教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



岡山県のみなさん、こんにちは!

 

今回は、小学生の勉強のやり方についてお伝えいたします。

 

まず知っておいていただきたいのは、

3年前に比べて小学校で習う内容が「増え、難しくなっている」ということです。

 

例えば昔は4年生で習っていた「分数の表し方」

5年生で習っていた「同分母の分数の加減」は、今は3年生で習います。

 

また中学生で習っていた「Xを使った式」「反比例」今は6年生で習います。

 

量にすると大体1.3~1.5倍の量を1年で勉強することになり

その結果として学校の授業が、ただ進めるだけの授業になっている現状があります。

 

指導要領の改訂前は授業中に演習、解説までしていたものが

今では新しい単元を説明したら定着も待たずにすぐ次、となってしまっているのです。

 

 

そこで、小学生の勉強、特に自宅での勉強について特に意識して欲しいのが・・・

 

「学校の復習を中心に、問題を解いて理解をする」

 

ということです。

 

授業を聞いただけでわからないまま家に帰って

宿題をやろうにも手が出ないというご相談を最近多くいただきます。

 

授業中に理解のできている子は、

「学校の宿題を自力でやって、授業でまた新しいことを習う」

というサイクルで学習できますが、そうでない生徒さんが大半を占めます。

 

必ず、家での勉強で習ったところの遅れがないかどうかを確認をしてください。

 

自宅学習で遅れた部分を自分で取り戻せない場合は、是非トライに一度ご相談ください。

分からないところが分からないままで先に進むと

そこからの取り返しにはさらに多くの時間がかかってしまいます。

 

習うことが少ない今のうちに、苦手をなくしていきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら