教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年11月

皆さんこんにちは。いよいよ寒さが本格的になってきました。

風邪を引きやすい季節なので、手洗いうがいは念入りにしましょう。

さて、今回は「冬休み1ヵ月前の勉強法」をご紹介します。

期末テストが終わり、冬休みをまだかまだかと待ちわびる今。

今は「サボっても良い時期」などでは決してありません。

むしろ、非受験生にとっても、受験生にとっても、非常に重要な時期なのです。

・非受験生のみなさん

夏休みにやり残したことはないですか?

2学期に入って分からなくなった単元はないですか?

大阪の公立高校入試では、今の成績が入試に直接影響してきます。

次の定期テストで目標点を越える自信はありますか?

やるべきことはたくさんあります。

テストが終わった今は、テスト対策がストップするという意味では、

冬休みと特に変わりません。今すぐ勉強をスタートしても、もちろんOKです。

まだ部活等で忙しい人は、休みの計画立てだけでも良いので始めてみましょう。

・受験生のみなさん

入試までいよいよ日数が少なくなってきました。

今こそ戦略を再検討すべき時期です。

どんな戦略で勉強を進めていくかによって、計画立ての内容が変わってきます。

計画が変わればもちろん、目標や、毎日の勉強内容自体が変わることになります。

得意な科目を更に伸ばしますか? それとも苦手教科の対策をしますか?

理科や社会、特に暗記系の分野(生物や地学、地理など)は短期間で点数を

伸ばしやすいと言われています。

基礎までにするのか、応用問題まで手を伸ばすのかも重要な問題です。

過去問の活用法や他の教材との併用法も考える必要があるでしょう。

・準備が出来たら

計画や戦略が固まったら、次は具体的に何をするのか決めておく必要があります。

目標に到達するためには何が必要なのでしょうか?

うまくいかなかったり、苦手科目があったりする場合には、まず原因を突き止める必要があります。

1日何時間勉強しなければならないのでしょうか?

テキストは何を使いますか?

いつまでに何をどのくらいやっておく必要があるのでしょうか?

ここまで考え抜き、実行に移した上で、問題なく学習内容を理解出来て初めて

成績向上の波に乗ることが出来るのです。

重要なのは、自分で出来ることと、人に頼った方が良いことをはっきり分けることだと思います。

上記の中で、自分一人で出来ると自信をもって言える項目は自分でやり、

そうでない項目に関しては人に質問したり手伝ってもらったりするのが良いでしょう。

トライでは、一人ひとりの学習状況に合わせた勉強方法のご提案をさせていただいております。

マンツーマン指導で計画の立て方や勉強の仕方を身に付けてみませんか?

分からないところが分からない、とお困りではありませんか?

お困りのことがあれば、お気軽にトライへお問合せください。

このページのトップに戻る

みなさんこんばんは、トライです。

今回は入試まで間もない受験生の皆様に、取って置きのお話があります。

それは・・・

トライ冬合宿です!

家庭教師だけでは、周りの生徒がどんな勉強をしているかどうかご不安な保護者様に、是非オススメです。

この機会に、生徒様がどれくらいのレベルに属していて、

周りの子達がどんな勉強法でどれくらいの時間をやっているかなど

知ることができるので、特に受験生として意識が無い生徒様にオススメです!

合宿の内容としては…

一人一人に応じた受験校を分析し、生徒様に応じた学習法で勉強していただきます!

つまり、どんな生徒様にも対応しています!

また、集団の授業はちょっと・・・という生徒様も・・・ご安心ください。

数名に1人チューターという質問受付係がいるので、わからないことはすぐ聞くことができます!

質問がなかなかできない子だから・・・というお母様、お父様。ご安心ください。

質問を拾いに行く授業形式なので、分からないところは必ず無くします!

気になる方は必ずトライまでご連絡下さい。皆様の参加を是非お待ちしております。

このページのトップに戻る

大学受験を目指す高3生のみなさん!

いよいよセンター試験までも残り60日を切りました。

全体的な学力向上も大切ですが、合格するためには、

傾向や問題形式、時間配分を把握して慣れる勉強も必要です。

今年度の試験期日は、2016年1月16日と17日

平成28年度は新学習指導要領に対応した教科・科目に

国語、地理歴史、公民、外国語が加わり、全教科・科目とも新教育課程に基づいた出題となります。

本番は1点、2点が大きな分かれ道となってきます。

その為にも、センターでは準備し過ぎるという事はありません。

自分自身ができることは本番に発揮できるように心がけておくべきです。

注意したいのがマークがズレていないか、自分の解答と同じ番号をマークしているかを

必ず一回は確認しましょう!

たとえすべて時間内に問題が解き切れなくても3分間のマークがズレていないかは時間は取りたいものです。

英語の「発音、アクセント」分野の点数はわずかなものかもしれません。

でも、センター試験は小さな点の積み重ねが大きな差を生み出します。

小さなミスでも1点は1点です!

国語は基本的に試験問題は現代文が最初にでてきますが、マークする番号に気をつけながら

漢文、古文、現代文の順番に確実に点数の取れるところから解いていきましょう。

受験を目前に焦りや不安で押しつぶされそうになっていると思います。

ただ焦りや不安を抱えながらでは、できる問題もできなくなってしまいます。

本番までに自分に自信をもてるよう心を強くしましょう!

自信とは、「今までこんなに勉強した!」「できなかった問題もできるようになった!」と

自分を信じぬくことです。足りないところばかりを見るのではなく、

自分を認め、自信をもって勉強を続けていきましょう!

「もっとあの時勉強しておけばよかった・・・」という話は良く聞きますが、

勉強して後悔したと言う話は聞いたことがありません。

かのアルベルト・アインシュタインはこんな名言を残しています。

「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく気づけば気づくほど学びたくなる」

悔いのない入試本番が迎えられるように、マンツーマンだからこそできる、

最短で自分に合った学習計画で、志望校ゴールまでサポートします。

「家庭教師のトライ」で一緒に入試までラストスパートしましょう!

このページのトップに戻る

大阪府の中学3年生の皆さん、こんにちは。

11月3週目に入り、公立高校入試まであと16週になりました。

11月から12月にかけて中間テスト・期末テストや実力テストがある学校も多いかと思います。

受験勉強だけではなく、定期テスト対策もしっかり行っていますか?

大阪府は今年から中学3年生の内申点も受験にかかわります。

また、この時期の定期テストはとても重要な役割をもっています。

12月に学校で行われる三者懇談で志望校を決定していき、

定期テストの結果をもとに、先生方が志望校に対して受験していいかどうかを検討します。

「志望校を受験して大丈夫!」と先生に背中を押してもらえるよう、テスト勉強をして点数をとりましょう。

テスト範囲のワークを1周解くだけではなく、2周くらい解けるよう早め早めに勉強を始めましょう。

大切なこの時期だからこそ、計画立てて進めていきましょう。

また、提出物もきちんと提出期限を守って、出しておくことも大切です。

受験に向けてテスト対策・志望校対策ともにトライではサポートさせていただきます。

お近くのトライさんまでご相談ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは大阪府のトライさんです。

今回のブログは【教えてトライさん】です。よくある質問にトライさんがお答えします。

Q 茨木高校を志望しているのですが、内申点が足りないと言われました。

  あきらめた方が良いのでしょうか?

A そんな事はありません。

 大阪府の入試方式は内申点と当日の入試テストの合算で合否が決まります。

 高校によって内申点の比重が違います。茨木高校は3:7で入試テストの割合が大きいので

 当日のテストで大幅に得点を叩く事ができたら十分合格を勝ち取る事が出来ます。

 ただ、相当の努力が必要になるので覚悟して挑んで下さい。

Q 塾で学校でも習わないような難しい問題をやってるのですが、全く理解ができません。
 こんな状態で入試を迎えても大丈夫でしょうか?

A 志望校によります。

 大阪府では英数国が選択問題になっており各高校が指定します。

  A 基礎的な問題、B 標準的な問題、C 発展的な問題

 となっています。受験校がどのレベルの問題を指定してるのかをまず調べて学習を進める方が良いでしょう。

 もしAやB問題だとすれば発展内容を学習するよりも標準的な問題を学習し、

 弱点を無くすように心がけるべきでしょう。またC問題であれば学校の定期テストだけでは

 合否を判定するのは難しいでしょう。

 学校に合わせた学習対策を計画して受験までの残りの時間頑張って下さい。

この時期色々な受験に関する悩みが出てくると思います。

トライでは生徒さんと共に勉強だけでなく、こういった悩みを一緒に考え、解決できるよう日々活動しています。

受験までまだ時間があるので、ぜひ一緒に志望校に合格できるまで頑張っていきましょう。

このページのトップに戻る

大阪府の皆様、こんにちは!

いよいよ本格的に受験が近づいてきました。

中には既に終わっている子や今月から始まる子もいるのではないでしょうか。

時間がいくらあっても足りない!今のままじゃ不安だ!そういう方々はたくさんいると思います・・・

今回のブログのテーマは、「プロ家庭教師」です!

プロと言っても、結局は自分で勉強しないといけないんだから一緒じゃないの?

と思われている方もいらっしゃるかと思います。違うんです。

トライのプロ家庭教師は、指導のスペシャリストはもちろんのこと、

勉強の仕方やモチベーションを引き上げるのもプロなのです!

実際に今の時期にプロコースに変更し、見事合格を勝ち取った生徒(A君)を紹介します!

高校1年生で入会したA君は当初、学習習慣というものがまったくついていない生徒でした・・・。

入会当初はプロとは違うコースで入会しましたが、高校3年生になって受験が近づくにつれ、

成績が志望校へ中々届かないことから不安がつのり、プロコースへ変更を決めました。

そこからの追い上げは目覚しいもので、授業も理解できることが多くなったり、

自分で何をしなければいけないか、どれくらいの期間でやらなければいけないかが明確になり、

受験まで「自分から」勉強をするようになりました。

立命館大学法学部と関西大学法学部への合格を勝ち取りました!

短期間で成績を伸ばそうと思うと、自分ひとりではかなり難しいですよね。

そういう方々や、今すぐ定期テストで点数を上げてほしいという方!

皆様もA君のように変わりませんか?プロの指導を是非お試しください!

このページのトップに戻る

2学期の中間テストの結果もほぼほぼ返却されたかと思いますが、

結果はいかがでしてでしょうか。

今回、結果が出し切れなかったり、授業が難しくなってきたなと感じているようなら、

すぐに課題克服に向けて取り掛からないと、

課題を解消しきれないまま、次学年を迎えることになってしまいます。

1学期の場合、学期終了後に夏休みという贅沢な時間がありますが、

2学期はそうはいきません。

冬休み? いえいえ、わずか2週間の冬休みも半分はクリスマスとお正月で、

残りの1週間で応用単元中心の2学期の総復習?・・・現実的ではありません。

だからこそ、中間テストの結果から自分自身の課題をあぶり出し、すぐに取りかかる必要があるわけです。

今すぐ動けば、期末テストには間に合います。

ひとりであれこれ悩んでいても、いい解決案が出てこないなら、まずご相談ください。

完全マンツーマン指導だからこそ、ひとりひとりの状況に応じた学習プランをご案内させていただけます。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

トライさんです。

今回は、テストの復習についてお話します。

みなさん、おそらく2学期の中間テストが終わってそろそろ点数が返ってきたころだと思います。

いかがだったでしょうか?

高得点だった方も、今回は残念だった方も、テスト直しが重要になります。

さて、ではどのようにテスト直しをしていきましょうか。

ただ間違えたことをすべて直すだけでは効率的ではありません。

テスト問題には以下の要素があります。

1.誰でも答えれる基礎問題

2.きちんと勉強していれば解ける通常問題

3.少しひねった考え方をする応用問題

現在点数があまりとれていない方は1を重点的に、

平均点くらいの方は1と2を、さらなる高得点を狙う方は1と2と3までを解く必要があります。

学力レベルに応じて、どこまで解けるようになっている必要があるか判断が必要です。

どの問題が1.2.3に割り振られるのかを適切に見極めて、

必要な問題の解説を行える教師をトライではご用意しております。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

大阪府のみなさま、こんにちは。

家庭教師のトライです。

今回のブログでは冬合宿についてお知らせしたいと思います。

トライでは昨年同様、年末に勉強合宿を開催します。

日程:平成27年12月26日~29日

場所:ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区北野町1丁目)

 三宮(JR・阪神・阪急・ポートライナー)より神戸市営地下鉄でひと駅

対象:中学3年生・高校3年生

人数:先着70名

4日間で総学習時間35.5時間となり、受験に必要なことを総復習するにはもってこいの合宿です。

合宿スタート時と終了時にテストを実施します。

去年の合宿では、平均点がスタート時71.4点、終了時92.8点と21.4点もUPしました。

合宿に参加し、しっかり取り組むことにより合格へぐっと近づきます。

みなさん、この合宿に参加し、年内を締めくくり、2016年いいスタートをきり、

受験合格を目指しましょう!!

このページのトップに戻る

大阪府のみなさん、こんにちは。

家庭教師のトライです。

11月になりました。今年もあと2ヶ月で終わります。

この残り2ヶ月どのように過ごすかが、受験合格のポイントになります。

では、この2ヶ月、一体どのように過ごせばよいのでしょうか。

まずは、受験に出る範囲の勉強を全て行い、自分のものにしておく必要があります。

その後に、過去問を解いて、問題分析をしていく必要があります。

過去問を時間を計って解いていき、時間配分も考えていきましょう。

しっかり勉強ができていないために、過去問を解いても手も足も出ないというのは意味がないので、

復習を行ってから過去問を解いていくという計画で勉強を進めていきましょう。

私たち、プランナーがしっかりサポートしていきますので、頑張っていきましょう。

その後に、過去問を解いて、問題分析をしていく必要があります。

過去問を時間を計って解いていき、時間配分も考えていきましょう。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら