教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年9月

4月に行われた、全国学力診断テスト

沖縄県は、小6・中3各教科とも、全国最下位でした。

これはなぜでしょうか。

 

要因の一つに、「家庭学習」があります。

つまり、沖縄県では家庭学習をしない人が多いということです。

 

次の定期テストまで、あと1ヶ月~2ヶ月という学校も多いでしょう。

この時期、勉強が間延びする時期になります。

この時期の家庭学習の有無が今後の大きなカギを握っています。

定期テスト対策のポイント、それは普段からの家庭学習です。

しっかり行っていきましょう。

このページのトップに戻る

国語の問題の中で、古典も必ず出題される分野です。

古典といっても様々なジャンルが出題されます。

・物語

・随筆

・和歌

・漢文

などの内、どれかが毎年出題されますので、手を抜くことが出来ません。

ですが、問われることは基本的なことです。

 

・古文単語を覚える

・文法を覚える

・教科書に載っている内容は最低限理解する

・スピードをつける練習をする

以上の点を中心に学習しましょう。

 

国語は、読解問題(小説・物語)・作文・リスニングの問題が出題されます。

これらの問題に時間が取られてしまいます。

古典は、スピードをもって解けるようにしましょう。

このページのトップに戻る

高校入試社会シリーズ(第3回)公民についてです。

歴史・地理とともに、重要なのが公民です。

 

この公民の中でも必ず出題されるのが、日本国憲法です。

この憲法の内容は必ず押さえておきましょう。

 

その他、融合問題が頻出です。

地理・歴史・公民が混ざった問題です。演習問題をこなして慣れておきましょう。

 

また、時事問題も出ます。

普段からテレビや新聞のニュースに目を通す習慣をつけておいてください。

今年は沖縄本土復帰40年ですので、このあたりが出題されることも考えられます。

このページのトップに戻る

さて、高校入試理科シリーズの3回目は、気体・水溶液についてです。

 

前回の、理科シリーズの時に、「理科は難しい」と書きました。

それはなぜかというと、出題範囲が結構バラバラだからです。

他の科目だと、ここが出やすい・出にくいということが明確になっています。

例えば数学では、1次方程式・連立方程式・2次方程式は必ず出ます。

ただ、理科の場合、よく出題されると言う分野が非常に少ないのです。

 

その数少ない、頻出分野は、

「気体・水溶液の性質」「植物のつくりと働き・細胞について」「電流と回路」

です。この分野はきちんとおさえましょう。

 

気体・水溶液の性質に関しては、

「どの水溶液に、何の溶液を垂らしたら、何色になった」等、教科書・参考書に記載されていること

しっかりおさえておきましょうノート等にきちんとまとめることが大事です。

 

他の科目を優先しがちですが、理科もしっかりと頑張りましょう。

このページのトップに戻る

英語の入試問題は、大きく4つに分かれます。

1つ目はリスニング、 2つ目は文法、 3つ目は長文問題、 4つ目は作文です。

文法と長文問題については以前説明しました。

 

基礎的なことをきちんと押さえることはもちろん必要ですが、それに増して、スピードが必要です。

沖縄県の高校入試全般に言えるのですが、試験時間に対して、問題数が多い傾向にあります。

つまり、短時間に正確に解くことが求められています。

練習を積み重ねることによってクリアできますので、毎日の復習をきちんと行いましょう。

このページのトップに戻る

沖縄県の高校入試 数学シリーズの第3回目です。

今回は規則性の問題の案内です。

 

毎年、入試問題の一番最後に、「規則性の問題」が出題されます。

問題文章も長くて、なかなか骨のある問題です。一度、解いてみましょう。

 

小問3問くらいあります。

1問目は「数えたら解ける問題」です。

2問目は「ちょっと頭をひねったら解ける問題」。

3問目は「かなりの難問」です。

見た目にも難しいです。

ただ、似たようなパターンの問題が何年かごとに出てきます。

過去問をどんどん解いていくことでパターンが読めてきます。

 

これから応用力を強化する期間となります。

この時期からは、規則性の問題の過去問のような、

応用力を必要とする問題をどんどん解いていきましょう。

このページのトップに戻る

高校の学校説明会・体験入学の日程が発表されています。

これから行われる説明会などを案内します。

今回は南部地区です。

 

那覇国際高校 10月19日 13時30分-16時30分

泊高校 11月10日 14時-16時 (夜間部は11月8日14時-16時)

那覇高校 11月8日 14時-16時

首里高校 10月3日 14時30分-

首里東高校 10月22日 14時40分-15時40分

真和志高校 11月6日・8日・9日 午後

小禄高校 9月14日 15時-16時30分

那覇西高校 10月16日 9時30分-11時30分

  (国際人文は11時40分-、体育は11時30分-)

豊見城高校 10月26日 13時30分-15時30分

豊見城南高校 9月26日 14時-16時

開邦高校 10月12日 14時-16時

南風原高校 10月16日 13時15分-16時

知念高校 10月9日 15時-17時

糸満高校 10月15日 14時30分-17時

向陽高校 10月16日

那覇商業高校 9月14日13時-16時30分

南部商業高校 10月9日・11月30日 両日とも13時-16時

南部農林高校 9月25日13時-15時40分

沖縄水産高校 10月18日 13時-16時

 

※上記変更がある場合もありますので、学校の先生や各高校にお問い合わせください。

※那覇工業高校・沖縄工業高校・南部工業高校の体験入学・学校説明会は終了しています。

このページのトップに戻る

高校の学校説明会・体験入学の日程が発表されています。

これから行われる説明会などを案内します。

今回は中部地区です。

 

石川高校 9月21日/10月5日 両日とも14時-16時

前原高校 10月9日・26日・11月16日 両日とも14時-16時

  体育科希望の人は体育着を持参してください

具志川高校 9月11日~14日・20日・21日

与勝高校 9月下旬に2回実施予定

読谷高校 10月25日 14時―15時50分

嘉手納高校 9月14日 14時-16時30分

美里高校 9月21日・10月26日 両日とも14時-16時

コザ高校 10月17日 14時-15時30分

球陽高校 10月6日 14時-16時

北中城高校 10月に予定

北谷高校 10月12日 14時30分-16時30分

普天間高校 10月17日 14時30分-16時

宜野湾高校 9月19日 14時-16時

浦添高校 10月18日 14時30分-17時

陽明高校 各中学校からの依頼により実施

西原高校 9月13日 14時15分-16時

具志川商業高校 10月18日・19日 両日とも13時20分-16時

中部商業高校 9月24日・25日 両日とも12時30分-16時10分

浦添商業高校 9月19日-21日 両日とも13時-17時

美来工科高校 9月11日 13時-15時40分

美里工業高校 9月21日 午後

中部農林高校 10月29日・11月2日 両日とも14時-16時

 

※上記変更がある場合もありますので、学校の先生や各高校にお問い合わせください。

※浦添工業高校の体験入学・学校説明会は終了しています。

 

明日は南部地区の学校を案内します。

このページのトップに戻る

高校の学校説明会・体験入学の日程が発表されています。

これから行われる説明会などを案内します。

まずは北部地区から。

 

辺戸名高校 10月23日13時45分~16時

北山高校 10月4日14時~17時

本部高校 10月19日13時45分~16時10分

名護高校 10月19日(予定)

宜野座高校 10月22日14時~

北部農林高校 9月28日・10月4日

 

※変更がある場合もありますので、学校の先生や各高校にお問い合わせください。

※名護商工の体験入学・学校説明会は終了しています。

 

明日は中部地区の学校を案内します。

このページのトップに戻る

本格的に学校もはじまりました。

部活動では、3年生が抜け、2年生・1年生の活躍の比重がこれまでより高くなると思います。

また、文化祭や修学旅行など、これから学校行事が目白押しになります。

7月まで頑張っていた人でも、夏休みを過ぎ、気が抜けてくるのもこの時期です。

 

これからのポイントは、計画性をもってやれるかどうかです。

12月までのスケジュール、1週間のスケジュール、1日のスケジュール

状況に応じて立ててみてください。

 

計画を立てて実践する、これをポイントにしましょう。

 

計画の立て方が分からない人はトライに相談してください。

いろいろな角度から個人個人にあわせたスケジュールを立てていきます。

他の人と差をつけるチャンスです。頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

沖縄県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら