教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年8月

夏休みが終わって2週間が経過し、9月に入りました。
ここ最近は台風の影響もあるのか、天候が安定しない日々が続いています。
9月は文化祭や定期テストがあるなど、学校行事が目白押しです。
定期テスト対策にはできるだけ早めに取りかかるようにするなど
計画的に進めていく必要があるので、注意するようにしましょう。

家庭教師のトライでは、9月からのキャンペーンとして
『定期テスト対策〜成績保証コース』をご用意しています。

【成績保証制度の概要】
2018年夏休み前最後の定期テストの結果に応じて
下記表のとおりに夏休み明け最初の定期テストの目標点を設定し
目標達成のための指導とサポートを行います。



設定された目標点に達しなかった場合、対象科目に関して通常授業の受講を前提として
夏休み前最後の定期テストから夏休み明け最初の定期テストまでに実施した
通常授業(無料分除く)の時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与いたします。

成績保証制度をご利用希望の方には、指導開始前に必ず事前面談を実施しております。
お子さまの学習状況や目標設定を始め、次回テストに向けた学習計画を立てた上で
詳細な内容やご利用条件についてご説明させていただきます。

※適用条件等についてはキャンペーンページで事前にご確認いただけます。
以下のURLから是非ご覧ください。
成績保証制度の詳細はこちら



また、受験生向けの企画として、『プロの逆転合格コース』もご用意しています。
宮城県の受験情報に精通し、指導実績や合格実績が豊富なプロの家庭教師が
生徒一人ひとりの現状学力や性格、スケジュールに合わせて指導を行なっていきます。
志望校をどうしても諦めたくないという方はぜひ、ご検討ください。

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

9月の土日には、宮城県内の多くの高校で文化祭が行われます。
7〜8月には高校のオープンキャンパスも多く実施されましたが
実際の高校生活や先輩たちの様子を間近に見たいのであれば
オープンキャンパスよりも『文化祭』の方がお勧めです。

基本的に文化祭開催中は、誰でも高校を訪れることができ
模擬店で買い物をしたり、出し物を見学したりすることができます。
模擬店や出し物はクラス単位、部活単位で開催されるため
生徒同士の関係性や、部活内の雰囲気などに間近に触れてみてはいかがでしょうか?

もし、日程が重複していないのであれば、複数の高校を訪れて見るのも良いでしょう。
志望校は受験の難易度や大学進学実績、就職実績などで選ぶケースが多くなっていますが
人生における大事な3年間を過ごす場所にもなりますので
表面的なデータだけではなく、校風や在校生の雰囲気を見るのが鉄則です。

仙台一高、仙台二高など、県内トップの進学校でありながら
文化祭などの学校行事にも一生懸命取り組むような校風を持つ学校もあります。
ホームページや人から聞いた話だけではわからないこともたくさんありますから
ぜひ、積極的に文化祭を訪れるようにしてみてください。

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

8月も終わりに近づき、まもなく9月を迎えます。

特に受験生は、夏休み中はかなり頑張った人も多いことと思います。

『次のヤマ場は冬の受験直前期』と考える人もいるかもしれませんが

大事なのは9月〜11月の3ヶ月間であると考えてください。

受験生が夏と冬に頑張るのは、当たり前のことです。

全員が頑張るので、意外と差がつかないわけです。


9月〜11月の秋の時期はヤマ場に対して『タニ場』とでも言うのでしょうか。

意外と勉強時間が伸びない時期だと言われています。

夏に頑張った成果が秋に成績アップという形で見られることも多く

『順調にいっているから』と安心して気が抜けることが原因かもしれません。


しかし、今からの時期は成績をさらに上げる大きなチャンスであるとともに

冬の受験直前期の最後のひと伸びにつなげるための大事な準備期間となります。

センター試験まで残り5ヶ月を切った今、緊張や不安もたくさんあると思いますが

9月〜11月の時期こそ、しっかりと受験対策をすべきと心がけてください。


他の人の学習ペースが落ちているときに、自分だけペースをあげれば

その分成績の伸び幅は大きくなります。

どうしても志望校に合格したいのであれば、他の人と違うことをすることも必要です。

しっかりと受験勉強に取り組むようにしましょう。


家庭教師のトライでは、今からの時期の対策でも

志望校への逆転合格を目指すためのコースを多数ご用意しております。

『どうせダメだから』『志望校を諦めよう』と考えるのではなく

『今からでも何か方法があるんじゃないか』と前向きに考えてください。


私たちも全力でサポートしていきますので、諦める前にトライにご連絡ください。

ご質問やお問い合わせは、0120−555−202までお願いします。

土日祝日も対応しており、午前9時〜午後11時まで受け付けております。


今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/

このページのトップに戻る

今回は、新人教育プランナー千葉さんによる記事です。

皆さん、夏休みの特訓を終えて疲れが溜まっていることと思いますが

その疲れを癒す方法について記述してもらいました。

ぜひ参考にして、心機一転頑張ってみてください。

また、 ご質問やご不明な点があれば、お気軽にトライまでご連絡ください。


http://blog.trygroup.co.jp/miyagi/2018/07/1677

(新人教育プランナー千葉さんによる前回の記事)


【新人教育プランナー 千葉】

受験生のみなさん、毎日きちんと眠れていますか。

夜遅くまで一生懸命勉強しているため疲れがなかなか取れなかったり

この時期は夜も暑くて寝苦しかったり、という人も多いのではないでしょうか。

そんな皆さんに私のオススメを紹介します。

よく眠れる音楽としてオススメなのは自然音です。

『自然音って何?』と思われた方もいるかもしれませんが

自然音とはその名の通り、自然の中にある音のことです。

川の流れる音、風の音、鳥のさえずり等・・・

身の周りにあって、当たり前に聞こえてくる自然音ですが

だからこそ、その音があることに気づかない音でもあるのかもしれません。

そんな自然音を改めてじっくり聴いて眠ると

意外と気持ちよく眠れることがあります。

今では『自然音』で検索すると簡単に聴くことができるので

夜にあまり眠れていないなと感じている方は、是非一度試してみてください。


特に受験生のみなさん、受験は体力面での勝負という側面があります。

十分な睡眠時間に加え、質の高い睡眠を取るということが

日中の学習の質を高め、理解や記憶が進むということにもつながります。

『質の高い睡眠』のために、自然音を聞きながらの睡眠をお勧めします。


今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/

このページのトップに戻る

家庭教師のトライでは、毎年9月頃から『日曜特訓』と銘打ちまして

受験生向けの特別講座を実施しております。

今回はその『日曜特訓』のご案内をしたいと思います。


まず、講座名の通り、実施曜日は基本的に日曜日となります。

休みの日を有効活用して、集中的に対策をすることによって

志望校合格を目指していきます。


【宮城県内会場】

古川個別

本塩釜駅前個別

仙台駅前個別(中学)

仙台駅前個別(高校)

仙台上杉個別

太子堂駅前個別

泉中央個別


【開始時期】

9/16(日)~(予定)


【時間帯】

中学生: 8:30 ~ 18:00

高校生:18:20 ~ 21:50


【指導教科】

中学生:①英数国理社コース ②英数国コース ③理社コース

高校生:①英数国コース ②英数コース ③英国コース

※高校生向け講座は『センター対策』となります。

※コースによって授業料やテキスト代が異なりますので、詳しくはお問合せください。


毎年、この『日曜特訓』に参加して学力を上げ、志望校に合格していく生徒がたくさんいます。

普段のマンツーマン指導では経験できない実践型の集団指導となりますので

受験生としての自覚が生まれ、競争意識をもって毎日をすごせるようになります。


是非、この機会にご参加をご検討ください。

ご質問やお問い合わせは担当の教育プランナー(地元トライさん)にご連絡して頂くか

0120-555-202(土日祝日対応可、9:00~23:00)までご連絡ください。


<この夏、結果を出すならトライのマンツーマン夏期講習>

※キャンペーンや成績保証制度の詳細は下記ホームページをご確認ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

今回の記事では新人教育プランナー小野寺さんによる執筆です。
小野寺さんは今回初登場の教育プランナーとなります。
今回の記事で、宮城県(東北グループ)に配属された新人教育プランナーが4人で揃いました。
高校受験〜大学受験を経験しつつ、中高生の皆さんとの年齢差も近いということで
今後も質の高いアドバイスをしていってくれると期待しています。
今回は『模試ノートの作り方』と題して、模試の活用方法についてアドバイスしてくれています。
ぜひ参考にしていただき、成績アップのきっかけにしてみてください。



【新人教育プランナー 小野寺】

8月も後半に差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
そろそろ今年初めての模試を受験された中高生の皆さんもも多いのではないでしょうか?
模試を受験し、結果が返却されたあと、皆さんはその模試をどうしていますか?

模試を受けただけでは実力はつきません!
結果や判定をチェックしたら、『見直し』をすることがとても重要です。
今回は模試を受験した後の復習の仕方についてアドバイスするとともに
私が学生時代に作って活用していた“模試ノート”の作り方を伝授したいと思います。


まず、模試が返却されたら以下の2つのことをしてみましょう。


①間違えた問題の確認
知識を問う問題に関しては、教科書や用語集などを確認します。
単純な抜け漏れなのか、別の知識と混同してしまっているのか
間違えた原因を突き詰めて正しく覚え直すことが必要です。

記述式の問題であれば、正答と照らし合わせながら
自分の解答にはどんなポイントが足りないのかを見直したり
自分にはない表現や言い回しをチェックしたりして、次回の得点UPに繋げましょう。


②苦手な分野の把握
結果表を確認し、各科目の苦手な分野を自分自身でしっかり把握しておきましょう。
例えば数学であれば、関数が苦手なのか、図形が苦手なのかを把握して
それによって対策や演習の仕方を変える必要があります。
自分の弱点を見つけて、ピンポイントに苦手をなくすために
模試の結果表を十分活用していきましょう。


さてここまでできたら、いよいよ模試ノートを作ります。
模試ノートを作るメリットとしては、
・自分の間違いを蓄積して、自分だけの参考書ができる
・試験前に“これだけ見直せばいいノート”として利用できる
・時間が経ってから解き直すための問題集になる
このような点が挙げられます。


ノートの作り方はとても簡単です。
1.問題をコピーして切り貼りする
2.解答を書く
3.適宜、ポイントや公式などを追記する
このプロセスで完成です!


問題のコピーが手間であれば、
そのまま切り貼りしても構いません。
大切なことは、ただ解答を写し書きするのではなく、問題を解く過程をしっかり理解することです。
解答で省略されている部分を補ったり、忘れがちな公式を横にメモしたり
小さな工夫をしたりすることで、自分だけの参考書ができあがります。


試験前、特に範囲の広い模試の前は何を見直したらいいかわからず、
漫然と教科書を眺めていることはありませんか?
模試ノートがあれば、自分の過去の間違いや弱点、解法パターンを効率的に見直すことができます。
試験前にあれこれ参考書を見直したり、ただ眺めたりということはなくなるはずです。


どの科目でも見直しは必須ですが
文法や単語の積み重ねが必要な英語、複数の解法パターンを覚えたい数学は
模試ノートを作ることを特におすすめします。


せっかく受験した模試です。
受けっぱなしにするのではなくしっかり活用して、志望校合格・成績UPを目指しましょう!



<この夏、結果を出すならトライのマンツーマン夏期講習>


※キャンペーンや成績保証制度の詳細は下記ホームページをご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る

今回の記事では新人教育プランナー高橋くんによる執筆です。
高橋くんは今回初登場の教育プランナーとなります。
学習効率を高める『上手な暗記のコツ』について執筆してもらいました。
かなり専門的な内容も含まれていますが、とても興味深い内容なので是非読んでみてください。

これでこのブログに登場した新人教育プランナーは合計3人となりました。
実は新人教育プランナーはあともう1人いますので、近日中にご紹介したいと思います。
そちらも是非楽しみにしていてください。


【新人教育プランナー 高橋】

勉強する上で、避けて通れないのが英単語や公式の暗記です。
世の中にはいろいろな暗記方法があり、みなさんもいろいろな暗記方法を試したことがあると思います。
ひとえに暗記と言っても、皆さん一人ひとりにとって相性の良い方法があるはずです。
今回は暗記のコツを、人の記憶の仕組みと関連させて紹介していきたいと思います。

1. 記憶の仕組みについて
そもそもみなさんは、人がどのように記憶をするのかをご存じですか?
効率がいい暗記方法を調べている人は知っているかもしれませんが、
人の記憶には『短期記憶』と『長期記憶』というものがあります。
人は物事を覚えるときはまず情報を短期的に脳に格納し
その情報が『繰り返し思い出されたとき』に長期的に覚えていられる記憶になります。

ここまでは有名な話なので知っている方も多いと思います。
トライでもこの仕組みを重要視して、『指導』と『演習』のバランスをとっています。

しかし、具体的にどのような手順で長期記憶になるのかを知っている人は少ないと思います。
この詳しい手順を知っていればもっと効率よく暗記ができると思いますので
次項から紹介していきたいと思います。

2. 短期記憶の種類 <視空間スケッチパッド>
短期記憶には『視空間スケッチパッド』というシステムがあります。
例えば『車』と言われたときに、みなさんは頭の中で車の形を思い浮かべるでしょう。
人は意味を暗記するだけではなく、物事の形態もあわせて暗記します。

次の文章を見て下さい。
Ia mas tud ent.
パッと見では何が書いてあるのか分からないと思いますが
じつはこの文章は、『I am a student.』 のランダムな位置にブランクを入れた文でした。

studentのスペルを知っていても、ばらばらに記載されるとわからなくなってしまいますよね?
人はこのように情報、特に『視覚的な情報』まとめて覚えることを無意識で行っています。

上の例から考えると、英単語を覚えたり、長い化学式を暗記したりするときは
s(エス)、t(ティー)、u(ユー)、d(ディー)、・・・と
英語1文字ずつでstudentを覚えるよりも、単語1つをまとまりで覚えた方が良いのです。
よく歴史の勉強をするときは全体の流れで暗記しろと言われますが、これはすごく理にかなった方法なのです。

3.短期記憶の種類 <音韻ループ>
上記のような短期記憶の仕組みを新たに知ったとしても
『いやいや、私だって英単語を覚えるときは全体の形で覚えるし・・・』
『student, student, student・・・と、何回も書いているけど暗記できない』
という人も、もしかするといるのではないでしょうか。

短期記憶には『音韻ループ』というもう1つ重要なシステムがあります。
文字を見たときやこのブログを読んでいるとき、無意識のうちに頭の中で黙読する声が聞こえてきませんか?
人は視覚的な形態や文字の意味に加えて、音の情報も記憶します。
この3つの情報が合わさると長期記憶になりやすいのです。

逆に言うと、この3つの情報のうち一つでも欠けると長期記憶に留めておくのが極端に困難になります。
例えば『クタンデ』といった無意味綴り(意味を持たない文字の羅列)をずっと覚えたままにしたり
人の話を1週間覚えていたりするのはかなり至難の業です。
そのまま気合いで覚えようとすると、相当な時間と労力を費やします。

だからこそ、化学で元素記号を暗記するときには
『水兵リーベ僕の船~』というような新しい意味を付加して覚えたり
授業中に先生が喋った内容をノートに取ってまとめたりして、視覚情報を付加するのです。

英単語を覚えるとき、ほとんどの人がスペルと意味を覚えることにしか注力しません。
そこで、今度からは是非student, student, student・・・と紙に書きながら
それに合わせて発音をもしてみるようにしてください。

いかがでしたか?
効果的な暗記方法は一人ひとりで大きく異なり、それぞれに向き不向きがあります。
しかし、人の情報処理システムは同じなので、システムの理に適うかどうかという点では正解があります。
今回紹介した記憶システムを利用して、是非自分に合った暗記の方法を探してみてください。
アドバイスが必要なら、いつでも私たちトライさんにお聞きください!


 
 


<この夏、結果を出すならトライのマンツーマン夏期講習>


※キャンペーンや成績保証制度の詳細は下記ホームページをご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る



中学入試を突破するためには、過去問を分析し出題傾向を把握することが大切です。
例えば、仙台二華中や仙台青陵中など公立中高一貫校では
『適性検査(総合問題)』『作文』『面接』
入試で課されます。


適性検査の特徴は、算・国・理・社の教科を横断した総合問題であり
知識だけでは解けない問題が多い点と言えます。


『なぜ〇〇なのか』ということを説明する記述問題や、計算の過程を説明する問題
与えられた資料やデータを読み取る問題
多く出題されるのが特徴です。


また作文問題では、400~500文字程度の文章を自分の体験を振り返りながら作成する必要があります。
日頃から入試傾向に合わせたトレーニングを積んでおかなければ、合格点をとることは難しく
知識量ではなく思考力や表現力を重視していることが、人気中学攻略の共通認識と言えます。

この傾向は2020年教育改革の方針に沿ったものであり、今後も継続していくと考えられます。


思考力や表現力を鍛えるためには、
『なぜ?』と考えることを子どもに習慣化させることが大切
例えば、『どうしてあたたかい空気は部屋の上に集まるんだろう?』
『ものの値段はどうやって決まるのかな?』など
子どもに物事の理由や原因を考えさせるコミュニケーションを
親子間で取ってあげると良いのではないでしょうか。


また、2020年教育改革の流れを汲み、今後『英語』が入試で出題される可能性があります。
すでに5・6年生より必修化されている英語は、2020年より通知表の成績がつく『教科』に格上げされ
小学3・4年生から学習開始と前倒しされることが決まっています。

授業のレベルも今の中学生相当になる見込みで、これまでに比べ高めとなります。
すでに関東の私立中入試では英語が入試科目として採用され始めているということもあり
宮城県においても、仙台二華中や仙台青陵中は学校として英語教育に力を入れているので
今後の入試動向には注目していく必要があります。


<この夏、結果を出すならトライのマンツーマン夏期講習>


※キャンペーンや成績保証制度の詳細は下記ホームページをご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る

8月に入り、夏期講習を実施していた高校などでも夏休みに入ったと思います。
中には夏休み後半にもう1度講習を行う学校もあるようですので
その場合は、束の間の休息となりますが、計画を立てて休みを過ごすようにしましょう。


部活が続いている中高生も、お盆前には引退するという人も多いと思います。
周りの受験生が本格的な受験対策を進めていたとしても焦る必要はありませんが
若干出遅れているのは確かだと思いますので、追いつけるようにしなければなりません。


そこで家庭教師のトライでは、8月キャンペーンとして
以下の2つの特別コースをご用意しました。

【家庭教師のトライ 8月キャンペーン】
① プロ家庭教師3回体験コース
家庭教師のトライが自信を持って皆様にお勧めする『プロ家庭教師』による指導を
3回体験することができます。
大学生や社会人の家庭教師も素晴らしい方がたくさんいらっしゃいますが
トライのプロ家庭教師は、その指導力に加え、実績や経験、人間性などにも優れ
最初の採用試験とは別に、プロ家庭教師としての採用基準を満たした方のみとなります。
この機会に、その指導効果をぜひお試しください。


② 夏休み明けテスト対策コース
宮城県内の多くの中学校や高校では、夏休み明けに実力テストが実施されます。
テスト教科は英語、数学、国語を中心に学校や学科によって異なると思います。
対策できるの期間としては、すでに残り1ヶ月を切っていますが
今からならお盆前に指導をスタートすることができます。
『お盆期間中も指導ができる先生』と指定することもできるので
夏休み明けの実力テスト対策をご希望の方は、ぜひお早めにトライにご連絡ください。


【お問い合わせ先】
◯お電話の方 
0120ー555−202
午前9時 〜 午後11時まで、土日祝日も対応しております。
お問い合わせ後、専門のアドバイザーから現状把握をさせていただき、
その後、地域担当(地元トライさん)による事前面談を実施します。
もちろん、料金やシステムのみのお問い合わせだけでも可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

◯メールの方
https://www.trygroup.co.jp/request/



<この夏、結果を出すならトライのマンツーマン夏期講習>

※キャンペーンや成績保証制度の詳細は下記ホームページをご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら