教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年4月

みなさん こんにちは

家庭教師のトライ 長野校です。

 

先日発売された週刊朝日に、全国の高校の主要大学への合格実績調査結果が特集されていました。

 

地元、信州大学への合格実績、上位ベスト5は・・・

 

1、深志高校 48名

2、県ヶ丘高校 43名

3、上田高校 41名

4、諏訪青陵高校 36名

5、長野高校 33名

 

以下

 

屋代高校

飯田高校

蟻ヶ崎高校

野沢北高校

 

と続きます。

 

松本市の進学校が1・2フィニッシュしています。

 

旧帝大(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学)の合計ランキングは、

 

1、長野高校 35名

2、深志高校 34名

3、上田高校 21名

4、諏訪青陵高校 16名

5、県ヶ丘高校 10名

 

と、長野高校が深志高校を抑えてトップの数字を出しています。上位2校の数字が高いのが印象的です。

 

私立では、

 

佐久長聖高校が、信州大学に19名 旧帝大に12名

長野日大高校が、信州大学に12名 旧帝大に6名

 

という結果になっています。

 

上位国公立への進学だけが学校の評価全てではありませんが、各学校にも特色があり

目標によっては進学する高校を取捨選択する必要もあります。

 

中学3年生は夏休みに学校見学に行き、受験校を選択していきます。

しかし、中2生であろうが、小学生であろうが目標設定の時期が早くて悪いことはあまりありません

運動会や文化祭などにご家族で参加して、学校の雰囲気や特色を直接感じてみることで、

良いきっかけになると思います。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。家庭教師のトライ 長野校です。

 

長野市内でも20日(土)~21日(日)にかけて雪が降りましたね。

4月も後半ですが県外出身の私にはびっくりな出来事でした。

J2松本VS東京Vの試合を楽しみにされていた方も多かったのではないでしょうか、残念です。

 

さて、新学期ムードもそろそろ終わりクラスの雰囲気も落ち着いてきたのではないでしょうか!

ちょうど1カ月後には中間テストが実施されます。油断しないように順序良く取り組みましょう。

そして今回の内容は、
親子で今日からできる暗記学習のやり方をお伝えします。

 

方法はシンプルです。
テストをしてあげてください
問題を作成するのは大変でしょうから、口頭で結構です。

答えを親御様が持ち、お子様が学習(暗記)した漢字なり、単語なりを出題して
暗記できたか確認してください。

 

長野県には「提出ノート」という宿題があります。

私の育った地域は自習勉ノートなどと呼ばれていました。
多くのお子様が「宿題だけはやる!」という習慣がついています。

しかし、もう一歩踏み出しましょう。
「やる→やっただけ」ではマイナス効果になりかねません。 

「身に付くまでやる」をテーマに今後の学習方法を変えましょう。

お子様の大きな努力を成果に変えるため、親御様の少しの協力をお願いたします。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは

 

家庭教師のトライ 長野校です。

 

4月15日~21日は科学技術週間と呼ばれ、全国各地で科学技術への関心を深め、

科学技術による産業の振興を図るため様々なイベントが行われます。

 

特に長野県では長野県工業技術総合センターが中心となり

施設を一般公開し、設備の紹介や講演会等を開催しています。人工衛星やLED、食品技術などについて

長野市、岡谷市、松本市など県内4か所で開かれています。お子様の興味・関心を引き出すためにも

ご家族で参加されてみてはいかがでしょうか。

 

また4月24日(水)は全国学力調査が実施されます。

小・中学校において算数(数学)と国語のA・B問題と難易度と調査主旨を変えて4種類の実施となります。

日ごろの学習力が試され客観的な数字データとして結果がでます。有益なものにするためにも真剣に

がんばってこれからの学習につなげましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 長野校です。

 

日本は四季がはっきりしているため、特に季節の行事、月変わり、年度替わり、などの区切りを

非常に大切に感じます。「新学期」というのも一つの区切りで、今までできなかったことでも

今日からなら開始できます。今日からならまだ間に合います。是非行動に移しましょう。

 

 

①朝食は毎日食べる習慣をつけること

朝食を取らないで学校や塾にいくお子様が増えているそうです。

しかし、朝食を食べないと人間の「頭も身体も」目が覚めません。

そのため何も食べないで学校へいっても授業に集中できず学習効果が下がります。

低血圧で・・・、食べたくない・・・、などの言い訳をせず、献立を工夫してもらって

必ず、朝食を毎日食べる習慣をつけましょう。

 

 

②睡眠3時間前は、バラエティ番組を見ないようにしましょう

睡眠時、人間は今日一日の出来事など記憶の整理をします。

基本的には、睡眠直前のものから順々に記憶として定着させていきます。

その中でも特に印象の強いものが優先的に残ります。

折角、一所懸命に学習した内容が後回しにされてしまいます。

英単語を暗記できない、漢字が覚えられない、など心当たりのある方は

直ぐに改善してみましょう。

 

 

③設問文は普段から音読するクセをつけておくこと

授業中やテスト中、突然声を出して問題を読むことはできません。

しかし、問題の内容を一読しただけでは直ぐに意味がつかめない場合も多くあります。

ケアレスミスは反復訓練の未熟さと問題文の読み間違えなどに原因があります。

これを防ぐには、設問分を2回ほど抑揚をつけて音読する訓練をすると効果的です。

よく意味を考えながら音読することで、意味を取り違えないようになります。

 

 

当たり前のことを今日から習慣化させてより良いスタートを切りましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

 家庭教師のトライ 長野校です。

 

高校生活が始まった1年生の皆さんにむけて、大学受験のお話です。

 

やっと高校受験を終えて、新生活を楽しんでいる方も多いと思います。

しかしここでもう一つがんばってみませんか?

 

それは、5月から始まる定期テストです。

大学受験なのに、定期テスト?と思う方もいるかもしれません。

受験への意識が高い方は既にお分かりかと思いますが、

現在の大学入試で、大きな割合を占めているのが「推薦入試」という方法です。

AO入試帰国子女枠などはまたの機会に述べるとして、

そういった特別なスキルや経歴を持っていなくとも、推薦入試で大学へチャレンジできるのです。

 

長野県では信州大学へのチャレンジも可能です!

必要なことはたった一つ、定期テストで80点以上を取り続ければ良いのです。

もちろん簡単なことではありませんが、それだけで信州大学への進学チャンスができるのであれば、

チャレンジしてみる価値はあるのではないでしょうか。

  

例えば、信州大学・教育学部は出願資格として「評定が4.0以上」という項目を設定しています。

これはおおむね定期テストで80点を取ると達成できます。一般的な5段階評価として「4」がつきます。

学校によっては「提出物」などで評価点を付けるので、得点のボーダーが下がる可能性もあります。

 

大学の過去問題と学校の定期テストの難易度を比べたら

当然(多くの学校では)定期テストの難易度の方が低いでしょう。

 

ならば、一つがんばってチャレンジしてみてはいかがでしょう!

大切なのは「高校1年生の1学期、中間テストから80点を取る」ことです。

 

長野県の公立高校前期選抜(推薦入試)では「中学3年次の評定」が評価の対象でしたが、

大学受験は「高校3年間通じて」の評価になります。

 

出願が11月上旬なので、高校1年生の1学期から、高校3年生の1学期までの成績がおおむね対象となります。

つまり全部で12回のテストがあります。前・後期制の学校では少なくなりますが。

その1回目が5月にある定期テストです。

 

楽しい高校生活を送るためにも、「定期テストで80点以上」を常に目指して励んでみてください。

 

もちろん大学の学部や学科によって条件は異なるのでしっかり調べてみてください。

例えば理学部・化学科では成績の条件基準はありません。

 

そのほかにも、学校によっては「指定校推薦枠」を持っている高校もあります。

合格率が飛躍的に上がります。進路担当の教諭に相談してみてください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 長野校です。

 

今週と来週にかけて多くの学校で3年生は修学旅行にでかけます。

京都・奈良方面が多いようです。是非良い思い出作りをしてください。

文化、歴史を実際に触れて学べる良い機会です。

 

さて、平成26年度の長野県公立高校入試の日程を以下にお知らせしておきます。

前期選抜の日程が平成25年度に比べて1週間早くなっています。

進路選択も早めに決めておきましょう。

 

[長野県公立高校入学選抜実施日程]

前期選抜・・・

選抜実施日 平成26年2月6日(木)

合格者発表 平成26年2月14日(金)

 

後期選抜・・・

選抜実施日 平成26年3月11日(火)

入学者発表 平成26年3月20日(木)

 

佐久長聖や長野日大、長野清泉、東海第三、松商学園などの私立高校の入試日程には

影響ができるでしょうか。まだ発表されていませんので、今後動向に注目です。

 

また、「公立小・中学校」の土曜日授業実施の動きがあります。

大阪府でも推進されていたようですが、実施予定校は3校程度のようです。

保護者の実施希望は高いのに、学校教員が実施を懸念しているとの記事もありました。

 

教育県と云われた長野県はどうなるのでしょうか?

家庭教師を土曜日に入れることは個人的には大賛成です。

ですが、社会体育の推進などにより、優先されにくいのも現状です。

運動と部活を両立できる習慣が必要とされているといえます。

 

適切な勉強のやり方を身に付けて充実した生活を送りましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 長野校です。

 

何度目かになりますが、今年度いよいよ諏訪青陵中学(仮)の募集が始まります。

中南信方面の方は高い関心を持たれているかと思います。

説明会などの日程は過去ブログにありますのでご参考下さい。

 

さて今回は、「今から屋代・諏訪青陵中学(仮)の受験勉強を開始する方へ

どんな勉強をすれば良いか!?シンプルに2点あります。

 

①小4~小5までの学習範囲をやり直す

②中高一貫入試対策用の問題に取り組む

 

①は特に精度にこだわってください。「スピードと正確性」です。

計算ミスはあってはいけません。ケアレスミスをするのは、学習不足です。

過去問を参考に、同じ量(文字数)の文章読解問題を時間内で解けるようにしましょう。

 

②は専用の問題集があります。良く言われる「思考力」を問われる問題が乗っています。

ご家族で楽しみながら取り組むと本人のやる気も上がります。

 

質の高い基礎学力を身に付けながら、思考力・柔軟性を養いましょう。

半年あれば間に合います!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは

家庭教師のトライ 長野校です。

 

新学期が始まり、決意を新たにスタートしていることかと思います。

今年度の学習目標も立てて、しっかり取り組んでいきましょう。

 

中学1年生は5月中旬に初めての定期テストがあります。

G・Wをはさむので、呑気にしているとテスト範囲の学習が間に合いません。

 

①毎日の予習と復習

②テスト勉強の早期開始

 

を決めて取り組んでください。

 

中学3年生においては、進級お祝テストが4月上旬早々にあります。

それが終われば修学旅行、そして総合テストが始まります。

部活や体育もありますが、バランス良く取り組んでください。

 

①各種総合テストのやり直し

②新研究&整理と対策のテキストの学習開始

 

を決めて取り組んでください。特に②はコツコツやらないと終わりません。

 

高校1年生においては、大変だった受験を終え、心機一転の学校生活です。

しかし、大学受験は既に開始しています。

特に指定校推薦公募推薦などは1年生の1学期、中間テストから評価の対象となります。

高校受験は3年の成績からでしたが大学受験は全く違います。後でがんばっても絶対に間に合いません。

定期テストの学習を今まで以上にがんばりましょう。

 

①定期テスト対策の学習

②英語の予習

 

学年によりそれぞれポイントがあります。

勉強だけの学生生活にならないように、メリハリをつけ、効率的な学習をしましょう。

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら