教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年10月

みなさんお元気でしょうか。

寒暖差が激しい時期ですが、体調崩さないように日々の勉強に取り組んで下さい。

さて、前回の続きです。

長崎県公立高校入試 対策。今回は理科・社会編です。

是非参考にしてみてください。

<理科>

傾向:計算・記述は頻出!

生物、物理、化学、地学の各分野から各2題の大問8題構成。

平成28年度までは作図問題が必ず出ていたが、平成29年度は出題されず。

計算問題は毎年頻出。ほとんどの大問で記述問題が出題されるため、記述問題の対策は必須です。

実験や観察の問題が多く出題されるのも特徴。

基本的に一問一答形式の問題がほとんどなので、限られた時間で素早く正確に答えられるかが鍵。

対策:全分野を網羅的に復習を!

各分野からバランスよく網羅的に出題されるため、ヤマを張るのは禁物。

全分野を網羅的に復習しておく必要があります。

記述問題は、観察や実験に関するものが多く、出題されやすいものも判別しやすいので、

実験上の注意事項などは必ず記述できるようにチェックしておきましょう。

計算問題は、公式を覚えておくことはもちろん、類題で何度も練習をしておくことで、

本番の得点力につながります。

<社会>

傾向:暗記だけでは高得点が取りにくい問題構成

歴史[原始~近世]、歴史[近・現代]、地理[日本地理]、地理[世界地理]、公民[政治]、公民[経済]の大問6題構成。

各大問で必ず記述問題が出題されます。

歴史は、資料をもとに幅広い年代について問う問題が多く、年表を使った問題も出題されるため、

重要年号の暗記は必須。

地理は例年、地形図と時差の問題が必ず出題されます。

対策:まずは暗記!記述と計算は類題演習を!

基本的な対策は、一問一答形式の暗記になりますが、

記述問題や苦手とする人の多い縮尺計算や時差計算も出るため、本質的な理解と類題での練習が必要。

年号に関しては、直接問われることはありませんが、覚えていれば簡単に解ける年代の並び替え問題も

出題されるので、スキマ時間を使って一つでも多く覚えておきましょう。

地理の記述問題は、グラフや資料の読み取りから書かせる問題がほとんどなので、

各国の特徴を把握しておくことが重要。

さて、2回に渡ってお知らせしてきましたが、いかがでしたか?

中にはこの傾向と対策を読むだけで嫌な気持ちになった人もいるのではないでしょうか。

この傾向と対策を知ったから良かったということで終わってしまっては何も意味がありません。

この知識をどう生かしていくかが重要になります。

勉強にはやり方が、それは人それぞれ違います。

残り期間が短い受験生は、自分で考えるのではなく、トライに任せてみませんか?

あなただけのカリキュラムで残り期間、一緒に頑張りましょう。

非受験生は、こういった傾向があるからこそ、今のうちにやるべきことも明確です。

受験生になって苦労している人を沢山知っています。

是非今のうちから行動してみよう。

まずはお問い合わせください。長崎県のトライさんが皆さんの元へとお伺いします。

このページのトップに戻る

長崎県の公立高校入試!

受験まで残り約4か月とあっという間に勝負の日は近づいてまいりました。

今回は長崎県の公立高校入試の特徴について書いていきますので、

少しでも勉強の参考にしていただければと思います。

まずは試験日等の入試情報から。

<試験の種類>

国・理・社:共通問題

英:数:A問題/B問題

※英語と数学が学校によってA問題かB問題になるというのが非常に特徴的です。

<入試スケジュール>

入試日:3/7(水)3/8(木)

願書提出:2/20(火)

合格発表:3/15(木)

しっかり受験までの逆算をして勉強していきましょう。

ではここから各科目に関しての傾向と対策をお伝えします!

<国語>

傾向100字程度の記述問題が完全定着化

国語は例年、小説、古文、論説文、表現の大問4題の構成。

小説・論説文では漢字・語句、選択問題に加え、20~60字程度の記述問題までバランスよく出題。

漢文はこれまで出題されたことはありませんが、古文は毎年出題。

歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す問題は頻出。大問4では資料の読み取りからの

100字程度の記述が完全に定着化。文章を書く力が強く求められます。

対策:普段から「空欄をつくらない」習慣づけを!

国語が苦手だという方のほとんどは、記述問題が苦手です。

しかし、苦手だからといって空欄にしていては力はつきません。

字数指定がある場合、採点対象になる記述量は一般的に8割以上なのです。

普段問題を解くときから、間違っていてもいいので、解答を書く練習をしましょう。

古文はまず、基本的な古文単語を徹底的に覚えるところから始め、

過去問で反復練習を行い、定着をはかりましょう。

<数学>

傾向:各大問とも問1の成否が命取りに

数学の出題傾向は、毎年ほとんど変わらず、

計算小問、確率と資料の整理、関数、空間図形、平面図形、規則性の問題が出題されます。

長崎県の公立入試の特徴として、問1で求めた答えを問2、問3で使う連問形式であることが挙げられます。

つまり、もし問1でケアレスミスをしてしまうと、大問全ての点数を失うことになります。

見直しの時間も含めた時間配分が、結果を大きく左右します。

対策:証明・図形問題が高得点のカギ!

B問題の難易度はそれなりに高くなりますが、それでも簡単に解ける問題も多いです。

特に大問1の小問集合は確実に満点がとれるよう、作図も含めて全範囲的にしっかりと復習をしましょう。

証明の問題も、合同・相似・文字式など、毎年出題される分野は違いますが、必ず出題されます。

苦手としている人も多いですが、配点も高いので、図形の条件や照明の書き方などの練習は必須です。

<英語>

傾向:長文読解はA・B問題で同一問題が出題

平成29年度は、大問6題の構成で小問数など例年と大きな変化はありませんでした。

A問題では、大問2に資料読解の問題が完全に定着化。

以前まではA問題ではイラスト、B問題では会話文と、難易度が明確に区別されていた

大問5についても、B問題でもイラストが採用されるといった変更がありました。

大問6の長文読解もA・Bで同一の問題が出題されるなど、難易度の差が大きく縮まりました。

対策:単語・文法ともに立ち返って再確認を!

平成29年度の傾向を踏襲するのであれば、A問題で求められる水準は以前までと比べ高くなります。

B問題はむしろ易化傾向にあります。

いずれにしても基礎・基本を問う問題が鍵。

A問題は「解ける問題で確実に得点する」、B問題は「いかにミスをしないか」を意識して

問題に取り組みましょう。

リスニング対策にあまり時間を割かない人も多いですが、配点は高いので

過去問を何度も聞いて耳を慣らしておきましょう。

次回は社会・理科に関して書いていきたいと思います。

お楽しみに!

このページのトップに戻る

トライでは毎年3回、春・夏・冬 ザ・ホテル長崎さんで合宿を実施しております。

「え?家庭教師なのに合宿?」と驚きの声をいただくことも多いです。

合宿での目的は家庭教師では補えない部分を少人数制で生徒に合わせて実施しています。

・競争意識を刺激する

・短期間で長時間の勉強をし精神力を鍛える

・集中力を養う

・残りわずかの期間、重要ポイントを詰め込む

・合宿から帰ってきても復習する中身を知らせ、定着、そして勉強時間を確保する

・プロの社会人講師にて要点を押さえる

etc

私たちは、合宿に参加しなくても良いという生徒さんは1人もいないと思っております。

どのような生徒さんでも合宿で得られることが沢山あります。

そして参加した生徒たちは全員参加してよかったと言っていただけております。

非会員様でも参加可能となっておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

<長崎県 トライ式冬合宿 開催概要>

日程:12/25~12/28

場所:ザ・ホテル長崎(旧ベストウェスタンプレミア長崎)

対象:小6、中2、中3、高2、高3、既卒生

定員:50名 ※全学年合わせて50名です

料金:137,700円(小・中学生) 138,780円(高校生)

※テキスト代 ホテル宿泊代 お食事代 消費税 全て込の金額です

すでにたくさんのお申込をいただいております。ぜひお早目にご検討ください。

君の本気を見せるならトライの冬合宿

最高の冬休みにしましょう!

このページのトップに戻る

ご存じの方も多いかと思いますが、

トライではLINEにて最新の情報をお伝えしたり、スタンプをプレゼントしたりしておりましたが、

今月からはFacebookに移行しています。

ぜひお友だちになっていただけると非常に嬉しく思います。

引き続きFacebookでも最新の情報や受験情報等々、多くのお役立ち情報をお知らせしていきます。

ご興味がある方は是非チェックしてみてください!

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

このページのトップに戻る

長崎県の公立高校は全国に比べて非常に特徴的です。

今回はそんな長崎県の公立高校の情報をお伝えしていきたいと思います。

①学区制がない

様々な県ではお住まいの地域によって受験できる学校が限られています。

しかし、長崎県では行きたい公立高校に行くことが可能となっています。

例えば佐世保在住で、長崎西高校への進学も可能ですし、

島原在住でも大村高校への進学も可能です。

選択肢が広いからこそ、本当に自分がやりたい勉強をやりたい学校で出来るというのが長崎県です。

②内申点が重視されている

入試ではどのように換算されているかは非公開ですが、

長崎県では1年生から通知表の点数である内申点が重視されています。

1年:9教科×5段階=45点

2年:9教科×5段階=45点

3年:9教科×5段階=45点

合計:135点満点

上記のことからも言えるように公立高校に行きたい場合は

中学1年生から入試が始まっていると思ってもらえると非常に嬉しいです。

③数学と英語にA問題とB問題があり、学校によって選択する必要がある。

この点は非常に全国でも珍しく、数学と英語の問題が2つ用意されていて

どの学校を受験するかで、どちらの問題を解く必要があるか決められています。

1つ1つ学校をあげるのは少し難しいですが、参考までにまとめますと、

A問題:実業系高校や偏差値50前後から以下の学校

例:長崎工業、長崎商業高校、明誠高校、城南高校

B問題:進学校と呼ばれる高校

例:長崎5校、佐世保3校、諫早高校、大村高校

④傾斜配点がある

入試5科目全て100点満点のテストですが、

こちらもどの学校を受験するか、そしてどの学科を受験するかで傾斜配点があります。

こちらも全て挙げていく事は難しいため、一部のみお伝えしますと

長崎北高校:国語数学英語が1.5倍

佐世保北高校:数学英語が1.5倍

諫早商業高校 国際コミュニケーション:英語が2倍

どの科目でどれだけ点数を取れるかで合否も変わってきます。

そのため、計画的な勉強が必要になります。

以上の4つが特徴的です。

どの学校のどの学科をうけるのかを是非ご相談ください。

地元トライさんが上記の情報を元にあなただけのカリキュラムを作成します!

このページのトップに戻る

最近CMで見かけ方もいるかもしれません。

Myトライコース

トライが9,800円の授業料から始められる、新コースをスタートしております。

Myトライコースは?

映像授業とコーチと自分で、どんどん進められる全く新しい教育のカタチです。

1回の授業の構成は、

50分の反復学習で基礎力をUP!

50分の演習で回答力をUP!

このコースでも1人1人に合わせてカリキュラムを作成し、お子様に合わせて進めていきます。

こちらのコースは、各個別教室で実施しております。

チトセピア前校

葉山校

諏訪神社前校

本諫早駅前校

大村高校前校

京町校

もちろん1対1の通常授業も個別教室にて可能です。

ご興味がある方は是非お問い合わせください。

このページのトップに戻る

最近、寒暖差が激しいですが、みなさん体調を崩されておりませんでしょうか。

この時期に毎年お問い合わせが多い内容は

非受験生では・・・

定期テストが下がってきた

学校の授業についていけない

受験生では・・・

今から対策しても逆転合格可能か

塾に行っているが、成績が伸びない

という内容です。

私たち家庭教師のトライでは30年前から同じようなお悩みをずっと解決してきております。

そのために絶対的に必要だと感じていることは、

生徒1人1人に合わせてカリキュラムを作成し、同じ先生で授業を進めていくという

完全マンツーマンです。

ここに関して、時代が変化しても変わらぬ授業形式で、理念を持って解決していきます。

人は人が教える 人は人が育てる。

お子様それぞれ悩みは違いますが、誠心誠意お子様に合わせて授業をしたいと思います。

10月のキャンペーン

同じようなお悩みをお持ちの方は是非10月キャンペーンごご利用ください。

お問い合わせお待ちしております。

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら