教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年12月

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は、中学受験直前対策です。

 

いよいよ中学受験がやってきます。

この時期にやっておくべきことを確認してみましょう。

 

 

①朝型に切り替える。

休みの日だからと言って、遅くまで寝てしまったりしないように気をつけましょう。

リズムを作って試験にのぞむことが大切です。

冬休みにリズムを崩さないように気をつけましょう。

 

②体調管理をしましょう。

インフルエンザや嘔吐下痢症などが流行りやすい時期です。

本番のときに体調不良で力が発揮できなかったということが無いように

手洗いうがい、食事、睡眠をきちんと取りましょう。

 

③入試に向けて最終チェックを行いましょう。

過去問を解いたり、今まで使ってきた問題集を振り返り、覚えたことを確実に発揮できるように

確認を行いましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は冬休みの勉強法(小学生)についてです。

 

冬休みはクリスマス・お正月など楽しいイベントが盛りだくさんです。

小学生のうちに休みの日をしっかり満喫しておきましょう。

また、楽しむだけではなく、今後を考えた過ごし方をしておくことも必要です。

 

勉強にはつながりがあります。

来年以降のことを考え、この冬休みには、宿題をきちんとこなしておきましょう。

きちんというのがポイントです。

ただ、やればいいというわけではなく、宿題を「解けるように」しておくことが大切です。

全問自分で解けるようになるように、毎日ひとつひとつ覚えていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は冬休みの勉強法(受験生)についてです。

 

受験生にとって、冬休みはラストスパートの時期です。

では、どのように過ごせばよいのでしょうか

大切なのは、受験の日にちを考えて行動するということです。

 

高校生の場合は、センター私立であれば一カ月以内に試験がやってきます。

この冬休みは総点検をすることに専念しましょう。

特に今までやってきたところを忘れていないか、再度、復習を行いましょう。

 

中学生であれば、公立受験が3月にやってきます。

この冬に力をつけることをテーマに取り組みましょう。

ただ、やみくもにやっても時間の無駄に終わってしまいます。

合格ラインをきちんと把握し、そのために何を覚えておく必要があるのか、

きちんとした計画を立てて取り組むことが大切です。

 

小学生であれば、休み明けてすぐ入試です。

この冬休みは過去問を解き、間違えたところを点検してみましょう。

全体的な力ではなく、入試に慣れることをテーマに取り組みましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は冬休みの勉強法(中1・中2・高1・高2)についてお伝えします。

 

冬休みは遊ぶぞと考えている方も多いのではないでしょうか。

もちろん、来年は遊ぶ時間を取ることができませんので、今年は有意義な冬休みを送ってください。

 

ただ、勉強面においてもカギになる時期です。

この冬休みに学期の復習はしておきましょう。

 

特に、この時期に習ったことは入試に直結する単元がほとんどです。

夏休みから冬休みまでに習ったことの復習だけは最低限しておきましょう。

 

そこで、活用していただきたいのが、冬休みの宿題です。

 

冬休みの宿題には、今まで習ったところの復習が主に出されます。

宿題の中で分からないところがどこなのかを把握し、

そして、分からない問題を一つずつ理解をしておきましょう。

 

合格に一歩でも近付くためにも、この時期を大切に過ごしましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は時事問題対策についてお伝えします。

 

時事問題は、社会・理科でよく狙われます。

今年度、起こったことを振り返り、狙われそうな出来事はきちんと確認しておきましょう。

 

そこで、今回は一つだけではありますが、狙われそうな内容を取り挙げます。

タイムリーではありますが、衆議院が解散されました。

国会に関することや、定員数、そして、選挙を仕組みなど確認は行っておきましょう。

 

この内容が出されるとしたら、必ず、上記内容は把握しておく必要があります。

さらに言えば、公民の分野で国会に関する内容を押さえておきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は家庭教師のトライ 冬休みの人気コースについてご紹介します。

 

長崎県公立高校対策コース

いよいよ受験生に取って勝負の冬がやってきました。

この冬に何が出来るかで大きく結果も変わります。

そこで、このコースでは、過去の入試傾向に合わせて、

何をこの冬にやっていく必要があるのかを考え、対策を取っていきます。

公立高校の入試は、毎年傾向が決まっています。

今年、何が狙われやすいのかも含めて指導を行っていきます。

 

また、家庭教師ならではの方法として、

受験生ひとりひとりに合わせた計画を基に指導を行って参ります。

 

受験まであとわずか。

何とかしたい、この時期に何をしたらいいかわからない、受験に向けてさらに力をつけたい

とお考えの方は、お気軽にトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回はセンター試験直前対策についてお伝えします。

あと、1ヵ月でセンター試験です。

この時期何をしたらいいか悩まれている方も多いのではないでしょうか。

 

 

①センター試験と同じ傾向の試験や過去問に取りかかる。

時間を計り、本番でどれくらいの時間をかければいいか確認しておきましょう

また、実際にマークシートに記入し、本番でミスをしないように慣れておきましょう。

 

 

②今までの確認を行いましょう。

ここから、新しい問題集に手を出すのは危険です。

それより、センター試験に向けて今まで覚えたことを再度ひとつひとつ確認していきましょう。

 

 

③体調管理を行いましょう。

夜中まで勉強をしている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、本番を意識して朝方に切り替えましょう

また、インフルエンザなど風邪が流行る時期にもなります。

手洗い・うがいをきちんと行い、体調を管理していきましょう。

 

 

ここから1ヵ月を有効な日々にしていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。トライ長崎本部です。

今回は、大学入試攻略法~長崎県立大学編~です。

 

いよいよ入試まであとわずかになってきました。

長崎県立大学の入試概要については大学のホームぺージなどで確認しておきましょう。

 

入試の攻略法についてです。

この時期から大切なのは、今まで覚えたことを忘れないことです。

受験勉強で覚えたことを本番で最大限発揮するためには、

今までの復習を行っていくことが重要です。

新しいことに取りかかるのではなく、今ある問題集や参考書をもう一度振り返っていきましょう。

 

また、合格のためのボーダーを把握することはとても大切です。

定期的に、過去問やセンター形式の問題に取りかかり、時間配分の感覚も養いましょう。

その中で苦手な単元を穴埋めしていくことが大切です。

 

2次試験の対策については赤本にとりかかってみましょう。

傾向を押さえていくことも大切です。数年分を解き、確認していくようにしましょう。

 

合格ボーダーや入試に向けての対策でお困りの方は、お気軽にトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら