教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

年度も変わる時期でもありますので、問題集の選定の仕方についてまとめてみました。

本屋さんにはいろいろな問題集が並んでおり、生徒さんからも「何を選んだら良いのか?」

という相談を良く受けます。

 

問題集を探す際に、気を付けることは「問題集」「参考書」の違いについてです。

問題集とは、問題演習をするためのもので、参考書とは、説明主体になっているものです。

この2つを有効的に活用することが、一番ベストです。

 

小学生の場合は、「参考書」よりも「問題集」を選ぶべきです。

参考書は、教科書で充分な役目を果たしますので、問題集でたくさんの問題に慣れることが良いでしょう。

中学生の場合は、英語に関しては教科書が「参考書」の役割になっていないため、

文法の説明などが載っている「参考書」があった方が便利でしょう。

また、理科・社会に関しては「参考書」を選ぶ方が多いのですが、

一番必要なものは「問題集」です。覚えられているかを確認するためにも、

問題演習を多くする方が、参考書から覚えるより効率的です。

そのためにも、問題集でたくさんの問題を解く癖をつけていくことが大切です。

 

新学年度になる時期です。問題集購入を考えている方は参考にしてみて下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。

今年度ももう少しで終わりになります。今年度一年はどうでしたか?

 

奈良県では、公立高校の入試方式の変更があり、

全体でみると、小学校では新学習指導要領が開始されました。

教育界の中では、いろいろな変革の時期になってきておりますが、

皆さんはいかがだったでしょうか?

 

「うまくいった方」「うまくいかなかった方」など様々だと思いますが、

何かの成功をおさめた際には、必ずターニングポイントというのがあります。

「あれをきっかけに」「あのときから」といったように、あとで振り返った際に、

ひとつの出来事をきっかけに変わったということが多々あります。

 

家庭教師のトライでも、「トライを始めたことがきっかけに」

なるような、きっかけ作りのサポートをしたいと思っております。

 

勉強に行き詰っている方や、悩みを抱えている方は、

この時期の取り組みをきっかけに変わっていきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

奈良県の公立学校は23日に終業式が行われました。24日から春休みが始まっています。

2週間程度の期間にはなりますが、春休みに勉強をするのかしないのかによって差もできます。

学年も変わるため、春休みは宿題がないことも多くあります。

そのため、自分から能動的に動かなければ、勉強に触れることがないまま

春休みは終わりがちです。

 

「何をしたらいいか分からない方」や「勉強に遅れている方」は、家庭教師のトライへご相談下さい。

春休みの有効的な時間の使い方をアドバイス致します。

今なら入会金無料キャンペーン中です。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

16日に公立高一般選抜の入試結果が発表になりました。

今年度も、畝傍高校・郡山高校・平城高校・高田高校・橿原高校・奈良北高校など

多数のトライの生徒さんの合格報告が寄せられております。

生徒さんのがんばりと、家庭教師と保護者の方々の協力あっての結果だと思います。

来年度もより多くの合格者を出せるように取り組んでいきたいと思います。

 

受験は終わりましたが、2週間もすれば高校入学になります。

受験が終わってから勉強には取り組んでいますか?

高校に入っての勉強の大半は、中学の延長になります。

受験勉強したことを1ヶ月間何もしなければ、忘れてしまいます。

受験前に何ヶ月も努力したことが無駄になってしまいますので、

もう一度、やったことを見直す程度のことはしておきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

今回は、効果的な学習の進め方について紹介致します。

 

学校の勉強は、教えることが中心の学習になっているため、

理解(定着)や演習が不十分になりがちになります。

 

そのため、重要なのは復習になります。

その日や、その週に習ったことを見直すことで、

何が分かっていて、何が分かっていないのか発見することができるとともに、

理解(定着)にも繋がります。

 

トライ式学習法の中でもあるように、一度理解したのは忘れにくいという

「ギルフォードの忘却曲線」があります。

そうすることで、理解の定着をさせることができます。

このサイクルを毎週行うことで、テスト前には試験範囲の問題の演習に特化することができます。

これができていないと、テスト前には復習や見直しに時間がかかってしまい

演習まで手が回らず、結果に繋がらないことが多く見受けられます。

 

新学期からは、新しいことを習っていくので、

このサイクルをうまく活用して結果を出せるようにしていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

13日に奈良県立高校の一般選抜入試が終了しました。

 

上位高校の最終倍率は、

奈良高校 1.21 (昨年1.11)

畝傍高校 1.12 (昨年1.06)

郡山高校 1.22 (昨年1.12)

などとなっております。

 

倍率が昨年から大幅に増加した学校は、

西の京高校 1.28 (昨年1.14) +0.14

香芝高校 1.17 (昨年1.03) +0.14

などです。

 

逆に昨年よりも下がった学校は、

登美ケ丘高校 1.04 (昨年1.27) -0.23

二階堂高校 0.93 (昨年1.12) -0.19

五條高校 0.82 (昨年1.14) -0.32

大和広陵高校 0.88 (昨年1.22) -0.34

などです。

 

上位の高校は、特色選抜が無くなった関係で、一般選抜に大幅に流れ、

下位の高校は、特色選抜で安全に受験した方が多かったため、

一般選抜では定員割れしている学校も目立ちました。

 

16日が結果発表になります。

皆さまに良い結果が訪れますよう、祈っています。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

4月からの中学の学習指導要領改訂の一番の変更点は、学習時間の増加になります。

今まで右肩下がりで少なくなっていたのが、今回は初めて授業数が増加することになります。

 

各教科の変更点です。

・英語

「聞く・話す・読む・書く技能を総合的に充実」

詳細としては、語数を900語程度まで→1200語程度まで増加と教材の題材を充実となっております。

・数学・理科

「国際的な通用性、内容の系統性の観点から指導内容を充実」
詳細としては、解の公式(数学)、イオン、遺伝の規則性、進化(理科)が導入されます。
また、スパイラル形式による指導、観察・実験、課題学習を充実となっております。

・国語

「ことわざ、古文・漢文の音読など古典に関する学習を充実」

・社会

「歴史教育、宗教、文化遺産(国宝、世界遺産等)に関する学習を充実」

  

各教科とも、大幅に内容が増えてはおります。今までは学習制限みたいなものがあったのが、

それがなくなり必要な事項を教えるということにもなりますので、難易度もあがってくることになります。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 奈良校です。

3月5日の公立高校入試の出願初日が終わりました。

7日にも出願もありましたが、現状の倍率についてお話します。

 

特色選抜から一般選抜のみに変更になったこともあり、

奈良高校・畝傍高校・郡山高校は昨年よりも競争率があがっております。

中堅クラスの学校では、西の京高校・香芝高校が昨年よりも大幅に伸びております。

 

逆に昨年人気の高かった、平城高校・登美が丘高校・奈良北高校(理数)

競争率が下がっております。これは例年通り、人気があがった学校が下がって、

昨年人気のなかった学校が伸びている状況といえます。

 

7日の出願でまた変化があると思いますが、

一般選抜のみに変更された影響は、上位校以外にはあまりないと考えられます。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら