教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年9月

こんにちは。家庭教師のトライです。

次第に秋らしくなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

滋賀県の中学校では、多くの中学校で体育祭や文化祭が開催される時期です。

中学受験についてお考えの皆様にとって、各学校の様子というのは、

非常に気になるところであると思います。

そこで、本日のブログテーマは『滋賀県 文化祭や学校説明会へ行ってみよう』です。

 

志望校決定に際してとても参考になるのが、各学校で行われる文化祭や学校説明会です。

文化祭や学校説明会では、校内見学や学校説明、模擬授業を行う学校が多くあり、

志望校に関する情報を幅広く得ることができます。

学校の施設等の環境や、教師・生徒たちの様子、部活動、文化祭等の行事に取り組む様子

などを実際に見ることで、お子様に合った学校なのかという点を見極めることができます。

 

滋賀県内でも、これから文化祭や学校説明会を行う中学校が多数あります。

今回は、滋賀県内の中学校の文化祭・学校説明会等のイベントを一部ご紹介します。

 

【文化祭】

〈9月〉

・近江兄弟社中学校…9/25(火)・26(水)

〈10月〉

・立命館守山中学校…10/6(土)・7(日)

 *文化祭特設HPを作るなど、文化祭に力をいれて取り組んでいます。

・滋賀大学教育学部附属中学校…10月

〈11月〉

・光泉中学校…11月

 

【学校説明会等】

〈9月〉

・立命館守山中学校…学校説明会9/30(日)@たかつき京都ホテル

〈10月〉

・立命館守山中学校

 入試相談会(文化祭)10/6(土)・7(日)

 チャレンジセミナー(過年度入試問題の解説、キャンパスツアー)10/28(日)

 学校説明会10/14(日)@メルパルク京都、10/21(日)@北ビワコホテルグラツィエ

・水口東中学校…学校説明会10/6(土)

・近江兄弟社中学校…オープンキャンパス10/13(土)

・比叡山中学校…中高合同地区別入試説明会10/14(日)@高島ウェストレイクホテル安雲川

〈11月〉

・比叡山中学校

 秋のオープンスクール11/3(土)

 中高合同地区別入試説明会11/17 (日)@山科ホテルブライトンシティ京都山科

 入試個別相談会11/25(日)

・近江兄弟社中学校

 オープンキャンパス11/4(日)

 学校説明会11/17(土)

・立命館守山中学校…説明会11/23(金・祝)

〈12月〉

・比叡山中学校…入試個別相談会12/1(土)・12/8(土)

・近江兄弟社中学校…学校説明会12/15(土)・12/22(土)・2013/1/5(土)

 

ぜひ文化祭や学校説明会に参加し、進路決定の参考として下さい。

また、家庭教師のトライ滋賀校ではお子様の進路決定のご相談を承ります。

教育プランナーは、滋賀県の中学校受験に関して幅広い知識を持っております。

ぜひ、お問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライです!

夏休みが明け、文化祭や体育祭で忙しいこともあると思いますが、

生活習慣は崩れていませんか?

また、毎日の予習・復習が形となってくるのがこの時期です。

油断せず、どんどん力をつけていきましょう!

 

さて、今回のテーマは「滋賀県 高校入試 国語シリーズ(第3回)~文法~」です。

 

滋賀県公立入試では、文法問題が毎年取り上げられています。

出題頻度が高いということは、対策をしていれば入試で得点するチャンスになり、

文章とは違って知識問題である為、演習を重ねることで着実に点数を稼ぐことが出来ます。

また、内申点を稼ぐ上でもしっかりと対策しておきたいところです。

 

≪三つの勉強の方法≫

①文法で覚えた知識を、自分が知っている言葉に当てはめて例として活用すること
Ex) 【名詞】病院(普通名詞) 滋賀(固有名詞) 4人(数)
    【代名詞】 体言 「彼、あれ」等、知っている言葉を例にすること。

②それぞれの分類の個数を覚え、見分けるコツを押さえること

③動詞・形容詞・形容動詞で習う『活用』を疎かにしないこと

 

この分野では細かい知識は必要ありません。

しっかりと11個の品詞分類を(名詞と代名詞を別に数えると)「覚えること」が大事です。

実力テストや定期テストで出てくる問題を得点することが、受験時の知識量に直結します。

間違えた問題は繰り返し見直すことで知識として吸収し、実力テストや模試で

演習を重ねていきましょう。

 

文法問題は最初に正確に覚えることが近道です。トライの家庭教師なら、

先生が自分自身の経験をもとに、暗記方法や勉強についてもサポートすることが出来ます。

 

先週は大津市と甲賀市で、中学三年の受験生のご家庭様に寄らせていただきました。

非常にやる気のあるお子様と、ないお子様に極端に別れておりましが、

志望校に合格したい気持ちに変わりはありません。

自分で頑張れるラインに合わせた勉強からスタートすることが

成績を上げる一番の近道になります。

ゴールラインが決まっているので、ここからの勉強は、

すべてを理解する勉強から合格に近づくための勉強に変化させる必要があります。

十人十色の学習法で効率を上げましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。

本日のテーマは『滋賀県 高校入試 社会シリーズ(第3回)~公民~』です。

 

滋賀県の公立高校入試社会は、大問3つで構成されており、

1が地理、2が歴史、3が公民となっています。

どの分野も、図や表、グラフから考える問題が出題されています。

そのため、情報を読み取る能力が必要になってきます。

 

公民分野に関しては、どの単元も万遍なく出題されています。

不得意を無くし、どの問題からも確実に得点することが大切になってきます。

また記述の問題もあるので、単語を覚えるだけ、といった学習では

解答することが難しい問題もあります。

総合的な力が必要になってくるので、論理的に説明できる対策もしておきましょう。

 

公民の対策・・・

①授業内で扱った資料(グラフ、表など)をきちんと理解して覚える。

②多くの問題を解き、様々なケースの問題に慣れる。

 (グラフを見て特徴を答える、指定された単語を用いて文章を書く、など)

③新聞やニュースに触れ、現在の社会の流れをつかんでおく。

 

二学期が始まり、入試まで半年となりました。これから新たに学ぶ内容もあり、

復習とのバランスも難しい時期になってきたことだと思います。

トライではお子様に合った指導プランをご用意させていただきます。

ぜひ家庭教師のトライまでお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀県の「トライさん」です。

本日のテーマは『滋賀県 高校入試 理科シリーズ(第3回)~電流・電圧分野~』です。

 

電流・電圧の分野も過去5年間のうち、複数回出題されています。

また、滋賀県の入試は大問が4つしかなく、一つの分野に対する配点も大きくなっています。

確実に、そして丁寧に問題を解いていくことが合格へのカギになっていきます。

 

滋賀県の出題傾向として、

実験を行い、その結果や過程に関して問われることが非常に多いです。

単語や法則を理解することはもちろんですが、

それを“どのような時に用いなければならないのか“という判断が大切になってきます。

 

特に電流・電圧分野は、法則(オームの法則、合成抵抗)や計算が多いので、

ひとつのミスが大きなミスにつながる可能性があります。

 

この分野の対策方法としては…

① 法則から導かれる答えが何なのかを正しく理解する。

② 学校の授業で行われる実験と結果を理解する。

③ 電力と運動エネルギーの関係性を理解する。

 

二学期も始まり新たな履修が始まる中で、夏休みの期間に克服できなかった点は

早期に克服する必要があります。

その一方で、ひとりでは理解しにくい分野でもありますので、苦手な人は早々に手を打ちましょう!

ご相談、お待ちしています。

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀県の「トライさん」です。

今回は滋賀県の公立高校入試対策 英語編です。

 

滋賀県の公立高校入試の英語では、大問が3題出題されます。

①リスニング ②長文 ③会話文

 

今回は会話文についての分析です。

 

まずは会話文特有の英文に関しては、慣れが必要になります。

ただ、会話文特有のものよりは、単語や文法能力が問われるものが多いので、

基本の英語力はここでも必須です。

 

英語が苦手なお子様でも、対話形式なので、長文に比べて比較的抵抗なく取り組めると思います。

得意な人は、細かな表現や英作ができるようにすると英語力を伸ばせるでしょう。

 

先日も大津市の中3のお子様にご入会いただきました。

石山高校、東大津高校あたりを目指すという女の子です。

塾はなんとなく自分に合わないという感覚を持っていたため、

一対一で効率を最大限にあげてクリアしていくことになりました。

英数メインの5教科のフォローと、家庭教師による万全のバックアップ体制を整えて進めていきます。

 

皆さんも頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀県の「トライさん」です。

今回から『滋賀県 高校入試シリーズ(第3回)』に入ります。

まず、数学シリーズの第3回です。

 

滋賀県の高校入試、数学の問題は3題構成です。

今回は2012年度の大問2の内容を分析したいと思います。

大問3は図形です。

 

平面図形で、多少ややこしく感じるような問題の構成になっています。

まずは文章を良く読み、どの部分を求めればよいかを正確に理解して進めましょう。

 

証明問題は毎年出ています。確実に押さえましょう。

食わず嫌いの方が多いようですが、暗記で解けるようになるものが多いので、

数学嫌いのお子様こそマスターしましょう!

 

図形はパターンを繰り返し練習し、どの公式を使うものなのか判断がつく状態にしましょう。

 

あとは志望校に向け、何割得点する必要があるのかを考えて計画を立てていきましょう!

 

最近、大津市で石山高校を志望している中学1年生に入会いただきました。

中1で希望校が決まっているのは素晴らしいことだと思います。

某進学塾に通っていたがペースが早くついていけない。

塾で難しい勉強をしているから学校の内容が分からないなど、少し奇妙な現象が起きていましたが、

結局は基礎力が定着していなかったことと、自身の弱点に気付けていないことが原因でした。

じっくりと基礎から勉強する時間がありますが、早めに学校のテストを100点に近づけることで

成績向上を実感していただき、勉強以外のところでもぜひ活躍してほしいと思っています。

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀県の「トライさん」です。

 

大学受験には多種多様な方法があります。

自身に合った方法を見つけることが合格の近道になります。

私の担当で去年度、立命館大学にAO入試で合格された方もいらっしゃいます。

早めからの準備と、チャンスがあるものにはトライしていく精神が実を結びました。

 

この時期からの過ごし方としては、

そろそろ過去問題にチャレンジできる基礎力の完成が必須になります。

 

基礎力を夏に完成させることができなかった方は、大急ぎで計画を見直しましょう。

 

AO入試などを考えることも手段の一つです。

文章を書くことが得意なお子様で、やりたい事が決まっている場合は、

ぜひAO入試に挑戦してみてください。

 

過去問題の最低合格点クリアに向けて、鍛える教科・分野を細かく計画していきましょう。

 

先日も、大津市で大学受験を目指す高3生にご入会いただきました。

滋賀の有名私立高校に通われている生徒様で、

立命館大学龍谷大学関西大学を目指すということでご相談をいただきました。

公募試験も可能性のある範囲で受験することをお勧めいたしました。

公募で合格できれば、ワンステップ上の大学を一般で受験することも可能です。

皆さまもぜひ参考にしてみてください。

 

皆さまも、効率の良い勉強で、自身に最適な合格までのルートを走り抜け、

合格を手にしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。

滋賀県のトライさんです。

夏休みも終わり、学校がスタートしましたね。

 

受験というワードや雰囲気が大きくなってきました。

一部のクラブを除き、だいたいのクラブ活動も終わり、勉強体制に入っている方がほとんどだと思います。

 

ここからが勝負です

 

クラブをしていた時は自由時間がみなさん限られていましたが、学校が終われば、自由な時間になります。

少なくとも一日7時間は自由な時間があります。

質×量になると思いますので、量が増やせるということは質が非常に重要になります

 

勉強のやり方がわかるお子様は最大限の時間を使い努力しましょう!

勉強の仕方がわかりにくいお子様は自分に合った方法を今すぐ見つけてチャレンジしましょう!

さあラストスパート走り抜けましょう!

特に私学専願の方はここからの頑張りで大きく変えることができますよ。

このページのトップに戻る

こんにちは、滋賀県のトライさんです。

中学校受験のみなさん、いよいよ4ヶ月と迫ってきましたね。

4年生や、もっと低学年の時から準備をずっとしてきたお子様もいれば、

今年になって、挑戦を決めたお子様もいらっしゃると思います。

 

泣いても笑っても、ラスト4ヶ月です。

例年この時期になると塾からの切り替えが非常に多くなります

それまでは併用で考えて頂いているご家庭が多いようです。

なぜか?

それはこの時期以降は、

志望校に特化した勉強こそが合格への最大の近道であると皆さまが認識されているからでしょう。

今から基礎を身につけているようでは間に合いませんし、わからない問題に時間をかけている時間もありません。

一番効率の良い勉強方法で進めましょう!

 

つい最近、公立一貫校の守山中学に向けて、最後の仕上げをしたいと塾から切り替えられたご家庭もいます。

そのご家庭は記述力、要はインプット(それは今までである程度完了している)ではなく、

アウトプット(得点力)を伸ばしていきたいとご要望でした。

特に公立一貫校は、一対一で確認が必要な問題形式のテストになるので、よくご連絡をいただきます。

 

みなさまもラストスパートに向けて最高の方法を考えて進めていきましょう!

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら