教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年9月

今日の記事では、私立の男子校である東北学院高校について
平成31年度の入試制度を中心にご紹介します。


宮城県の私立高校入試では、多くの高校がA日程とB日程の両日程で入試を実施し
受験生が柔軟に入試スケジュールを組むことができるようになっていますが
昨年度入試まで、東北学院高校は1つの日程でしか受験することができませんでした。


ところが平成31年度入試では、A日程とB日程の両方で入試を実施することになりました
単純に考えて、合格のチャンスが2回に増えることになります。


通常、A日程とB日程では異なる高校を受けることがほとんどではあるものの
今回の入試制度によって、最大2回の一般入試にチャレンジできることになり
宮城県の『私学の雄』として男子受験生から絶大な人気を誇る東北学院高校に
どうしても一般入試で入りたいという受験生には朗報といえるでしょう。


他にも新しい推薦入試制度を設けたり、特進科を新設したりするなど
ここ数年、東北学院高校は学校をあげて改革を進めている印象を受けます。
聖ウルスラ学院英智高校や、仙台城南高校、尚絅学院高校など宮城県内の他の私立高校において
大学進学実績、特に難関大学への進学実績が多くなっていることも影響しているのでしょう。


受験生にとって、高校側が積極的に大学受験対策を取ってくれるというのは大きなメリットです。
塾や予備校に行かなくてもいい(行く時間がない)くらいに学校の授業が充実するからです。


もちろん、学校の授業がハイペース過ぎてついていけないという生徒も出る可能性がありますが
その場合は集団指導の塾ではなく、家庭教師のトライのようなマンツーマン指導をご利用ください。
曜日、時間帯、科目はすべてオーダーメイドで設定することができますし
毎週何曜日の何時~ということを決めなくても、不定期で指導を受けることもできます。


公立高校人気が非常に高い宮城県ですが、学校教育や設備面での充実に惹かれて
私学を選ぶ受験生が少なからず存在するのも事実です。
所得に応じてという条件は付きますが、さまざまな支援金や補助金、奨学金制度も
以前に比べてかなり充実してきています。


公立高校の滑り止めという認識ではなく、あえて私立高校に進むという選択肢もあります。
高校情報や入試制度、大学進学実績などにかんして不明な点等ございましたら
いつでも家庭教師のトライにお問い合わせください。
専門の教育プランナー(地元トライさん)がわかりやすく丁寧にご説明します。



今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る

平成31年1月19日(土)と20日(日)の両日に実施される
大学入試センター試験に関して、平成31年10月1日(月)から
いよいよ出願がスタートします。
出願期間は平成31年10月12日(金)までとなっています。
※ 消印有効


高校3年生であれば、高校単位での出願となるため出願ミス等は起こりにくいと思いますが
浪人生や社会人受験をする方々は、自分で願書を手に入れるところから始める必要があります。


センター試験の願書は、基本的にセンター試験を利用して受験できる大学の窓口に行けば
無料で、簡単に、誰でも手に入れることができます。
ただし、出願期間ギリギリのタイミングになると、大学の窓口によっては
在庫が少なくなっていたり、無くなっていたりする可能性もあるので
早めに願書を手に入れて、早めに出願を終えるようにしましょう。


浪人生や社会人受験をする方々は、願書に同封する『調査書』等を
卒業高校に申請して取り寄せる必要も出てきます。
この時期は各高校の先生方も多くの業務を抱えることになりますので
とにかく早め早めの対応を心がけて、落ち着いて受験対策ができるようにしましょう。
※ 卒業年度によっては、卒業証明書が必要となる場合もありますので
詳細は願書を確認し、卒業高校に問い合わせるようにしましょう。


また、センター試験で受験する科目についても出願時に選ぶ必要があります。
何教科受けるのか、理科系科目や地歴公民はどの科目を選択するのか、など
記入漏れや記入ミスのないように、しっかり準備する必要があります。
出願後しばらくすると、『確認票』が送られてくることになっているので
その時点で間違いがないかどうかを確かめるようにしましょう。


大学受験は勉強だけではなく、このような出願(受験料支払い含む)のところから
ほとんどすべての準備作業を、主として自分自身で進めることになります。
私立大学の出願や、国公立大学の出願もそうですし、宿泊を伴う受験になる場合は
宿泊先の手配や、宿泊先から大学までの移動方法まで調べなければなりません。


このようなことから、受験直前期は意外に勉強時間が取れないという受験生もいるので
何度も書きますが、皆さんはとにかく早め早めの準備を進めて
志望校合格を勝ち取っていってほしいと思っています。


家庭教師のトライでは、生徒一人ひとりに家庭教師の先生がつくだけではなく
本部担当者(地元トライさん)が家庭教師とは別に、サポートを行います。
受験校選びのお手伝いや、場合によっては願書のチェックなどもお手伝いして
お子さまが入試本番で実力を発揮できるようにして行きます。


ご質問やサポートをご希望の方は、0120−555−202までご連絡ください。
午前9時から午後11時まで、土日祝日も休まずに対応しております。



今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

宮城県内の多くの中学校で定期テストが実施されました。
結果は順次返却されているようですが、結果はどうでしたか?
良い点数でも、そうでなくても、定期テスト後にはしなければならない学習があります。
今回の記事では、『定期テスト後の学習方法』についてご紹介します。
ぜひ参考にし、次回以降のテスト対策に役立ててください。


定期テストが終わって、答案用紙が返却されたら以下のことを実施してください。
できるだけ時間を空けずに、返却後すぐに取りかかることをお勧めします。


【定期テスト後の学習方法】
① 何点取れたということよりも、どこができなかったのかを確認する
間違えた問題を分析し、全くわからなくて間違えてしまったのか
本来できた問題なのにケアレスミスで間違えてしまったのかについて確認しましょう。


② 間違えた問題は必ず解き直す
①で確認した問題を解き直しましょう。
できればテスト返却直後→1週間後→1ヶ月後と少し時間をおいて復習すると良いと思います。
どうしても理解できない問題や、いまの自分の力では解説を見てもわからない問題は
一旦飛ばしても全然大丈夫です。


③ テストの解き直し・復習が終わったら、テストをファイル等にまとめる
受け終わったテストは、今後、受験対策のときに再度使用することがあるはずです。
そのテストが『何年生のどの時期のテストなのか』をメモ書きし
後から使いやすいようにわかりやすくまとめておくようにしましょう。


受け終わったテストは、自分自身の苦手単元が一眼でわかる最良の参考書となります。
受け終わった後にこそ、やるべきことがあると心得、次のテストに望みましょう。



今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る

今回の記事は、新入社員の教育プランナー千葉さんによる執筆です。
千葉さんは今回で3回目のブログ執筆となります。


地元宮城県出身ということで、県内の学校情報に強みがある千葉さん。
今回は仙台市立工業高校、通称『市工』について、皆さんが知らないような情報をまとめてもらいました。
受験情報だけでなく、以下に記載するような情報も参考にして高校選びをしてみてください。


学科ごとの定員が少ないため、毎年志願倍率が高くなる傾向があります。
人気校ですので、早めの受験対策を進めるようにしてください。

さらに詳細な情報を知りたい場合や、個別の学習計画を希望される場合は
お気軽に、家庭教師のトライにご連絡ください。


【お問い合わせ先】
0120−555−202
午前9時〜午後11時まで、土日祝日も対応しております。


【教育プランナー 千葉 みか】
9月も中旬にさしかかり、宮城県内の多くの中学校では定期テストが実施されました。
特に受験生の皆さんは9月の期末テストは夏休みの学習成果をどれだけ出せるか、緊張しますね。

受験生の皆さんの中には、高校選びで高校の進学実績や取得できる資格を重視する方も
多いのではないでしょうか。


今回は仙台工業高等学校についてお伝えします。
この高校ではジュニアマイスターという資格取得の実績があります。
具体的にはジュニアマイスターゴールドが18名、ジュニアマイスターシルバーが15名
に及びます。


ジュニアマイスターとは全国の工業系学科に在籍する生徒を評価する制度です。
取得した資格や検定、各種コンクールでの成績を得点に換算し
その得点に応じてジュニアマイスターゴールドやジュニアマイスターシルバーに認定されます。
このジュニアマイスターに認定されるメリットの一つが
この認定者を対象とした大学の推薦入試があるということです。


例としては…
・文教大学情報学部 シルバー以上を対象としたAO入試
・帝京大学理工学部 ジュニアマイスター顕彰特別推薦枠で奨学金貸与
・神戸芸術工科大学 資格推薦入試の特待生制度 学費一部免除

などがあります。


ただ資格を取るだけでなく、その資格で何ができるかということも
調べてみると意外な発見があるかもしれませんね。


今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/




このページのトップに戻る

今回の記事は、入社3年目の教育プランナー佐藤さんによる執筆です。
2年目社員に加え、1年目の新入社員が後輩に加わり
先輩社員としてますます信頼感が増し、周りからも頼られる存在となった佐藤さんに
宮城県内の大学、特に教育学が学べる大学・学部についてまとめてもらいました。

是非、進路決定の参考にしてください。
さらに詳細な情報を知りたい場合や、個別の学習計画を希望される場合は
お気軽に、家庭教師のトライにご連絡ください。

【お問い合わせ先】
0120−555−202
午前9時〜午後11時まで、土日祝日も対応しております。

【教育プランナー 佐藤 加奈恵】
今日は、宮城県内の教育学を学べる大学についてご紹介します。

宮城県内の教育学が学べる大学は以下のようになっています。

【国公立大学】
東北大学教育学部、宮城教育大学教育学部

【私立大学】
東北福祉大学教育学部、東北学院大学文学部教育学科、宮城学院大学教育学部


東北大学教育学部
教員養成を主にする大学とは異なります。
『学校教育』に限らず『生涯教育』もテーマに学習します。
学校の先生になるだけでなく、文部科学省、県や市の職員として教育に関わる職業
大学院に進学し教育の専門家として知識を深める等、進路選択の幅の広さが特徴です。


宮城教育大学教育学部
宮城県随一の教員養成大学で、就職状況も60%以上が教員と、宮城県内では圧倒的な数字です。
教員への就職状況としては、60%が小学校・20%が中学校・高校が6%・幼稚園は2%となっています。
また、地方別でみると80%以上が東北の教員となっています。
東北地方で先生を志す学生は、ぜひ目指してもらいたい大学です。


東北福祉大学教育学部
特に保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格取得に力を入れている大学です。
乳幼児・児童生徒と関わる職業への就職実績は、他の大学を越えています。
また、特別支援教育を深く学べる点も、福祉大学の強みを活かした特色です。


東北学院大学文学部教育学科
2018年4月に開設された、県内で最も新しい教育学科です。
新設の学科ではありますが、これまで東北学院大学の文学部には教員の採用実績が多数あり
しっかりと教員免許の取得プログラムを活用し学習ができます。
また、文学部には英文学科があり、多数の専門家が学部内に在籍をしています。
今後、一層注目される英語学習の指導力養成に期待が持てます。


宮城学院女子大学教育学部
幼児教育専攻、児童教育専攻、健康教育専攻に分かれて入学、学習をするため
幅広い学びではなく専門的な学びができるのが特徴です。
就職実績も、各専攻の80%以上が教育・学習支援業に就いています。
中でも、中学・高校の保健体育教員免許の取得ができる県内の教育学部は
宮城教育大学と宮城学院女子大学の健康教育専攻のみになります。


学校の先生をはじめ、教育業界に興味のある皆さん。
ぜひ、志望校選びの参考にしてみて下さい。


今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/




このページのトップに戻る

先日発生した大型台風の影響で、関西地方を中心として大きな被害が出ています。
また6日に発生した北海道胆振東部地震の被害について、道内各地で未だ全面復旧には至っておらず
さらに余震と思われる大きな揺れが連日続いています。


犠牲になられた方々に対して深く哀悼の意を表しますとともに
被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全とご健康、そして一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。


昨今、日本各地で大きな自然災害が頻発している状況ですが 
被災された方は、まずは身の安全を図ってください。
そして、自分の力だけで何とかしようとするのではなく、まず国や自治体の支援をお受けください。
時間はかかるかもしれませんが、東日本大震災のときの私たちがそうであったように
必ず復旧・復興できます。


私たちは学習に関するアドバイスしかできませんが
お子さまの学習に関してご不安やご質問がございましたらいつでもご連絡ください。
入会の有無や会員資格の有無にかかわらず、いつでも何度でも無料でアドバイスさせていただきます。


【お問合せ先】
0120−555−202
※ 午前9時〜午後11時まで、土日祝日も対応しています。
※ 質問だけ、相談だけ、問い合わせだけ、でも全く問題ございません。
お気軽にご連絡ください。


【トライが皆さんに対してできるサービス】 ※ 事例の一部
◯ 完全マンツーマンの学習指導
◯ スポーツや資格試験、趣味活動の指導(マンツーマン指導 or グループ指導)
◯ 最新の受験情報の提供
◯ 志望校に関する情報提供
◯ 無料の学力分析、カリキュラムの提示(入会前の無料の学習相談が可能)
◯ 脳科学に基づく効率的な学習方法の提示
◯ 現状学力や目標に合わせたテキストや副教材に関する助言
◯ 2020年からの大学入試改革や新学習指導要領に関する情報提供
◯ 不登校や引きこもりの生徒に対する高校卒業・進学・就労支援
◯ その他、学習や学校生活等に関するあらゆる事案


正しい情報をもとに、お子さま一人ひとりの学力や生活状況に合わせた正しい対策をとることで
お子さまやご家族の夢や目標に近づくことができます。


『人は、人が教える。人は、人が育てる。』という教育理念のもと
私たち家庭教師のトライは、今後も皆さまを全力でサポートしていきます。


今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/



このページのトップに戻る

宮城県内の中学受験は、一般入試が1月上旬に実施されるため
受験本番までは約4ヶ月を残すのみとなりました。
夏休み中にはさまざまな対策を取った方も多いと思いますが
これからの時期は、志望校に合わせた対策が必要不可欠です。

 

今回は、公立中高一貫校私立中のそれぞれについて
今やるべき対策ご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしていただき、トライでの対策もご検討ください。

 

【公立中高一貫校】
仙台二華中、仙台青陵中、古川黎明中が対象となります。
総合問題対策と作文対策がメインとなりますが
特に重要なのは、いかに総合問題の得点率を上げるかということになります。

国語、算数、理科、社会の各教科について幅広く知識をつけるだけではなく
それらの知識を複合的に応用しないと、総合問題を解くことはできません。
 
さらに、制限字数内でわかりやすく答えを書く『表現力』も必要です。

効果的な対策としては、やはり『過去問演習』や『類題演習』が挙げられます。
市販の問題集や他県の公立中高一貫校の過去問も活用するなど
あらゆる方法を駆使して、実力をつけるようにすると良いと思います。

 
【私立中】
東北学院中や聖ウルスラ学院英智中、宮城学院中などが対象となります。
中学校ごとに国語、算数、理科、社会の2〜4教科が課せられるほか
最近では、公立中高一貫校とほぼ同形式の入試形式も採用するなど
試験内容は多岐にわたります。

 
公立中高一貫校に比べて競争倍率はそれほど高くならない傾向がありますが
試験内容には難易度の高い問題が含まれているなど、対策は容易ではありません。
中には中学〜高校の学習内容を『小学校までの知識』で解く問題が出ることもあり
小学校の教科書レベルでは太刀打ちできないケースが目立ちます。

 
とはいえ、満点でなくても合格できるのが受験の鉄則。
難問奇問は一旦飛ばしておいて、できる問題を少しずつ増やしていくことが
合格への近道と言えるのではないでしょうか。
苦手分野は一旦教科書レベルの問題に戻るなど
まずは基礎〜標準レベルの学力をしっかり身につけることを心がけてください。

 

今月のキャンペーン

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>

https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/


このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら