

③定着を図るために、反復練習を行うことが重要です。

自分で解き、答えに導くことができると成功体験がつめます。

すると、次の問題もやってみようという意識になり、問題をこなしていくことができます。

この3段階を踏んで、是非苦手単元を克服しましょう。

苦手な単元が出たら、早い段階で解決させましょう。

なにかあればすぐに、トライさんへご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ三重校です。

新学期がスタートしました。

また新たな友達も増えてより一層楽しい学生生活が始まります。

勉強も学年が上がる毎に難しくなってきます。新しく習う単元もあるでしょう。

今の勉強量で良い結果が出せるでしょうか?

今回は、高校受験生についてお話します。

三重県の高校受験では、当日の点数と内申点で合否が決まります。

これからまずすべきこととしては、内申点をできるだけ上げるということです。

受験生になると周りの生徒も危機感を感じ、勉強に取り組みます。

その子たちと同じことをしていて内申点が上がりますか?

非常に難しいと思います。

頑張っている子たち以上の努力をすることにより、結果が表れてきます。

1学期での最初のスタートが重要になりますので、受験対策ももちろん行ってほしいですが、

まず学校で決められた範囲を確実に理解し、自分の勉強のやり方を知るということが大事になってきます。

それがテストの点数に繋がります。

1学期のテストが終わり次第、身につけた勉強のやり方で夏休みに今までの基礎の復習をし、

受験に向けての準備を始めていきます。

2学期も同様です。

受験対策と定期テスト対策の切り替えが重要になってきます。

その計画をしっかり立てた上での行動を心がけましょう。

上記のことを1人でできるでしょうか?

誰かのアドバイスが必要となってくると思います。

特に勉強のやり方は、色んな手法を使い自分に合ったものを身につけなければいけません。

トライでは様々な生徒を見てきた先生方が、その子に合った指導を行います。

まずご相談ください。いつでもご連絡お待ちしております。

家庭教師のトライ三重校

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ教育プランナーブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は志望校と学力にギャップを感じている方のために、

トライの特別コースの一つ「トライ式医学部合格コース」「大学受験総合コース」のご紹介をさせてください。

本ブログでも何度か取り上げていますが、今一度おさらいしておくと、

「トライ式医学部合格コース」の特徴は以下の3つです。

①最短距離で医学部合格を目指す和田メソッドによるカリキュラム作成

志望校の傾向と生徒本人の実力を徹底分析したうえで、受検全科目の年間・月間カリキュラムを作成。

②プロ家庭教師による指導と毎月のチェックテストで学習のPDCAを回す

カリキュラムの進行をプロ家庭教師がサポート。実際の学習環境や本人の特性に合わせて指導を行っていきます。

また毎月のチェックテストにより、カリキュラムの進行度合い・学習の定着率を測り、

翌月の学習カリキュラムを微調整していきます。

③トライ式学習法による生徒本人の特性に合わせた指導

学習の方法・適性は生徒一人一人により異なります。

それに合わせて先生の指導方法も変えていかなければなりません。

トライでは100万人の会員様の指導経験を体系化しトライ式学習法としてお一人お一人にあった勉強方法を提案いたします。

マンツーマン指導にこだわってきたからこその「トライ式医学部合格コース」です。

ちなみに「トライ式医学部合格コース」の受講は中学1年生から可能となっております。

また「大学受験総合コース」は「トライ式医学部合格コース」のノウハウを元に作られたコースで、

こちらも志望校合格に向けての最短距離の勉強を進めていくコースですので、

医学部ではないにしても志望校と現状の学力にギャップを感じているという人にはうってつけのコースです。

まずはトライにご相談ください。

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら