教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライ 大阪校です。

季節の変わり目ですので、風邪にはお気をつけください。

さて、今回のブログテーマは、定期テストに向けた勉強アドバイス①です!

3学期制をとっている学校では、10月に定期テストをやるところが多いかと思います。

特に、受験生はこの2学期の中間テスト、期末テストで内申点が決まる場合がほとんどなので、

非常に重要なテストとなります!

ですので、少し早めから対策を始めましょう!ポイントは3つです!

<定期テスト対策のポイント>

①分からないところは、早めに勉強し、理解をしましょう!

教科書や参考書で調べたり、先生に聞いたりなど、分からないところを分かるようにするには時間がかかります。

ここをより効率よく早く終わらせるためにも普段の授業はしっかり聞いて見直しやすいノートをとるようにしましょう。

②十分に問題演習を積みましょう!

問題演習をしなければ、分かったつもりのままテストを迎えることになります。

勉強したのに点が伸びない。と思ったらこの段階が不足していることが多いです。

③テストまでに提出すべき課題は、しっかりこなしきちんと提出しましょう!

提出物も内申点に関わります。分からないところも空白にせず、赤ペンなどで記入してから提出しましょう。

できるだけテスト1週間前までに各教科の分からないところをなくしておき、

最後の一週間で暗記や演習に専念できるように計画を立てることが大切です。

2学期制の学校では、すでにテストが終わった人も多いかと思います。

そういう人は、返ってきた答案を見て、必ず復習をしてください!こちらもポイントは3つ!

テスト終了後のポイント

①間違った問題は、なぜ間違ったのか(ケアレスミスなのか、そもそも理解ができていなかったのかなど)

を分析しましょう!

②理解が不十分だった部分は、改めて調べたり、質問してクリアにしましょう!

③正解した問題でも、特に選択肢問題などで何となく解答し正解した問題はその選択肢がなぜ正解なのか、

他の選択肢がなぜ間違いなのかしっかり理解しましょう!

点数がよかった人も、思うように点が取れなかった人もいるかと思いますが、

次回のテストからは早めに対策をし、テストに臨みましょう!

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら