教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年8月

中学生の生徒さんから、数学の証明がわからないという相談を受けます。

それまでの数学とはちがって文章で説明する要素が入るので、誰もが最初は戸惑う単元です。

私も中学生の頃、初めて授業で証明を習ったときはちんぷんかんぷんでした。

しかし、証明はしっかりと復習すれば点を取りやすいところでもあり、数学の魅力にも気付いてもらえる単元であると思います。

ここで、ひとつ証明の問題を紹介します。

 

(問)0.99999999…..と無限に続く小数は、整数「1」と等しくなると証明しなさい。

 

どうですか?数学が好きな高校生なら分かったという人もいるかもしれませんね。

 

(答)まず0.99999999…..を a とします。

これを、10倍します。

10a =9.99999999……   となりますね。

 a  =0.9999999…… を引くと

9a  =9       小数点以下がなくなります。

あとは、方程式を解くと

a = 1   

これで、証明完了です。

 

数学の魅力が少しでも伝わったでしょうか?

証明問題は、なるほどと思えれば、実は結構楽しいんですよ。

図形の合同の証明もどこが等しいのか見つけて、合同条件にあてはめるゲームのように考えていくと楽しくなります。

 

数学の証明問題以外でも、歴史が憶えられないとか、理科が苦手だという人も、大河ドラマをみたり、歴史のゲームをしてみたり、理科で習ったことが身の回りの生活にどのように役立っているかを知ると、勉強が楽しくなってきます。

勉強に行き詰った時は、トライの教師に聞いてみてください。

教師の趣味、大学での研究や留学などの経験から、きっと勉強に役立つヒントが聞けますよ。

このページのトップに戻る

9月の新学期に向けて進路相談を始めております。

生徒さんの皆さんはお気軽にご相談ください。ご家庭を訪問して志望校や将来の目標の相談、受験対策や進路情報の相談を行っています。

 

先日進路相談用のデータを作成する際、『岡山県の卒業後3年間の離職率』のデータを見る機会がありました。

 

岡山県の卒業後3年間の離職率は、平成18年3月の新規学卒者の場合、

中学校卒 58.8%

高等学校卒 41.7%

大学卒 37.2%

 

希望職種や仕事内容のミスマッチなどが原因で、早期離職率が高い状況にあります。

今の若者が自立して生活していくためには、働く意欲や職業観、課題に取り組み解決していく能力を育んでいく必要があると考えられます。

我々トライの教育システムは、家庭教師や個別教室でのマンツーマンでの教育ですので、生徒一人一人の将来に向けた情報の提供や考えの討議、コミュニケーション能力や論理的な思考力について、生徒の個性に合わせて教えていくことや考えさせることができます。

 

新学期が始まると進路の相談が増えてきます。学力だけではなく将来を見据えて対応していくことを心がけていきます。スタッフ・教師ともに今年度の進路指導をしっかり行っていきたいと思っています。

このページのトップに戻る

夏休みも大半が終了しました。勉強の進み具合はどうでしょうか。

今回はトライのeラーニングコンテンツの紹介です。

 

eカテイ塾 :小学生~大学受験まで活用できる各科目の映像学習です。

自宅のパソコンで各科目の映像学習が行えます。高校生でも中学1年生からの復習ができるなど過去学年の教科や分野の復習が自宅で可能です。

詳細は ⇒ http://kateijuku.jp/

 

≪こういう生徒さんにお薦め≫

・苦手科目を最初から復習する等、一人で基礎から見直したい。

・理社など暗記分野が苦手 ⇒ 理論分野のポイントを視覚イメージで学習することで効率アップできます。

・あいた時間を使い短時間で自習していきたい ⇒ 毎日10分程度など短時間での学習もできます。

 『科目によって、自分ひとりで学習が進められないという方にお薦めです!』

 

【体験例】ホームページより

ずっと部活が忙しかったので、塾に通う時間もあまりなく、どうしようかと思っていたときに始めました。私は数学が特に苦手で、どこから手をつけていいのか分からない状態でした。だから、とにかく中1まで戻って、分かるところから1日に2つの授業を見ていこうと決めました。
今までは問題集の解説を見ても分からなかったので、なかなかやる気が出なかったです。でも、トライeカテイ塾は動画で授業を見られて、分からないときはすぐ戻して何度でも繰り返して見られるので、便利です。またテキストもついているので、分かりやすいです。1つの授業が10分程度なので、飽きずに見ることができます。
塾に通う時間もいらなくて、自分の好きな時間に見られるのもいいと思います。
苦手だった数学・理科が楽に勉強できるようになったおかげで、総合点も伸びました。
 
ご相談は本部担当プランナーまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

前回のブログの手順に沿って自己分析・学習計画を作成したら、次は勉強方法についての注意点や方法を頭に入れながら取り組んでいきましょう。以下はよく皆さんにアドバイスしている内容です。

 

① 勉強のルールを知ること

  (1)基礎を知らなければ、どんどん効率が落ちていく

  (2)1回勉強しただけでは、絶対に覚えられない ※エビングハウスの忘却曲線

  (3)ノート・メモなど書くことで知識は定着する

  (4)要点をまとめる ※授業のノートと要点ノートは別物です

  (5)得意科目をつくる

  (6)自分にあった勉強法を知る ※トライ式性格診断

  (7)自分で説明することで頭に入る ※ダイアログ勉強法

 この7つが勉強のルールです。トライ式の学習方法のノウハウもたくさん含まれています。

 

次に問題を解く上でのポイント・コツです。

 

② 問題を解くテクニックを知る

  (1)定期テストの問題の解き方 ※出題傾向を知る・普段から時間を計って解く・解く順番を考える

  (2)入試問題の解き方 ※過去問題から配点や傾向を知る・時間配分を考える

  (3)ケアレスミスを防ぐ ※時間を計って学習する・自分のケアレスミスのクセを見つけ矯正する・迷った時のルールを作る

 この3つのポイントを意識し、自分の中で問題を解く順序や流れを決めていきましょう。

 

詳しくはトライの教育プランナー、家庭教師の先生に相談してください!

このページのトップに戻る

皆さん、前回のブログでご紹介したウイルスチェックの結果はいかがでしたか?

次は目標を具体的に立てていきましょう!

 

① 目標は3種類 【最終目標】【大目標】【小目標】

  【最終目標】最終的な目標 ~○○高校合格、英検○級取得、診断テスト数学90点など

  【大目標】 3ヶ月程度先の目標 ~偏差値5アップ、テストで80点など

  【小目標】 1ヶ月程度先の目標 ~英単語を50覚える、問題集20頁など

② 計画を立てる

  (1)大目標を立てる (2)小目標を立てる (3)月間計画を立てる

  (4)教材を決める → (5)どこまでやるかを決める

  (5)間違った時、わからない時にどうするかを決める

  (6)間違ったところ、わからないところをピックアップするノートを準備

  (7)計画が崩れた時のための「予備日」を決める

 

【目標例】

○大目標:一宮高校合格

○中目標:11月の自己診断のテストで420点をクリアする

○小目標:9月のテストで400点をマークする。

 → そのために夏休み80点アップ目標とする!

○教材:夏の基礎ワークと逆転合格テキスト

○事項計画:

 ①8月20日までに基礎ワークを完成させる。

  (分からない問題はすべて家庭教師の指導で理解する。ピックアップノートを作成する。)

 ②8月21日~26日までに逆転合格でポイントの再復習を行う。

 ③8月27日~31日までは総合問題をテスト形式で理解のチェックを繰り返し行う。

 ④予備日として8月27日~31日のテストトレーニング期間に1日4時間分の空き時間を確保し、

  基礎学習の追いついてない部分を補完する。

 

以上のような夏の計画も一例です。実際に実行している生徒さんもいます。

計画をまだ作っていない人はまだ時間があります。この夏どういう目的で学習を行うかを決め、早めに計画をまとめて具体的に何を行うかを決めていきましょう。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら