教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年6月

みなさん、こんにちは!奈良のトライさんです。

6月も残りわずか。

期末テスト真っ最中の方やもうすぐ始まるという方が多いのではないでしょうか。

期末テストが終わればいよいよ夏休み!思いっきり遊んでしっかり勉強しましょう。

受験生のみなさんは夏休みが正念場です。

目標を達成するためにもこの夏休みを有意義に過ごしましょう。

夏休みには大学のオープンキャンパスが多く開催されます。

2年生はもちろん、1年生のみなさんも興味がある大学には参加してみてください。

今回はオープンキャンパスに参加する意義や、どんなところを見ればいいのか

ご紹介します。

まず大きな意義の一つが、目標を具体化できるという点です。

実際に行きたい大学を見に行くことで、具体的に「ここに通うんだ」というイメージを

持つことができ、その後の勉強のやる気もアップします。

目標は抽象的なものより具体的なほうが達成しやすくなります。

より具体化させるためにもオープンキャンパスに行きましょう。

さらにもう一点。今その大学に通っている学生を見ることができることも大きな意義です。

オープンキャンパスで見る学生は将来の自分と近い存在なので、

学生の様子をしっかり見ておきましょう。

次に見るべきポイントです。最低限のこととして、

複数校のオープンキャンパスに参加しましょう。

複数校を見ると、比較検討ができるのが良い点です。

ここの大学はこうだったけど、こっちの大学はこんな感じなんだ!という違いを

見ることができます(「自由に使えるパソコンがたくさんある」「学食がおいしい」等)。

必ず良い点悪い点があるので、様々な部分を見て回りましょう。

ただし、注意しておきたいことがひとつ

オープンキャンパスは高校生のみなさんを迎える準備を万端にして行われている

という点です。つまり、本来の姿とは少し違いがあるということ。

みなさんも好きな人とはじめてデートに行くときは、おしゃれな服を着て、

身だしなみを整えるのではないでしょうか。オープンキャンパスの大学も同じです。

いろいろな催しを用意して皆さんを楽しませようとしてくれます。

ですので、大学のありのままの姿を見たいなら、オープンキャンパスをしていない

普通の日に行ってみてください。そうすると普段の学生の過ごし方が見られます。

図書館に行けば、勉強している学生の様子が分かります。

自分が進学する大学を様々な視点から見ることが必要です。

複数のオープンキャンパスに参加して、ここは!と思った大学には

後日普通の日に改めて行ってみましょう。

理想の自分に近づくためにまずはオープンキャンパスへ!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!奈良のトライさんです。

6月も後半戦に差し掛かり、まもなく7月になります。

7月といえば期末テストと夏休み!

早く休みにならないかなぁと待ち遠しく思っている人も多いのではないでしょうか。

ところでみなさん、中間テストの見直しは済みましたか?

ただただ点数を見て一喜一憂して終わっていないですか?

ということで、今回はテストの見直しの意味とやり方についてお話しします。

まず定期テストの意義ですが、もちろん点数を取ることが目的の一つですが、

テスト範囲の内容をきちんと理解できているか確認をすることが最大の目的です。

定期テストではその範囲の基礎ができていれば、ある程度は点数が取れるようになっています。

つまり今の時点での理解度がどのくらいなのかを見ることができるのです。

ここで点数が低かったことは、大きな問題ではありません。

最終的に、受験の時にしっかり理解して問題が解ければいいのです。

そのためには今回のテストでどこを間違った(理解できていなかった)のか、

どんな間違いをしたのか(ケアレスミス・理解不足等)を

一つ一つ確認していく必要があります。

テストの返却では重要な問題については先生が必ず解説をしてくれるので、

その解説をよく聞きノートにまとめましょう。

そして自分でもう一度全ての問題を解いてみます。

採点後、間違えた問題についてさらにもう一度解いてみます。

まだ間違える問題があるなら先生に見てもらいましょう。

ここで全ての問題を理解できるまでやり続けます。

そうすると知識として定着しやすくなりますし、そこまで頑張ってやったことは

忘れにくいです。忘れてしまっても一回見直すだけで鮮明に思い出せるようになります。

やり直しをするタイミングは、早ければ早いほどいいです。

中間テストの見直しができていない場合は、なるべく早く済ませましょう。

間もなく期末テストが始まりますので、こちらもテストが返却されたら

すぐに見直しましょう。

また、7月になると模擬テストが始まります。ふじい模試は7月2日に予定されています。

模試の問題は少し難しいですが、基礎ができなければ応用もできないので、

過去の振り返りをして挑みましょう。

このページのトップに戻る

医学部セミナー開催!

みなさん、こんにちは!奈良のトライさんです。

夏のように暑い昼間と春を感じさせる早朝との温度差にやられていませんか?

何をするにも体が資本ですから、体調を崩さないようにしていきましょう。

さて、今回は近日開催される医学部セミナーの詳細についてお話したいと思います。

医学部セミナーって何?と思う人もいると思うのでまずはそこから。

医学部セミナーとは家庭教師のトライが定期的に開催している

医学部受験のためのセミナーです。

医学部は他の学部とは違う対策が必要になることがあるため、

どのように準備すればよいか等をお伝えする場です。

医学部を志す方は一見の価値ありです。

トライには長年医学部受験に携わってきたプロの教師がおります。

そのプロから今年度の入試の動向や対策方法をお伝えさせていただきます。

受験は家族皆でするものなので、受験生の方の取り組み方はもちろん、

ご家庭の役割についてもお話しさせていただきます。

奈良県にお住まいのみなさんは、大阪で開催されるセミナーに参加してみてください。

開催概要は以下の通りです。

日時:①6月25日 11時開演(10時30分受付)

    ②6月25日 14時開演(13時30分受付)

会場:アプローズタワー13階 大阪府大阪市北区茶屋町19-19

対象:医学部受験をお考えの方、保護者の方

定員:120名(定員になり次第締切)

参加費:無料

どちらの回も空席は残りわずかとなっております。

お早めにお申し込みいただければと思います。

お申し込みは下記のURLをクリック!

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/#osaka01_469

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!奈良のトライさんです!

日中と夜間の寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい気候になっています。

暑いからと言って、冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎないようにしましょう。

特に受験学年に入った人は、既に3ヶ月目となりますが順調に対策は進んでいますか?

『やってはいるけどイマイチ結果が出ない……』『対策のしかたに自信がない……』

そんな人が多いのではないでしょうか。

今回はTry IT新しく追加されたセンター対策編についてご紹介します。

【英語】

スタンダード筆記

ハイレベル筆記

スタンダードリスニング

【数学】

スタンダード数IA

ハイレベル数IA

スタンダード数ⅡB

ハイレベル数ⅡB

【理科】

物理基礎スタンダード

物理スタンダード

物理ハイレベル

化学基礎スタンダード

化学スタンダード

化学ハイレベル

生物基礎スタンダード

生物スタンダード

生物ハイレベル

【社会】

日本史スタンダード

日本史ハイレベル

世界史スタンダード

【国語】

現代文スタンダード

科目単元の映像の前に《突破戦略》という、押さえておくべきポイントについての

解説映像などもあります。受験に際して一番聞きたいところです。

自分の苦手なものは他の人も苦手なもの。あなたの苦手にピッタリの映像授業が

きっと見つかるはずです。

まだTry ITを見たことがない方は、今すぐアプリをダウンロードしてください!

無料で映像授業を見ることができます!

ぜひ、普段のテスト対策にもTry ITを取り入れてみてください!

利用者数100万人!映像授業永久0円!トライ会員・非会員ともに利用OK!

まずはカンタン1分登録 https://try-it.jp/

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!奈良のトライさんです!

いよいよ梅雨入りとなり、これからじめじめした日が多くなると気持ちも沈みがちですが、

こんな時こそ、家や自習室でしっかりと勉強をがんばりましょう。

今回は高校生のみなさんに向けて、定期テスト対策についてお話ししたいと思います。

次のテストは期末テストの生徒さんが多いことと思いますが、

高校生の期末テストは科目数が非常に多く、準備にも時間がかかります。

テスト1週間前からの準備ではとても間に合わないので、

高校生のみなさんは2週間前からテスト勉強に取りかかるようにしましょう。

暗記科目については、しっかりと頭に入れた上で問題演習をこなしていってください。

それ以外の科目については、学校の授業のノートでテスト範囲となる部分を

しっかりと見直しを行い、100%頭に入れておくことが最低限必要です。

数学や理系科目で計算がからんでくるものは、問題集のテスト範囲部分をしっかりと解き、

答えの導き方を理解しておきましょう。

高校内容ともなると、どうしても自分一人では理解しにくい部分があると思います。

もちろん、そんな時こそプロの家庭教師を頼っていただきたいところですが、

今すぐに理解したい!というときは、ぜひTry ITをご活用ください。

まだTry ITを見たことがない方は、今すぐアプリをダウンロードしてください!

無料の会員登録の後、ログインしていただき、

1.科目を選ぶ

2.単元を選ぶ

3.見たい授業を選ぶ

以上の簡単ステップで映像授業を見ることができます!

ぜひ、学校のテスト対策にもTry ITを取り入れてみてください!

利用者数100万人!映像授業永久0円!トライ会員・非会員ともにOK!

まずはカンタン1分登録。https://try-it.jp/

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。奈良のトライさんです。

じめじめした時期がやってきました。

今回は中学生のみなさん、特に中学校1年生のみなさんに定期テストに向けての勉強の仕方をお話しします。

中間テストはいかがでしたか?

5月12日16日のブログでも勉強のコツをお伝えしましたが、実行できましたか?

繰り返しになりますが、定期テストの勉強対策の基本はワークです。

◎ワークは絶対3周!

提出しなきゃダメだからと1周目で答えをワークに書きこんでしまうことが多いと思いますが、

書きこんだワークをもう一度やろうと開かないと思います。

ワークを3周する具体的なやり方を紹介します。

<1周目>

ワークの問題を見ながらノートで解いていきましょう。

丸つけをして間違えたところは解説を見て理解しましょう。

<2周目>

1周目で間違えた問題をノートで解いていきましょう。

2周目も間違えた…そんな問題はあなたが苦手としているところです。

もう一度解説を見て理解してからワークの問題に赤丸をつけておきましょう。

<3周目>

ワークで問題を解いていきましょう。その時赤丸がついている問題は絶対間違えないぞ!

と気合を入れて解きましょう。

ここまでできれば基礎部分はしっかり定着できていると思います!

このやり方の中で難しいのが、間違えた、苦手な問題を理解することです。

そこでお勧めなのが、トライの無料映像授業、Try IT(トライイット)です!

例えば、中学1年生の理科、シダ・コケなどの分類が苦手な場合(入試頻出分野です)

Try ITのアプリから、

1.教科を選ぶ→理科

2.学年を選ぶ→中学1年生

3.コースを選ぶ→通常学習編

と進み、「植物の分類2(シダ・コケ・藻類)」の映像を見て理解を深めましょう!

◎ワーク3周…やりたいけど時間がない、でも苦手部分を知りたい!

そんなみなさんにおすすめなのがTry ITのテスト対策編です!

Try ITのアプリから、

1.教科を選ぶ→理科

2.学年を選ぶ→中学1年生

3.コースを選ぶ→テスト対策編

と進み、「ニガテがわかるチェックテスト②植物の世界2」を見てください。

この映像であなたの苦手をばっちりチェックし、通常学習編を合わせることで

苦手問題をしっかり復習することができます!

通常学習編とテスト対策編を合わせて、ぜひぜひ定期テスト前に活用してください!

利用者数100万人!映像授業永久0円!トライ会員・非会員ともにOK!

まずはカンタン1分登録

Try ITホームページ https://try-it.jp/

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。奈良のトライさんです。

中間テストも終わり、ホッと一息ついているような時期ではないでしょうか。

受験生のみなさんはこれからが頑張りどころ!

夏休みが終わるまでに全学年の復習を終えたいところです。進捗はいかがでしょうか。

さて、今回は締切が迫ってきている、トライ式夏合宿についてご案内いたします。

以前のブログでもお伝えしましたが、トライ式夏合宿では夏休み後半の期間を使って

4泊5日みっちりと勉強をします。総学習時間は42時間!

ライバルたちは次々に申し込みを済ませ、夏休みの学習計画を立てています。

そんなライバルに勝つためには自分で夏合宿以上の勉強をするか、

自分も夏合宿に参加して対策するかのどちらかです。

ライバル以上に勉強しないと受験合格を勝ち取ることはできません。

合宿がどんな雰囲気で行われているのか、気になるところかもしれません。

講義中や自主学習中はみなさん集中して勉強していますが、間の息抜きの時間や

食事、お風呂の時間は和気あいあいとしています。

みなさん同じ環境に置かれているので、打ち解けるのも早いのでしょう。

こうしてONとOFFをきっちり分けているので勉強にも集中できますし、

周りの受験生がどのように過ごしているのかがわかります。

夏休みの段階で復習を終え、さらに周りの状況がわかれば、かなりのアドバンテージになります。

まさに受験合格への第一歩です。

夏休みをどう過ごすかで受験の結果に大きく影響します。

自分の夢を実現するために、この夏を本気で乗り越えてみませんか。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!奈良のトライさんです。

5月後半からかなり暑くなりました。梅雨を迎えると湿度が上がり蒸し暑くなるので、

やる気を出すのも大変な季節となります。

さて、今回は6月1日から始まったキャンペーンについてお伝えします。

キャンペーン内容としては以下の通りです。

○6月1日から7月31日までにご入会いただいた方は入会金無料!

○さらに授業料30%オフ!

通常かかる入会金が無料でご入会いただけます。

受験に向けてそろそろ準備をしたい方、中間テストで思うような点数が取れず

期末テストで挽回したいと思っている方にはまたとない機会です。

そして特に注目したいのが、授業料30%オフ

夏休み期間に得意分野をさらに伸ばしたり、苦手を克服するためにぜひ活用ください。

夏休みは学校の授業が行われないので、いつもの学習リズムが崩れがちです。

リズムを崩さないためには学校と同じリズムで勉強していくことが望ましいです。

ただ、なかなか自分ひとりでは難しいのではないでしょうか?

気づいたら夏休みが終わっていて、1学期に勉強したことが頭に残っていない・・・

そんな経験はありませんか?

授業料が30%のこの機会に夏休みの学習計画をしっかり立てて、

家庭教師の先生に勉強を見てもらいましょう。

そうすると1学期の学習内容を忘れるどころか、しっかりと復習を終えた上で2学期の予習までできてしまいます。

例えば、得意な英語をさらに伸ばすために夏休み中にみっちり取り組む。

または、苦手な数学をしっかり補習して、得点源にしてしまうなど。

テスト返却でがっかりする自分にサヨナラしませんか?

夏休みはその絶好のチャンスです!

やらない後悔よりやる後悔です。この夏は精一杯がんばってまわりの友達に差をつけましょう。

ただし、注意してほしいことがひとつ!

入会金無料や授業料30%オフのキャンペーンには期限があります。

受付期限は2017年7月31日。授業料30%オフの利用期限は2017年8月31日までです。

夏休みを制するために、早めに取り掛かるに越したことはありません。

お問い合わせお待ちしております。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら