教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年2月

新小学6年生の皆さんの中で、中学受験を考えている人は

そろそろ本格的な受験対策に入らなければなりません。

  

すでに、受験本番まで1年を切っています。

今までの総復習を終わらせ、6年生の内容を先取りしないと

最後の数ヶ月でやるべき過去問演習や類題演習に手が回らず

本番で思ったように得点できなくなる可能性があります。

  

特に、仙台二華中仙台青陵中などの人気校の受験を考えている場合は

問題の難易度だけではなく、高い競争率の中で戦わなければなりません。

過去の出題傾向などをしっかりと分析し、それに即した勉強をすることが

人気の高い公立中高一貫校への合格につながります。

  

  

トライでは、一人ひとりの学習状況や学習レベル、生活リズムに合わせ

独自のカリキュラムを設定した上で、受験のサポートを行っていきます。

効率的で無理のない学習計画を立て、それを確実に実行することで

さまざまなタイプのお子様の学力アップが可能となります。

  

公立中高一貫校を始め、私立中学国立中学の受験対策は

家庭教師のトライにお任せください。

  

このページのトップに戻る

各高校で学年末テストが始まっています。

今週から来週にかけて実施する高校が多いようで

高校1・2年生のみなさんは、今が正念場といったところでしょうか。

  

学年末テストは主要教科に加え、副教科のテストもあるので

負担が大きく、全教科に手が回らないという人もいるかもしれません。

また、テスト範囲が広く、どこから手を付けていいのかわからないという方や

苦手単元が克服されずにそのまま残っている人もいるかもしれません。

  

テスト直前、あるいはテスト中であったとしても

やるべきことやできることはたくさんあるはずです。

最後まで諦めずに、対策を取り続けてほしいと思います。

  

  

【学年末テスト対策のポイント】

○ 全体を広く浅く勉強する

特定の教科に寄せた対策をするのも1つの手ですが

全体をくまなく網羅し、点数の底上げを図ることも大切です。

  

  

○ 教科書の問題やワーク対策だけではなく、ノートを分析する

授業で使っているノートは軽視されがちですが

テストを作成する先生は、板書内容からも出題するケースが多く

その対策の有無が大きく点数を左右する場合もあります。

  

このページのトップに戻る

2月中旬~2月下旬にかけて、学年末テストが行われます。

主要5教科だけではなく、副教科のテストも行われるので

対策はできるだけ早く始めると良いと思います。

まだテスト勉強を始めていないという方は、できるだけ早く始めるようにしましょう。

  

学年末テストなどの定期テストは、テスト範囲が事前に発表されるので

テスト対策はしやすいと思います。

勉強方法としては、ワーク演習や問題集演習が考えられますが

意外に落とし穴になりやすいのが、授業ノート対策の有無です。

  

学校の先生は確かに学校のワークやプリントから問題を出題することもありますが

やはり授業で話したことや板書したことを元にテストを作成することが多いはずです。

ノートをまとめ直すというのは時間のかかる作業なので

それをやるかどうかは、どれだけテスト勉強に時間をかけられるかにも依りますが

最低限、ノートを繰り返し見て復習しておくことはしておきましょう。

  

  

また、テストが終わったら気が抜けて勉強量が減るかもしれませんが

テスト後の復習や解き直しはしっかりとするようにしてください。

テストが終わったということは、次のテストに向けた勉強が始まるということです。

1日の勉強量は少なくても、毎日コツコツ勧めることで大きな勉強時間になります。

是非、上記のことを心がけるようにしましょう。

  

このページのトップに戻る

公立高校入試後期選抜まで、残り20日あまりとなりました。

短期間ではありますが、まだまだ得点アップのためにできることはあります。

最後まで諦めずに、しっかりと受験勉強に取り組むようにしましょう。

  

少し大げさかもしれませんが、残り期間の努力次第で

その後の人生が大きく変わる、という覚悟をもって勉強すると良いでしょう。

結果はどうあれ、目標に向かって限界まで頑張ったという経験は

自分自身の成長に大きく寄与することになるのは間違いありません。

辛いことも多いかもしれませんが、気合を入れて頑張りましょう。

  

  

【残りの期間でこれだけはやろう!】

○ 過去問をもう1度解くことによって、時間配分を確認しよう

すでに何度も過去問を解いているという受験生も多いと思いますが

もう1度、時間配分について確認するようにしましょう。

出題形式が大きく変わる可能性は、おそらく多くありません。

本番の問題形式に慣れておくことが、試験時間を有効に使うことにつながります。

  

  

○ 基礎~標準レベルの問題を再確認する

これまでのブログ記事でも、何度も記載してきたことですが

今の時期は本番で出題されるかどうかわからないような応用問題や発展問題ではなく

必ず出題されるような基礎~標準レベルの問題を徹底的に演習しましょう。

難しい問題も簡単な問題も同じ1問です。

配点もそこまで変わらず、むしろ同じくらいです。

  

このページのトップに戻る

毎回ご好評を頂いている『トライ式医学部合格セミナー』

3月9日(日)に開催することが決まりましたので、ご報告したいと思います。

  

医学部合格セミナーでは、医学部受験のカリスマと呼ばれる和田秀樹氏による講演

地元ならではの医学部受験情報の説明などを予定しています。

『医学部を目指したい』という方だけでなく、『医学部にちょっと興味がある』という方

あるいは、『医学部志望ではないけど、効率的な勉強のやり方を聞きたい』という方にも有効です。

  

講演を親子で聞くことによって、受験勉強に対する考え方を共有することができ

受験期によくある『親子間でのいさかい』をなくすことにもつながります。

そのようなストレスなく、受験勉強を進めることができれば、成績も上がりやすくなるはずです。

是非、この機会に講演にご参加ください。

  

  

【トライ式医学部合格セミナー】

2014年3月9日(日)

12:30開場  13:00開演

※ 講演は映像セミナーとなります

  

仙台アエル 30階ホールC

(仙台市青葉区中央1-3-1)

  

※ ご来場特典

医学部合格体験記、新課程で医学部受験はこう変わる!(冊子)

  

※ ご参加には事前のご予約が必要です

  

0120 - 1489 - 50  

※ 受け付けは月~土曜の13:00~22:00

  

もしくは、ホームページの予約フォームをご参照ください。

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/#sendai0309

  

このページのトップに戻る

2月1日~3月31日まで、春のキャンペーンを実施します。

より多くの皆さまに、ハイクオリティなトライの完全1対1指導を提供し

一人でも多くのお子様の目標達成に尽力したいと考えております。

  

入会金無料は、『家庭教師のトライ』『個別教室のトライ』共通です。

どちらのコースでも、指導力があり人間性も確かな講師陣がおりますので

フリーダイアル『0120-555-202』まで、お気軽にご相談ください。

  

  

また、家庭教師や個別指導塾が初めてで心配という方々には

『春の3回体験コース』も実施することとなりました。

学年末テスト対策や1年間の総復習、新年度の予習などにお使い頂けます。

  

春休みは新たなスタートを切る時期としてぴったりの時期です。

お子様の夢や目標の実現のために、一緒に頑張っていきたいと考えています。

是非、お気軽にお問い合わせ、ご質問ください。

  

  

 

このページのトップに戻る

公立高校入試後期選抜まで、残り約1ヶ月となりました。

これから、受験校について最後の変更期間がありますが

最後の最後まで諦めずに、第1志望を目指して頑張ってほしいという思いと

『公立高校合格』にこだわって、ある程度妥協すべき、という思いとがぶつかり

本来アドバイスをすべき私たちでさえ、迷いが出る瞬間もあります。

  

受験生の皆さんにしてみれば、私たち以上に悩み、苦しんでいることでしょう。

しかし、自分自身の決定を信じて、残り期間頑張る以外にはありません。

最後までしっかり受験勉強に取り組むようにしましょう。

  

  

【今から入試本番までにやるべきこと】

○ 基礎~標準レベルの問題を徹底演習

応用問題よりも、入試問題の大半を構成する基礎~標準レベルの演習を行い

安定して得点できる実力を身につけるようにしましょう。

過去問演習をするときも、応用問題や自分にとって理解が難しい問題は気にせず

解くべき問題を選定して、取り組むようにしましょう。

  

  

○ 自分にとってケアレスミスをしやすい箇所をチェック

社会や理科でも漢字間違いで減点されたり、×にされたりします。

上記に加え、英語のピリオドや大文字小文字の区別、計算ミスなどの中から

自分が最もケアレスミスしやすいところをチェックし、改善に努めましょう。

1問正解するのと、1問ミスをなくすことは、同じだけの価値をもちます。

徹底的にミスをなくすための勉強を進めましょう。

  

このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら