教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年2月

新学期まで残すところ1か月。皆様いかがお過ごしですか。

新小学6年生の中学受験をされる方は、いよいよ勝負の年となります。

 

中学受験を目指す生徒さんは塾に通っていることが多いですが、

これから夏にかけて成績が下がる傾向があります。

 

塾のカリキュラムはどんどん難しくなり、出される宿題の量も膨大になりますので、

その“流れ”についていけるかどうかで夏休みの勉強法が異なります。

 

また大阪では駸々堂模試を有効活用しましょう。

来年1月の本番にむけて、11月の模試で志望校の合格ラインに入れるように逆算して

勉強を進めていきましょう。

 

 

トライでは、大阪府トップの大阪星光(男子中学)や四天王寺(女子中学)の傾向を掴んで、

対策を行っていきます。

 

また、通われている塾のクラスを下げないための対策もお任せください。

各塾に合わせた対応を行い、プラスαの効果を狙っていきます。

疑問点などありましたらトライまでご連絡お待ちしております。

このページのトップに戻る

公立高校前期入試が2月20日(木)に実施されました。

合否発表は、1週間後の2月27日(木)です。

 

普通科の前期入試導入は昨年から。

80名という狭き門のだめ、昨年同様の高い倍率になりました。

 

 

【高倍率の高校トップ3】

①東住吉(普通科) 8.18倍

②夕陽丘 7.48倍

③山田 5.64倍

 

【文理学科】

①豊中 3.48倍

②四條畷 3.34倍

③天王寺 3.27倍

④茨木 3.19倍

⑤北野 3.05倍

⑥生野 3.02倍

⑦三国丘・岸和田 2.59倍

⑨高津 2.58倍

⑩大手前 2.72倍

 

【今年新設の学科3校】

①淀川工科(大学進学) 1.25倍

②今宮工科(大学進学) 1.03倍

③茨木工科 0.85倍

 

【定員割2校】

①泉尾工業

②東淀工業

 

 

平均倍率2.18倍という高倍率の受験対策はいつから始めたらいいのか、

何から始めたらいいのか、高校入試のご相談は、家庭教師のトライまでお問い合わせください。

専門アドバイザーがお答えします!

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ大阪校です!こんにちは。

今回は高校生の学年末テストに向けた対策についてです。

次の学年に上がる前に定期試験の学習方法を確立し、少しでも負担を減らした学習体勢を確立しましょう!

 

さて、学年末試験は、科目数が増えることが一番の問題です。

特に数学と英語に注意して、定期試験を乗り切りましょう。

 

 

【英語】

 

英語の学習としては、以下の流れが基本になります。

 

1、    単語暗記

2、    例文暗記

3、    類似問題演習

4、    文章問題演習基本文法

 

定期試験では、上記の3までが多くの場合に必要となります。

いきなり問題を解くことはできないので、例題文をしっかり覚えましょう。

試験においては実力試験問題が少なく、素直に学校内容について復習することがカギです。

 

わからないところが出てきた場合は誰かに演習につきあってもらうことが一番です。

最終的には主語・述語・目的語・補語の見分けが必要となります。これは夏までに終わらせましょう。

 

 

【数学】

 

数学に関して、点数を上げる第一の習慣は計算問題演習です!

テスト週間のスタートと同時に、どれだけ多くの類似問題を解けるかがカギになります。

1週間のうち1日で勉強を終わらせるのではなく、毎日15分の演習をテストまで続けることが大事です。

 

そのためにも、学習計画・苦手の穴を把握することが急務ですが、これは自分自身で中々できません。

また図形問題や関数の問題などに関しては、解答を見るだけでは自分で解くことが出来ないかもしれません。

トライの家庭教師や、学校や塾の先生、友達をつかまえて解決していきましょう。

 

 

上述したように、定期試験に向けては単純暗記と演習を計画的に行う必要があります。

1年後の受験に向けてはこの積み重ねがすべてです!

 

トライにご相談頂ければ、各科目の苦手部分を把握し、最短の学習カリキュラムを設定致します。

ぜひご相談ください!

このページのトップに戻る

定期テスト対策に必要なことはまずはしっかり勉強の計画を立てることです。

 

学年末テストは9教科の対策が必要になりますので、1週間前からテスト対策を始めていては

副教科のテスト勉強が一夜漬けでの暗記になってしまったり、テストには間にいません。

 

『数学』『英語』『理科(物理・化学)『暗記系』に分けて準備することが大切です。

 

まずは『数学』『英語』『理科(物理・化学)』を優先に計画を立てましょう。

2,3週間前から取り掛かることが目安になります。

 

次に副教科も含めて暗記科目の対策になります。夜に暗記して朝に確認をするという暗記法

でやってみましょう。3年生になると副教科の結果も内申点の一部となります。

『副教科だから…』と詰め込みにならないよう、計画的に対策しテストに臨みましょう。

 

 

どのように勉強を進めていけばいいのか?とお困りの方は

是非トライの教師と一緒に計画的にやっていくことをお勧めします。

このページのトップに戻る

私立入試が終わり、2月20日の公立前期試験まであと8日!

3月12日の公立後期試験まであと28日となりました!

 

今回は試験当日のアドバイスを3点お伝えします。

 

 

・友達と答え合わせをしないこと!

定期テストなどでも試験後に友達と答え合わせをしている子が多くいますが決してプラスにはなりません。

不安を招き、次の試験に集中できず、ズルズルと失敗をしてしまうケースがあります。

入試当日の休憩時間は、遠くの景色を見るなど気持ちを落ち着かせましょう。

 

 

・答えに迷った場合は、最初に選んだ答えを変えないこと!

一度、答えを書いた後にほかの答えと迷うことがありますが、よっぽど答えに自信がない限り、

答えは変えない方がいいといわれています。考えれば考えるほど、思い込みに陥りやすいです。

必ずではないですが、人間の直感で最初に導き出した答えがもっとも客観的なものになります。

 

 

・本番には‘アナログ式’の時計を持っていくこと!

デジタル時計は残りの時間を把握するのに計算が必要になります。

それに対して、アナログ時計は視覚的に残りの時間を確認することができ、

無駄な時間を取らずに試験に集中することができます。

試当日は極度の緊張から普段気にならないことも気になってしまったり、無駄なストレスが

生まれてしまいがちです。そうならないためにも、過去問を解く際にアナログ式の時計を使う癖をつけるなど

今から入試本番を意識した練習をしていくといいでしょう。

このページのトップに戻る

大阪の皆様、こんにちは!

 

本日は、トライが定期的に行っております、医学部受験生のための無料セミナー

『和田秀樹氏セミナー「医学部合格への最短の道」』のご案内です。

 

大阪では、来月3月16日(日)11時に開催されます。

 

このセミナーでお伝えしたいことは、

 

・医学部合格には何が必要か。

・医学部受験の必勝スケジュール術。

・記憶力をどう鍛えるか。定着する復習のやり方とは。

・医学部受験の親の役割とは。ケアレスミスの無くし方。

・2014年度入試結果を踏まえた2015年度の医学部入試傾向。

 

といった医学部合格に必要不可欠な事ばかりとなっております。

 

少しでも医学部受験に興味のある方であれば

一度聞いていただく価値はあると思います。

 

あとわずかながらお席はございますので、

興味を持っていただいた方は、ホームページまたはお電話にて是非お申込みください。

 

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/#osaka0316

0120-1489-50(受付:月~土 13:00~22:00)

このページのトップに戻る

大阪府の皆さんこんにちは。

 

いよいよ私立高校入試も秒読みです。

公立高校入試前期と国公立大学2次までも数えるくらいです。

 

準備は整っていますか。

 

この春は、家庭教師も個別教室もトライは入会金無料!!

(受付3月31日まで)

 

このチャンスに是非、トライの家庭教師、個別教室で授業を受けてみませんか?

2、3月のうちに弱点を克服し、新学年に持ち越さないことが最も大切なことです。

 

来年受験生になる人は、もうすでに受験は始まっています。

早い段階から苦手箇所を克服して、準備万端整えて次年度を迎えましょう。

 

ぜひご連絡ください。お待ちしております。

 

トライの春のキャンペーンの詳細とお問い合わせはこちら!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

大阪府の皆さん、こんにちは。

世間ではインフルエンザが流行っています。

前回のブログを参考にしていただき、当日までしっかり体調管理をしましょう。

防寒や手洗い・うがいをこまめに行う事がポイントです。

 

さて、私立高校の受験日2月10日まで1週間をきりました。

 

私立高校の受験のポイントは過去問題。

ほとんどの私立中学の入学試験問題は、毎年構成が似ているので、

過去問題をどれだけこなしたかが、当日の出来不出来を左右します。

何が解けて何が解けないか分析し、弱点箇所は早めに克服してください。

 

また、公立高校の前期試験2月20日まであと2週間あまり

後期試験3月12日まであと1ヶ月ほどです

 

今までやってきたことの集大成。

最後まで気を抜かずに、出来る事をコツコツ積み重ねてください。

 

基礎的な直前確認ポイントとして

 

 1.英語は覚えた単語の数を確認!

 2.国語は漢字の読み書きを確認!

 3.数学は第一問目が満点とれるかを確認!

 4.理科は暗記分野の生物・地学を確認!

 5.社会も同じく歴史と公民を確認!

 

このポイントを押さえれば、安心して本番に臨めるはずです。

 

残り日数にあせることなく、

体調管理に気をつけて、最後まで気をゆるめないで頑張りましょう!

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら