教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年6月

こんにちは。

家庭教師のトライ 長野校です。

 

先日、平成24年度の公立入試問題を解いていましたが・・・やはり難しいですね。

今年は難易度が抑えられると思いますが、やはり鬼問は「記述の証明問題」です。

確かな基礎力と数学的な閃き(思考力)と論理的な解答術が必要とされる単元です。

特に以下の手順で普段の学習を心掛けましょう。

 

≪必要単元≫

・平面図形

・合同条件

・相似条件

・角度

・比

・線分

 

最低限これらの単元は知識として習得し、各単元の問題は解けるようになっておかないと

融合問題である証明を攻略する事はできません。

 

普段の学習ポイントは3点

 

①解き方を暗記しない

②問題を解く際にどの分野の知識が必要かを判断しその都度復習する

③美しい解答を記述する

 

があります。

 

実は①に関しては志望校と現状の成績によっては必要な学習方法ですが、応急処置として

しておかないと今後の学習に影響してきます。数学が苦手な子は陥りがちなので注意をしてください。

 

②は非常に大切です。問題を読んで解けると思っても、冷静になり問題を分析します。

問題に含まれる知識をその都度復習することにより結果的に効率よく学習が進みます。

またこれの繰り返しにより、テスト中に「閃き」が生まれる可能性が高まります。

 

③はとても大切です。普段の学習でノートへ記載する解答欄を贅沢に取り、

余白を設け美しい解答を書くように訓練してください。

 

苦手なお子様にとっては数学はとても難解でとっつきにくい教科かもしれません。

が、だからこそ解けた時の喜びを一番実感できる教科ではないでしょうか?

長野県のお子様が数学を好きになり、公立高校入試で得点源にできるようになってもらえるよう

家庭教師を通じてお手伝いしてまいります。

このページのトップに戻る

はい、こんにちは

家庭教師のトライ 長野校です。

 

平成25年度より「飯田工業高等学校」と「飯田長姫高等学校」が再編統合され、

 

飯田OIDE長姫高等学校

 

として再スタートをします。予定・概要が教育委員会より発表されました。

設置する学科は以下の2種類、8学科、9学級になります。

 

≪全日制≫

・機械工学科(1学級)

・電子機械工学科(1学級)

・電気電子工学科(1学級)

・社会基盤工学科(1学級)

・建築学科(1学級)

・商業科(2学級)

 

≪定時制≫

・普通科(1学級)

・基礎工学科(1学級)

 

個人的には「社会基盤工学科」に興味がありますね。

長野県という特徴のある土地柄で「水理力学」や「土質力学」などの学習は非常に興味深いところがあります。

 

入試方法においては他校と大きく変わらず前期選抜では「志願理由書」と「面接」になりそうです。

第3学区には「岡谷工業」や「駒ヶ根工業」がありますが、同じような学科名でも学習の目的が違えば

就職も変わってきます。学校説明会などにも参加に良く吟味して選択してください。

  

≪体験入学実施予定≫

岡谷工業・・・締切7月9日(金) 実施8月17日(月)

駒ヶ根工業・・・締切8月3日(木) 実施9月6日(木)

飯田工業・・・締切7月2日(月) 実施8月29日(水)

飯田長姫・・・締切7月2日(月) 実施7月27日(金)

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ 長野校です。

 

特に小学生にとっては楽しい、楽しい夏休みを1カ月後に控えいかがお過ごしでしょうか。

今回は「漢字の練習」についてお知らせいたします。

  

まず小学生はいったいいくつの漢字を6年間で学習すると思いますか?

答えは6年間で「1006字」になります。沢山の文字を学び美しい日本語を使えるようにしたいものですね。

特に長野県においては「白文帳」という素晴らしい漢字学習教材があります。これを使ってこの夏に漢字マスターになりましょう。

 

各学年ごとに学習する漢字数は以下の通りです。

☆小学1年生☆ 80字

☆小学2年生☆ 160字

☆小学3年生☆ 200字

☆小学4年生☆ 200字

☆小学5年生☆ 185字

☆小学6年生☆ 181字

 

「漢字の勉強は嫌だなぁ」「何回も書いて覚えるのは大変だなぁ」・・・はい、私も小学生の時はそう思っていました。

でもそういう訳にはいきませんね。少しでも子どもに前向きに取り組んでもらえるように、計画を立てて実行しましょう。

 

まずは、

①ゴールと報酬を決めましょう。

②予定と計画を立て「それならできる」と思わせましょう。

③1週間ごとの成果を確認し、達成感を継続させましょう。

④最後のテストで絶対に合格点を取らせましょう。

 

全て大切なことですが特に「②」が親御様の腕の見せ所ですね。そして「④」にこだわりましょう。

小学4年なら440字で1日当たり15字程度必要になるわけですが、初めに1年生に習った

「右」「雨」「山」「人」などの簡単な漢字を出題し「それならできそうだ」と思わせましょう。

 

開始すればあとは1週間ごとに小テストを実施して、褒めて、根気良く進捗を確認してください。

漢字で埋め尽くされた「白文帳」と「満点の小テスト」「合格点の最終テスト」が全て揃った夏休みの終わりは、

達成感であふれていること間違いありません。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 長野校です。

 

さて年間降水量が全国で一番少ない長野県ですが、この時期は雨の日も多く少し苦手です。

定期テストも終われば天気もカラッと晴れて、いよいよ夏休みに入りますね。

家庭教師のトライでは6月20日より夏特訓!「教えて!トライさん!!」

※←http://www.trygroup.co.jp/oshiete/キャンペーンを開催しております。

アルプスの少女ハイジのCMをご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

おじいさんでは答えることができない質問、相談、なんでもお応えしますよ。

 

①電話、メールによる学習相談

②FAXによる学習添削システム

③映像学習システム

 

の3っつの仕組みを利用して、長野県は元より全国のお子様たちの学習をサポートして参ります。

 

また

「夏休み中に苦手単元の克服をしたい!」

「1学期の学習で分からないところを教えてほしい!」

「夏休みの宿題を手伝ってほしい」

などなど、夏休み期間中だけの4日間特別夏期講習

※←http://www.trygroup.co.jp/campaign/も準備しています。

4日間では物足りない、という意欲の高いお子様には最大12日間特別講習も用意しています。

部活が忙しくてもトライの夏特訓なら、希望の日時が選べるから両立ができます。

苦手1科目から対策ができるので効果の薄い勉強にはなりません。

 

今年の夏こそしっかり勉強して「+30点」を一緒に達成しましょう!!

このページのトップに戻る

こんにちは。
家庭教師のトライ 長野校 です。
 
地元信州大学に進学するための一つの方法である「AO入試」に関しておしらせします。

 
まず「AO入試」とは? ですが、

 

「信州大学で学習・研究する特に意欲の高い人材を、

 一般入試とは違う合格基準で審査する入試方法」

 

です。

誤解を恐れずに加えると、一般入試で評価される学力試験の基準よりも低い合格ラインになります

学力も勿論ですが、大学が研究している分野において高い意欲と感心を持っている人材を募集することは

大学にとっても有益です。現在の学力が多少一般の基準より低くても将来性のある人材が欲しい訳です。

 

その理想を現実の大学受験という仕組みに当てはめると、

長野県の地元信州大学(理)AO入試は以下のようになります。

 

①第一次選抜:書類審査(調査書/自己推薦書・志望理由書)

②第二次選抜:面接(実地試験/個別面接)

③最終選抜:センター試験

 

以上 3段階の試験となります。

 

①、②で前述した意欲や関心、態度などを見る訳ですね。

そして最後に基本的な学力検査のためセンター試験を受けることになります。

 

現実的なメリットは・・・

 

A)個別試験が無いので学習範囲は深く無くて良い

B)センターの得点率が「50.0%」以上で良い

 

などがあります。

信州大学理学部地質化学科を一般受験した場合のセンター得点率は「64.0%」程度です。

そのため、この合格ラインはかなり低いと考えられます。

 

長野県は山が多く、地質分野の研究などが重要として捉えられているのでしょ。

なので「理学部 地質化学科」だけに「AO入試」という方法が加えられ大学が広く人材を募集しているのです。

 

地元長野県が好きで、発展のために研究をしたい!

という意欲のある方は是非この制度を利用してチャレンジして欲しいと思います。

 

その他全国には沢山の大学があり、様々の方法の「AO入試」があります。

個別で対策を立てて望めば合格の可能性は飛躍的に上がります。

学力だけでは無く小論文面接試験対策もできる家庭教師のトライは

毎年沢山の方を「AO入試」で合格へ導いています。

 

現役高校3年生も、まだ間に合います!一緒に頑張りましょう。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ 長野校です。

多くの学校が6月27日あたりから1学期の期末テストを迎えます。

先日は大きな視点で「テスト」というものを捉えお伝えしましたが、

今回はもう少し具体的に「定期テストってなにするの?」という部分に焦点を充ててみます。

今回は、「英語の定期テスト」の勉強法です。

 

英語が苦手なお子様は「英語」を特別な教科として捉えている傾向にあります。

逆に、特別な学習はしていなくても満足のいく点数が取れているお子様も沢山います。

「国語」に似ているところがありませんか!?

イギリスの方にとっては、「英語」は「国語」ですよね。ここら辺に「英語」の解決の糸口がありそうです。

 

では、皆さんは「国語」をどんな風に学習(勉強では無く)をしてきたでしょうか?

 

①生まれる前は、母体の中で周りの話す言葉を聞いていました

②幼児の頃は寝る前に本を読んでもらいました

③小学校低学年で音読の宿題がでました

④少しずつ漢字の書き取りの練習を始めました

 

細かく分けるときりがありませんが、この辺でまとめます。

 

国語の学習は「聞く」ということから始まります。そして「読む」「書く」という学習に進んでいきます。

中学で英語の学習を本格的に始めた子ども達は、いきなり「単語を書いて覚える」

というところからスタートします。人の能力や成長はそれぞれ違います。

一律の学習が合わず、理解が不足し「英語が苦手」という結果になるケースが多いように感じます。

 

英語の定期テスト対策の勉強は、

A)教科書の音読・暗唱

B)単語の暗記

C)熟語の暗記

D)問題集の演習

の4パターンです。BとCは成績によって入れ替わるケースがあります。

またAの学習の際に「家庭教師から先に英文と和訳を読んでもらい、後に続けて音読する」という

学習が加われば、より短い時間で、より忘れにくい記憶となります。大切なのは勉強する順番です。

 

効果の薄い勉強は成果が出ず、子どものやる気を損ないます。

日本人は世界でも英語が得意な人種です。日常会話や街の看板には英語があふれています。

自信を持って、戦略的に望めば苦手克服はできるはずです。

 

残り2週間程度あります。今回のテストをきっかけにしたい方は一度お問い合わせください。

家庭教師のトライ テスト対策コース 資料請求はこちらから。

このページのトップに戻る

長野県の特徴は「入試日程がまちまちで早い時期にある」ことです。

以下は最新(6月6日付)の各中学校の入試日程です。

 

・信州大学教育学部附属長野中学校 9月1日

・信州大学教育学部附属松本中学校 未発表

・長野日大附属中学校 9月22日

・長野清泉女学院中学校 2月1日、3日

・松本秀峰中等教育学校 未発表

・長野県屋代附属中学校 12月8日

・佐久長聖中学校 1月26日 ※東京会場 1月13日

・才教学園中学校 9月9日 11月18日 1月27日

 

開始は9月です。夏休みが終わり早々には「信州大学長野中学校」があり「才教学園中学校」が続きます。

清泉、秀峰、才教では複数回の試験が行われます。

4教科受験が大多数を占めていますが、理科や社会が50点満点になるなど傾斜がかかるケースもあります。

 

偏差値という基準で測れば「佐久長聖中学校」が変わらず一番です。

寮も完備されており、東京試験会場も設け他府県からの受験者も多くあります。

ブランドと進学実績は健在です。

 

受験難易度で云えば「長野県屋代附属中学校」が特徴的です。

検査問題内容、倍率など総合的に見ると難易度は高いと思います。

 

長野清泉女学院中学校」や「松本秀峰中等教育学校」はまだ大学への実績が出ていませんので、

その他の特色を打ち出してくるでしょう。

清泉は、高校の歴史と伝統を重んじつつ「進学」という色を強く、濃くしております。

英語の強みを生かした大学進学実績が望めます。

秀峰は、試験内容を変化させ「理数系」に興味・関心の強い人材を求めています。

 

今後の各中学の取り組みで、入試倍率も進学実績も大きく変わってくる状態です。

全体の志願者数も多くなってくることが予想されます。

学校説明会やプレ入試、などの情報にご注意ください。

このページのトップに戻る

近年、長野県でも多くの私立中学校が開校されました。

特に2012年度は公立中高一貫校として「長野県屋代高等学校附属中学校」が募集を開始し、

倍率「6.4」という非常に関心の大きなものになりました。

また今年は「松本秀峰中等教育学校」が入試方法を2段階へと変化させ、

より学習意欲の高いお子様を募集する動きがあります。

 

地域性の問題があるとは云え、選択肢が広がった学校選びをどのように行うか!?

新たな、悩みがでてくるようになったかと思います。

学校の特徴を捉え、お子様の将来への道筋が大きく立つような学校選びをしたいものです。

 

さて県内には以下の一貫教育中学校があります。 ※小中一貫及び中高一貫

 

≪国公立一貫中学校≫

・信州大学教育学部附属長野中学校 (※小中一貫)

・信州大学教育学部附属松本中学校 (※小中一貫)

・長野県屋代高等学校附属中学校 (※中高一貫)

 

≪私立一貫中学校≫

・佐久長聖中学校 (※中高一貫)

・長野日本大学中学校 (※小中高一貫)

・長野清泉女学院中学校 (※中高一貫)

・松本秀峰中等教育学校 (※中高一貫)

・才教学園中学校 (※小中一貫)

 

 

【志望校選びのポイント】

①何のために受験をするのか、「目的」を具体化させる。

一番大切な事です。この大前提が具体的でないと志望校は選べません。

ご両親の教育観を軸にお子様を動機付けし、揺るぎない「受験体制」を整えてください。

 

②国立中学か公立・私立中学のいずれを選択するか

あえて、国立中学と公立・私立中学としています。これは国立中学(信大附属長野・松本中学)は

「国の教育研究機関であること」が理由になります。

前述の2校に関しては「学校教育法規定の教育」の他に「教育実習、研究実証、現職教育」という

使命を持っています。

長野県屋代附属中学校や他の私立中学校には無い特色がありますので、

それを充分理解して選択する必要があります。

 

③小中一貫か中高一貫かのいずれかを選択するか

どこの高校に進学したいか、が判断軸になります。

中高一貫校であれば当然附属の高校への進学となります。小中一貫校は高校受験が必須なので、

その時の学力によって変わってきます。

一般的な資料(実績)で云えば、「長野高校」「松本深志高校」への進学を希望する場合は、

小中一貫校が他の公立中学に比べ圧倒的に多い事は事実です。

勿論、中高一貫校では内部進学がメインなので、公立の上位校への進学はかなり困難になってきます。

 

 

大きく3つのポイントに絞りました。一貫教育は学校ごとの特性・特色を踏まえて

ご両親の教育観に最適な志望校を選んでください。

このページのトップに戻る

こんにちは、トライ 長野校です。

 

晴れたり、雨が降ったり、雷がなったり・・・

おかしな天気が続きますが、体調には充分気をつけて日々お過ごしください。

 

さて今回のテーマは「テスト対策」です。

 

ズバリ大切なポイントは3点あります。

 

①テストの作成者は誰でしょうか?

定期テストは教科担任が作成します。あなたの教科担任は「どんなタイプ」の先生ですか?

年齢、性別、経験、特性 etc 人間が作成する以上そこには意思が表れます。

当然、A先生とB先生では好みが違うわけですから、自ずと問題の傾向も変わってきます。

家庭教師のトライには「性格・タイプ別診断」というものがあります。

自分自身のこともですが、先生のタイプも分かれば、より対策がしやすいはずです。

質問項目をプリントアウトして苦手な科目の先生にアンケートと称して答えてもらいましょう。

温和でやさしい数学の先生は、大問1に「記述の用語問題」を出してくる可能性がありますし、

ネイティブな英語の先生は会話文が好きです。英作文問題に「手紙のやり取り」をさせるような問題を

出してくるのではないでしょうか。

社会、特に経済学が専攻の先生は「資料問題」が好きです。沢山の資料を用意し見比べさせ、

意見を求めます。先生の特性を知り、傾向を読みましょう。

  

②目標は何点でしょう?

さて、①の準備が終わったら今度は自分自身の目標です。

実際何点を取りたいのか!?ということを確認しましょう。

当たり前ですが50点の目標と90点の目標では、勉強する量もやり方も全く異なります。

目標とする点数を取るために、①を実施し、過去のテスト問題を用意して検討しましょう。

計算問題は絶対にミスできません。だから時間をかけて直ぐにやり直しを2回実施しましょう。

英語の長文は3題出題されますが、いつも全部読み切れるとは限らないので、

読みやすそうな2題だけはしっかり時間をかけて読みましょう。

並び替えの問題は、「教科書」や「ワーク」から同じような問題が出るので「音読」を何回もしましょう。

英作文は、会話文は得意であれば、それだけは絶対できるようにしましょう。

などなど、それぞれの適性に合わせて作戦を立てて勉強しましょう。

 

③学習した事を確認しましょう!

せっかく一生懸命書いて勉強したら、覚えたかどうか「確認」をしてください。いわゆる「小テスト」です。

テスト勉強に、この「小テスト」を加えましょう。勿論出題する問題は①、②の傾向に沿った問題です。

自分が勉強した内容が「できるようになった」という自信を持ってその日の勉強を終えるようにしましょう。

 

「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」

有名な孫子の言葉です。

 

我々、家庭教師のトライは、

「学習」というものを通じて、お子様が試行錯誤し、工夫し、失敗し、成功へ向けて何度も挑戦できるような

人間へと成長していただけるようにお手伝いをしてまいります。

このページのトップに戻る

今月下旬から7月上旬にかけての定期テストが終わればいよいよ夏休みです。

多少の前後はありますが、「7月26日~8月19日」までの25日間をどのように過ごすかで

2学期の成績は大きく変わってきます。長野県の高校受験生においては、

最後の内申点に関わる時期に入ります。悔いの無いように過ごして欲しいと願っています。

 

さて、皆さんは家庭教師や個別指導塾、進学塾などの夏期講習を検討されると思います。

 

沢山のCMやチラシが目に入り、「うちの子には、どこの夏期講習がいいのかしら・・・」と

悩まれる方も大勢いらっしゃいます。

 

今回は「夏期講習の選び方」をご案内いたします。

 

◇講習内容が具体的か・・・◇

家庭教師も個別指導塾も進学塾も様々な講習を打ち出してきますが、

「夏休み!英語総復習特訓」のようなモノより、

「中3 英語 不定詞・現在完了習得特訓」や「中2 数学 連立方程式文章問題マスター」のように

学習内容を具体的に表示されているところを選びましょう。

長期休暇の講習は教育業界においても非常に重要なものです。

安易に多くの時間数を取らせることだけを目的とした個別指導塾もありますので、ご注意ください。

 

◇どのような形式で授業は行われるのか・・・◇

「夏期講習 総時間数50時間」!など沢山のを学習することを目的とした講習があります。

特に受験生においては量をこなし、反復し定着させる学習が必要になることも確かです。

しかし50時間の内訳が、「映像20時間」「自習10時間」「授業20時間」など、想像していた形式と違うような

進学塾もあります。結局教室に毎日通って自習していただけ・・・という声も良く聞きます。

個別に問合せをして、直接確認していただくことをお勧めします。

 

◇お子様の学力レベル、目標レベルに合っているか・・・◇

例えどんなに素晴らしいカリキュラムでも、有名な講師でも、学習内容が理解できなければ効果は半減します。

長野高校を目指すお子様と、松本深志高校を目指すお子様は同じ学習内容でも良いかもしれません。

しかし、専門学科が目標のお子様や、市立長野高校、長野東高校、長野南高校などを目指すお子様が

前述のお子様と同じ教室で同じ時間、同じ内容を学習しても良い結果は得られないでしょう。

カリキュラムの目標を確認し、受講者のレベルを確認しましょう。

 

沢山の時間と費用をかけて取り組む大切な夏期講習です。

大きな成果に繋がるよう、参考にしてください。

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら