教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年7月

シリーズ第3回の今回は英単語の効率的な覚え方についてお話します。

 

1 「書いて覚える」

2 「見て覚える」

3 「読んで(聞いて)覚える」

 

当たり前ですが、上記3つの方法を単独で行っている人はいません。ひたすらアルファベットを写すだけや、ただ単語の発音を口から出しているだけでは、効率的に覚えることはできません。

英単語を書いて覚えている人は、書きながら頭の中で発音や意味を同時にイメージしながら書いているのではないでしょうか。

「スペル」「発音」「意味」の3つを同時に覚えていくことが単語を覚える際のポイントです。

 

単語を覚えることが苦手な人へのアドバイスですが、「スペル」は後回しでかまいません

テストにおいて、自分の記憶からスペルを引っ張り出して書かなければいけない問題は全体の2割もありません。英作文は自分で単語を書けないと答えられませんが、発音問題、並べ替え、和訳などの問題は、読めて意味が分かれば答えられますよね。テストで満点を取るためにはスペルも完ぺきに覚えなければいけませんが、80点を取ることが目標ならば、覚えるのに時間のかかるスペルはあえて捨てるのも手です。これで少しは英語の勉強が楽になるのではないでしょうか。

 

次回は、もう少し具体的に、例を挙げて説明いたします。

このページのトップに戻る

前回は、英単語の覚えかたのパターンが大きく以下の三つであることをお伝えしました。

 

1 「書いて覚える」

2 「見て覚える」

3 「読んで(聞いて)覚える」

 

この中で一番ポピュラーなのは1の「書いて覚える」ではないでしょうか。実際、学校の課題として単語の書き取りをさせているところは少なくありません。

しかし、この方法でやってみてあまり覚えられないという人は意外と多いと思います。その時の自分の様子を思い出してみてください。ひたすらアルファベットの文字を写しているだけではありませんか?英語も日本語と同じく言語です。文字のない言語は存在しますが、音つまり発声を伴わない言語はありません。

 

「無謬」という言葉があります。「むびゅう」と読み、「間違いのないこと」という意味です。この漢字を一生懸命繰り返して書けるようになったとします。しかし、書き方だけ覚えて読みも意味もわからない状態だとしたら、この言葉を実際に文章や会話の中で使うことはできません。せいぜい友達の前で書いて見せて、こんな難しい漢字がかけるんだと感心してもらえるくらいでしょう。使う機会がないのでしばらくすると忘れてしまいます。

 

英単語を必死で書いているけど覚えられないという人は、これと同じことをやっているのです。

人は意味のないアルファベットの組み合わせを暗記することはできません。

「発音」と「意味」を同時に覚えることによってアルファベットの組み合わせがはじめて「単語」として頭に残るのです。

 

ではどうすれば効率よく単語を覚えられるのか?次回にご説明します。

このページのトップに戻る

今回は英単語の覚え方について書きたいと思います。

いろいろ覚え方はあるのですが、共通していることは「覚えるまで繰り返す」ということです。当たり前じゃないかと思うかもしれませんが、完璧に覚えたとしても時間が経てば少しずつ忘れていきます。何日か経ってから復習をすることが必要なのです。それも一回ではなく、時間が経っても忘れない状態になるまでしつこく復習をする必要があります。皆さんの単語の覚え方はそうなっていますか?テスト前だけの勉強になっていませんか?

覚え方のパターンは大きくは次のように分かれます。

 

1 書いて覚える

2 見て覚える

3 読んで(聞いて)覚える

 

まずは、どのやり方が自分に合っているのか実践してみましょう。

次回は覚え方の細かい注意点などについてお伝えします。

このページのトップに戻る

宮崎大学のオープンキャンパスの日程等が発表されています。

詳細は以下の通りです。

 

【開催日・場所】
 
 開催日:平成23年8月5日(金)・6日(土) 10:00 ~ 16:00
     
  場所 :木花キャンパス(教育文化学部・工学部・農学部)
      清武キャンパス(医学部)

 

【プログラム】
 
 学部別に学科・課程の案内、入学者選抜要項の説明、模擬授業・模擬実験が実施されます。

 詳しいプログラムは、宮崎大学のHPをご覧ください。

 

【申し込み】
 
 医学部医学科と農学部獣医学科の模擬実習については、申し込みが必要です。
 宮崎大学のHPに申込方法・申込書が掲載されます。
 その他の学部の学科・課程については申し込みは不要です

 

【お問合せ】

 

 〒889-2192 宮崎大学学園木花台西1丁目1番地
 宮崎大学 学生支援部 入試科
 TEL:0985-58-7137
 FAX:0985-58-2865

このページのトップに戻る

宮崎北部地区は、南部地区に比べると塾などの学校外教育のレベルが充実しているとは言いがたいものがあります。 

家庭教師のトライでは、この宮崎北部地区でも家庭教師の紹介を行っております。

家庭教師のトライなら、生徒ひとりひとりに合った学習プランを立て、それぞれ最適な家庭教師をご用意いたします。

特に受験生のみなさん、この夏が志望校合格の鍵を握っています。ぜひトライへご相談ください。

このページのトップに戻る

宮崎西高等学校のオープンスクールの開催が発表されています。

夏休みを利用して、高校の雰囲気を肌で感じるチャンスです!

興味のある方はぜひ参加しましょう!

 

平成23年度宮崎西高校オープンスクール要領

 
1) 日程
① 普通科オープンスクール 平成23年7月29日(金) 9:00~12:40
② 理数科オープンスクール 平成23年7月30日(土) 9:00~12:30

 
2) 参加申し込みは学校ごとに取りまとめて高校へ提出
 

3) 参加申込み締切 7月15日(金)

このページのトップに戻る

梅雨も明けついに7月に入りました。もうすぐ楽しい夏休みです。

遊びや運動も大切ですが、忘れてはいけないのは勉強です。一ヶ月余りをボーっと過ごしているとあっという間に9月になってしまいます。1学期までに習ったことをきれいに忘れてしまった状態で学校に行くことになり、成績が急降下することになりかねません。

 

そこで今のうちから夏休みに取り組む勉強の目標を決めましょう。目標はなんでもかまいません。

 

受験生なら弱点科目・単元の克服や入試の過去問を一通りすることなど。受験生以外であれば、今まで習った漢字の復習や計算のスピードを速くすることなど、設定できる目標はいくらでもあります。

大切なのは設定した目標を夏にやり切ったという達成感です。人は何かをやり遂げることにより経験を積み、それが自信へと繋がります。何ごとも自信がないと上手くいきません。勉強でも同じです。

さあ、今年の夏の目標を決めましょう。やりがいのある目標が見つからない方はトライへご相談ください。

 

 授業料など各種お問い合わせ   

     0120-555-202 受付時間:9:00~22:00(土日・祝日も受付しております)

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら