教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年9月

こんにちは。奈良県家庭教師のトライです。

今回のブログは、~文化祭や学校説明会に行ってみよう~をテーマに扱っていきます。

 

公立高校に関しては、9月に多くの学校が説明会を実施しましたが、

私立中学・私立高校はこれから1・2ヵ月の間で入試説明会を行う学校が多いです。

 

学校説明会の魅力は、直接学校の教務担当の方と話をすることにより、

入学後の学校生活をイメージ出来る事です。

多くの受験生が学校説明会で得られた話を志望校の判断材料にしています。

是非参加しましょう !

 

今後説明会を予定している学校を一部ご紹介します。

 

【奈良学園】

中学:10/13, 11/17

高校:11/17

【奈良学園登美ヶ丘】

中学:10/5, 10/10, 11/28

高校:10/20, 11/10

【奈良女子大学附属中等教育学校】

10/13, 10/27

【智辯学園奈良カレッジ】

10/20

【聖心学園中等教育学校】

10/13, 10/14, 12/8, 12/9

【育英西】

中学:10/8, 11/3, 12/8

高校:10/8, 11/3, 12/8, 12/22

【奈良育英】

中学:11/10, 12/16

高校:10/3, 11/10, 12/6

 

自分の行きたい学校の説明会が終わってしまった場合は、積極的に学校の教務課に

電話してみるのも手です。多くの学校では親切に対応してくれると思います。

このページのトップに戻る

こんにちは、奈良県家庭教師のトライです。

今回のブログでは‘奈良県公立高校 入試対策シリーズ第3回「現代文」編’をお届けします。

 

奈良県の公立高校入試では、例年、大問①と②で現代文の問題が出題されています。

扱われる文章は随筆文・論説文・説明文です。

 

漢字の読み書き・言い換え表現・語句の意味・文脈をとらえて内容を理解する問題・短文作成など、

多様な問題が出題されています。

「文中の言葉を使って…」や「簡潔に書きなさい」といった抜き出し式・言い換え式の記述問題

例年出題されているので、文章を深く理解するために、読んだ内容を要約する練習

した方が良いでしょう。

 

学習ポイントとしては、

学校の教科書や市販のワークなどで基本的な読解力や文章を要約する練習をしつつ、

過去問の出題傾向に慣れる事です。

 

国語の学習で多いお問合わせとして…

・問題集の解答と照らし合わせても正解しているかどうか判断がつかない

・文章のタイプによって点数が安定しない

などの相談を多く受けます。

国語の答えには必ず外せないポイントがありますし、本当の読解力・解答力が備われば

苦手なタイプの文章が出題されても得点出来るようになります。

 

国語の勉強でお困りの方は是非一度ご相談ください!

以上、‘奈良県公立高校 入試対策シリーズ第3回「現代文」編’でした。

このページのトップに戻る

こんにちは。奈良県 家庭教師のトライです。

今回のブログは、奈良県公高校入試 社会シリーズの第3回・公民編をお届けします。

 

公民分野では、主に「日本の政治・憲法・経済」に関して出題されます。

 

内容としては、

・国会や地方自治

・日本経済

が例年多く出題され、また、過去には

・現代社会の課題

・社会ときまり

などに関する問題も出題されています。

 

資料を利用して解く問題がほとんどになりますが、単語の丸暗記など、

知識だけでは点が取れないような出題がされています。

公民分野は日々の社会の変化にとても影響されやすい分野です。

時事問題の対策として、ニュースを観たり、新聞を読んだりすることも重要です。

 

以上、奈良県 高校入試 社会シリーズの第3回・公民編でした。

次回以降のブログでも各科目・単元ごとに扱っていきますので、是非参考にしてみて下さい!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!奈良県家庭教師のトライです。

今回は奈良県公立高校入試対策シリーズ 理科の第3回目です。
今までは物理・化学・生物・地学をテーマに扱いましたが
今回は理科の実験問題、資料読み取り問題をテーマに扱います。

  

ポイントとしては…
・典型的な実験パターンを把握する
・実験結果だけでなく、プロセスに興味関心をもつこと
この2点になります。

 

限られた試験時間の中で合格点を勝ち取るためには
典型的な実験の過程と結果に関しては暗記しておくこと
時間短縮に繋がります。

 

ただし、最近の傾向としては丸暗記だけでは歯が立たない
応用力・思考力を試す問題も出題されます。
そういった初見の問題に対処するためには
普段から学校で実験を行う時に、意欲的に取り組み、
「なぜ値が比例して上昇していくのか?」「なぜこの値だけ低いのか?」
など常に疑問を持ち、解決していく姿勢が必要です。

 

家庭教師のトライでの理科の高校入試対策では
単純な暗記だけでなく、お子様に興味を持ってもらえるような授業を心掛けてます。
もしも理科の実験や資料問題にお困りの方がいらっしゃれば
是非一度ご相談ください!

 

次回以降も高校入試対策をテーマに扱いますので
是非ご期待ください!

このページのトップに戻る

こんにちは!奈良県家庭教師のトライです。

今回は奈良県公立高校入試対策 英語シリーズ(第3回)として、

対話文をテーマに扱います。

 

前回のおさらいですが、奈良県公立高校入試英語は、

◆リスニング問題

◆長文読解問題

◆対話文問題

この3つで構成されています。

 

対話文は取っ付きやすい文章なので、長文読解が苦手な人にも読みやすいと思います。

ただし、ここでの注意点は、文章が読みやすい=得点し易いというわけではないという事です。

設問自体は、英作文、日本語訳、内容要旨など、正確な知識が無いと

解けないものが多いです。

 

対話文の対策として、会話表現を覚える事も重要です。

頻出の英単語・文法・語法をしっかりとマスターした上で、会話表現を覚えていくということが

一番の対策となります。

 

高校入試レベルでは、それほど多くのパターンはないので、地道に覚えていきましょう!

 

以上、奈良県公立高校入試対策の英語・対話文編でした。

次回以降は理科・社会も取り上げますので是非ご活用ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。奈良県家庭教師のトライです。

今回は奈良県 高校入試 数学シリーズ(第3回)として、

代数・確率をテーマに扱います。

 

【代数】

正負の数・方程式・平方根は毎年小問集合で必ず出題されます。

小問集合は最も得点しやすく、全問正解を目指したい所です。

奈良県公立高校入試の特徴として、方程式を使った文章題はここ数年出題されていませんが、

いつ出題されてもいいように典型問題への準備は必要です。

 

【確率】

小問集合で出題された場合は、カードやサイコロを使った典型問題が多いですが、

ここ数年は大問でも出題されてます。特に図形との融合問題や、

かなりの文章量を読ませる問題が出題されますので、応用力が必要になります。

 

奈良県公立高校入試問題では、基礎問題から応用問題まで出題される可能性がありますので、

しっかりとした準備をしましょう!

 

今回で数学の高校入試シリーズは終了となりますが、数学に関しては

志望校のレベルに合わせた対策が必要になります。

例えば、奈良高校・畝傍高校・郡山高校・平城高校など公立トップ高を狙う場合は

大問の最期の設問まで点数を取りに行く必要がありますが、

50点~60点程度で十分な志望校であれば、いわゆる「捨て問」も出てきます。

 

奈良県家庭教師のトライでは、志望校に合わせて、必要なものを必要なレベルで

指導していきます。数学の勉強でお困りの方は是非一度ご相談ください!

このページのトップに戻る

みんさんこんにちは。家庭教師のトライです。

今回は、非受験生=つまり、1,2年生の方々の秋以降の過ごし方をテーマに扱います。

 

【中学生の方】

中学1,2年生の秋以降の過ごし方のポイントとしては、『新単元の取りこぼしをしない事』です。

2学期は学習の質も量も最も多い学期です。ここで取りこぼした内容を冬休みに復習しようとすると、

2週間しかない中では無理が出てきます。奈良県公立高校入試では、2年時からの評定が

内申点として評価されますので、一層早い段階での内申対策が必要となります。

特に、この夏休みに塾や個別指導塾で成果が見られなかったのであれば、是非一度ご相談ください!

 

★トライの中学生向けコース★

◆定期テスト対策コース

◆不登校生サポートコース

◆部活との両立コース

 

 

【高校生の方】

2学期は多くの高校で文理選択があります。国語や英語が苦手だから理系…という様に

消極的な選び方ではなく、興味のある大学、学部を調べたり、実際に大学に足を運んでみて

自分の将来をイメージしながら選びましょう。大学受験は、高1・高2終了時の学力で

将来どのレベルの受験ができるかがある程度決まってきます。

逆に言えば、今からならどんな大学を狙う事もできますので、是非チャレンジしてください。

奈良県家庭教師のトライでは、様々な高校生向けのコースを用意しています。

 

★トライの高校生向けコース★

◆京大・阪大対策コース

◆関関同立対策コース

◆学校別フォローコース(東大寺学園・西大和学園・帝塚山・奈良学園など)

 

学校別・レベル別にオーダーメイドで計画を立てさせていただきますので是非ご相談ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。奈良県家庭教師のトライです。
今回のテーマは『秋以降の過ごし方~高校受験編~』になります。

 

【公立高校受験の方】
奈良県公立高校
入試においては、中学3年生の2学期迄が内申点の対象です。

そのため、今まで以上に定期テスト対策は重要となります。
そこで、2学期の定期テスト対策としては
『夏休みに学習した事を定着させながら、テスト対策をする』
という事がポイントになります!
夏休みにせっかく身につけた知識を2学期に入って忘れてしまうことはとても勿体ないことです。
奈良県家庭教師のトライでは今までの復習と、

2学期の定期テスト対策のバランスを取った学習計画を立てていきます。

 

【私立高校受験の方】
東大寺学園・西大和学園
など、私立難関校を受験の方は
『過去問の分析』がテーマになります。
これら難関校の受験は一部、高校での学習内容も試験に出題されますので、

各学校毎の過去問を分析したうえで、日常の学習計画に落とし込む必要があります。

 

奈良県家庭教師のトライでは公立高校受験から難関私立受験まで、

様々なご要望にお応えするコースを用意してます。
中学1,2年生の方であれば、さらに受験までの時間を有効活用できるよう、

計画を立てていきますので是非一度ご相談ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。奈良県家庭教師のトライです。
いよいよ夏休みが終わり、受験に向けてラストスパートの時期になります。
今回のブログでは、『奈良県 秋以降の過ごし方~中学受験編~』をテーマに扱います。

 

9月以降はいよいよ過去問に着手していくことになります。
ここで大事なポイントは『目的意識を持って過去問を解く』という事になります。
過去問を解く最大の目的は志望校の傾向を掴み、それを普段の学習計画に落とし込む事です。

 

例えば…
【東大寺学園】
算数の特徴としては、問題数が少なく、図形と文章題が中心の構成になってます。
そしてそれらの問題の中で高度な計算力が要求されます。

 

【西大和学園】
算数を得点源としている受験生が多く、基礎・標準問題を素早く・正確に解くことが合格への近道です。
また、国語では文章や詩を読み、作文、要約することを求めらますので、

日頃からしっかりとした記述対策をする必要があります。

 

【帝塚山】
計算と一行問題、速さ、図形、規則性の問題などバランス良く出題されます。
難問も含まれますが、基礎~標準問題を素早く・正確に解く訓練が必要です。
特に計算と一行問題に関しては日々訓練していくようにしましょう。
国語は漢字・文法・語法など知識問題も多く出題されます。

 

これらはほんの一例ですが、志望校によって傾向と対策は様々です。

 

また、今後はますます模試を受ける機会が増えてきますが、
『模試の成績が思うように伸びなくても気にしない』という事も重要です。
今まで本腰を入れて勉強してなかった受験生達が追い上げてきますので
当然偏差値は上がりにくくなりますので模試の成績に一喜一憂しないようにしましょう!

 

家庭教師のトライでは、塾との併用ではなく、家庭教師単独で中学受験をされる方もいます。
昨年度は奈良女子大付属中・奈良学園中・育英西中などを受験され見事合格されました。

進学塾別の対策コースもございますので、

お困りの点がございましたら是非ご相談ください!

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら