教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年8月


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今日は、九州で農学が学べる国公立大学を紹介していきます!


<農学部がある国公立大学>




農学部と聞くと、農業を勉強すると考えている人もいるかもしれませんが、実はそうではありません。

例えば、佐賀大学であれば、作物を育てるような科目だけでなく、微生物や細菌などの研究、学部によっては数学Ⅲや物理などの内容をするコースもあります。

そのため、生物を選択している学生だけでなく、物理、化学などを選択している人も選択肢のひとつとして考えてみてください。

また、環境問題や食糧問題などに興味がある人もその研究ができる大学もあるので、調べてみてください!


<理系だから英語はいらない?!>


数学が得意だから、文系科目がいらないからと理系に進む人は多くいます。

しかし、大学受験の時は、「英語」が必要になる大学は、文系理系問わず多くあります。

理系だから英語がいらないということはなく、数学、理科と同じくらい大切な科目です。

英語が苦手だから、この大学の受験をするのはやめておこうとならないように、数学、英語の基礎は早いうちからしっかり固めておきましょう。

英語をステップアップさせたい人は、英語の長文は、読むことに慣れること、文法は文法事項がランダムになっている問題などを選んで解くようにしましょう!



短い夏休みが終わり、周りが受験勉強に向かって頑張っていると思います。

焦ってしまう人も多くなる時期ですが、焦っていろいろなものに手を出しても、時間の無駄になってしまいます。

一度やると決めた計画をぶれずに行うことが、志望校合格を導いてくれます!

今していることは、数か月後に必ず成果として現れるので、何冊も問題集に手を出さずに、決めた一冊だけどやり抜くなど計画立てた勉強を心がけましょう!


自分の行きたい大学を決め、そこに向け頑張っている人、新しい入試制度に不安な人、入試に向けてなにか不安がある人など、お話だけでも十分です!お気軽にトライにご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

特に今日は、前回紹介した理工学部系の大学の学部の選び方を紹介しようと思います!


<情報系の学部>

※もちろん、工学部、理工学部に情報系の学科がある大学も多いので、自分の行きたい学部、大学などを調べてみましょう!

前回紹介した工学部のページも見てみてください!


<理学部>

理学部も、理工学部などでも学べることが多く、一概に理学部と名付けられているものだけが理学部だけではありません!

ここに挙げたのは一例だけなので、自分の興味のある大学はよく調べてみてください。


<理学部と工学部の違い>

=理学部=

高校で習った数学や物理をより深く学ぶ

基本の理論であったり、反応を「数学」「物理学」「化学」「生物学」「地学」に分かれて研究をする

=工学=

「機械」や「電気」、「情報」などさまざまな分野に分かれ、それぞれ活用する技術や知識を学ぶ

理学部で学ぶ基礎を人間の生活に役立つように活用する研究を行う学部である


上に書いたように、こういった目的や違いなどがあります。

これは、私立大学、国公立大学共通です!

そのため、大事にしてほしいのは、自分が学びたいことが学べる大学をなるべく選ぶことです。

大学に行く目的があると受験勉強も中だるみしにくくなります!

ちなみに、理学部、工学部とありますが、理工学部も大学によっては設置されています。

理工学部とは、工学部よりも数学や物理に関する知識を詳しく学び、研究するような学部になります。

工学部は実践的な内容や実験が中心となるので、実践向きなのは工学部、物理や数学をより学びたい人は理工学部を目指してもいいかもしれません。


<志望校合格のために>


志望校合格のためには、自分の目指す大学受験にどの科目が必要なのかをしっかり自分で確認し、その科目に苦手をなくすように頑張りましょう!

どの教科もですが、1年生の分野で苦手を作ってしまうとその後の分野でも躓きを生んでしまいます。

そのため、分野の幅を超えた学習が必要になります。

自分の苦手を克服していくことと、苦手を分析する力をつけましょう!



自分の行きたい大学を決め、そこに向け頑張っている人、新しい入試制度に不安な人、入試に向けてなにか不安がある人など、お話だけでも十分です!お気軽にトライにご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今日は、九州で理工学部系がある大学を紹介していきたいと思います!

理学部、工学部、理工学部などといっても大学によって学べること、研究できることはさまざまです。

自分の学びたいことにあった大学を選びましょう!

今日は、「工学部」がある大学を紹介します!

次回、情報系の学部がある大学、理学部のある大学を紹介します!


<工学系の学部がある大学>





さて、上記の表の大学、学部学科では工学などを学ぶことができる九州の国公立大学です!

私立大学も含めるともちろんさらに数多くの大学があります。

漠然と「大学に行きたい」と考えるよりも、「これを勉強したいからこの大学に行きたい!」と目標をもって勉強した方が伸びますし、長い受験勉強のモチベーション対策にもなります。


今回紹介した表は、大学の名前、学科などをまとめたものなので、自分がピンときた分野があれば、大学のホームページなどを通して自分で確認してみてください


自分の行きたい大学を決め、そこに向け頑張っている人、新しい入試制度に不安な人、入試に向けてなにか不安がある人など、お話だけでも十分です!お気軽にトライにご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。


短かった夏休みですが、佐賀県内でも新学期が始まった学校も増えてきました!

高校生は文化祭、体育祭へ向けて、中学生は修学旅行などさまざまな行事があると思います。

しかし、今年は学校の進度が早く、どうしても授業についていけなくなってしまう人も多くなってきます。

そのため、2学期以降の学校の過ごし方について、今日は紹介したいと思います!


① 授業は確実に理解しよう!

例年であれば、苦手があれば振り返って学習をし、復習できる時間がありましたが、今年はそういった時間も取りにくい状況でもあります。

そのため、学校の授業は確実にその日のうち、その週のうちに理解しましょう!

特に、数学英語は苦手を作りやすい科目です。

覚えるところはしっかり覚えて、理解するべきところは家でしっかり定着させるクセをつけましょう。


② 時間を有効活用しよう!

特に、受験生の皆さんは、時間の有効活用を大切にしましょう!

時間を有効活用とはいっても、すべての時間を勉強するというわけではありません。

例えば、通学途中の電車の中、朝の5分、寝る前の1時間などこれまで暇だなと思う時間を活用していくということです。

「スマホをいじりたい」「勉強したくない」と思う人もいるかもしれませんが、勉強する習慣をつけることで当たり前のように学習できるようになります。

そのため、しっかり学習する習慣をつけることを意識しながら、何か勉強するというクセと時間効率を考えましょう。


特に、この2学期では得意な科目は応用までできるようにする、苦手な科目は基礎を固めることを意識して勉強してほしいと思います。

学校の宿題や課題も多い中、学習していくには、時間の使い方、要点を絞った学習が必要となります。

そのためには、苦手分野を作らないような勉強をすることと日々の授業を大切にすることがポイントです。



家庭教師のトライでは、生徒さんの学習進度、得意苦手に合わせた学習カリキュラムを作成し、マンツーマン指導を行います。

定期テストの得点アップ、苦手克服、受験合格など、さまざまな目標に合わせてサポートをしていきます。

また、オンライン家庭教師も始まり、「場所が遠い」「部活動が忙しい」などの理由で通塾が難しい生徒さんでもしっかりサポートすることが可能になりました!

勉強について不安なことがあるという方、お話だけでも十分です!お気軽にトライにご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今回は、前回解説した共通テストについて、どのように対策していくべきか、要点をまとめていきたいと思います。


① なぜそうなるのか、解き方を確認しよう!

これは、すべての科目に言えることですが、特に顕著に出るのは数学です。

今年度から、数学的な、問題の過程を重視する問題が顕著に出題されることが予想されます。

そのため、間違えた問題はなぜそうなるのか、パターンで覚えることも大切ですが、

どういうことを解決するのかをしっかりと図示して考えることが大切です。


② 知識を問う問題ではなく、知識を活用する問題に慣れよう!

センター試験では、これまで覚えられれば解ける問題が多く出題されていましたが、共通テストでは様々な分野の融合問題なども出題されますので、しっかり問題に慣れておく必要があります。

例えば国語では、これまで小説、評論、古文、漢文と分かれていたものが、融合された形で出題されるため、そういった問題形式に慣れること、そして解けるように、知識を活用することを大切にしましょう。

では、知識を活用できるためにはどうしたらいいのかと考えると、その知識を自分のものにすることが大切です。

知識を自分のものにするとは、数学の公式であったり、英語文法であったりを自分の口で説明できるようになることです。

時間があるときに、友達と教えあったり、塾や学校の先生に用語を言ってもらい説明を自分の口などでするなどで対策していくこともできます。また、暗記が苦手という人は、言葉を覚えていても、それが何か分からないという人もいます。

そのため、意味から用語を答えるだけでなく、その逆も行うことで覚えることが可能です。

もちろん時間が掛かりますが、暗記を確実なものにすることが可能になります!


③ 過去問を使って弱点対策をしよう!

共通テストとはいっても、おおもとはセンター試験です。

そのため、各教科一通り復習した後、過去問を解き、自己分析を行いましょう!

そして、自分の弱点対策や重要な項目を対策していくことに重視していくことが大切です。

理想のサイクルとしては、以下の通りです!



今日のまとめは、次の通りです!

特に、共通テストは今年から始まるので、不安な人も多いと思います。

そのため、しっかりとした対策を行い、安心して臨めるように入試勉強を行いましょう。



自分の行きたい大学を決め、そこに向け頑張っている人、新しい入試制度に不安な人、入試に向けてなにか不安がある人など、お話だけでも十分です!お気軽にトライにご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今日は、「共通テスト」について紹介したいと思います。

昨年、一昨年からニュースや新聞、学校で共通テスト導入について報道されたり、言われていますが、実際にその内容を詳しく知っているでしょうか。

受験勉強は、ただ勉強をがむしゃらに行うだけでは合格できません。

受験について正しい知識を知り、それに向けて対策の計画を立てることで志望校合格を目指すことが出来ます!

しっかり知って、自分の未来を切り開きましょう!


「共通テストの仕組み」

共通テストとセンター試験は、違いもありますが、同じ制度の点もあります。

特に大切なのが、「どこが違うか」です!

センター試験との違いを理解しておきましょう。



特に、理科の「選択問題なし」は大きいです。

これまで、「この選択肢見たことがある!」と選んでたまたま正解することが多いという人がいましたが、

これからはそうはいきません。


問題集を解いていくうえで、正解不正解問わず、なぜその答えになるのかを中心に対策をしていく必要があります

そのため、模試や定期テストで間違えた問題は、必ず復習する癖をつけましょう。


「英語はリスニングとリーディングが1:1だから対策が難しい?!」

共通テストの英語は、リーディングとリスニングは1:1と決まっていますが、大学によって配点比が異なってきます。

そのため、自分が受ける大学がどういった比率になるのか、しっかり理解をしておくことが大切です。



上は、一部の大学のみの表です。

そのため、自分の行きたい大学の要項をしっかり確認して、対策していくことが大切です。


大学入試は、共通テストだけではなく、二次試験も続きます。

そのため、二次試験に向けての対策も合わせてしていく必要があります!

共通試験については、早いうちから傾向を知っておき、適切な対策をしておきましょう。



家庭教師のトライでは、無料の学習相談を行っています。

新しい入試制度が始まり、不安な方も多いと思います。

不安なことがあれば、この夏に解消しておきましょう!


自分の行きたい大学を決め、そこに向け頑張っている人、新しい入試制度に不安な人、入試に向けてなにか不安がある人など、お話だけでも十分です!お気軽にご相談ください。

無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る



こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今日は、小城高校を紹介します!



「小城高校」




小城高校は、小城からだけでなく佐賀市からも電車で通学する人もいるような、人気の高校です。

特に、レベルに合わせた授業や、小城校ならではの授業もあり、偏差値や定期テストの点が高い人には、より高みを目指せるように特別授業があります。

また、授業だけでなく、課題や日々の学習を定着させ、志望校合格できるよう、しっかりとしたサポートを受けることができます。



「なかなか成績が伸びない」「合格したい」という人は、無料の学習相談を受け付けておりますので、ぜひご相談ください!

高校ごとの偏差値や生徒さんの学力を見て、何が足りないのか、何を伸ばすべきなのかしっかり計画立てをしていきます。

また、無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ、佐賀校です!

今日は、佐賀北高校の紹介です。



「佐賀北高校」




佐賀北高校は、普通科、芸術科の2学科がある高校です。

芸術科は、音楽や美術、書道を専門的に学ぶような学科です。

芸術を専門に学ぶから就職するのかといえばそうではなく、大体3分の1が国公立大学へ進学します。

また、普通科は自分の進学に合わせて、文系理系を選ぶことができます。

進学先としては、九州圏内の地方国公立大学をはじめとして、立命館大学や関西大学など、私立大学への進学も多くあります。



「なかなか成績が伸びない」「合格したい」という人は、無料の学習相談を受け付けておりますので、ぜひご相談ください!

高校ごとの偏差値や生徒さんの学力を見て、何が足りないのか、何を伸ばすべきなのかしっかり計画立てをしていきます。

また、無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です!

今日は、鳥栖高校の紹介です。



「鳥栖高校」




鳥栖高校は、進学にも部活動にも力を入れている学校です。

進学実績は、京都大学や東京大学など、有名国立大学へ進学をする人もおりますし、九州大学や佐賀大学、熊本大学など地方国公立大学などに進学する人もいます。

また、部活動においても、体育系や文化系においても実績が多く、人気の高校になっています。



「なかなか成績が伸びない」「合格したいと」いう人は、無料の学習相談を受け付けておりますので、ぜひご相談ください!

高校ごとの偏差値や生徒さんの学力を見て、何が足りないのか、何を伸ばすべきなのかしっかり計画立てをしていきます。

また、無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校です。

今日は、致遠館高校の紹介です!



「致遠館高校」



致遠館高校は、県立の中高一貫校です。

普通科と理数科の2つの学科があり、普通科は文系と理系、理数科は理科、数学に特化した授業をうけることができます。

それぞれ選ぶ学科コースによって進学先も幅広くあり、致遠館高校ならではの授業も多くあり、編入するを目指す人も多い、人気の高校です。

そのため、苦手な科目は基本から、得意な科目はより高い得点を取れるように対策を行うことが必要になります。



「なかなか成績が伸びない」「合格したい」という人は、無料の学習相談を受け付けておりますので、ぜひご相談ください!

高校ごとの偏差値や生徒さんの学力を見て、何が足りないのか、何を伸ばすべきなのかしっかり計画立てをしていきます。

また、無料の学習相談だけでなく、オンラインでの面談も受け付けておりますので、こちらまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

前のページ

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら