教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

もうすぐ中学生になる皆様に、中学にあがる準備についてお話しします。

 

小学6年までの範囲はもう完璧ですか?

中学生になると、今まで使ったことのない「-(マイナス)」の概念や、

XやYといった文字式がたくさん使われます。

 

まずは、小学校でつまづきの多い分数の計算や少数の計算の理解をしっかりしておきましょう。

 

計算の基本にしっかり慣れておかないまま、XやYが出てくると、

急にわからなくなってしまうこともあるでしょう。

しっかりと計算の仕組みを理解しておくことが大切です。

 

まずは、この中学にあがるまでの1ヶ月で苦手意識のある単元はしっかりと復習しておきましょう。

 

初めての中間テストは、まずは計算が範囲となり、理解できれば比較的点数もとれるので

良いスタートダッシュがきれるよう頑張っていきましょう。

 

そして方程式は、連立方程式や二次方程式など、学年があがるごとに難しくなり

つまづきやすい単元でもあるので、そうならないために、日頃からわからないものを

そのままにしておかないことが大切です。

 

もし勉強方法でわからないことなどございましたら、お気軽にトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今年度も残すところあと1か月となりました。

今回は、中学生に上がられる皆さんへ、4月までの入学準備についてお話します。

まずは、1年生の段階で苦手意識を持ちやすい科目、英語についてです。

 

今まで習ってきた小学校の英語は、「聞く」「話す」のコミュニケーションが中心でした。

 

 

小学校でやってきた勉強方法をもとに中学英語に備える場合・・・

 

・身近な単語を覚えよう!!

英語は表記と発音が異なるため、戸惑う生徒も多いようです。

単語カードや絵やジェスチャーなどを利用して、単語を覚えると同時に

英語は表記と発音が異なるということも学んでいきましょう。

 

・「I am ~」など利用して身近なものを表現してみよう!!

「I am ○○」「I like ○○」など、中学校の最初に習う文法を利用して、

○○に覚えた単語を使って身近なものを表現する練習をしましょう。

中学校の勉強の中で一つでも知っている単語、表現があれば

抵抗感なく英語の勉強に取り組めるでしょう。

 

 

中学校に入れば新しい友達ができたり、部活が始まったり、勉強科目が増えたり、

今までとは大きく違う環境で過ごすことになります。

最初の段階で躓かないように、今からしっかり準備しておきましょう!!

このページのトップに戻る

大阪府の皆様、こんにちは!

 

本日は、『苦手克服の近道』をテーマにお話しします。

 

いきなりテーマに反するようなことを言いますが、

本当の意味での、苦手克服に近道はないと考えます。

 

「学問に王道なし」

この言葉は、学生時代に信頼していたボロボロになるまで使っていた多くの参考書

問題集に記載してあった言葉です。

苦手な教科・科目であればある程、繰り返し繰り返しの復習が大事であると思います。

 

こうすれば数学がいきなりできるようになる。

これを使うと暗記科目がすぐに覚えられる。

そんなマジックは存在しません。

 

確かに、語呂合わせで考えると歴史が覚えやすくなったり、

物理の力学の問題をただやみくもに解くよりも、

「F=ma」の公式の本質的な理解をした方が、問題が簡単に解けるようになることもあります。

 

しかしそれも、日々の勉強習慣の上で復習することが前提です。

地道で、地味な努力こそが、苦手克服の近道だと思います。

 

皆さんが期待するような答えではないかもしれませんが、

地道な努力はきっと裏切りません。

ひとつひとつを積み重ねて、苦手を克服していきましょう。

このページのトップに戻る

学年末テストは、その学年の締め括りのテストであり、

次学年を見据えての大切な区切りのテストとなります。

是非とも全力で取り組んで頂きたいと思います。

 

学年末テストは9教科ありますので、テスト1週間前から準備していては間に合いません。

 

①「数学」「英語」「理科(物理・化学系)」

②「暗記系」

 

に分けて準備をすることが大切です。

 

 

①「数学」「英語」「理科(物理・化学系)」

必ず1週間前までにスタートさせましょう。

 

・数学は各学年ともに「図形」単元

図形は苦手単元の一番に挙げられる単元です。

目の前の公式や証明を理解しようとすることも大切ですが、前学年の内容にさかのぼってみて、

図形の特徴や基本的なところの確認をしてみてください。

 

・英語は単語のチェックと教科書の文章を完璧に訳せるように

 

・理科は“暗記”と“計算”を分けて学習

計算では、公式や理論の理解、問題演習が大切です。しっかり準備しましょう。

 

 

②「暗記系」

夜に覚えて朝に確認をするという暗記法を使ってみてください。

最悪1週間前からのスタートになってしまっても、①さえ終わっていれば時間を確保できます。

 

 

是非、計画的に学年末テストに臨んでください。

そして、学年末テストの結果をもとに、次学年の学習やテスト勉強について

計画していきましょう。この学年末テストが、次学年のスタートダッシュの決め手となります。

このページのトップに戻る

私立入試が終わり、公立前期出願が始まりました。
 
前期入試までにできることと、後期までにできることを載せています。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
 
 
【大阪府公立前期試験受験者チェックリスト】
□前期試験の配点を把握していますか?
□内申点計算(150点満点中、何点ありますか?)
□小論文対策は?(30点もあり、ここが合否の分かれ目になる可能性大です!
□国語、数学、英語、各何点あれば合格ラインに届きますか?
□得点配分と時間配分を考えたシュミレーションは、繰り返し繰り返し出来ていますか?
 
[公立後期内申点計算式]
国英数×1 + 理社実技4教科×2 = 150点満点
 
 
【公立前期試験までにできること】
前期試験は、
内申点150点+国英数の学力考査150点+小論文30点=330点満点
で合否が決まります。
 
 前期で合格を決めるには、30点もある小論文で高得点を狙いに行く猛特訓と、
易度の高い大阪府の数学では高得点が狙えない分国語でカバーできるよう、
国語の論説文と随筆文を解く猛練習が必要です。
 
前期の国語は近年、物語文ではなく論説文と随筆文が出題されています。
英語記号問題中心です。文法演習よりも、今からの時期は、
長文・対話文の中で、単語・連語の日本語の意味を再確認し、文法の訳し分けができるよう、
多くの文章を読む時間を設けることの方が重要です。
 
 
【公立後期試験受験者チェックリスト】
□後期試験の配点を把握していますか?
 受験する高校は、タイプⅠ、タイプⅡ、タイプⅢのどれにあたりますか?
□受験する高校は、A・B問題どちらが出題されるか把握していますか?
□内申点計算
国語、数学、英語、理科、社会、各何点あれば合格ラインに届きますか?
 
[公立後期内申点計算式]
国英数理社×3 + 実技4教科×5 = 350点満点
 
タイプⅠの高校(学力考査重視)・・・内申点×0.8=280点満点 + 学力考査×1.2=420点満点
タイプⅡの高校(同等扱い)・・・・・・・内申点350点満点       + 学力考査350点満点
タイプⅢの高校(内申点重視)・・・・・内申点×1.2=420点満点 + 各力考査×0.8=280点満点
 
 
【公立後期試験までにできること】
後期の数学も大阪府は難易度が高いため、
正答率の高い問題順に的を絞り、得点を落とし過ぎない対策が必要です。
数学以外の4教科は、今から3週間の猛特訓でまだまだ得点アップを狙えます
 
理科は、生物、地学の暗記分野の見直しから、社会は、歴史の教科書の読み直しから、
どちらも漢字で書けるかどうか最終確認をしていきましょう。
 
 
正答率に基づく、単元の絞込み学習についてのご質問、ご相談は、
トライまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

今回は、今年の中学受験を振り返ります。

 

2013年大阪府の中学受験で特徴的だったのが、【帝塚山泉ヶ丘】です。

プレテストの段階で昨年の約7倍の希望者が集まったようです。

 

実際の入試では、昨年から人気を集めている【上宮】【大阪国際大和田】倍率10倍超え

また、【初芝立命】【大阪】【羽衣学園】8倍~9倍と人気だったようです。

(「ユーデックがくあん」参照)

 

来年、再来年には、北摂エリアでは【立命館】【追手門】といった学校の移転なども囁かれ、

若干動きのある年になるでしょう。

 

合格点を確実にクリアすることが、シンプルですが大事なことです。

 

塾で宿題やテストに追われるだけになっていませんか?

1人1人の苦手を克服し、合格へ着実にコマを進める為に、

それぞれのお子様には何が必要なのか・・・?

中学受験専門のアドバイザーがしっかりとお話させていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

受験を終えた皆様、お疲れ様です。

家庭教師のトライ大阪校にも、中学受験や大学受験を終えた方から、喜びの声が届いております。

 

来年度受験生になる方は受験まであと1年となります。

トライでも新年度生の募集を開始しました!

 

「完全1対1のトライクオリティをすべてのお子さまのために。」という思いから

この春、2、3月には入会金無料キャンペーンを実施しております。

(受付期間~3月31日)

 

まずは学年末テスト対策で家庭教師の指導を試してみたいという方には、

春の3回体験コースもご用意しております。

 

トライでは、1人1人にあったプランをご提案させていただいております。

少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。

 

新学年に上がる前に、この1年の総復習や来年度の予習をし

新学年で良いスタートを切りましょう!

このページのトップに戻る

大阪府の皆さん、こんにちは。

世間ではインフルエンザが猛威を奮っていますが、受験生の方は体調管理万全ですか?

当日、保健室受験することがないように、しっかり防寒や手洗い・うがいをして体調管理に努めてください。

 

さて、私立受験まで残り10日あまり。

過去問をしっかりやり、何が解けて何が解けないか分析しましょう。そして、弱点箇所は早めに克服してください。

  

得意な単元を更に強くすることも一つです。また、苦手単元を徹底的にやって強化するのも一つです。

知識という「点」を「線」にしていくことが重要です。エンジンがかかった皆さんにならきっとできます。

自らを信じて受験を乗り切ってください!健闘を祈っています。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら