教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

家庭教師のトライ長崎校です。

今回は春の定期テストに向けた英語の学習ポイントをお伝えいたします。


〇新中学1年生

★四則演算を復習すべし

中学校で最初に学習する単元は正負の数です。かっこを外したときの符号や、

足し算、引き算、掛け算、割り算の計算を行う順番を正確に把握できているかがポイントになります。


★比例反比例を復習すべし

小学校では多くの方が苦手とする単元です。中学校でも非常に重要な単元になるため

比例と反比例がそもそもどういう意味なのか、歯車などの代表的な問題で復習しておきましょう。


★積の求め方を復習すべし

図形は1年生の後半で学習します。

三角形・長方形・円などの面積の公式や立方体・直方体・円柱などの体積の公式を覚えているか確認しておきましょう。



〇新中学2年生

★文字と式を復習すべし

新学年最初の定期テストでは計算問題が多く出題されます。かっこを外すときや

負の数をかけたときの符号がどう変化するか、また、文字を含む計算問題が頻出の内容になります。


★一次方程式を復習すべし

2年生で習う連立方程式では、複数の文字が数式の中に現れます。移項などのテクニックは

連立方程式を解く際にも必要になるので、まずは一次方程式を復習しておきましょう。


★作図を復習すべし

作図は多くの高校入試で頻出の分野です。角の二等分線、垂直二等分線、垂線の3つをマスターできれば

それだけで解ける入試問題もあるので、よく復習しておきましょう。

 

 

〇新中学3年生

★連立方程式を復習すべし

方程式の計算問題や文章題は入試で必ず問われます。

苦手な方は加減法・代入法から復習し、得意な人は割合や速さなどの文章題の演習を行いましょう。

 

★一次関数を復習すべし

一次関数を含む関数の文章題は入試で必ず問われます。

まずは小問で出題される関数の交点を求める問題から練習し、慣れてきたら文章題に挑戦していきましょう。

 

★証明を復習すべし

図形の証明問題は入試の頻出項目です。自信がない方は教科書に沿って解答を書く順番を復習し、型を身につけましょう。

慣れてきた人は応用問題に挑戦してみましょう。

 

学習ポイントを意識して効率的な学習をしましょう!

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら