教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ大阪校です。


いかがお過ごしでしょうか。

「わかっていたのに、、、」

「ちゃんと問題を見なかったせいで、、、」

「見直していたら気付けたのに、、、」

10点、ひどいときは20点落としてしまった…なんてもったいないですよね。

受験生なら一点でも上げたいこの時期の定期テスト対策について

もったいない点の落とし方をしない極意をお伝えしようと思います。


一、テスト開始時に時間配分を決めるべし

二、1から解かない

三、日々の積み重ねが大事

この三つを心がけるだけで凡ミス0も夢ではないかもしれません。


テスト開始時に時間配分を決めるべし !

時間が足りなかった!は、もしかしたら解けた問題もあったかもしれない、一番もったいないパターンです。 試験スタート時に、見直しに5分から10分ほど時間を取る計算で、大問ごとにかける時間を大まかに決めてしまいましょう。 加えて、学校の定期テストは学校の先生が作っているので、毎回毎回形式が変わるものではありません。 過去のテストを見直せば、時間配分を先に決めてしまうこともできると思います。


1から解かない

さあ時間配分も決まりました。いざ問題を解こう!という段階で質問です。 大問1の1から解き始めていませんか?もう一度問題を見てみましょう。 国語であれば漢字、数学であればただの計算問題、社会であればテスト直前まで見ていた部分等などテストには解くべき順番があります。 どうしても焦りがちなテスト時間後半に落ち着いて解けば絶対に点数が取れる問題を解くのは自分からミスを増やしているようなものです! そしてせっかく覚えたことも抜けてしまっては意味がないので、暗記系教科であれば直前に見ていたものを先に書いてしまいましょう。

日々の積み重ねが大事

何と言ってもやっぱり早く問題を解く練習は必要です。いきなり早く問題が解ける人はいません! 宿題を取り組むにしても、解くと決めた時間内で解く練習をすることで、どんどんスピードアップしていきます。 いきなり少ない時間数を設定してしまうのは無理があるので、徐々に短くしていきましょう。


このように成績が上がらず悩んでいる、勉強法がわからず困っている… そんな状況を解決させていただくのがトライの教育プランナーです!

今回はワンポイントアドバイスになってしまいましたが、 じっくりひとりひとりの状況に合わせてアドバイスをさせていただきます。

トライの教育プランナーか気になる!という方はこちらを是非チェックです!!

【HP】http://www.trygroup.co.jp/campaign//

【トライ式学習法】 https://www.trygroup.co.jp/method/

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら