教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年4月

中学1年生にとっては初めての定期テストがあります。

学校によっては1学期の中間テストがなく、6月下旬から7月上旬にかけて期末テストがあります。

 

小学生場合は単元別にテストを行い、学校でテスト前にその単元のまとめまできちんとやってくれますが、

中学の場合は日々の復習もですが、テスト前に自分でテスト勉強をしなければならないというのが大きな違いです。

 

テスト勉強をするためには日々の学習でもきちんとノートをとらなければなりません。

 

教科別に見直しをするときに分かりやすいノートの取り方があります。

 

例えば、国語では

縦書きでノートを3つに分け、

上段には単元名、日付けなどを書き、

中段には先生が黒板に書いたことを書く、

下段には新しい漢字や意味調べをした単語を書くなど・・・

教科によって色んな方法があります。

 

家庭教師というのはただ勉強を教えるだけでなく、

テスト前の勉強の仕方、普段のノートの取り方などもアドバイスしていきます。

 

佐賀県ではテストの結果がそのまま順位として正確に出されます。

良いスタートをきるためにもその準備が大切です。

 

中学生になり勉強の仕方が分からない、勉強が難しくなって困っているという人は

まず、トライさんに相談しましょう!

このページのトップに戻る

佐賀県の高校入試では毎年長文が2題出題されますが、

長文の問題、会話文の問題、英作文全てに通じて必要なことは、単語を覚える事です。

 

単語の覚え方は様々ですが、習った単語を全て覚えればベストですが、

一気に覚えようとせず、とにかく反復して覚えていくことが大切です。

 

例えば1日10個の単語を覚えようと、この10個の単語を10回ずつ書いて覚えたとします。

そして、翌日きちんと覚えているかチェックをする。すると4~5個忘れてるものがあるかもしれません。

それをまた10回ずつ書いていく。

そして今度は1週間して確認してみる、という具合に単語を覚えていくには繰り返しの作業が必要です。

 

そうすると自分がいつも間違える単語や、思い出せない単語も決まってくるので

それを別のノートにまとめていき、覚えられない特別な単語の回数を増やしたり、

毎日書いたりしていくと、覚えられる単語も必ず増えていくはずです。

 

特に中学1年で初めて英語に触れる人は最初が肝心です。

習ったところを確実に覚えられるように、毎日5分でも10分でも良いので単語を書く習慣をつけましょう。

このページのトップに戻る

今回は、佐賀県の偉人達についてお話します。

皆さんも一度佐賀県の歴史について考える時間をとってみてください。

 

佐賀県が誇れる偉人と言えば、鍋島直正、岡田三郎助、島義男、江藤新平・・・

などがあげられますが、

1番の偉人は、やはり大隈重信(1838~1922)でしょう。

 

日本最初の政党内閣を組織し、大正3年には2度目の内閣総理大臣に就任しました。

また、東京専門学校(のちの早稲田大学)を創設したことでも有名です。

そのゆかりもあり、現在唐津には早稲田佐賀中学・高校があります。

 

皆さんも、1人についてでもいいので、佐賀県の歴史上の人物について調べてみませんか?

このページのトップに戻る

新しいクラスには慣れましたか?

新学年は1年の中でも大きな節目です。

学習環境を変えてみましょう。

何か新しいことにチャレンジするには1番よい時期でもあります。

私はご家庭に行く機会に必ず話していることがあります。

それは学習習慣についてです。

 

ここでいう学習習慣とは、学校の宿題を毎日やるというだけでなく、

テーマをもって30分でもいいので自分の苦手なところ、学校でいまいち

理解ができなかったところを自分で考えノートにまとめる、

問題を解くという行動をとることです。

 

塾に行っている、家で自分で復習をしている、家庭教師をしている、

どんな勉強法でも、学習習慣がある子とない子では成績に大きな開きが出てきます

 

家庭学習の環境を変えたい、何をしてよいのかが分からないという人は

まず、トライに相談してみてください!

このページのトップに戻る

今回は大学受験のスケジュールについて書いていきます。
まず現段階で日程詳細は分かっていませんが、
今年の入試日程を参考にして年間の予定をたてていきましょう。

 

まず、佐賀大学の前期試験日は2月25日後期入試は3月12日でした。
合格発表はそれぞれ前期3月7日後期3月21日
推薦入試については試験日は11月30日で発表は12月17日でした。
来年のスケジュールも大幅に変更はないと思われるため逆算して計画を立てていきましょう。

 

また、オープンスクールも8月上旬に毎年行われているためできるだけ参加して雰囲気を味わいましょう。

 

4月と言えども受験はもう始まっています。良いスタートをきって行きましょう!

このページのトップに戻る

いよいよ新学期がスタートです。

春休み明けにテストがある学校も多いようですが、準備はいかがですか?

特に受験生は定期テストの得点が内申に今ままで以上に関わる重要なテストとなります。

 

部活が終わってから・・・なんて考えている人は、

部活が終わってから・・・夏休みが終わってから・・・冬休みになってから・・・と、

受験直前までエンジンがかからないまま入試を迎えてしまいます。

 

4月は学校行事も多く授業の進みも遅いので、必ず一度は1~2年生の復習をしておきましょう。

受験生は夏までに1~2年の復習を終わらせるのが鉄則です。

また、佐賀県では5月に体育祭がある学校も多く、中間テストがある学校とない学校に分かれます。

当然中間テストがある場合は5月中に行われるため、4月の過ごし方、またGWの過ごし方も重要です。

 

6月は期末テストもあります。テストの合間に何度も伝えていますが、1~2年の復習をすることが大事です。

 

7月~8月の夏休みからは、いよいよ入試を見据えた実践も始まります。

この時期に一度入試問題を解き現状を把握し、ある程度志望校を絞り込むことが重要です。

 

4月~5月の時期の取り組み方で、志望校に行けるか可能性を広げるか狭めるかが決まってきます。

 

高校受験は一度きりです。悔いが残らない、受験後にやりきったと言えるように

年間のスケジュールを考えてみましょう!

 

もちろんトライでも受験生のみならず皆さんの今年の年間の目標やスケジュールを一緒に考えていきます。

まずは電話して相談して下さい!

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら