教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は小論文・作文対策のやり方についてお届けします。
 
小論文・作文の対策は、苦手意識がある人にとって非常に面倒くさく、敬遠してしまいがちな分野です。
ただ、練習しなくては絶対に上達しない分野ですので、入試に小論文・作文が必要な方は
早めに対策を始めましょう。
 
 
<対策のポイント>
 
①起承転結を明確にして書いてみる
 
実際は起承転結ではないパターンもありますが、作文の基本構成になるので、
ここは意識して練習してみましょう。
 
 
②小論文と作文の違いを知る
 
作文は文字通り、文章を作成する事です。感想文もこれにあたります。
一方で小論文は「自分の意見を論じる」文章です。自分の見解を述べ、その根拠を示す必要があります。
書店に市販されている問題集でも、2つの違いは書いてありますので、しっかり区別できるようになりましょう。
 
 
③添削は第三者に
 
自分で練習し模範解答を見ながら自分で添削をしても、何が悪いのかがはっきりしません。
できれば学校の先生や塾の先生、家庭教師等の専門家に見てもらいましょう。
その上で具体的なアドバイスをもらい、たくさんの練習を重ねると自然と上達していきます。
 
 
上記ポイントの内、特に③については、家庭教師の指導は実に効果的です。
 
トライには小論文・作文指導の専門教師も在籍しており、志望校や題目に沿った指導ができます。
また、FAXでの添削サービスもありますので、小論文・作文対策でお困りに方は是非お問合わせください。

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら