教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

みなさん、こんにちは。
滋賀のトライさんです。
 
受験生にとって、受験までの最後の夏休みです!
「天王山」の夏です。
 
今回は、受験生の夏休みについてお話しします。
 
すべての受験生は、この夏のテーマを決めましょう。
 
たとえば、
 
・これまでの総復習をする

・弱点克服をする

・応用力をつける

・推薦を狙う
 
京大をはじめとする国立大学を目指す方は、弱点克服とマーク対策が効果的でしょう。
関関同立をはじめとする私立大学を目指す方は、
受験科目に絞った応用力をつける対策が効果的でしょう。
 
志望校や受験スタイルによって、対策内容を決めましょう。
 
 
■この夏のテーマが、弱点克服の方へ。

弱点克服に力を注ぐ方は、「理解」に目を向けなければなりません。

問題数をこなせばよい、という考えをもし持っているなら、この時点で考え方を切り替えてください。

たくさんの問題がありますが、同じ問題はほとんど入試には出ません。

これまで見たことのある問題は解けるけど、見たことのない問題には手が出せない

という経験をみなさんも味わっているはずです。同じ過ちを入試でおかしてはいけません。
 
勉強時間と問題量にかける戦略ではなく、夏休みだからこそ理解にじっくり時間をかけてください。
そのための、夏期講習や先生との授業にしてください。
 
 
■この夏のテーマが、マーク対策の方へ。

マーク式の問題には、周知の通り、「答え」が選択肢に必ずあります。
でも満点をとることは至難の業です。なぜでしょうか?
それはアウトプットする知識がしっかり整理されていないからです。
 
つまり、知識がそもそもないか、使えるまでの整理整頓がなされていないかのどちらかです。
 
マーク式の傾向に合わせて、まずは知識の見直しを夏休みに行いましょう。
 
 
■この夏のテーマが、推薦対策の方へ。

推薦対策をされる方は、この夏にとにかく小論文、面接の実践を積みましょう。
志望校が出題する内容(テーマ)に合わせ、自らの考えを表現する訓練を積むのです。
 
志願理由書などの中身が、面接や小論文とリンクしていなければなりません。
 
どんなに良い個性をもっていても、どんなに素晴らしいことを考えていても、
それらが表現できなければ、入試では厳しい判断が下されます。
考え方、表現の仕方をこの夏に繰り返し練習しましょう。
 
どんな受験生にも同じように1日は24時間です。
しかし、隣の受験生と同じことをしていても、隣の受験生と同じ授業を受けていても、必ず成績に差はでます。
それは、それぞれ苦手とすることが違っていたり、理解度が違っているからです。
 
自らにあった学習をいち早く正確に見つけ、確実に実行する。
そして、夏休みが秋以降の入試対策へ直結し、来年の春に笑顔で新たな道を歩めるように頑張りましょう。
 
 
トライの夏期講習は30%オフです(受付は7月末まで)。

受験生の逆転合格は、トライへお任せください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。滋賀のトライさんです。
みなさん、オープンキャンパスへは行きましたか?
 
受験の準備としても、悩んでいる志望校選定のきっかけとしても、オープンキャンパスを有効に利用しましょう。
 
【オープンキャンパスの醍醐味1】

学校の雰囲気がわかる
 
【オープンキャンパスの醍醐味2】

WEBなどでは入手できない受験情報がわかる
 
【オープンキャンパスの醍醐味3】

個別相談会で合格の可能性が若干でもわかる
 
最近では、2年後に受験を控えている方も、1を求めて参加されるケースが増えています。
今年受験の方は、やはり23を目的とされるでしょう。
 
こういう説明会やイベントは塾向けにも行われています。
トライさんもいろいろな説明会で、いろいろなカリキュラムのヒントを仕入れてきています。
 
もう志望校が決まっていて、合格できるか不安な場合、どんな勉強をしたらいいのかを知りたい場合は、

トライさんまでご相談ください。
 
最適で最短な合格への道のりをお教えいたします。
 
夏に志望校も合格方法も知り、自分にとって意義のある夏休みにしましょう!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

夏休みがスタートしました!

学校の宿題はたくさん出ましたか?

夏休みにしないといけない自分だけの勉強は何でしょうか?

学力を伸ばすための夏休みの計画表は作れましたか?

夏休みを成功させるための準備の進み具合は、人それぞれだと思いますが、

ついに、天王山といわれる夏休みが始まりました!

 

夏休みの最初の数日間は、学校が休みになったことでわくわくして、

結局勉強せずに過ごしてしまうのが、典型的なパターンです。

スタートで出遅れてしまうと、夏休みずっと中途半端になってしまいます。

 

ということで、今回は、夏休みをどう過ごせばいいかの具体的なアドバイスをお話します!

 

夏休みの最大のポイントは、「午前中」です。

部活や習い事、イベントがない午前中の過ごし方が、命運を握っています。

夏休みでぐんと成績を伸ばす生徒の大半が、午前中に2時間勉強しています。

 

なぜ午前中に勉強すると、成績が伸びるのでしょうか?

その秘密は、毎日の学校生活にあります。

学校での授業のうち、約6~7割が午前中に行われます。

つまり、小学1年生からずっと午前中に学習するリズムが作られ、

頭も、午前中学習の吸収力が高まるように訓練されてきているのです。

だから、午前中の学習は、非常に大切になってくるのです。

 

次のポイントは、「メリハリ」です。

よく「メリハリをつけなさい」と言われますが、夏休みのメリハリは平常時より大切です。

なぜなら、夏休みには学校のチャイムも鳴らなければ、

「はい授業始めるよ!」という担任の先生のセリフもないからです。

自分で勉強する時間割を決め、自分の意思で頑張らなければなりません。

 

でも、夏の大会に向けた部活などのスポーツ練習が多い場合、

太陽の日差しも厳しい中一生懸命走りまわり、疲れきって家に帰ることもあるでしょう。

そういう時こそ、「メリハリ」です。

 

疲れた時は少し体を休め、回復させてから勉強に取りかかりましょう。

部活がある日は計画表に部活と書き込み、帰宅後の1時間は休憩とする。

そして、その後1時間勉強してご飯を食べ、少し休憩しまた1時間勉強する。

このリズムとメリハリが、ルールのない夏を決めるのです。

 

そして、最後は「イベントの活用方法」です。

たとえば、もうすぐそこまで来ている「彦根・北びわ湖大花火大会」や「びわ湖大花火大会」。

このような年に1回の大イベントに、家族や友達と行こうと計画している人もいるでしょう。

せっかくの夏休み、積極的にどこかに遊びに行ったりして、思い出の残る夏にもしてください。

でも、必ず勉強もしてください。

 

そこで、このイベントをうまく活用して、勉強と遊びを両立させましょう。

 

方法としては、

 

①遊びに行く日までに終わらせる宿題を決める

②宿題が終わらなかった場合のペナルティーを決める

 

そして、もしうまくいかなかった時は、その原因を分析し、

次のイベント日までの計画で修正しましょう。

すると夏休みの間に、生活リズムや学習ペースを何度か修正することができ、

身にならない夏、とはおさらばできます。

 

夏休みだからこそいろいろな誘惑もあり、勉強をコツコツすることはなかなか難しいものです。

だからこそ、確かな計画と、それを確実に実行する環境が必要です。

 

そこでトライさんは考えました。

毎日勉強をしないといけない自分の机での学習習慣をつけるために、

1回でも多く家庭教師の先生と一緒に勉強する夏休みにしたい。

そして、家庭教師の授業がなくても、塾の夏期講習がなくても、

学校の宿題をしっかり終わらせ、自分のすべき勉強も予定通り完成させ、

夏休み明けの自分を、1つも2つもレベルアップさせたものにしたい

 

そこで、この夏、トライでは授業料30%オフを実施中です!

(受付期間7月31日まで、ご利用期間8月31日まで)

 

この夏勝つためには、計画と実践と修正が必須です。

トライの30%OFF夏期講習の受付終了ももう間近です。

最高の夏にしましょう!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。滋賀県のトライさんです。

 

前回まで何度かお話しした、夏休みの効果的な学習を実現する準備「夏休みの計画」

もうしっかりと作れましたでしょうか。

 

夏休みで成績をあげるためにまず大切なのが「夏休みの計画」ですので、

ただ夏期講習を受けたり、ただ夏休みの宿題をするだけでなく、

しっかりと「いつ」までに「何」を「どうやって」勉強していくのかを決めましょう。

 

トライには、その「何」を「どうやって」までをしっかり分析する特別な分析テストがあります。

この夏からスタートした「自己探求テスト」です。

たった25問の問題を解くだけで、前学年までの内容から、どの単元のどのレベルで

つまづいてしまっているのかを見つられる、秘密がたくさん詰まったテストです。

そのテストは、インターネットで○と×を入力するだけで、その場でカリキュラムが作成されます。

間違えていた単元や問題のレベルによって対策単元の優先順位がきまるので、

同じ60点でも、まったく違うカリキュラムになり、本当に自分だけのオリジナルカリキュラムがでてきます。

 

もし、まだ計画を作っていないということであれば、最後の最後の最終兵器として、

この「自己探求テスト」を受講いただき、やらないといけない単元を4時間で探し出すのもありかもしれませんね。

 

あとは、その計画に忠実に実践し、予想通りの成長曲線を描いて秋を迎えるか、です。

夏休みで、想定通りかそれ以上の成果を出すポイントの1つが、性格別学習法です。

これは、トライ式学習法の1つで、学習効率をより高める手法です。

皆さんの中には、暗記が得意な方もいれば、考えることが得意な方もいるでしょう。

また、毎日こつこつ学習できる方や、テスト前の短期間だけ尋常じゃない集中力を出せる方、

習ったことは理解できるが問題が解けない方や、問題は解けるがケアレスミスが多い方などなど。

 

これらのさまざまな傾向は、9つの性格タイプによって対策をすることができます。

それがエニアグラムと呼ばれる学習効率をたかためる性格診断なのです。

簡単な質問に答えていくだけで、およその性格タイプを見つけることができ、

それぞれのタイプ別に、長所や短所はもちろん、どんな学習法が合っているのか、

どうやって勉強すると成果につながりやすいのかという細かくアドバイスすることができ、

夏休みの計画を立てるときも、計画を実行していくときにも役立てることができます。

 

のんびりタイプの場合、「早く勉強しなさい」というセリフは効果が期待できない

たとえば、こういった親御様目線でのアドバイスもあります。

ご興味のある方は、このエニアグラムだけでもやってみてください。

きっと、何かのお役にたてると思います。

 

これから始まる長い夏休みも、時間は限られており、1日過ごすと夏休みも1日少なくなります。

この限られた時間の中で、どうやって効率よく勉強、スポーツ、遊びと両立させられるのか。

人間形成には、学力や精神力、体力をバランス良く養うことが大切です。

その1役かうことのできる学習法の1つがエニアグラム学習法であり、

それらの集合体がトライ式学習法です。

 

この夏は、トライ式でトライ!ちなみに、夏期講習30%OFF、7月末まで好評受付中です!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

今回のテーマは、「比叡山中学校を目指すなら家庭教師のトライ」です。

 

比叡山中学校は、天台宗系の学校です。

身だしなみ、挨拶など人間性の部分に非常に力を入れているのが特徴です。

 

入試方式でも、非常に特徴的なものがあります。

それが、「一隅入試」です。

受験資格は二つです。

 

・平成25年(2013年)3月小学校卒業見込みで、比叡山中学専願の方

・成績・出席状況が良好で、「一隅を照らす」実践につながる活動をしてきた方

 

合否判定は、作文・面接から行われます。

 

この一隅入試で受験資格を得られなかった場合にも、一般入試を受けることが可能です。

 

トライのマンツーマン指導では、この一隅入試対策と一般入試対策を平行して行うことも可能です。

お子様に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。滋賀のトライさんです。

  

みなさんは、もう学校の3者面談は終わったでしょうか? もしこれからという方は、

ぜひ学校の担任の先生に、どこのオープンスクールに行ってみるとよいか聞いてみましょう。

  

これまでみんなの成長を見てきた担任の先生ならではの観点で、アドバイスが聞けるはずです。

そして、この夏、気になる学校のオープンスクールへ行ってみましょう!

  

そもそも、なんでオープンスクールに行ったほうがいいのかご存知ですか?

もしかすると、その時間があれば勉強したほうがよい!と思われる方もいるかもしれません。

受験生の中には、勉強に専念するために、小学5年や中学2年のうちに参加される方もいます。

それでも、受験生の年に1度はオープンスクールに行ってみてください。

その理由は、この3つのポイントにあります。

 

①実際のスクールライフを知る

偏差値や進学実績がのっているいわゆる受験情報誌を情報源とされている方が多いと思います。

そして、地元の学校であれば近所の知り合いやお友達からの情報、どこからか入ってきた噂も加わり、

自然に学校のイメージが作られます。高校生活は3年間、中学受験の場合は6年間を過ごす学校選びは、

そのなんとなく持っているイメージだけで不安な部分が残ります。ですので、実際に足を運び、

今の学校の姿を自分の目で確かめてみてください。もしかすると、親御様が過ごした高校時代と今とでは、

多少の感じるところに違いがあるかもしれません。同じ学校でも当時と比べて偏差値が上下している場合、

それだけの理由がどこかにあります。今受験を考えている学校の、今のありのままの姿を確認してください。

 

②勉強のやる気をあげる

オープンスクールには、当然その学校を志望している受験生が多く参加します。

学校側は、少しでも楽しんでもらえるようにいろいろな工夫を凝らしていますが、

そこはやはり受験のライバルの集まりでもあるので、多少のピリピリ感はあるものです。

オープンスクールの独特の雰囲気を感じ、直接のライバルたちを目の当たりにすることで、

「やる気スイッチ」が入る機会になるかもしれません。

 

③入試の特色を知る

オープンスクールでは、学校紹介の中で入試についての説明が行われます。

大体はよくある受験ガイダンスなのですが、学校によっては合格ラインの目安や、

今年の入試のヒントになるアドバイスを知ることができます。

やはり、ヒントを知るか知らないかは合否に大きく影響する可能性が高いです。

 

一般に入手できる受験要項以外の貴重な情報源として、ぜひ参加してみましょう。

 

受験生にとっては、この1分1秒が合否の分かれ目になることも事実です。

しかし、ふだん勉強をめちゃくちゃがんばっている方はちょっとした息抜きを兼ねて、

逆に、これから頑張るんだという方はそのスタートダッシュの機会として、このオープンスクールを上手に活用してみましょう。

夏からの逆転合格を実現するために、オープンキャンパスで覚悟を決めることもポイントです。

受験合格のために必要なことは、トライ式学習法にもある「計画」「実践」「修正」を確実に実施することと、

覚悟です。 覚悟を持てた受験生、集まれ!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

夏休みで成績をあげるには、計画がとても重要だとお話ししました。

今回は、その計画を立てるにあたってとても有効な模擬試験についてお話しします。

 

これまで、一度でも模擬試験を受けたことはありますか?

 

どんな模擬試験でも共通しているポイントは「4つ」です。

 

・入試傾向を読み取る

・時間配分を身につける

・志望校との差分を知る

・対策すべき単元を知る

 

模擬試験の問題から解答、成績表まで有効活用できます。

 

模擬試験は、出版社や塾、予備校などが開催しています。

今度の入試に出やすい問題を研究し、模擬試験を作っていますので、

模擬試験を受ける事により、出題傾向を肌でもデータとしても知ることが出来ます

そして、成績表から志望校に対し何が足りていないのかを把握します。

 

ここまでは、意識さえすれば誰でもできる模擬試験の有効活用です。

 

さらに模擬試験を活用するには、成績表で明らかになったできていない単元のうち、

何からどうやって対策をするのかを考えます。

つまり、模擬試験の結果から、期限を決めた対策計画表を作成するのです。

 

模擬試験は1種類が年間で5回程度実施されます。

2種類の模擬試験を受けると、1年で10回の復習単元の発見と対策計画表の作成が出来ます。

 

模擬試験はしっかりと活用すれば、目標に確実に近付く道が作れるのです。

 

夏は天王山です。

夏に成功を収めたい方は、是非京都のトライさんへ相談して下さい。

 

家庭教師のスタイルが合っているのか、個別指導塾のスタイルが合っているのかを診断し、

目標への最短で最適なカリキュラムをご提案します。

夏の成功をつかみ取りましょう!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

今回は、このブログを読んでいただいているみなさんだけに、

この夏のお得なお知らせをいたします!

 

この7月より、京都と滋賀だけの限定コースとして、

「京大合格コース!」

を新設いたしました!!

 

どんなコースかというと・・・

・京大に合格したいという方の

・京大を合格した教育プランナーと教師による

・京大に合格するためのコース

です!

 

京大を合格した教育プランナーが担任をさせていただき、

計画立案から受験までの一貫したサポートとアドバイスを行います。

 

そして、実際に授業を担当させていただく教師も、

京大を合格した将来の先輩になる方で授業を進めます。

 

つまり、京大の合格だけを目指す特別コースです!

なので、限定7名!

 

特別なテストなどでの入会基準は設けていませんが、

一定の審査は行わせていただきますので予めご了承ください。

 

さあ、京大へ強い想いをもった高校生のみなさん。

この夏、夢に近づく大きな一歩を踏み出そう!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

今、トライではすべての皆さまに、

夏休み中「授業料30%OFFキャンペーン!」

実施させていただいていること、ご存知でしょうか。

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

(受付期間7月31日まで、ご利用期間8月31日まで) 

 

夏休みは、非常に学力の差がつく時期なのです。

学校の先生から、夏休みにがんばって挽回しろよ!

と言われている方もいるでしょう。

 

でも、この夏で学力を上げるためには、正確な計画力と確実な実行力が必要です。

ただ、学校の宿題をするだけでは目標は達成できません。

ただ夏期講習を受講するだけではみんなと同じです。

 

自分には今何が必要で、夏休みをどう過ごすと成績があがるのか。

 

夏休みを成功へと導くために必要なことは3つあります。

 

 

①夏休みの計画表の作成

②自分に必要な対策内容の分析

③やり遂げる

 

 

トライが夏に全力を尽くすこと。それがまずこの3つです。

目標達成までの最短ルートを見つけ、部活や習い事、友達との時間のバランスをとりながら、

年間、月間、週間、1日ごとのスケジュールを計画します。

 

勉強する内容も、一人ひとりの学習の定着状況を単元ごとに見つけ、

成績につながりやすいロジックで優先順位をつけて対策内容を決めます。

 

そして、先生の授業が必要な部分と、自分で学習すべき部分とを見極め

学習レベルや性格などの各種条件に合った先生で計画を実践します。

 

家庭教師だから、自分に合った最適な学習環境が作れます。

家庭教師だから、学習効率が最大限まで高められます。

 

このすばらしい家庭教師の授業を、

学校の授業がないこの夏休みだからこそ、

1人でも多くの方に、1時間でも多く受けていただき、

1点でも多く得点ができる実力をつけ、1つでも苦手な単元を克服し、

1つでも受験できる選択肢を増やし、

1つでもこれからの可能性を広げていただきたい。

 

だから、トライはこの夏休み、すべての方に授業料30%OFFなのです。

「休み」を有意義に過ごすためには、計画と実行力が必要不可欠です。

夏休みで負けない!

来年につながる夏休みにしてください!

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら