教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年2月

トライの春合宿2016(定員70名)が定員に達しました。

そして、ご好評につき、増枠を決定いたしました!

大幅の増枠は難しいので、ご検討されておられる方は、是非お早めにお問合わせください!

【場所】

ヒルトン福岡シーホーク

(〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3)

地下鉄・唐人町駅から徒歩約20分

【日程】

3/28(月)~3/30(火) 2泊3日

【対象学年】

中2 / 高2・浪人生

【定員】

70名(10名増)→80名

新たなライバルたちと競い合って、未来を勝ち取りましょう!

ぜひお早めにお問合わせください!

このページのトップに戻る

1年生で最もつまずきやすい教科は、英語と数学です。

中学生から新しく習う英語と、方程式や関数など文字を使って解く数学は、

小学生の内容をより詳しく勉強していく理科と社会や、文章の質と量が増えていく国語と違い、

小学生の時と学習内容が大きく異なるため1つ1つ丁寧に理解していくことが必要です。

この時期につまずいてしまうと3年間苦手意識を持ってしまい、

今後の学習に大きな影響を与える可能性が出てくるので、注意が必要です。

<攻略ポイント>

中学1年生の学習のポイントは、「苦手科目」を作らないことです

中学1年生の段階から予習と復習をしっかり行い、勉強に対して苦手意識を持たないようにしましょう。

予習・復習をしておくと「いま何がわからないのか」、「これから何を勉強していくのか」が

明確になるので、学校の授業に対して不安がなくなります。

特に苦手科目になりやすい英語は新しい単語と文法を習ったら、

ノートにしっかり書いておくことがポイントです。

数学は方程式や一次関数の仕組みがしっかり理解できるように、

たくさんの問題を何度も練習するようにしましょう。

そして、どの教科も、もしわからない所ができたら、恥ずかしがらず学校の先生に聞くようにしましょう!

このページのトップに戻る

トライの春合宿2016!すぐ定員に達します。

お問合わせ、お急ぎください!

【場所】

ヒルトン福岡シーホーク

(〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3)

地下鉄・唐人町駅から徒歩約20分

【日程】

3/28(月)~3/30(火) 2泊3日

【対象学年】

中2 / 高2・浪人生

【定員】

70名

自分を追い込んで、未来を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。

国語で変化球が出るのはある意味予想通りでしたね。

漫画やアニメなどの日本のサブカルチャーに世界の注目が集まっている現状では、

今後、このような現代社会の話が増えてくるのは必然、問題になるのもしょうがない気がします。
英語  難易度 昨年並み
数ⅠA 難易度 やや難化
数ⅡB 難易度 やや易化
国語  難易度 易化

自己採点は、もう終わりましたか?
○付けのとき正解の番号と点数の数字を混同しないように気をつけてください。

皆さん 本当にお疲れ様でした。

このページのトップに戻る

今回は、九州大学の傾向です。

<英語>
・大問数が5題→4題だが、大問3に自由英作文が
 融合されたため、実質変わらず。
・ただし、英文読解問題の小問数は13問→16問に増加、
 語数が1390語→1730語と大幅増加した。
・難易度としては昨年よりやや難化傾向

<数学>
・文系が考え方・計算ともに昨年より難化。
・理系は計算は多いものの、難易度は昨年並み。
<物理>
・質と量の両面で難化傾向。

<化学>
・過去の頻出問題が出題されなかった。

<生物>
・昨年とほぼ同等で難しかった。
 時間内に全問解答は困難。

<現代文>
・難易度は全体的に難化。
 抜き出し問題の復活。
 問題を素早く正確に解く訓練を。

<古文>
・共通問題で出た「有明の別れ」は
 出典が稀で、難しかった様子。

<漢文>
・難易度は昨年並み。文字数や記述量
 は増えたが、本文が読み取りやすかった。

国立大学では、カリキュラム上 3年生の終わり際で習う分野の出題が増えたという意見もありました。
来年の受験生の皆さん 今から対策を!!!

このページのトップに戻る

新規開校キャンペーン!
2月にオープンした唐津駅前校では、
新規開校キャンペーンを実施中です!

特典:120分×4回の授業料無料!
+トライ春キャンペーンで入会金無料。授業料30パーセントoff
※受付期間:~2/29まで。

トリプル特典は唐津校だけ!!
今だけのチャンスをお見逃しなく!!

トライでは受験生、苦手分野の克服や1科目のテスト対策など、
短期間で集中して対策したい人、皆さんを歓迎します。
もちろん、体験授業や学習相談もすべて無料です。
今なら、合格実績教師の先行予約受付中です!

この機会にぜひ、トライをお試しください!
唐津校対象の校 成頴中学校・佐賀学園高等学校 、龍谷中学校・高等学校 、 弘学館中学・高等学校、  東明館中学校・高等学校 、早稲田佐賀中学校・高等学校、致遠館高等学校 、小城高等学校 唐津東高等学校 唐津西高等学校 伊万里高等学校 武雄高等学校 唐津青翔高等学校   高志館高等学校 唐津市立第一中学校 唐津市立佐志中学校 唐津市立高峰中学校 唐津市立第五中学校 唐津市立鏡中学校 唐津市立鬼塚中学校 唐津市立湊中学校 唐津市立西唐津中学校 唐津市立浜玉中学校 唐津市立厳木中学校 唐津市立相知中学校 唐津市立北波多中学校 唐津市立肥前中学校 唐津市立海青中学校 唐津市立馬渡中学校 唐津市立加唐小中学校 唐津市立小川小中学校 唐津市立七山小中学校 佐賀県立唐津東中学校 立大志小学校 東唐津小学校 外町小学校 長松小学校 西唐津小学校 竹木場小学校 高島小学校 佐志小学校 鏡山小学校 立久里小学校 鬼塚小学校 大良小学校 湊小学校 成和小学校 立浜崎小学校 立玉島た小学校 立平原小学校 立厳木小学校 他

このページのトップに戻る

まずは、会場の下見をしてください。

受験会場の下見をしておくことは、受験の基本です。また、受験生は、可能な限りの下見が許可されているので、受験会場だけでなく、会場以外の志望大学の下見も十分に行っておくといいでしょう。
また実際の試験での得点上で、浪人生が現役生よりも有利に扱われる点は皆無ですが、こうした「経験」の部分は、大きく圧倒できるところです。受験では、得点能力がすなわち学力であり、実力、という見方をしますが、こうした準備の部分が実力として大きく受験を左右します。少しでも快適に受験会場に到着し、圧倒的な精神的余裕を持って試験に臨むことができれば、少なくとも環境要因で試験に不利な点が出にくくなります。
試験直前のラストスパート、
試験の直前まで学力を高めていくことは、試験の醍醐味でもあり、また学力だけでなく自分自身のスケジューリング能力の確かさを確認することのできる好機です。普段から万全の準備をすすめておくことは受験の王道でもありますが、これから大学に進学して社会に出ると、直前ぎりぎりまでの調整力、ラストスパートでの実力の発揮能力も、非常に心強い実力のひとつになります。「ラストスパートを大切にする」という意識自体が非常に大切な心得のひとつである、ということです。
試験がはじまったら落ち着いて、
受験生がよく使用する方法で、始まったら回りを見渡す。落ち着きなく問題に向かっている受験生を見て、自分は落ち着く、人間パニックになっている人を見ると逆に落ち着くそうです。

皆さんあと少しです。がんばってください。

このページのトップに戻る

トライの春合宿2016!すぐ定員に達します。

発売から、1週間で半分埋まっております。

お問合わせ、お急ぎください!

【場所】

ヒルトン福岡シーホーク

(〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3)

地下鉄・唐人町駅から徒歩約20分

【日程】

3/28(月)~3/30(火) 2泊3日

【対象学年】

中2 / 高2・浪人生

【定員】

70名 残り35名

自分を追い込んで、未来を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

1~2年生にとっては学年を締めくくる本年度最後の定期テスト、学年末テストが今月末に行われます。

 

学年末テストは、学校や教科によって、その学年で習った内容全てが出題範囲になるケース

3学期(2学期制であれば後期中間後)に習った範囲のみがテスト範囲になるパターン

2通りがあるので、早めに担当教科の先生に範囲がどちらになるのか確認しておきましょう。

 

テスト範囲が学年全範囲となった場合は、

1学期から2学期までのテストを再度見直しテストの解き直しをすることが大切です。

範囲が広い分、こみいった内容よりも、基本問題が出題されることが多いので、

前回のテストで思った点が取れた教科から重点的にやっていくことが大切です。

 

また、以前に習ったところから先にやるのがポイントです。

1学期に習った内容は覚えてないことも多く点が取れません。

学年末テストは、例年平均点も下がる傾向が強いので、

2学期に思うように点が取れなかった人にとってはチャンスでもあります。

 

 

新年度のよいスタートを切るため、来期につながる重要なテストになりますので、

テストに向けて心配や不安がある人はトライに連絡してください。

みなさんの健闘を祈ります!

このページのトップに戻る

つまづくこと

2年生は「なかだるみ」しやすい時期です。学校生活にも慣れ、部活動も忙しくなり始めるので、勉強がおろそかになりがちです。しかし、授業は進度が速くなりどんどん新しい単元に進みます。内容もより高度になっていきます。今までと同じ勉強量・勉強のやり方では、学習内容が定着しないまま先に進んでしまい、授業についていけなくなってしまいます。また、今までの学習内容を忘れてしまうということもおこりやすくなります。

攻略ポイント

中学2年生の時に大事なことは、学校生活に慣れすぎて勉強をおろそかにしないことです。新しい単元に入る前には復習をし、また、教科書の目次を読んで全体像を把握しておきあらかじめ次に何を勉強するのか意識していくことが学習のポイントです。 

このページのトップに戻る

前のページ

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら