教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

今回も、あなたの街のトライさんがお悩みを解決していきます。

回は、小学生の保護者様から頂いた、実際のご相談をもとに説明いたします。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

(お母様からのお問い合わせ)

 小学6年生と4年生の兄弟の母です。小学6年生のお兄ちゃんは、数学がとても苦手で、

 テストでも60点~90点と点数に幅が出てきました。

 計算は得意なようですが、図形や単位変化などの問題が不安のようです。

 一方、小学4年生の弟は、国語の文章の意味が分からなくなってきたと言っています。

 登場人物の心情把握が苦手なようで、読み間違いも目立ちます。

 どのようにすればいいのですか?

 

 

というお問い合わせでした。

 

これに対するトライさんからの回答が、こちらです。

 

 

(トライさんの回答)

 お母様、こんにちは。お二人のご兄弟様の事、心配ですね。

 まず、お兄さんの件ですが、算数は積み上げ型の教科なので、もしかすると、

 小学4・5年生の単元から振り返りが必要になるかもしれません。

 特に、小学4年生の単元は目に見えない概念が出題されるので、特に細かい解説が必要です。

 場合によっては、今の単元を得点するために、基礎にさかのぼり確立していくのがおススメです。

 

 一方、弟さんの国語の問題についてですが、

 もしかすると文章を読むとき、主語述語が確実に読み切れていないのではないでしょうか。

 行動や感情の主体が明確にならないと、つながりができません。

 特に小説は、複数の人間の感情が入り混じるので、

 Aさんの感情、Bさんの感情と括り分けしていく必要があります。

 

 

ぜひ、参考にしてみてください。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら