教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年5月

こんにちは。滋賀校のトライさんです。

 

今回のブログテーマは、
滋賀県 定期テストの結果を振り返ろう』です。

 

1学期中間テストが終わった学校も多いと思います。

定期テストの後は、勉強した内容を復習してください。

テスト勉強は、受験対策にも役に立ちます。
できていなかった部分はもう一度理解できていたのか解いてみる

 

それでもできなければもう一度教科書レベルからやり直してみましょう。

テスト期間は子どものPDCAサイクルです。

テスト1週間前の計画を立てて、それを実行する。

間違ったところを確認し、もう一度復習する。

 
テスト週間の間に勉強がうまくいかなかったら、
何が悪いかを分析し次回のテスト週間に生かす
 

勉強をできるようになることが、いい大人になることではありません。

勉強を通して、普段の生活サイクルや考え方を身につけましょう。
 

トライには勉強を通して、今後の人生のアドバイスをできる先生がたくさんいます。

 

ぜひ、トライと一緒に勉強を通して人生を彩りましょう。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、滋賀のトライさんです。

今年も「医学部合格セミナー」を開催いたします。本日はそのご案内です。

 

昨年度も日本全国でさせていただきました「医学部合格セミナー」ですが、

この夏、関西での開催は、大阪・梅田にて!

 

 

さて、みなさん、「医学部」にはどのようなイメージを持っているでしょうか?

 

言わずと知れた大学受験の最難関の学部ではありますが、

一体どのようなレベルだと思われますか?

 

偏差値はさることながら、医学部受験の一番難関たる所以は、その「倍率」です。

 

100人が受験をして、受かるのはたったの、8人です。

 

このような倍率では、本当に1点の差が明暗を分けます。

 

もちろん、苦手な範囲の放置や、学習内容のモレは許されません。

 

トライでは、医学部受験合格のために、1対1ならではの良さを生かし、

オーダーメイドのカリキュラムを作り、かつトライ自慢のプロ家庭教師に、

このカリキュラムに沿った指導をしていただきます。

 

「医学部コースがどんなものなのか」

「医学部志望ではないけれど、どうすればモレ無く勉強出来るのか」

 

ご興味がある方は、ぜひ今回のセミナーにご参加いただければと思います!

 

今回のセミナー開催日は7/14(日)です。

 

夏休み前に、真剣に勉強方法について考えてみましょう!

 

「医学部合格セミナー」の詳細は以下のホームページからご確認ください。

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、滋賀のトライさんです。

 

今回は特色選抜がテーマです。

 

前回は滋賀の高校入試の制度について大まかな流れを説明しましたが、

その中で出てきた、特色選抜について気になった方もいらっしゃると思います。

 

滋賀の特色選抜は、滋賀全体の倍率平均が3.68という、かなり人気の高い入試制度です。

 

 

一般選抜は、基本的に内申点と学力検査の合計で合否を決めますが、

特色選抜は、口頭試問・小論文・実技試験・総合問題・内申点のうち、

各学校が2つ以上を選択して実施されます

 

一番のポイントは、やはり口頭試問や小論文です。

対策をしておかないと、どれだけ内申点があったとしても、合格は厳しくなります。

 

小論文はどのような対策をすればいいかわからない、という生徒さんも多いと思いますが、

これだけの高倍率なので、きちんと対策をしていないと、まぐれ合格はありません。

 

特色選抜と一般選抜は試験日も近いため、それぞれの対策のバランスも難しくなります。

 

今年、一般選抜の前に特色選抜を受けたいという方、

トライには、勉強のバランスを考えたプランもご用意できます。

ぜひ一度トライさんにご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは

滋賀の「トライさん」です。

 

さて、今回は滋賀県の公立高校の入試制度についてご紹介をしたいと思います。

 

滋賀の入試制度というのは本当にシンプルです。

 

①内申点は3年間!

②内申点と当日のテストの点数で合否が決まる

③特色選抜もある

 

以上の3点を押さえておけば、問題ありません。

 

お隣の京都は今年大きく入試の制度が変わりますが、滋賀では変化はないので、

前年の傾向が分かれば、今回の傾向も読むことが出来ます。

 

たとえば、人気の大津高校は、毎年だいたい競争率1.5倍くらいの人気です。

東大津では倍率が1.2→1.4まで高くなっています。

 

内申点:テストの割合は3:7になるので、内申点を稼ぐのももちろんですが、

学力テストで点数を取れるように努力する必要があります。

 

また、滋賀の公立高校では作文の配点が高いので、国語の作文対策をする必要があります。

 

それぞれの学校に、いろんな特色や傾向、部活の実績などがあります。

自分の志望校はここでいいのか?

志望校の最近の動向はどうなのか?

動向を知ることで、志望校の合格が近付きます。

 

ご質問がある方は、どうぞトライさんへご相談ください。

昨年までのデータをもとに、アドバイスをさせて頂きます。

このページのトップに戻る

こんにちは!滋賀のトライさんです。

 

最近、滋賀で公立中高一貫校の人気が高まってきているので、

今回はその紹介をしたいと思います。

 

公立の学費で、中高一貫教育を受けられる学校は、そう多くありません。

 

周りが勉強に励んでいる環境というのは、自分自身を知らず知らずのうちに高めてくれる、

恵まれた環境です。そんな環境に包まれながら、しかも周りの学校よりも早く学習が進み、

受験に向けて準備ができます。

なかなか自分からは勉強できない、というお子さんにも適したところです。

 

 

さて、滋賀には

 

河瀬中学校(彦根市)

 

水口東中学校(甲賀市)

 

守山中学校(守山市)

 

の3校があり、どこも人気があります。

 

一番の特徴は倍率が高いことで、特に一番人気のある守山中学校は毎年6倍近くの倍率です。

 

この中で一番入りやすいのは、立地のこともあり水口東中学校ですが、

それでも、毎年2人に1人は落ちるほどの倍率です。

 

作文、面接、調査書と、さまざまな検査項目があるのも特徴のひとつなので、

もちろん学力も大切ですが、他の面も普通の学校より重視されます

 

 

それぞれの中高一貫校がどのような学校か、興味がある方は、ぜひ一度トライに相談下さい。

 

入試の特徴や作文の配点などの情報をもとに、

より合格可能性のある方法を一緒に模索します。

このページのトップに戻る

こんにちは。

滋賀校の「トライさん」です。

 

今回のブログテーマは『滋賀県 志望校の決め方』です。

 

さて、受験生の皆さんも、中間テストも近づいてきたと思います。

来年の春にどのような学校に行くのか、今のうちから考えてみるとワクワクしませんか?

 

もちろん、学校などから「勉強するように」や「内申点の為にテストの勉強が大切!」

などの話はされると思いますが、一番大切にして頂きたいのは

「来年から3年間、どのような環境で過ごしたいか」という点です!

 

例えば、去年トライを利用頂いた生徒さんの中に、

夏休みの時点で志望校を決めかねている生徒さんがいました。

本当は水口東高校に行きたいけれども学力的には足りず、

甲西高校は少し余裕があるかな、という生徒さんでしたが、

結局は挑戦しようということになり、水口東高校に見事合格されました!

 

志望校を決めたきっかけは、

 

①学力的にも、将来の可能性が広がると感じた

②周りが勉強をする雰囲気なので、3年間きちんと勉強出来ると感じた

③せっかくなら後悔しないようにしたい!

④実際に学校に行ってみて、雰囲気などが自分に合っていると感じた

 

の4点が決め手でした。

 

皆さんも、今の時期から実際に学校に行ってみて、

自分の雰囲気に合っているか確認したり、

その学校に行けばどんな進路に進むことになるかを調べたり、

色々考えながら、いっぱい迷って頂ければと思います。

 

もちろん「学力」も考えなければいけないことですが、一番大切なのは、

「自分が過ごす3年間を無駄にしない」というところです。

 

落ちるのは嫌だから下のレベルでいいや…と考えると、

受かっても落ちても後悔が残りませんか?

 

トライでは、志望校をどこにしようか迷っている生徒さんや、

志望校が決まっているのに不安が残る生徒さんなど、

いつでも相談に乗ります!

 

志望校について相談したい!という方はぜひトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀県のトライさんです。

今回のブログテーマは、『滋賀県 中学受験までの道のり』です。

 

滋賀県の中学受験では、立命館守山・公立中高一貫校が人気です。

 

中学受験をしようとすると、小学校とは別の内容を学習する必要がありますが、

上記の学校では、一般的な中学受験内容とは違う受験方法もあります。

 

立命館守山では、『かがやき入試』というものがあります。

かがやき入試は自己推薦で、5年生および6年生の通知票の提出が必要です。

 

また、滋賀の公立中学校受験も学校の内申がポイントになってきます。

ただ、試験内容は、4教科(国・算・理・社)を融合した作文や、適性検査というものがあるため、

学校内容だけをマスターしても合格できません。

 

作文や適性検査の対策は、集団授業ではなかなか個別で行えません。

1対1個別指導のトライなら、一人一人の表現力を伸ばすことができます。

 

去年合格された生徒さんもおられます。

実績のある先生にお願いしたい!という方は今がチャンスです。

このページのトップに戻る

 

こんにちは。

滋賀校のトライさんです。

 

今回は高校受験に見事合格した。壷井優之介君をご紹介したいと思います。

中3の7月にご入会頂き、現在高校生になってからもトライを利用していただいています。

 

家庭教師のトライを利用したきっかけは、『自分の学力に不安になり、受験が近づいてきたから』だそうです。

トライの先生は、「解き方をまとめたノート」を活用して指導にあたりました。

わからないところに出会ったときは、このノートを使ってピンポイントで解消していきました。

 

「トライの家庭教師は、やる気を出させるのが上手い!」と喜んで頂けました。

 

玉川高校へ進学されましたが、英語の授業が英語だけで進むので今後が心配ということもあり、

引き続きトライをご利用いただいています。

今後も高校でしっかり勉強し、夢をかなえて頂きたいと思います。

このページのトップに戻る

こんにちは。
滋賀県の「トライさん」です。今回のブログテーマは、『滋賀県 英検対策のポイント』です。
 
滋賀県では受験時に英検取得者への優遇がある高校が多いです。
立命館守山高校のアカデミイアコースでは、準2級以上取得者が出願優遇されたり、
彦根総合高校では3級以上取得者が特色奨学生の扱いを受けることができたりします。
 
また、比叡山高校・近江兄弟社高校・近江高校などでもそれぞれ優遇があります。
 
大学受験時にも英検を取得していると入試免除が受けられる大学などもあり、
進学において英検は大変有利な資格となっています。
 
では、英検はどのように勉強するのか。
実は学校で学習する文法を基に作られているので、
学校での授業をしっかりと勉強していれば、
試験範囲はほぼカバーできる
わけです。
 
また、年に3回(6月・10月・1月)実施されますので、
高校・大学受験の模擬試験として受けることも可能です。
ご自身の高校・大学受験に活かすにはい、つまでに取得しておくべきか確認しておきましょう。
 
英検についての学習法についてご質問がある方、
また、リスニングや面接に不安がある方はお気軽にトライまでご連絡ください。
トライには英検を熟知した先生が、指導を担当させて頂くことが可能です。

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら