教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年12月

三重県の皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

今回は、冬休みの学習のポイント【大学受験編】です。

【勉強面】

①時間配分をしっかりしよう

センター試験は時間配分が成功のカギとなります。

過去問を解くときから自分でしっかり時間配分を決めて取り組みましょう。

時間配分の例は過去の「センター試験まで残り3カ月」というブログに載せてあります。

参考にしてみてください。

時間を決めることで、最後の大問全然解けなかった…ということを防ぐことができます。

落ち着いて解くために自分なりに考えましょう。

②復習を大切にしよう

過去問を解いていると、似たような問題に出会うことがあると思います。

一回解いた問題は覚えるレベルに達するまで何回も解き直しましょう。

間違えた問題はノートにまとめておくと見返す時に便利です。

③二次試験の問題も解こう

センター試験の問題ばかり解きたくなるのはわかりますが、

たまには二次試験の問題も織り交ぜましょう。

センター試験と二次試験では問題のレベルに大きく差がある大学もありますが、

二次試験の問題はセンター試験で使うような解法の組み合わせでできています。

つまり、センター対策にもなります。

3日に1回くらいのペースで解いてみるようにしましょう。

【生活面】

①夜型から朝型に変えよう

夜遅くまで勉強を頑張る人も多いと思いますが、センター試験は朝早くから始まります。

朝から頭を働かせるために、早起きをする習慣をつけましょう。

寒くて起きるのがつらいと思う人もいるかもしれませんが、目覚ましを遠くに置いたり、

起きてすぐに温かい飲み物を飲んだりして自分に合った対策をしましょう。

②イメージトレーニングをしよう

現状に不安になったときは、自分がどうしてこの大学に行きたいか考えてみましょう。

その大学で勉強したいことや、将来就きたい職業など理由はいっぱいあります。

その夢をかなえるために、自分がその大学で学んでいるところを想像すると、

もう少し頑張ろうという気持ちになると思います。

勉強に疲れた時はぜひ試してください。

受験までラスト50日となりました。

自分の進路が決まる大きな試験と思ってしまいがちですが、

今まで頑張ってきた自分を信じてあと少し走り続けましょう。

トライは皆様が力を最大限発揮できるように応援しています。

「プロの逆転合格コース」締切り間近です!

お悩みの方はお気軽に相談してください!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

三重県の皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

今回は、冬休みの学習のポイント【高校受験編】です。

【勉強面】

①教科書をしっかり読み込もう

入試には教科書に出てくるような基本事項からも多く出題されます。

教科書の問題をしっかり理解しておくことが成功のカギとなります。

問題を解いているときにつまずいたら一度教科書に戻ってみましょう。

②過去問を繰り返し解こう

高校入試の傾向ははっきりしているので、過去問を利用しない手はありません。

一度解いた問題も、スラスラ解けるようになるまで何回も解き直しましょう。

また、過去問を解く際には、時間を計って解くようにしましょう。

実際の受験の環境に近づけることで本番の緊張を和らげることができます。

【生活面】

①規則正しい生活をしよう

夜遅くまで勉強を頑張る人もいると思いますが、寝るのが遅くなると

次の日の朝起きる時間も遅くなります。眠たいまま勉強するよりも、しっかり寝て、

朝早くから勉強する方が効率的です。冬は寒いので早起きするのはつらいですが、

起きてすぐに上着を羽織ったり、温かい飲み物を飲んだりして対策しましょう。

②適度にコミュニケーションをとろう

一生懸命勉強することも大切ですが、たまには息抜きも必要です。

一人で不安を抱え込まないようにするためにも、友達や家族と適度に

おしゃべりしたりしましょう。友達は勉強のつらさを一番わかってくれる人であり、

家族は自分の一番の味方です。

受験は周りにいる人たちのありがたさに気づく良い機会でもあるのです。

受験までラスト50日となりました。

初めての受験になる人も多いと思いますが、緊張感を楽しむつもりで

強気で行きましょう。きっと自分の力を最大限発揮できると思います。

トライは皆様が力を最大限発揮できるように応援しています。

ご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください

このページのトップに戻る

三重県のみなさんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

今回は、冬休みの学習のポイント【中学受験編】です。

【勉強面】

①基本を一度おさらいしよう

中学受験には難しい応用問題もたくさん出題されますが、

ほとんどが基本問題の解き方をいくつか組み合わせたパターンです。

基礎がしっかりしていないと難しい問題を解こうとしてもなかなか進みません。

過去問に出題されるような応用問題を解くのもいいですが、

まずは基本の公式を見直したり基本問題を解いてみたりしましょう。

②苦手な問題をなくしておこう

普段問題を解いているときに、この単元はいつも間違えてしまう…

という問題はありませんか?そういった問題は自分の苦手な問題ということになります。

苦手なままにしておくと、もし当日に似たような問題が出題されたら困ります。

苦手だと思う問題は、自力で解けるようになるまで何度も解き直しましょう。

最初は解答を見ながらでもいいので理解することを目標にしましょう。

解答を見ずに解けるようになったら、その単元は自分の力になってくれます。

③暗記科目は毎日コツコツ覚えよう

社会や理科など暗記することが多い科目は、どれだけ知識を持っているかで

大きく差がつきます。一回で覚えようとするより、毎日少しずつ暗記した方が

入試の日まで記憶することができます。

テレビのCM中や、勉強した後の息抜きなどに覚えるのがコツです。

友達や家族に問題を出してもらうのも良いでしょう。

【生活面】

①規則正しい生活をしよう

試験は朝早くから始まります。突然早起きしようと思っても難しいので、

早く起きる生活に慣れておきましょう。朝ご飯を食べることもとても大切です。

朝しっかり食べて、頭がしっかり働く状態にしておきましょう。

②イメージトレーニングをしよう

直前になると不安になることが多いと思いますが、焦ってしまい逆効果です。

入試問題がスラスラ解ける自分を想像したり、行きたい中学の制服を着て通学している

自分を想像したりしてモチベーションを上げましょう。

簡単なことですが意外に心を落ち着かせる効果があります。

勉強していて疲れてきたと思ったら一度試してみてください。

受験までラスト50日となりました。

初めての受験で雰囲気などよくわからないと思いますが、

今まで自分がしてきたことを無駄にしないためにも受験を楽しみましょう。

トライは皆様が力を最大限発揮できるように応援しています。

「プロの逆転合格コース」大好評受付中です!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

三重県の皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

冬休みが近づいてきたところで、高校入試のおさらいをしようと思います。

前期選抜(全日制)

願書等受付期間:平成29年1月27日~2月1日

検査日:平成29年2月8日、2月9日

合格内定通知日:平成29年2月15日

合格者発表日:平成29年3月16日

後期選抜(全日制)

願書等受付期間:平成29年2月22日~2月27日

志願変更受付期間:平成29年3月2日~3月6日

検査日:平成29年3月9日

合格者発表日:平成29年3月16日

高校入試は傾向が毎年似ているので、過去問をといて対策するのが一番の近道です。

わからない問題はそのままにせずに、トライにご相談ください!

「プロの逆転合格コース」大好評受付中です!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

三重県の皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

先週に引き続き高校入試対策のポイントについてお伝えします。

今回紹介するのは古文です。

古文の配点は、50点中6点ですが、この6点をおろそかにしてはいけません。

古文は得意な人と苦手な人の差が大きいので、得意にしておくと有利になります。

<古文を解く上でのポイント>

①基本的な単語を押さえる

単語の意味が分からないと、文章を理解することが難しくなるので、

基本的な単語は暗記するようにしましょう。

古文単語は、現代語と全く意味が異なる言葉もあるので覚えるのは難しいですが、

毎日少しずつ覚えるようにしましょう。

②主語を把握する

高校入試では、主語に関する問題が出題されることが多いです。

誰が動作を行っているのか、誰が話しているのかをよく考えながら読み進めましょう。

③現代仮名遣いに直せるようにする

歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに直す問題がよく出題されます。

一目見てどこを直すべきかわかるように歴史的仮名遣いを習得しましょう。

特に、「ゐ→い」、「ゑ→え」は頻出です。

上記のポイントを踏まえながら、文章全体の意味を読み取れるように問題をたくさん解きましょう。

また、トライの自立学習コースでは2カ月弱で古文をばっちり対策できます。

勉強の仕方がわからないと思ったらぜひトライへご相談ください!

このページのトップに戻る

三重県の皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ三重校本部です。

12月に入り、気温が一気に下がってきました。

インフルエンザが流行っていますが体調管理には気をつけましょう。

さて今日は、高校入試を控えている皆さんに、

英語のリスニング問題のポイントをお伝えしようと思います。

英作文や長文の勉強ばかりでリスニング対策がおろそかになっていませんか?

リスニングは50点満点のうち18点と一番配点が高いのです。

リスニングが取れる人と取れない人では結果に大きく差ができてしまうことは一目瞭然です。

リスニングのポイントを一度おさらいして、得点源にできるようになりましょう!

<リスニングを解く上でのポイント>

①教科書の英文をよく聞く

リスニングで扱われる問題は中1レベルなので、教科書の英文を日頃から聞いて

耳を慣らしておけばかなり聞き取れるようになると思います。

余裕がある人は聞いた後に音読してみましょう。さらに英文が定着します。

②適度にメモをとる

全部暗記しようと思うのは禁物です。大事だと思うことはメモをし、聞くことに集中しましょう。

ただし、きっちりメモを取ろうとしてもいけません。

時間や場所など、重要な単語だと思うものを簡単にメモしましょう。

③なるべく1回で聞き取れるようにする

2回放送されるから1回目はなんとなく聞き流していませんか?

2回放送されるからこそ、1回でほぼ聞き取れるように集中しましょう。

2回目はきっちり聞き取れているか確認する時間です。そうすることで心の余裕も持てます。

以上のポイントを踏まえてリスニングの対策に取り組みましょう。

また、トライの自立学習コースでは2カ月弱でリスニングをばっちり対策できます。

一人で勉強するのは不安だなと思う方はぜひトライへご相談ください!

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら