教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年6月

梅雨の季節ですが、先日はいきなり快晴になり暑かったですね。

気温の変化が激しいと、体が対応できず、熱中症になってしまうこともありますので注意してください。

熱中症は外気の高温多湿などが原因となっておこる症状の総称だそうです。

失神痙攣(けいれん)など症状はさまざまですが、症状によってとるべき対応も異なります。

運動部や外で活動がある場合は、念のため対処方法をみんなで共有しておくのがよいでしょう。

勉強も健康も事前準備が大事です。

 

家庭教師のトライは夏に向けてキャンペーンを実施中です。

今のうちに先々の準備をしておくことはとても大事ですよ。

このページのトップに戻る

あと1ヶ月弱で夏休みに入ると思いますが、夏期講習や夏の復習に家庭教師をお考えの方も多いと思います。

実際この時期はトライにも多くのお問い合わせを頂きますが、

塾がいいのか家庭教師がいいのかと考えられている方から非常に多くのお問い合わせを頂いています。

どちらがいいかはもちろんお子様の性格や学習状況によりますが、

実は多くの場合、集団よりも1:1の方が合うという結論が出てきます。

塾など集団での勉強は、授業レベルや問題集が均一化されており、生徒一人一人にはカスタマイズされていません。

ですから自分に合う部分と合わない部分が出てきてしまいます。

1:1であればお子様に合わせた学習を行いますので、効果的な学習ができます。

時間単位の費用は、個別で学習する方が高くはなりますが、

効率がいい分、指導時間を少なく設定でき、費用も抑えることができます。

 

迷ったらとりあえずトライしませんか。

しっかりサポートさせて頂きます。

また、ハイレベルな勉強を望む方に朗報です。

トライ医学部合格コース

医学部医学科に合格するためのノウハウを余すことなく受けることができるスペシャルコースです。

トライの「プロ家庭教師」と「和田秀樹氏」のコラボレーションで、効率的かつ確実な勉強を一緒にしませんか。

 

この夏は、夢に向かって努力しているAKB48と一緒に、トライしましょう。

このページのトップに戻る

暑い日が続いています。

週末は雨になりそうです。

今回は体感温度について。

 

部活や学校が終わって、家に帰って勉強をしますよね。

暑い中で机に向かうとなかなか集中できないと思いますが、とはいえエアコンをガンガンかけるのも節電や家計のことを考えるとちょっと・・・。

そこで考えて頂きたいのは体感温度です。

実際の気温と肌で感じる温度にはずれがあるそうです。

湿度や風によって涼しく感じるそうですが、今回は明るさについてです。

明るいより暗い方が若干涼しく感じませんか。

また、見えない分五感が研ぎ澄まされ、風も感じやすくなるかもしれません。

実は、勉強をするときは、うす暗くした部屋でスポットライトの要領でスタンドをつけて勉強をすると、集中しやすいといわれています。

気をそらすものが目に入りずらい分、集中しやすいそうです。もちろん長い時間続けると、目への影響も心配ですが。

心頭滅却すれば火もまた涼しと言います。暑い夜ほど集中して勉強してみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

今年も暑い夏になりそうです。

家庭教師のトライの夏キャンペーンがスタート致しました。

今回はAKB48とのコラボレーションです。

夢を見て、達成するために努力すること。そして絶対に達成すること。

今リアルにそれを実現しているAKB48の彼女たちと、自分のこれからの成長を重ねて、夢や目標に向かって努力してほしい。

そんな想いをこめて、この夏はキャンペーンを実施してまいります。

子供たちの明るい未来のためにトライができるすべてのことを。

夏休み前にしっかり準備して、夏休みにしっかり勉強をして、に追い込みをかけ、絶対に合格を手にしましょう!

このページのトップに戻る

ここ数日気持ちのいい日が続きましたが、ついに新潟も梅雨入りした模様です。

新潟気象台によると、6/16の14時半に新潟、富山、石川、福井県が梅雨入りしたと見られると発表されました。

今年は例年に比べ少し遅かったようです。

以前のブログでも書きましたが、皆さん、天気図はきちんと読めるでしょうか。

ニュースなどで天気図を見ていると、例年であれば太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げていくはずが、

今年は少し前線が南下したり、面白い動きをしていました。

新潟は平野も広く、山もあり、海もあり、佐渡もあります。

 

いろいろな自然現象が見れますので、是非地元の色々なところに目を向けましょう。

そういった経験から受けた刺激が脳の活性化につながり、成績もアップ・・・するかもしれません。

このページのトップに戻る

蒸し暑い日が続きます。

夏バテに気をつけましょう。

今回は勉強のやり方についてです。

 

定期テストもあり、ここ最近お問い合わせを多く頂いています。

そこでよく聞かれるのが勉強のやり方についてです。

最近は宿題も少なく、あっても自主学習ノート1ページというようなことが多く、

具体的な指示が無いから繰り返し漢字ばかり書いているなど、何をしたらいいか分からない方が多いようです。

勉強するときにはまず「目的」「目標」「目途」の3つの「目」が大事です。

「目的」とは、何のために勉強するか

「目標」とは、どうなりたいのか

「目途」とは、それを今日どこまでやるのか

ということです。

数学が苦手だから、学校の授業についていけないからなど、

勉強はネガティブな思考からスタートすることが多いかもしれませんが、

きちんと「目的」を考えることでポジティブなゴールが見えます。

目標」とは、今の漠然とした問題点、たとえば「数学が苦手」であれば、それがどうなればいいのかを考えます。

テスト点をあげたいのか、授業で分かるようにしたいのか、それが目標になります。

そのために何が弱いかを分析していく必要もあります。(たとえば計算が遅い、公式を覚えていないなど)

目標に向けて弱い部分を分析できたらあとはやるだけですが、ここでどこまでやるか「目途」を立てます。

一気にやることも素晴らしいですが、無理のないように計画を立てましょう。

このページのトップに戻る

新潟の梅雨入りももうすぐでしょうか。(6/8現在)

気温も上がっていますので梅雨前に熱中症などにならないように気をつけましょう。

 

今回は語彙力についてです。

「語彙」←読めますか?「ごい」です。

言葉の集まりという意味ですが、色々な文章や記事などに使われている言葉達のことを指します。

東日本大地震発生以来、さまざまなニュースが飛び交っています。

 

生徒様のお宅へ訪問させていただいた時に小学生のお子様から「風評被害ってなに?」と質問を受けました。

漢字一つずつは理解できるとのことでした(優秀!)が、「風の評価って何だろう?」と疑問を持ったようです。

 

「存在しない原因や結果が噂として蔓延し、勘違いや思い違いをして行動してしまうことがあります。それによって原因とまったく関係のない人に起こる被害のことです。」

 

と伝えましたが、なんとなくわかったようなわからないような。

もう少し噛み砕いて伝えましたが、説明しながら、自分自身も最近のニュースの内容や記事の内容をきちんと理解できているのかと

不安になりました。

 

日本語を正しく理解しなければ本質を理解することはできません。

ニュースや記事に使われる単語や熟語は、文脈によって意味が異なることも多々あります。

国語読解力をつけるためにも、語彙力を鍛えましょう。

まずはいろいろな言葉を知り、どういう風に使われているかを考えるところからです。

新聞を読む癖をつけたり、ニュースで分からない言葉が出てきたら調べるなど、簡単な習慣づけが大切です。

ぜひチャレンジしてみてください。

このページのトップに戻る

6月に入り、夏が近づいてまいりました。この時期の体調管理には特に気をつけましょう。

今回は目標決定の時期についてです。

中学、高校、大学受験と先の方まで目標を明確に決めている人は意外と少ないものです。

しかし、候補は決まっていたり、ある程度方向性が決まっている人は多いようです。

トライには受験生のご入会も多くなってきており、目標はいつ決めればいいですか?とよく聞かれます。

 

目標決定は・・・・

早い方がいいです。

自分がやるべきことを早めに知ることができるためです。

ただし、早い時期に目標を決めると、後々変わった場合に新たにやるべきことが出てきたり、

やったことが無駄になってしまう可能性もあります。

ですので、できるだけ高い目標を最初に掲げておき、他の候補もいくつか上げておくことがベストではないでしょうか。

 

将来の夢を聞くと、ほとんどのお子様が「無い」とおっしゃります。

少し前に13歳のハローワークという本が流行りましたが、

早い段階に、自分にはいろんな可能性があることを是非知ってもらいたい、いろんなことにチャレンジしてもらいたいと思います。

目標はいくつあってもいいのです。やりたいことがたくさんあるのは幸せなことです。

いくつもの目標を比較検討して、絞っていくことも、将来に向けてはとても大切なことです。

最終的に決めるのはお子様自身ですが、一人では迷ったり悩む事もあるでしょう。

どうやって目標を設定するか、いくつもある目標からどうやって絞っていくか、

是非トライにお手伝いさせてください。

このページのトップに戻る

6月に入りました。雨が続いていますね。

最近相談で多いのが、お子様のやる気アップについてです。

家で勉強する習慣がない、塾へ行っている時しかやらない、宿題しかやらないという方が多いようです。

しかし、よくよく話を聞いてみると、

塾へ行っている間も友だちとしゃべったりして結局あまり勉強できていなかったり、

宿題も答えを写すだけで終わっていたり、

保護者の方の想像以上にお子様は勉強への取り組みが充分にできていないことが多いです。

 

勉強しない大きな理由は「面倒くさい」からだそうです。

そういったお子様の大半は、目標がないという方が多いです。

 

できれば明確な目標と達成ルートを示してあげると、やる気も出やすいです。

しかし先を考えるのが難しいようであれば、目標を仮決めしたり、ある程度の終着点を示すとよいでしょう。

 

また、一番いいのは成功体験を積むことですから(以前のブログにも書きましたが)

内容をきちんと理解する、テストで点を挙げることでしょうか。

まず第一歩の成功体験をつけるためにも、最初は半ば強制的に勉強させるのも一つの方法ではあります。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら