教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年9月

こんにちは!

家庭教師のトライ大阪校です!

夏休みが終わり、非受験生は1学期の反省を生かし、2学期のテストに向けて頑張っていると思います。

受験生は夏休みの勉強を9月以降にも生かせるように、そして合格を勝ち取るために頑張っていると思います。

今回は非受験生には申し訳ございませんが、受験生を対象とした内容です!


テーマは「日曜特訓」です!

日曜特訓って何なの? 塾って日曜日に開講してた?と疑問を持つ方々や

受験生で勉強量が足りない、日曜日に勉強したいのにだらだら過ごしてしまう方々には必見でございます!


では、「日曜特訓」の内容を説明させていただきます!


日曜特訓とは?

9月から開講される受験生向けの受験対策の集団授業です。塾は本来、日曜日に開講されませんが、9月以降の日曜日の特定の日にちで開講されるイベントです。対象学年は33受験生となっており、3生は公立受験対策3生はセンター対策となっております。授業前後での自習室も利用可能となっております。


②どのようなお子様におススメなのか?

日曜日に勉強しようと思っても、なかなか勉強に手が付かなくだらだらと過ごしてしまうお子様定期テスト対策と受験対策を同時に計画を立てることが難しいお子様普段家庭教師や個別教室に通っているが集団での授業を受けてみたいというお子様にはおススメです!


③コースは?

中3生は5つのコースがあり、2科目から5科目まで受けられる内容となっております。

高3生は3つのコースがあり、英数国を対象としております。


④いつ・どの場所で開講されているの?

39/22(日)から。39/8(日)から日曜特訓がスタートします!

中3生:天王寺、豊中、JR茨木、鳳2号館

高3生:本町、千里中央、堺東

日曜特訓を受講し合格に向けて一緒に頑張りましょう!



最後に、資料請求特典として「入試徹底解説Book」(学年別・中学生版は都道府県別)をプレゼントしています!

「入試徹底解説Book」の内容は下記となります。


小学生版:中学受験概況

中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・ 問題分析

12生版:大学入学共通テスト問題分析

3生版:志望校選定・高3からの勉強


資料請求したい方は下記のURLをクリック

https://www.trygroup.co.jp/campaign/


日曜特訓のことやその他ご質問がある方は

家庭教師のトライ大阪校までご連絡下さい!

06-6120-9033

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ大阪校です

本日は家庭教師のトライ大阪校主催の中学受験説明会のご案内です!


中学受験は、受験の中でも情報が合格を左右しやすく、正しい情報を常にキャッチし続けることが受験合格のカギになります。

また、例年この時期には中学受験のお悩みを多くお問い合わせを頂きます。

「偏差値が足りない」「モチベーションが維持できていない」「周りの子に比べて時間がかかる」「1科目だけ対策が間に合っていない」

そんなお悩みを解決させていただくために、是非とも皆様ご参加ください!


【実施概要】

対象:中学受験生・時期受験生

日程:9/23(月)午前の部 11:00~13:00

午後の部 15:00~17:00

定員:各部とも24名

開催場所:家庭教師のトライ大阪校

大阪府大阪市中央区南本町3-6-14 イトゥビル8F


例年、ご参加いただいた皆様からは「分かりやすくためになった」「一緒に聞いていた生徒のやる気が上がった」などの声を頂いております。

皆様もぜひ、私どもの情報をお使いください!


参加ご希望の方は、まず、お問合せ頂きますようよろしくお願いいたします!


現在、資料請求特典として、お申込みいただいた皆様に「入試徹底解説Book」をプレゼントしています。

以下のURLよりお願いいたします。

こちら

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ大阪校です。


今回のテーマはAO・推薦入試です。


AO・推薦入試を受験する生徒は試験が間近に迫ってきています。

一般入試と比べて、AOや推薦入試はどう対策をしていいかわからず、漠然と不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

なので、今回はそんな方のためにAO・推薦入試に向けた対策をお教えします!


・そもそもAO入試って?

学力試験なしで、高校の調査書の評価と、小論文や面接で合否判定を決める入試制度です。

2020年の教育改革に向けて、大学受験はどんどん複雑化しています。

そんな中で産近甲龍や関関同立を目指される方の数は変わりません…。

AO入試で求められる最大のポイントは、自分が志望する大学・学部への興味や関心がどのくらいあるのか?です。

それを問うために小論文や面接で、評価がされるのです。

なので、ただ勉強するのが嫌いだから小論文で合格出来るAOという安直な考えだと、合格は難しいと思ってください。


関西でAO入試を実施している大学を一部紹介!


◆関西学院大学

神学部 定員10名 書類審査と面接と小論文

文学部 定員若干名 書類審査、筆記審査、面接

社会学部 定員25名 1次審査:書類審査と筆記審査 2次審査:志望理由書・自己推薦書と面接

法学部 定員10名 1次審査:書類審査と筆記審査 2次審査:面接

経済学部 定員20名 1次審査:筆記試験 2次審査:面接・書類審査

商学部 定員15名 1次審査:筆記等 2次審査:面接やプレゼンテーション発表

人間福祉学部 定員14名 1次審査:筆記審査 2次審査:面接

教育学部 定員80名 1次審査:書類審査 2次審査:グループディスカッション・面接など

総合政策学部 定員10名 1次審査:小論文 2次審査:面接・志望理由書・書類審査

理工学部 定員18名 数学・理科(物理・化学・生物から1科目)の筆記試験と面接


◆同志社大学

商学部・文化情報学部・生命医科学部・スポーツ健康科学部

基本は書類審査と面接のみ、商学部とスポーツ健康科学部のみ小論文も必要



・トライで出来るAO対策

世間にはAO入試対策の専門塾などがあります。

トライではそういった塾で働かれていたことがある先生や、小論文の書き方に直結する大学でレポート課題を出していたり、その添削をされていた経験がある先生がいます!

AO対策専門塾だと、複数の生徒さんを相手に先生1人での授業となるので、小論文を添削して貰うまでに待たないといけなかったり、なかなか自分が質問したいポイントが聞けないことが想像されます。

しかし、トライなら非常に高いレベルで小論文の対策が出来る先生の指導をマンツーマンで受けることが出来ます!

小論文は書き方のコツさえ掴んでしまえば、すぐに出来るようになります!


また、トライには過去に他の企業などで面接官をしていたことがある先生もいます。

面接官目線で、どんなことを見ているのか、どのような言い回しで答えるのが一番良いとされるのか、といったテクニックを熟知している方もいます。

トライならその先生からマンツーマンで、テクニックを学ぶことが出来ます!


一人では難しいというそこのあなた!いつでもご相談ください!

トライでは一人一人にあった学習の仕方を提案します!

お問い合わせはこちら。

https://www.trygroup.co.jp/request/

TEL:06-6120-9033

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!


夏休みが明け、いよいよ本格的に入試というものが近づいて来た皆さん

本日は2020年度大阪府公立高校入試についてご説明いたします!


大阪府の公立入試制度はものすごく複雑です。

その中でもポイントは以下の2点でございます。


ポイント1.内申点と当日のテストの比重

まずは内申点の計算の仕方から知っておきましょう。

内申点とは簡単に言うと通知表の5段階評価のことです。


大阪では学年末に発表される内申点が適用されます。

そしてそれは3年生の内申のみならず1.2年生のものも計算に含まれます!


ですが、すべて一律というわけではなく、3年生の内申点が大きく加味されます。

その比率は1年生:2年生:3年生=1:1:3となっております。


全9教科あり、それぞれ5段階評価のため、一つ当たり45点満点となります。

そこで、1.2年生のものは2倍、3年生のものは6されるため、計450点満点となります。


また、一般入学者選抜であれば、テストの点数は5教科でそれぞれ90点満点のため計450点満点となります。


その内申点とテストの点数の450点ずつの配点をどういう比率でみるかが受ける高校によって異なります。

その比率は3:7 4:6 5:5 6:4 7:3 の5タイプあります。

自分が受ける高校がどのタイプになるのかきちんと理解しておきましょう。



ポイント2.当日のテスト問題


続いて、二点目の当日のテストについてです。

大阪では理科と社会では一律の問題ですが、

英語数学国語ではA問題B問題C問題と3つの問題が用意されています。


これに関しても受ける高校によって、解かなければいけない問題が変わってきます。

また、英語数学国語でもすべて同じ問題ではないケースもあります。


例えば、

旭高校:国語C問題 英語B問題 数学B問題

清水谷高校:国語C問題 英語B問題 数学C問題   などなど


自分が受ける高校がどの問題を解かないといけないのか事前に把握しておきましょう。



以上二点が大阪府公立高校入試における重大ポイントです。

自分が受ける高校がどのタイプなのかきちんと理解したうえで、対策をしましょう。


勉強の計画やなにかお困りごとがあればいつでもトライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

2019年9月10日

【勉強のコツ】

大阪府の皆様こんにちは!

夏休みも終わり、新学期がはじまりました。


どのような夏休みを過ごしました?

勉強を一生懸命頑張れましたか?


自信を持って頑張れたと言えない子もいるのではないでしょうか。

ただ、2学期も始まり定期テストも待ち構えています!


2学期は1学期に比べて、定期テスト内容も広範囲になり難易度も上がります。


1学期と同じような定期テストの対策だと、2学期の成績は1学期の成績に比べて下がってしまうかもしれません!


特に、受験生はこの2学期の中間テスト、期末テストで内申点が決まる場合がほとんどなので、非常に重要なテストとなります!


あのときやってもっと頑張っておけばよかったなと後悔しないためにもきちんと計画を立て、早め早めの行動していきましょう!

では実際にどのような行動をしていけばいいかお話させて頂きます。


1.提出物は後回しにせず、コツコツこなして、きちんと提出しましょう

内申点は入試の点数にも反映されます。

成績を上げる以上に、内申を上げるのは大変です。

普段の提出物、授業態度で点数が下がり、合格点に届かない… などもったいないことにならないように、

当たり前のことは当たり前に取り組みましょう!


2.授業の復習を毎日行いましょう

テスト範囲が出るのは1週間前だから、テスト範囲が出てから頑張ろうと思っていませんか?

先程話したように、2学期は1学期に比べて、定期テスト内容も広範囲になり難易度も上がります。

早め早めに対策していかないと間に合わなくなります!


次のような不安を抱えている子も多いのではないでしょうか

トライでならその悩みを解決する方法をご提案させて頂きます。


1.テスト対策の計画立て、実行が出来ない

目標に向けていつまでに、どれくらい、何を勉強するのか決めておかないと、テスト勉強が終わる前に当日を迎えてしまいます。

ただこれを1人で決めきるのは難しいでしょう。

トライではマンツーマンの指導・担任プランナーを通じて、テストに向けたスケジュール作成と管理を行えます。


2.学校の授業が分からないので、どこから始めれば良いかも分からない

学校の授業を聞いていても分からず、テスト勉強をしようとしても、分からないところばかりでやりたくなくなってしまうという経験ありませんか?

「分からないことを初めから」がマンツーマンの最大の長所です。

苦手をいち早く発見し、効率良く対策をしていくことが出来ます。


3.勉強のやり方が分からない

成績を上げるために必要なのは、1人の時にどのように勉強するかです。

ただ、集団塾や1対2以上の個別指導塾では1人の時にどうやって勉強をすれば良いかはまでは教えてくれません。

マンツーマンだからこそ、表面的なところだけではなく、お子様ごとに合った勉強法を提案することが出来ます。


勉強の仕方が身につけられるのはマンツーマンだけです!

後悔しないためにも、頑張りましょう!


トライでは年間を通じて、無料の学習相談を実施しています。

学校のテスト対策以外にも、塾のクラス上げ対策や、入試に特化した受験対策にも対応していますので、 勉強面で少しでもお悩みのある方は、お気軽に0120-555-202へお問い合わせください。


※現在、資料請求特典として全家庭に「入試徹底解説Book」(学年別・中学生版は都道府県別)をプレゼントしています。 お気軽にご相談ください。

https://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ 大阪校です。

夏休みも終わり、二学期がスタートしましたね。

夏休みはしっかり勉強できましたか?

本日は、2学期からの受験勉強のポイント、勉強のコツについてお話をいたします。


◎現状の成績、模擬試験の結果を見直す

受験勉強において、今の自分の成績を把握しておくことはとても大切です。なんとなく、「英語が苦手だなぁ・・・」ではなく、英語のどの単元が苦手なのか、といった、自分の得意分野、苦手分野を正確に把握することで、これから必要な勉強の方針を立てることが出来ます。


◎志望校に合わせた科目別の勉強をする

志望校の問題形式、問題の難易度によって必要な勉強の範囲、勉強量は変わってきます。

英語では、4技能(読む、書く、聞く、話す)のうち、「書く、聞く」の点数の比重がどれだけあるか 数学では、どの学年の範囲がどれだけ出題されるか、図形問題がどれくらい出題されているか

国語では、現代文(評論、小説)と古典(古文、漢文)の出題比率がどれくらいか

理科社会では、どの分野の問題が多く出題されているか、分野ごとの難易度 を把握し、それぞれの志望校に合わせた対策が必要になります。


上の「現状の成績の把握する」に加えて、「志望校の問題レベルの把握」をし、それぞれの科目ごとに勉強計画を立てる必要があります。

『教科』を決めるだけでなく、『どの問題集』の『どのページ』をやるのかまで明確に決めてやりきりましょう。


9月に問合せいただいたご家庭に、入試対策BOOKを送付させて頂きます。

是非、お問い合わせください!


キャンペーン内容は下記の通りです。ご確認ください!


◆入試対策BOOK内容

小学生版:中学受験概況

中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

高3生版:志望校選定・高3からの勉強法


9月以降の勉強に関して こちら

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ大阪校です。

本日は皆さんの合格に直結するかもしれない内容ですので、

受験まであと一歩踏み出せないまま成績が伸び悩んでおられる方は是非とも読んでください!

本日紹介するのはコチラ…


プロの逆転コース!

・そもそもプロって?

プロとはその道を極めた方々のことです。

トライにはもちろん教えることを極めたプロが数多くいます。

皆さんが頭を抱えている教科のプロもいます。

トライでは認定試験を合格された方のみ、プロの先生になっています。

試験の際にどんな先生なのか?をしっかりとチェックしてますので、安心してお任せ下さい。


・プロの対策って?

プロの先生は先ほどお伝えした通り、ある教科に特化している方がほとんどです。

受験まで半年を切った今からこそ、最後の追い込みをかけるため、苦手教科に特化しているプロの先生の授業を受けて、苦手教科を克服しましょう。

もちろん、苦手教科が1教科だけじゃなく、複数ある方もいらっしゃると思います。

文系教科全般や、理系教科全般を教えることが出来るプロもいますので、ご安心ください。

また、プロの先生は数多くの合格実績をお持ちです。

皆さんが目指されている志望校の合格実績を持っている先生もきっといるはずです。

合格実績を持っているということは、その学校を目指していた他の生徒様を指導していたことがある先生なので、その学校について詳しかったり、自身で過去問の研究をされていて、傾向と対策に詳しい先生がいます。

マンツーマンで志望校の問題傾向に詳しい先生から指導を受けることが出来たら、合格へ確実に一歩以上近づくはずです!


プロの先生達は皆さん全員にお願い出来るほど、数は多くありません。 人気の先生ほど、早くスケジュールが埋まっていきます。

しかし、夏休みが終わった今、ちょっとだけならスケジュールが空く先生もいらっしゃいます。

合格に確実に近づくため、最後の追い込みをかけたい方は是非とも一度お問い合わせください。


お問い合わせは <a href=” https://www.trygroup.co.jp/pro/“>こちら</a>


9月からの問合せ家庭に入試対策BOOKを送付させて頂きます。

是非、お問い合わせ下さい☆

キャンペーン内容も下記に掲載させて頂いていますので

ご確認下さい!

<a href=”https://www.trygroup.co.jp/campaign/ “>こちら</a>


入試対策BOOK内容

小学生版:中学受験概況

中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

高3生版:志望校選定・高3からの勉強法

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら