教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

今回は、中学校からの英語学習についていくためのポイントをご案内します。

 

【中学入学準備~英語のポイント~】

 

ポイントは単純ですが、「予習をしておく」ということです。

お兄さんやお姉さんがいらっしゃれば、中学1年生の教科書を借りて予習をしましょう。

(教科書が早めに手に入らないのであれば、書店で中学1年生の基礎ワークを購入して活用して下さい)

 

ノートに本文を写したり、音読したり、単語の意味を調べたりしましょう。

単語を調べるときは必ず辞書を引いて下さい。単語は暗記しないといけませんが、

辞書を引くと、無意識に頭の中で単語のスペルを繰り返しているため、覚えやすくなります。

電子辞書を使うと、その繰り返しを頭の中で行わないため、単語の意味は分かっても、

知識としてなかなか定着しないのです。

 

今度中学校に進学される皆さんは、小学校の授業で英語に触れていると思います。

英語での挨拶を覚えたり、英単語の発音を練習したり、楽しい授業だったのではないでしょうか。

小学校英語の授業は、

「英語の習得ではなく、コミュニケーション能力を養うため、

英語の音声・表現に親しみ、外国の文化を学ぶこと」が目的ですので、

楽しく学ぶことが出来たと思います。

 

しかし、中学校から学ぶ英語は、「語彙」「文法」「長文読解」など実践的なものに変わります。

小学校でやってきたイメージのまま勉強に臨み、そのままのペースで学習すると、必ず伸び悩みます。 

現に、最近ご相談頂く中学校1年生の生徒さんは、

最初は英語が好きだったのに、テスト結果が右肩下がりで英語が嫌いになってしまった

という方が大勢いらっしゃいます。

「英語は楽しい」「英語なんて楽勝」と今思っている人ほど、落とし穴に落ちてしまいますので、

入学前にきちんと予習をしておきましょう。

 

トライでは、中学入学準備コースをご用意しています。

このコースも、春のキャンペーン対象で入会金は無料です!

家庭学習だけでは不安だと感じていらっしゃる方は、是非一度ご相談下さい。

このページのトップに戻る

教えて!トライさんシリーズ、今回は、苦手克服への道についてご案内致します。

 

 

【教えて!トライさん~苦手克服への道~】

 

学年末テストが終わると、あとは終業式・卒業式を残すのみです。

進級・進学するうえで、今最もやっておかなければいけないことが、

苦手をそのままにしないこと」です。

 

苦手なものは、避けようとしてしまうのが人の常です。

テストが終わると、つい目を背けてしまいたくなりますが、またすぐに必要なときが来ます。

入試になれば、苦手なものほど出題されやすいといった事態も起こります。

苦手なものは、授業があまり進まないこの時期に克服しておきましょう。

 

 

<苦手克服のためのポイント>

① 「分かった!」「納得!」「そういうことか!」という感覚になるまで時間をかけて取り組む

② 苦手単元の基本は前学年にあり

 

初めはちょっと不安かなと思う程度だったものが、学年が上がり、学習内容のレベルが上がると、

全く分からない・・・といった状況に陥ります。

大事なことは、じっくり取り組むことと、迷ったら前学年の学習内容に戻り、基本を確認することです。

 

ただし、苦手克服は相当な根気と労力が必要です。

自分の力だけでは解決できないと思われる方は、トライの家庭教師を利用して克服しましょう。

一番手っ取り早いのは、自分が納得できるまで解き方を教えてもらい、

それを軸にして反復練習を行って、自分のモノにするという勉強法です。

完全マンツーマン指導の家庭教師のトライならその勉強法が可能です。

 

この時期を無駄に過ごさないためにも、是非一度ご相談下さい!

このページのトップに戻る

今回は、学年末テスト対策についてご案内致します。

これから試験を迎える方は、是非参考にして下さい。

 

目標点数によって、対策の取り組み方が異なります。

 

 

① 平均点を取りたい

ポイントは、試験範囲の70~80%を仕上げるということです。

「この単元・分野は解ける気がしない」というものは思い切って対策を割愛し、

残りの問題で得点することを意識します。

(もちろん、対策を割愛したものは、試験後にきちんと時間をかけて復習しましょう。

入試に必要な単元であれば尚更です)

 

 

② 高得点を取りたい

ポイントは、試験範囲を3周することです。

高得点を取るということは、そのテスト範囲を完璧に仕上げるということです。

一通り勉強したただけでは、取りこぼしが多く出てきます。

2回通してもまだ不安が残ります。

試験範囲を3周勉強することで、ミスが少なくなり、解くスピードも速くなります。

 

これだけ勉強すれば、もし本番で思わぬ出題があったとしても、

考える時間と余裕が生まれるため、対応しやすくなり、高得点が望めます。

 

 

試験に向けて不安を抱いている方、もっと成績を伸ばしたいと思われている方は

是非トライまでご相談下さい。1年間の集大成のテストです。

自分が納得できる結果を残して、有終の美を飾りましょう!

このページのトップに戻る

今回は、公立高校入試対策の最後の追い込みについてご案内致します。

本番までいよいよ1カ月を切りました。最後まであきらめずに努力をやりきりましょう!

 

 

【新潟県公立高校入試 最後の追い込み】

 

<勉強面>

■ ケアレスミスをなくす努力

■ 解く時間を早くする努力

 

受験直前期は英単語や漢字など暗記系のものを詰め込むのは難しい時期ですし、

今からやっても効果はほとんどないと考えた方が無難です。それよりも、

出来るところを確実に得点する「詰めの学習」が重要です。

理解していると思っていることでも、もう一度振り返り、時間をかけずに解くことを意識する

「確認作業」を必ず実施して下さい。

 

 

<メンタル面>

■ 問題を解く順番を予め決めておく

■ 合格後の自分の姿をイメージする(合格したら○○をしよう、友達と気の済むまで遊ぼうetc)

 

高校入試のような大きな試験のときには、緊張で上がってしまったりプレッシャーに

押し潰されそうになったりします。このような精神状態になってしまうと、普段当たり前のように

出来ることでも、出来なくなってしまいます。そのような緊張状態でも、力を発揮するためには

習慣が必要です。

 

「数学は大問1の後は大問3を解くようにしよう」など、問題を解く作業手順を

決まったやり方で行うように習慣化すると効果的です。

習慣になった事は無意識で出来るようになります。

無意識でできることは、緊張状態でも影響を受けにくくなります。

 

しかし、試験までの間のプレッシャーについては、

「不合格だったらどうしよう」といったマイナス思考が要因です。

マイナス思考が頭の中を支配してしまうとほとんど何も考えられなくなります。

これまでの自分の努力を信じて、プラス思考で成功イメージを是非持って下さい。

このページのトップに戻る

【インフルエンザにご注意】

 

新潟県では、現在インフルエンザ警報が発令されています。

 

今週は、前週に比べ患者数は減少しておりますが、

新潟市、新発田、新津、三条、長岡、魚沼、十日町、柏崎、村上、佐渡、上越の各地域では、

国の警報基準を依然として超えている状態です。

 

先週は最大で学級閉鎖が55校、学年閉鎖が29校ありました。

今月2月は受験のピークを迎える月です。

受験日が3月の生徒さんにとっても、最後の追い込みを行う大事な時期です。

今まで必死で頑張ってきても、本番で力を発揮できなければ何もなりません。

下記予防方法を参照頂き、細心の注意を払って下さい。

 

<予防方法>

① ワクチン接種

 

② 咳エチケット

  咳やくしゃみを他の人に向けて発しない、咳が出るときはできるだけマスクをする、

  手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗う

 

③ 外出後、流水・石鹸による手洗い(アルコール製剤による手指衛生も効果があります)

 

④ 適度な湿度の保持

  空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。

  特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

 

⑤ 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取による体の抵抗力向上

 

⑥ 人混みや繁華街への外出を控える

このページのトップに戻る

今回は、春の新年度生募集のお知らせを致します。

来年受験を控えている方、勉強面でお困りの方、もっとレベルアップをしたい方など

是非この機会にお問い合わせ下さい!

 

【家庭教師のトライ・個別教室のトライ 春の新年度生募集のお知らせ】

 

「次の学年に向けて何か準備した方がいいのかな」

「4月から小学生・中学生・高校生になるけど、今のままで大丈夫なのだろうか」

新年度が間近のこの時期、皆さんこのような気持ちに駆られているのではないでしょうか。

 

しかし結局のところ、

「どういう影響があるのか、しばらく様子をみよう」

「次のテストの結果を見て、それから考えよう」

「塾に行っているから大丈夫だろう」

「やる気が無いから起こるのを待とう」

という結論に至り、先延ばしにされる方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、それでは対策が遅いと言わざるを得ません。

 

新年度の最初にペースがつかめずに授業に取り残されてしまうと、

追いつこうとしても2倍以上の苦労と時間がかかります。

 

また、中学受験まで残り10カ月・公立高校受験まで残り1年・大学受験まで残り1年しか

時間は残されていません。後から何とかしようとしても、もうどうにもならないというケースも

出てきます。まだ時間のあるうちに、気持ちに余裕があるうちに正しい学習に取り掛かり、

「自分の学習ペース」を確立しましょう。

 

家庭教師のトライ、個別教師のトライでは、新年度生募集キャンペーンとして

入会金無料キャンペーンを実施しております。(受付期間~3月31日)

 

是非この機会に、トライの指導を体感して下さい!

共に、学力UP・成績UPを目指しましょう!

このページのトップに戻る

今回は、公立高校入試推薦選抜の状況についてご案内致します。

   

【新潟県公立高校入試 推薦選抜状況】

高校名 学科 倍率  
新潟高校 普通科 1.71
新潟高校 理数科 1.04
新潟中央高校 普通科 1.13
新潟中央高校 食物科 2.00
新潟南高校 普通科 1.89
新潟南高校 理数コース 1.16
新潟江南高校 普通科 1.43
新潟西高校 普通科 1.00
新潟東高校 普通科 1.07
市立万代高校 普通科 1.15
市立万代高校 英語理数科 1.58
新潟工業高校 機械科 1.04
新潟商業高校 総合ビジネス科 1.58
新潟商業高校 情報処理科 1.04
巻高校 普通科 1.56
新津高校 普通科 1.21
新発田高校 普通科 1.41
新発田南高校 普通科 1.20
新発田南高校 工業科 1.33
新発田農業高校 農業科 1.20
新発田商業高校 商業科 1.02
村上高校 普通科 1.43
長岡高校 普通科 1.33
長岡大手高校 普通科 1.08
長岡大手高校 家政科 2.33
長岡向陵高校 普通科 1.16
長岡商業高校 総合ビジネス科 1.23
長岡工業高校 機械科 1.00
三条高校 普通科 1.23
加茂高校 普通科 1.22
小千谷高校 普通科 1.19
六日町高校 普通科 1.02
国際情報高校 国際文化科 1.29
国際情報高校 情報科学科 1.00
柏崎常盤高校 普通科 1.18
高田高校 普通科 1.30
高田高校 理数科 1.62
高田北城高校 普通科 1.13
高田北城高校 生活文化科 1.58
上越総合技術高校 住環境系科 1.29

※倍率1.00倍以上の高校を抽出

面接日:平成25年2月8日

内定通知発送:平成25年2月15日

合格発表:平成25年3月13日

   

倍率が高い高校を受験される方は、面接での評価が非常に重要です。

内申点が高い方でも、油断することなく事前準備を整えて、本番の日を迎えましょう。

 

 

 

このページのトップに戻る

今回は、

新潟県内の国公立大学のセンター試験ボーダー得点 

二次試験の出願ポイント についてご案内致します。

   

【国公立大センター試験ボーダー得点と二次試験出願のポイント】

  

<新潟大学(前期日程)>

学部名 学科名 配点 ボーダー
セ : 2次 得点(%)
人文 人文-前 450 : 500 302 ( 67 )
法-前 550 : 450 380 ( 69 )
経済 経済-前 500 : 600 330 ( 66 )
経営-前 500 : 600 330 ( 66 )
教育 学校教育-前 750 : 300 495 ( 66 )
教育心理-前 750 : 300 510 ( 68 )
特別支援-前 750 : 300 488 ( 65 )
学-国語-前 1050 : 600 693 ( 66 )
学-社会-前 1050 : 600 714 ( 68 )
学-英語-前 675 : 600 452 ( 67 )
学-数学-前 850 : 500 578 ( 68 )
学-理科-前 850 : 500 561 ( 66 )
学-家庭-前 700 : 300 406 ( 58 )
学-技術-前 850 : 500 510 ( 60 )
学-保体-前 900 : 750 558 ( 62 )
学-音楽-前 750 : 600 435 ( 58 )
学-美術-前 750 : 600 427 ( 57 )
学習社会-前 750 : 300 480 ( 64 )
生活科学-前 700 : 400 413 ( 59 )
健康スポ-前 750 : 600 495 ( 66 )
音楽表現-前 750 : 600 420 ( 56 )
造形表現-前 750 : 600 435 ( 58 )
書表現-前 750 : 600 480 ( 64 )
数学-前 900 : 900 594 ( 66 )
物理-前 900 : 800 585 ( 65 )
化学-前 900 : 700 603 ( 67 )
生物-前 900 : 800 585 ( 65 )
地質科学-前 700 : 500 420 ( 60 )
自然環境-前 900 : 800 567 ( 63 )
機械シス-前 800 : 700 528 ( 66 )
電気電子-前 800 : 700 512 ( 64 )
情報工-前 800 : 700 512 ( 64 )
福祉人間-前 800 : 700 488 ( 61 )
化学シス-前 800 : 700 520 ( 65 )
建設-前 800 : 700 512 ( 64 )
機能材料-前 800 : 700 512 ( 64 )
農業生産-前 900 : 500 594 ( 66 )
応用生物-前 900 : 500 603 ( 67 )
生産環境-前 900 : 500 585 ( 65 )
医一般-前 750 : 450 653 ( 87 )
医地域-前 750 : 450 653 ( 87 )
看護学-前 950 : 200 627 ( 66 )
放射線技-前 950 : 400 675 ( 71 )
検査技術-前 950 : 200 675 ( 71 )
歯-前 900 : 950 666 ( 74 )
口腔生命-前 800 : 450 480 ( 60 )

   

<新潟県立大学>

学部名 学科名 配点 ボーダー
セ : 2次 得点(率)
国際地域 国際地域A 400 : 200 292 ( 73 )
国際地域B 600 : 200 408 ( 68 )
国際地域C 200 : 100 160 ( 80 )
人間生活 子どもA 400 : —- 300 ( 75 )
子どもB 600 : 200 414 ( 69 )
子どもC 200 : 300 144 ( 72 )
健康栄養A 500 : 150 340 ( 68 )
健康栄養B 700:50:00 469 ( 67 )
健康栄養C 200 : 250 156 ( 78 )

   

<新潟県立看護大学(前期日程)>

学部名 学科名 配点 ボーダー
セ : 2次 得点(率)
看護 看護-前 850 : 200 519 ( 61 )

  

<長岡技術科学大学>

学部名 学科名 配点 ボーダー
セ : 2次 得点(率)
前期 800 : 300 456 ( 57 )

   

<上越教育大学(前期日程)>

学部名 学科名 配点 ボーダー
セ : 2次 得点(率)
学校教育 初等教育-前 900 : 180 549 ( 61 )
     

  

<<二次試験出願のポイント>>

センター試験の得点がボーダー値に届いていない場合でも、

二次試験の配点が高い大学、学部、学科は、チャンスが残されていると考えるべきです。

二次試験の受験科目が自分の得意科目であれば、10%程ボーダー値に届いていない方でも

合格できたという声はよく聞きます。

  

また、自己採点の結果、合格判定がE判定になってしまった場合、選択肢は2つです。

①浪人を覚悟で第一志望を受験するのか、②現役合格を目指して志望校を変えるのか。

志望校を変える場合は、

ボーダー得点と二次試験の試験科目・得点配分をきちんと確認し、受験先を決めましょう。

  

ボーダーが越えているからと言って油断すると、残念な結果になってしまうことがよくあります。

他の受験生も同じように変えてくるかもしれません。

そうすると、倍率が予測よりも上がり、一気に狭き門になることもあります。

  

浪人を覚悟で第一志望を受験する場合は、諦めの気持ちが最大の敵です。

二次試験でどの程度得点が取れれば合格するのかを確認した上で、

どの科目・分野に残された時間を費やすのかきちんと戦略を立てて臨んでください。

行き当たりばったりの玉砕戦法はNGです。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら