教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年2月

トライ 春の新年度生募集スタート!!

からの学習対策をお考えの方へ

 

この春全コース入会無料!!

勉強や、お子様の教育でお困りやご相談があれば、お気軽にご連絡ください。

 

『苦手を克服し、成績を上げたい』

『勉強へのやる気をアップさせたい』

『前学年の復習と今後の対策を考えている』

『受験にむけて更にレベルアップをしたい』

『家庭の都合で家庭教師を検討しているがどこに聞けばよいか不安』

など

 

学習のことから、お子様の教育のご相談までお気軽にご連絡ください。

様々な対策をマンツーマン指導を通して行っていきます。

 

 

ご相談の多い対策コース

『岡山県立高校入試対策』など高校受験対策

朝日、操山、津山高専など 合格!(自己推薦)※2012年2月現在

 

『苦手科目克服の対策 中学生~高校生まで』

数学・英語・理科(物理・化学など)など、専門のプロ教師や医学部生をご紹介し、

レベルの高い指導と、できるだけ短期間で克服できるカリキュラムで対策を行います。

赤点対策、定期テスト対策、受験準備など希望に合わせて対応します。)

 

『岡山大学受験対策、岡山県立大学受験対策』など国立大学受験

島根大学医学部、広島大学(教育)、岡山県立大学、香川大学など 各大学に合格!

※2012年2月現在

 

『中高一貫校、私立中学受験対策』

進学塾との併用、単独対策それぞれに対応

操山・天城・大安寺や岡山白陵・岡山中・清心女子中などの傾向対策や、

県外の中学受験 愛光中、西大和中、ラサール・灘受験のサポートなどの対策を行います。

 

『小学生の学習サポート』

中学準備、英語授業のサポート、学校の教科書のフォローなど

お子様ごとに対応します。教科書改訂もあり学習量も多くなっていますので早めの対策を行います。

 

このページのトップに戻る

中学校への入学準備、今回は数学についてです。

 

授業時間

1年生 105時間 ⇒ 140時間

2年生 105時間 ⇒ 105時間

3年生 105時間 ⇒ 140時間

1・3学年で授業数が週3回⇒週4回に増加!

70時間増!

 

『啓林館』の教科書だと1年生次のページ数は86ページ増

『東京書籍』の教科書だと1年生次のページ数は56ページ増

 

 

学習内容の大きなポイント

発展学習だった内容が学習範囲内へ。

そのため、発展学習内容が入試に出題される可能性があります。

(数学が苦手な人はすぐ復習を行いましょう)

また国際ルールに従った単位の表記に変更されます。

※体積 リットル ℓ ⇒ L / ミリリットル mℓ ⇒ mL

※速さ キロメートル毎時 ㎞/時 ⇒ ㎞/h

 

 

算数が苦手で困っている人は以下のポイントを復習しましょう。

 

数学でつまずかないポイント!

①計算力アップ

分数や少数の計算が苦手、( )の計算方法がよくわからないなど計算ルールも含めて

整数・小数・分数の計算がきちんとできるようにしておきましょう。

 

②単位の復習

重さ・速さ・長さ・広さなど各単位の見直しを行いましょう。

 

③およその数(数字の概念)、約数・倍数などの数字の概念の復習

中学生最初の分野は正の数・負の数(+・-)の計算です。

文章問題も1学期の範囲になりますので、数字への苦手意識は早々に克服しておきましょう。

 

④文章問題(割合・速さ)の問題を復習しておきましょう。

中学生に入ると応用問題・発展問題のレベルが上がります。

文章問題への対応を見直し、今のうちに基本的な考え方を身につけましょう。

 

⑤図形基礎分野の復習

長さの単位、面積、体積、角度、図形の性質など基本項目の見直しを行い、

正確な考え方を身につけておきましょう。余裕があれば応用問題で力を養っておきましょう。

 

以上 5点は確実に押え、中学校の授業に臨んでください。

 

 

卒業まであと一カ月です。今からの時間を有効に使ってください。

基礎が定着するよう、繰り返し練習していきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県立高校入試の自己推薦入試の合格発表がありました。

例年倍率も高く、一喜一憂のお電話を頂いています。

朝日高校、操山高校など県立トップ校に合格される生徒さんは、

やはり早めの準備が功を奏しているように感じます。

来年度、中学校教育課程において教科書の改訂があります。

全体的にかなり学習量が多くなりますので、これからの勉強方法を考えていく必要性は大きくなっています。

 

今回は英語について、これからの勉強方法を考えてみます。

 

今回の教科書改訂において、

①中学時における学習単語数が900語→1200語になります。
②教科書のページ数は23%程度の増加となります。

今まで以上に、語学能力を育成する内容=実際に英文を解釈する、

また自分の意見などを表現する実践的な内容へ変わってきています。

本質的な英語能力の育成を目的としたカリキュラムに変わってきていると言えます。

 

実際、小学生での英語が必修になり、中1のスタート時では

「英語のあいさつ」や「会話表現」などの小学校内容の復習からスタートします。

文法内容の学年間の移動が若干あり、各学年における学習内容も増えています。

また、コミュニケーション能力育成を目的に、英語で意見を表現する(英作・会話)内容も増えております。

 

この4月から中学に上がる方は是非、この2月から3月で英語の準備を行ってほしいと思います。

また小学校低学年・中学年の方も、早めに英語や国語の対策=日頃の学習の習慣が大切です。

いま6年生の方は、英語の準備と共に、今一度国語の読解や作文、

語彙の勉強に取り組まれることをお勧めします。

 

高いレベルになるためには、ある程度の準備期間と、正しい学習方法が必要です。

ご相談いただければお子様のレベルに合わせた学習計画をご提案していきます。

このページのトップに戻る

新年度に向けて、レベルアップした新しい勉強スタイルを身につけましょう。

今回は、トライ式学習法をご紹介します。

 

その① ~自分に合った学習スタイルを知ろう~

トライ式性格別学習法 

トライでは、生徒さんを9つのタイプに分類しています。

これは、心理学やカウンセリングの分野で活用されている「エニアグラム」と呼ばれる性格特性分類法です。

これをトライの80万人の指導データに適用することによって導き出された画期的な学習方法です。 

タイプごとに、その人が大事にしている「価値観」があります。

この価値観が、様々な物事の理解の仕方・とらえ方・感じ方に個人差を生んでいきます。

そのため、タイプごとに最適な学習方法や接し方が異なります。

 また、タイプごとに長所もあれば、短所となる部分もあります。

この短所が、お子さまの学力の向上を阻害している原因になっていることが少なくありません。

したがって、この短所となる部分を把握した上で、適切な対策を講じることで、効率的に学力を上げていきます。

トライ式学習診断 ⇒ http://www.trygroup.co.jp/shindan/

 

 

その② ~学習環境を整えよう~

学習環境を整えることが効率の良い学習をするための第一歩です。

学習効率を上げるための様々な方法をお伝えしますのでできていないことには取り組んでみてください。

1. 毎日、朝ごはんは必ず食べるようにしましょう

2. 夜、寝る前に夜食を食べるのはやめましょう

3. 深夜0時過ぎまで起きているのはやめましょう

4. ビタミンBやCを摂取して、ストレスを軽減させましょう

5. 学習机では勉強以外はしない

6. 机の正面や右側(右利きの子)に窓を設置しない

7. 部屋の壁は青系の色にする

8. 学習机の椅子は固い材質のものにする

9. 学習の合間の休憩時間には本を読まない

10. 夜、学習する際は部屋の灯りを暗くし、手元を明るくする

11. 音楽を聴きながら勉強はしない

 

 

その③ ~春休みに苦手な分野を探し出し、復習を行いましょう~

理解できていない分野を探してください。

新学年で学校の授業がわからないなど困ったことになれば勉強は当然楽しくなくなります。

この春休み、今年1年間に勉強したことを、テストの答案などを見直し

できていない分野をきちんと理解しましょう。

春休みは復習の絶好の機会です。ここで復習を頑張って行ってください。

きっと新学年良いスタートが切れると思います。

 

このページのトップに戻る

受験を突破するためには、合格するために必要なことを入試までに身につけておかなくてはなりません。

最短距離で志望校に合格するために必要な20のルールの一部をご紹介します。

ぜひ今後の学習にお役立てください。

 

本番と同じ曜日、同じ時間に学校へ行ってみること

本番のシミュレーションは常に平静を保つためには必要なことです。

特に、学校に無事辿りつくことにストレスを感じることは、意外と本番になってから気づくことがあります。

途中、思いもかけないハプニング(バスの渋滞など)に合わないとも限りません。

事前に行ってみる事によって、その状況を把握することが出来ます。

満員電車でもみくちゃにされ、駅で降りられなかった生徒さんも過去に何人かいらっしゃいます。

 

受験の常識「朝型」への改善は、日々30分以内で早めていくこと

普段、夜型の子が、受験前だからといって、一気に早起きにする子がいます。

しかし、一度ついた生活習慣を急激に変えることは、大きなストレスを生むことになります。

大きなストレスは脳内における記憶をつかさどる細胞(LTP)を死滅させる最悪の敵です。

覚えが悪くなったり、覚えたものを思い出しにくくなったりします。

ですから、日々少しずつ早起きにしていくことが必要です。

 

受験1ヶ月前を切ったら、ビタミンB、Cを多く摂取すること

ストレスは大敵です。ただ、受験生にストレスはつきもの。ストレスを溜めないようにというほうが

難しいものです。そのため、ストレスが奪ってしまうビタミンB、Cを多めに摂取することが大切です。

ビタミンBを多く含んでいる食材は豚肉、レバー、卵、緑色野菜、豆類。

ビタミンCを多く含んでいる食材は、かんきつ類、イチゴ、メロン、ブロッコリー、トマトなどです。

 

過去問は必ず三周以上は解いておくこと

志望校の過去問というものは最低一回は誰でも解くでしょう。しかし、

三回以上解いている子というとぐっと減ってきます。このような指示をすると、大抵の方は

「一度解いた事がある問題では力がつかない」「答えを覚えてしまうから意味がない」といいます。

しかし、入試問題に対する正しい時間配分をイメージすることや、解けた!という成功体験を積み、

良いイメージを残すことなど、実際の入試においてプラスになることが沢山あるのです。

また、数年単位でほぼ同様の問題が出ることがよくあります。

三回以上解くことで、問題もよく印象に残すことが出来ます。

やみくもに沢山の問題集を解くことが得策とは限りません。

 

制限時間の75%の時間で解く訓練をすること

45分の試験問題を45分ギリギリで解けるように訓練しても、本番は時間が足りなくなることがあります。

基本問題については、最終的には75%程度の時間内で解けるように訓練をしていきます。

これにより、ケアレスミスや、無駄な思考をなくしていく訓練にもつながり、

確実な得点力アップにつながっていくのです。

このページのトップに戻る

 

 

 英検対策ならトライ式英検マスター7日間 

 

厳しい経済情勢の中、進学も就職も大変です。

ますます英語力が必要な時代になっていく中、進学や推薦にも有利な英検対策を、

早い時期から取り組む方が急増しています。

 

英検合格を、中だるみしやすい小学生・中学生期の目標として掲げることで、

ハリのある学習の流れも作ることができます。

 

英検やTOEICなど、能力アップの目標を作りチャレンジして行きましょう!

このページのトップに戻る

中1・2年生の皆さん

学年末試験に向けての対策は順調でしょうか。

高校入試に向けて、内申点にかかわりますのでしっかりと準備をしてください。

 

4月から『教科書の改訂』が行われますが、内容はご存じですか?

 

通常、4年毎に改訂の機会があり、大幅な内容の更新が行われます。

 

2012年度に実施される中学校教科書改訂では、教科書自体の内容量がこれまでに比べ大きく増加します。

2006年度の教科書と比べた場合、9教科平均で25%程度の増、主要5教科で見た場合には45%増

になるともいわれています。また、それに伴い授業時間数も増加します。

 

来年以降、中3生が3学年の中で一番多い授業時間数となります。

(これまでは3年生が一番少ないカリキュラムになっていました。)

高校受験を考えた場合、今までのように「受験勉強は3年生になってから」といった方法をとるのが

なかなか難しくなってきます。

 

だからこそ、

今回の期末試験対策は今まで以上に頑張ってください!

また、この春休みもかなり重要です。今の学年までの総復習に取り組みましょう!

 

中学2年生はもうすでに受験準備は始まっています。

次の学年をスムーズに進めるためにも、基礎分野をしっかり理解し

確実に自分の力になるように取り組みましょう。

 

次のテストで結果を出し、良い流れを作っていきましょう!

このページのトップに戻る

 

受験のカリスマ和田秀樹氏が語る医学部受験の極意

「医学部合格に必要なこと」

 

参加者1,500名を超え好評につき岡山県でも開催します。

昨年東京・大阪・名古屋・福岡などでも開催し、多くの参加者と大きな反響を頂いた本セミナ-。中国・四国からも沢山の開催要望をいただき、今回岡山にて開催します。

 

長年にわたり数多くの医学部受験生を合格に導いてきた和田秀樹氏を迎え、医学部受験の極意を伝えます。合格に向け「やるべきこと」が明確になります。

 

3/11(日) 14:00~15:30 (15:30~個別相談会)

場所:岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール

   (岡山駅徒歩3分)

対象:医学部受験を考えている中1~高3・高卒生とその保護者

 

[セミナー内容]

1.敵を知る「医学部と最近の医学部受験の特性」

2.戦略を立てる「最短で合格するムダのない受験戦略」

3.計画を作る「時間を作りだす必勝スケジュール術」

4.実践する「短時間で効果を上げる効率的勉強法」

5.一丸となる「保護者の方のサポート法」等

 

お問合せ・お申し込みはお電話かHPから。

www.trygroup.co.jp/med

TEL 03-5211-2220 (月-土 13:00~22:00)

※定員になり次第締め切らせていただきます。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら