教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



【昨年度入試 出題傾向】

第二問の問2で、2次関数と直線の交点に関する問題が出題されました。

最初の座標設定さえ間違わなければ、スムーズに解ける問題でした。

また、第三問ではヒーターの灯油消費に関する問題が出題されました。

1次関数の問題ですが、例年に比べて考えやすい問題だったと思います。

  

  

【出題予想】

平成25年度入試からは、学校選択問題が廃止されます。

出題傾向は、例年通り基礎~応用レベルまでバランスよく出題されるようですが

他の教科に比べて、平均点はやや低調に推移するかもしれません

関数の応用問題は、受験生間でも大きく得点差が開く部分と言えますので

しっかり準備・対策しておきたいところです。

  

  

【夏の攻略ポイント】

中学3年生は、秋から冬にかけて2次関数を学習することになります。

つまり、それまでには1・2年生の総復習を終わらせておく必要があります。

比例・反比例や1次関数は、単独で大問を構成するだけではなく

今後学習する2次関数との融合問題においても出題されることがあります。

  

関数が苦手な受験生は、必要に応じて小学校の学習内容に戻って対策するなどして

苦手の根源を見つけ、しっかりと克服するようにしましょう。

 

このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら