教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ、大分校です。

本日は、いよいよ迫ってきた県立高校入試の、数学のポイントについてお伝えしたいと思います。



〇問題構成

大分県の入試問題は、大問数が5~6問、小問数が26~27問で構成されています。

出題範囲の傾向としては、

大問1⇒基礎的な小問集合

大問2⇒関数のグラフと図形の融合問題

大問3・4⇒方程式の応用、確立、代表値、標本調査、規則性など(毎年異なりますが、文章で記述する問題が出ることが多いです)

大問5⇒証明を含む平面図形の総合問題

大問6⇒空間図形の総合問題


となっています。

難問や奇問が出題されることはほぼありませんが、問題量がやや多いため、時間配分に気を付ける必要があります。



〇押さえるべきポイント

最も大事になるのが、大問1をしっかり得点することです。特に偏差値55以下の高校を志望している方は、ここで稼げないと数学で得点を伸ばすことは不可能です。

最悪、大問3以降の(2)(3)は全て捨てるくらいの心意気で解いてもいいかもしれません。

志望校のレベルに合わせ、基本問題に絞って対策をすると、効率良く得点が伸ばせるでしょう。

もちろん、偏差値55以上の高校を志望している方は、(2)(3)も含め対策をしていく必要があります。


効率良く対策をしたい、自分の苦手を知り正しい勉強法を知りたい、自分に合わせたカリキュラムがほしい、という方は

ぜひ家庭教師のトライへお問い合わせください↓

お問合せはこちら

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら