教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年5月

羽衣学園の第1回オープンスクールが、6月22日(土)に開催されます。

 

【中学校】   受付8:30~    場所:学校講堂

【高等学校】 受付12:30~ 場所:学校講堂

 

高校は、クラブ見学も食堂利用もできます。

 

第2回は、中高共に8月24日(土)です。

 

特に中学校は、第1回プレテスト(国語50分・算数50分)も同日実施です。

第2回プレテストは、11月16日(土)です。

 

プレテストは、当日の入試問題と同じ形式のため、予行演習に最適です。

 

他の気になる学校のプレテスト日程も調べ、日程が重なっていないか、

親子で入試カレンダーを作成してみましょう。

 

つらいだけではない、ちょっと先の楽しい未来へ向けて、今の勉強をスタートしましょう。

 

中高一貫校についてのご相談は、家庭教師のトライへお問い合わせ下さい。

専門のアドバイザーがお答えします。

このページのトップに戻る

今年の各学校のオープンスクール入試説明会の情報がHP上で発表され始めています。

 

6月から多くの学校が開催を予定しているため、こまめにHPをチェックし、

気になる学校を親子で一緒に見学されることをお勧めします。

 

 

●大阪星光学院中学校

入試説明会

10/12(土)14:00~ 場所:中学校講堂

 

●関西大学第一中学校

入試説明会

 9/14(土)13:30~ 場所:関西大学100周年記念会館

10/19(土)13:30~ 場所:関西大学100周年記念会館

11/ 3(土)10:00~ 場所:中学校 親和館

 

●大阪学芸中等教育学校

オープンスクール

 6/16(日)10:00~ 場所:中学校

 

 

気になる中学校や高校の学校情報は、家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

大阪の皆様、こんにちは!

 

この5月末は5月の3週目~4週目に行われる中間テストの結果が返ってくる頃かと思います。

 

自分自身で思い描いていたイメージより結果が、良かった・悪かった方に分かれるかと思いますが

重要な事は『テストのやり直しによる弱点の克服』です。

 

中学生の方とよくお話しますが、多くの方は、

「テストが返ってきたら、ちゃんとやり直しをしました~」

と言われますが、本当に『やり直し』が出来ていますか?

 

私達の言うやり直しとは、

『同じテストをもう1度解いたら100点満点がとれる』

までの深い理解にもっていくことです。

 

テストは受けて終わりではなく、返ってきたテストを『やり直し』するまでが、
テストの結果を振りかえるということです。

 

特に、大阪の中学3年生は定期テストが、高校受験への内申点に直結しますので、
点数をゲットするという意識が重要です。

 
定期テストは自分の学習の現状を映し出す鏡のようなものですので、
これを有効利用する事が、学力向上の近道になります。

 

我々トライでは、定期テストのフォローコースも準備いたしておりますので、
ご興味のある方は1度フリーダイヤルまでお電話いただければと思います。

 

それでは!

このページのトップに戻る

帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校の今年のオープンスクール・学校説明会日程が

HPに掲載されています。

 

特に中学校は年々人気を増し、11月のプレテストでは、

2年連続約100名ずつ受験者が増加しています。

 

大阪府内でも今注目の学校です。

 

中学校の入試関連行事の日程を下記に載せておきます。

 

 

●4年生・5年生対象体験入学

6月15日(土)・6月22日(土) 両日14:00~

 

●学校説明会(学校見学有)

7月6日(土) 9:30~

 

●入試説明会

10月5日(土) 14:00~

 

●入試プレテスト(6年生対象)

11月4日(月・祝) 8:20~

 

●入試プレテスト参加者個別相談会

11月16日(土) 9:00~

 

 

親子でのご参加をお勧めします。

学校情報や入試情報等のお問い合わせ・ご相談は、家庭教師のトライまでご連絡下さい。

 

中学校入試、高校入試の専門アドバイザーがお答えします。

このページのトップに戻る

今回は、英検対策の第二弾!
 
単語力をつける方法についてご案内します。
 
英検の大問1は空欄補充です。
 
また、前回紹介した長文においても、そもそもの単語力がないと読解に時間がかかってしまいます。
 
中間テストを来週に控えている中学生のみなさんもいらっしゃると思います。
 
単語の対策はきちんと出来ていますか?
 
テスト直前に慌てて覚えて、スペルミスをしてしまっては点数にはつながりません。
 
定期テスト対策の為にも、今から単語力をつける対策をしていきましょう!
 
 
まず、一つの単語を覚える時に、併せて同意語、反意語、派生語を覚えてしまう方法があります。
 
一から覚えるよりも、色々な関連をつけて覚えると、時間も少なくて済みます。
 
ょっと難しそう…と感じたら、まずは、毎日単語を覚える時間を設けてみましょう。
 
ただし、ダラダラとやっていては、長く続ける事は出来ません。
 
毎日5分でも良いので、時間を設定してみて下さい。
 
アラームをかけて、アラームがなったら単語帳を必ず閉じる等、自分でルールを決めましょう。
是非試してみて下さい。
 
 
≪派生語の例≫
 
◎-tion、-sion は、動詞に付けて名詞を作る事が出来ます。
 
 admit(認める) + sion ⇒ admission(認可)
 
◎-ty、-ity は、形容詞に付けて名詞を作る事が出来ます。
 
 popular(人気のある) + ity ⇒ popularity(人気)

このページのトップに戻る

前回は公立高校入試の日程や制度についてお伝えしましたが、

 

今回は今年度の入試の特徴についてお伝えします。

 

まず、今年度大阪府の一番の特徴は『学区制の廃止』でしょう。

 

現在4学区制の公立高校入試の通学区が、今年度の受験より廃止となり、

全学区から高校選択が可能となりました。

 

全国的に生徒数の減少や交通路の変化などから学区制の廃止の動きがありますが

一番の目的は、受験生の選択肢拡大です。

しかし同時に予想されるのが、学校ごとに格差が生じるのではないか?ということです。

 

交通の便が良い都市部などに志願が集中し、人気不人気に差が出てくるのではないかと予想されます。

 

大阪府であれば『大阪』『天王寺』、この2か所はどの地区からも1時間程度で通え、

特に交通の便が良いため、

『大阪府下(現第2学区の一部)』と『天王寺』に人気が集中するのではないかと予想されます。

 

 

学校内の定期テストや実力テストだけでなく、大阪府下レベルで自らの学力順位を把握するために、

トライでは府内統一テストを活用したフォローで受験に向けたサポートを行っております。

お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

新年度になり初めての定期テストを控えております。

中学3年生の皆様は今回のテストから内申点に関わってきます。

 

今回は、内申点や当日の試験、大阪府の公立高校入試制度についてご案内します。

 

【試験日程】

前期日程:平成26年2月20日

後期日程:平成26年3月12日

 

【試験科目】※平成25年度の場合

前期日程(普通科の場合)

 国語(40分)

 英語(50分)※リスニング10分含む

 数学(40分)

 小論文(20分)

 

後期日程

 国語(50分)

 英語(50分)※リスニング10分含む

 数学(50分)

 理科(40分)

 社会(40分)

 

【配点】※平成25年度の場合

前期日程

 内申点(150点)と学力検査(180点)の総合点(330点満点)

  内申点:英・数・国 各1倍、理・社・美・体・音・技 各2倍

  学力検査:英・数・国 各50点、小論文30点

 

後期日程

 内申点と学力検査の総合点

  内申点:主要5教科 各3倍、副教科 各5倍

  学力検査:英・数・国・理・社 各70点

 

 

なお、内申点と学力検査は以下の方法で算出を行います。

 

タイプⅠ 内申点:学力検査=4:6

タイプⅡ 内申点:学力検査=5:5

タイプⅢ 内申点:学力検査=6:4

 

内申点は中3の1学期からの評定となります。

 

また、現在中学2年生の方の受験からは、4学区制がなくなり、全区域の高校へ通うことが

可能になります。選択肢が広がり、将来にあわせて自分の行きたい高校を目指すことができます。

 

目標校が決まれば、どの選抜になるのか?前期入試は可能か?

内申点と当日点の割合はどのタイプか?を確認しましょう。

 

内申点、計算式は大阪府教育委員会のHPにも掲載されています。

不明な点などありましたら、お気軽にトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今回は注目の中高一貫校をピックアップし、その特徴についてお話します。

 

 

【大阪桐蔭中学・高校】

 

「全国トップレベルへ」とテーマに。

スポーツも吹奏楽も勉強も日本一に。

合言葉は「目指せ、日本一!!」

 

代表例として、甲子園常連校となっているのは皆さんもご存じの通り。

 

授業は、中1の1年間で、中学3年までの内容をひと通り勉強します。

1年目にしっかり脱落しないようについていくことがカギとなります。

 

中2以降は、課題をこなしながら振り返り学習、そして高校生内容の先取りとなります。

 

高校に入ると、予備校感覚で、これまでの復習と大学受験に向けての授業となります。

 

その成果の代表例が、英検です。

大阪桐蔭では、英検2級を中3で合格することを目標とし、

準2級については、100人中約95人が合格という実績も持っているほど。

 

大阪桐蔭を目指す方は、受験対策はもちろん、中1の1年間の対策も行うことが

日本一への必勝法と思って間違いないでしょう。

 

受験も、合格後の対策も是非トライにお任せください!

このページのトップに戻る

上宮中学校体験学習会が、

6月9日(日)午前9時~12時の日程で開催されます。

 

対象は、小学校5・6年生です。

 

1時間目と2時間目が体験授業で、

理科・社会・英語・コンピュータ・家庭科・クラブの6つの科目・種目から、

それぞれ第3希望まで選択して申し込みができます。

 

【1時間目】

 

●理科:テーマ『???の世界』・・・スライム制作・DNA・大気圧・光通信・生物観察

 

●社会:テーマ『ものしり博物館』・・・大阪クイズ・歴史クイズ

 

●英語:テーマ『英語ウォチング』・・・英語であそぼう

 

●コンピュータ:テーマ『クリック&クリック』・・・おもしろパソコン学入門

 

●家庭科:テーマ『楽しい手芸』・・・ねん土で作るミニチュワフード

 

 

【2時間目】

 

●理科:テーマ『???の世界』・・・スライム制作・生物観察

 

●社会:テーマ『ものしり博物館』・・・図書館お宝さがし

 

●コンピュータ:テーマ『クリック&クリック』・・・おもしろパソコン学入門

 

●クラブ:テーマ『クラブ活動に挑戦』・・・サッカー・ソフトテニス・ソフトボール・卓球・

  バスケットボール・クリケット・囲碁将棋・吹奏楽

 

※サッカー・ソフトボール・バスケットボールは男子のみです。

 

 

また、保護者の方は、説明会と体験授業の見学ができます。

 

6月から入試説明会オープンキャンパスを実施する私立中学校・高校が増えます。

気になる学校は、お子様と一緒に、まずはHPを閲覧することをお勧めします。

 

各学校の入試情報に関するご質問は、家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

志望校の決め方のポイントとしては、
「偏差値」「学習カリキュラム」「校風」「進学実績」「学費」などが挙げられます。
 
また、学校によって入試内容や日程も異なってきますので、
目標校を早い段階で決め、そこに向かって準備と対策を行う事が大切です。
 
 
①将来から逆算して選ぶ
そのためには、大学なら就職実績。高校なら大学への進学率(特に国公立大学)や進学先を、
各学校のホームページで見てみてください。
やはり進学先の実績は学校に入ってからのカリキュラムや特性が関係していますので参考になると思います。
 
 
②学校が自分に合うかどうかをチェック
実際に説明会や学校に足を運ぶのがベストです。
学校によって雰囲気や校風が違います。人生において学生生活はその瞬間しかない大切な期間です。
準受験期(小5・中2・高2)に学校を見て回ったりする事をおすすめします。
 
 
③合格に必要な点数を知る
行きたいところが決まったら、後は実際に合格に向けて学習していくのみです。
やはり人気校は倍率も高くなります。その中で勝ち切ろうと思えば、合格に必要な情報や勉強方法、
スケジュールが大切になります。
 
特に受験の夏(8月)以降は全員が勉強しますので差はなかなか詰まりません。
 
必勝を期すためには、準備がカギになります。
行きたい所へ合格できるように、戦略をもってのぞみましょう!

このページのトップに戻る

前のページ

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら