教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年5月

岡山県の皆様こんにちは!

中間テストが終わり、一息ついている頃だと思いますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は、効果的な宿題の取り組み方です。

習内容が進み宿題が増えてくる時期だとは思いますが、宿題はきっちり行えていますでしょうか?

京山中学校など、宿題が多い学校も最近では増えてきましたが、

宿題を効果的に取り組みたいと思うのはどの生徒さんも一緒です。

少しでも宿題の時間を有意義にするために、以下の事を参考にしてもらえればと思います。

■タイマーをセットし本日終わらせるべき宿題の時間を決める

時間の感覚を身に付けましょう!

早く終えることができれば次の宿題はタイマーを縮め、解ける時間を自分の中で把握しましょう。

■わからない問題には時間をかけ過ぎない

わからない問題は家庭教師の先生や友達から聞きましょう!

ただし、わからなかった問題は、必ず赤ペンなどでチェックしておきましょう。

■答えの丸写しをしない

宿題の意味が無くなってしまいます!必ず自分で解く習慣をつけましょう!

宿題は終わらせることが目的ではなく、

授業の「復習」そして勉強の「習熟度」を高めるのが最大の目的です。

正しいやり方でコツコツ取り組めば必ず身につきますので、面倒臭がらずに行いましょう!

このページのトップに戻る

2015年5月27日

岡山県 教育情報

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は 「岡山県 教育情報」 としてオープンスクールについてお伝えします。

高校受験を控えている皆さんにとって、まずは志望校を確定させることが先決です。

そして受験校を決定する材料としてオープンスクールがあります。

毎年このオープンスクールに参加して、行きたい!という気持ちを明確にする生徒さんは多いです。

すべての高校を載せることはできないので、ここでは

人気のある私立高校のオープンスクールの日程をご紹介します。

<第1回オープンスクール日程>

岡山・・6/13(土)      ○山陽女子・・7/12(日)

就実・・7/20(月)      ○明誠学院・・5/31(日)

岡山理大附属・・6/20(土  ○岡山学芸館・・7/18(土)

清心女子・・7/18(土)    ○倉敷・・5/30(土)

倉敷翠松・・6/27(土)    ○金光学園・・6/20(土)

上記は第1回目の日程ですが、ほとんどの学校は3~5回開催します。

ちなみに公立高校はおおよそ7月末に第1回目のオープンスクールを行うので、

ホームページなどで各高校の日程を調べましょう!

各学校が、授業見学学校説明会体験授業などを組み合わせて参加者を迎え入れてくれます。

本当にその学校に入学したい!という気持ちを呼び起こしてくれる、大きなきっかけとなるでしょう。

是非積極的に参加しましょう!

このページのトップに戻る

岡山県の皆様こんにちは!

本日は、中学受験のお話です。

岡山県でも年々熱が高まってきている中学受験。

ここで中高一貫校のメリットについてお話ししたいと思います。

・同じような学力レベルの友達と切磋琢磨できる

・質の高い授業を受ける事ができる

・6年間でゆとりのある授業計画が組まれている

中高一貫校では大学進学を前提に6年間の学習プランが組まれることが多いので

大学進学を目指している生徒さんにとっては非常に良い環境が整えられています。

また、中高一貫校を受験する生徒さんはある程度進路が明確なことが多いです。

受験のハードルは高いですが、大学進学を考えられている場合は一度ご検討することをお勧めします。

それでは岡山県の中高一貫校について紹介致します。

県立:操山、大安寺、倉敷天城、津山

私立岡山白陵、岡山、金光学園、朝日塾、岡山学芸館、岡山理科大附属、山陽女子、清心、就実

以上、県立・私立含めて13校です。

また、中高一貫校ではありませんが、「岡山大学教育学部附属」も中学受験があります。

県立の受験は適性検査という試験形式になりますが、受験される方は事前にしっかりと

準備をしないと解けないような非常に難しいものとなっております。倍率も非常に高く5倍を超えます!

私立であれば、学校によって受験難易度のレベルや科目数も違いますので

事前にしっかりと調べておきましょう。

中学受験を検討している方、対策にお悩みの方は、ぜひお近くのトライにご相談ください。

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回の記事は、岡山県 難関大コース 好評受付中!です。

トライでは、大学受験生の中でも、特に難関大を目指す生徒さんへの対策が充実しています。

岡山県の最難関と言えば、「岡山大学医学部医学科」です!

そこを目指す生徒であれば、どの位の偏差値で、試験科目は何があって、いつどの時期に

どこまでクリアしておけばいいのか、という所を踏まえてじっくりマンツーマンで指導していきます。

なおトライでは、以下のようにより細かくコース分けをしてそれぞれの対策を行っていきます。

○センター試験対策コース     ○国公立大学二次試験コース

○難関私立大学コース        ○医・歯・薬学部対策コース

○志望大学別コース         ○推薦・AO入試対策コース

○苦手科目克服コース        ○予備校フォローコース

トライでは、国公立・難関私立、医・歯・薬学部など、志望校に合わせて

各教科専門の教師をお選び頂けます

現状学力・目標・性格などから総合的に判断し、志望校合格に最適な教師を選定しますので、

ぜひ気軽にご相談下さい!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは。

今回は、初めての定期テスト対策です。

中学生のみなさんは初めての定期テストになりますが、

これからこの定期テストが非常に重要なイベントになります。

しっかりと対策を行いましょう!

■中学1年生向け

まずはテストの2週間前に先生からテスト範囲の告知があります。

 その際に先生の話はしっかり聞きましょう!

 テストにどこが出るかなど、ある程度予測ができると思います。

 また、テスト勉強はテスト範囲が発表される2週間前から行うことをお勧めします!

 社会や理科などの暗記科目は忘れないようにプリントを何度も見返し、キーワードを覚えましょう。

 中学校のテストからは暗記が非常に重要です。

■高校1年生向け

中学と高校の定期テストの主な違いは「科目数」と「テスト範囲」です。

高校では科目数が増えるのでテスト範囲も増えます!

例えば英語では「文法」と「会話」、数学では「数学Ⅰ」「数学A」など、

科目数の増加=覚える量の増加なので、計画的なテスト対策スケジュールを作っていきましょう!

王道なのは2週間前からコツコツ取り組むことです。

・2週間前~ 教科書やノートの見直しを行い、苦手なところや分からない箇所を把握、問題演習などを行う

・1週間前~ 苦手分野の克服、問題演習やプリントなどで間違えた所を再確認

・直前~   教科書やノートを見返しながら暗記の確認

以上の流れで計画的に行っていくのが理想ですが、実行するのは中々…難しいものです。

新年度最初の定期テストで良いスタートを切れるように頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は、岡山県 ノートの取り方を工夫しよう です。

・・・*・・・*・・・

ノートの取り方が苦手だという人は多いです。

ノートは「復習」のためにとるもので、ノートの取り方が上手くなれば

それだけ「復習の効率」が上がります

そこで今回は、ノートの取り方のコツをいくつかご紹介しましょう!

・・・*・・・*・・・

1科目に1冊のノートにする … 1冊に複数の教科を書かないことがポイント

日付・タイトルを書く … 後で見直した時に「いつ」「何を」勉強したのかが分かる

スペースを広めにとる … まず見やすくなることと、後で書き込めるようになる

見出しごとに文頭をずらす … 大見出しを1番左に、小見出しを1~3文字下げて書き文頭をそろえる

1テーマ2ページ(見開き1ページ)を基準に … このルールを守れば復習する際検索がしやすくなる

・・・*・・・*・・・

ノートを制する者は勉強を制する”と言われます。

これは!と思うノウハウがあれば是非実践してみてください!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は「岡山県 漢検を受験してみよう!」です。

漢検、正式名称「日本漢字能力検定」は、

10級~1級に分かれており、各級の目安は以下の通りです。

10級 :小学校1年生程度

 5級 :小学校卒業程度 【常用漢字のうち1006字】

 3級 :中学校卒業程度 【常用漢字のうち1600字!】

準2級 :高校在学程度 【常用漢字のうち1940字!】

 2級 :高校卒業程度 【常用漢字をほぼ網羅、2136字!】

準1級 :大学・一般程度 【常用漢字を含めて約3000字!】

 1級 :JIS第二水準程度 【常用漢字を含めて約6000字!】

また下記の高等学校などでは、入試の際に漢検を生かすことができるというメリットもあります。

岡山理科大学附属高等学校…《点数加算(点数化)》3級以上5点

岡山龍谷高等学校…《点数加算(点数化)》

岡山学芸館高等学校…《点数加算(点数化)》全ての入試 2級15点 準2級10点 3級5点

自分には関係ない、まだ早いと思わずに挑戦してみましょう!

岡山では次回6月21日倉敷会場、岡山会場での開催が予定されています。

5月21日が申込締め切りとなっていますので遅れないよう準備しておきましょう。

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は 岡山県 英検を受験してみよう! です。

英検は学校や企業・実社会で評価されるという価値だけでなく、

他にも多くのメリットがあります。

・・・*・・・*・・・

<メリット>

年間230万人受験

国内最大規模の英語検定試験です。

身近な目標設定がしやすい

7つの級を設定しているので、一歩ずつ確実にステップアップできます。

外留学

海外留学時の語学力証明資格に認定されています。

入試、センター試験に対応する英語力が身に付く

英検の出題形式には、高校や大学の入学試験と多くの共通点があります。

英検の勉強をすることで、入試に対応する英語力が鍛えられ、まさに一石二鳥です。

入試優遇・単位認定

高校や大学の入試や単位認定で優遇されています。

・・・*・・・*・・・

<各級の目安>

5級・・中学初級程度

4級・・中学中級程度

3級・・中学卒業程度(二次試験でスピーキングテスト、高校への内申書に記載)

準2級・・高校中級程度(センター試験の問題形式と共通点が多い)

2級・・高校卒業程度(採用試験の履歴書などで英語力をアピールできる)

・・・*・・・*・・・

次の受験は5/15受付締め切りで、6/7実施です。

まずは受験会場はどこなのか、学校で申込みできればいいですし

そうでなければ最寄りの本屋さんで申込みを受け付けています。

ぜひ自分の力を試してみましょう!

このページのトップに戻る

岡山県の皆さん、こんにちは!

もう新年度の学校生活には慣れたでしょうか?

さて、今回はトライ模試について説明したいと思います

模試ってそもそも何?と思われる方もいると思いますが、

模試は「模擬試験」の略語です。

模擬試験とは入試問題を意識して作られています。

中学生であれば中1~今まで習った単元が全部出てきますので、

自分の今の実力がどれくらいなのか、志望校に対して合格率がどのくらいかなど知る事ができます!

例えば模試の結果で、志望校合格の可能性が50%と出た場合、

過去に同じような成績の生徒10人がそのまま学習して受験した結果、

5人が合格したという意味になります。

試験当日はまだまだ先の話になりますが、

現状の自分の位置と現実を知るには模試は非常に良い機会となるので、

5月のトライ模試も興味のある方は是非受けてみて下さい!

その結果をもとに教育プランナーが学習プランについてアドバイスを行います!

トライ模試を受けてみたいという方は是非一度ご相談下さい!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は岡山県 新年度スタート!中学受験生です。

・・*・・・*・・・

岡山県でも数年前から、岡山操山・岡山大安寺・倉敷天城

そして、今年度県立津山中学校が県北初の中高一貫校として開校されたり、ということで、

これまで受験を考えていなかった生徒が受けるきっかけになり、中学入試の裾野を広げています。

さて、中学受験を考える上でポイントとなるのが「入試日です。

つまり併願のしやすさはそれだけ合格のチャンスが大きくなることに繋がります。

・・*・・・*・・・

<2015年度の入試日>

私立中学校岡山、学芸館、白陵、就実、清心、山陽女子、など)・・12月~1月

(専願か非専願かによって日程が変わります。)

公立中学岡山操山、岡山大安寺、倉敷天城)・・1/10

・・*・・・*・・・

また試験科目も重要です。特に公立中学校の場合「適性検査」という形式の試験があり、

国語・算数・理科などの教科の枠を超え、自由な発想が求められるような問題が出てきます。

よって学校の教科書を理解するだけでは難しく、それなりの対策を立てていかないといけません。

・・*・・・*・・・

何より大切なのは早めに志望校を設定してその対策を立てることです。

それぞれの中学校の試験科目、出願期間、入試日、といった入試情報を整理して、

余裕を持って受験勉強に取り組んでいきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら