教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年1月

こんにちは。滋賀のトライさんです。

 

 

【滋賀の名門 彦根東高校】

 

滋賀県の西の名門が膳所高校なら、東の名門は彦根東高校です。

田原総一郎さんの出身校としても知る人に知られています。

文武両道でも知られ、野球の甲子園出場も記憶に新しいところです。

 

 

【一昨年、去年と逆転合格者を出しています】

 

トライでは一昨年、去年と、D判定からトライで彦根東高校対策を行い合格を手にした生徒がいます。

去年の生徒は、入試直前1ヶ月前からの対策での逆転合格でした。

 

 

【彦根東入試対策】

 

去年の生徒は本当に直前対策だったので、

5科目の過去問を8年間さかのぼって徹底的に対策しました。

 

過去問を徹底的にやりこむことで、滋賀県公立高校入試に対する順応性を高めていきました。

 

 

入試直前で彦根東の逆転合格を狙っている方はぜひご相談ください。

トライが最善の直前対策をご提案します。

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀のトライさんです。

いよいよ受験直前です。今回は、受験直前対策について書いていきます。

 

直前期にしなければいけないこととは何でしょうか?

 

勉強時間をより増やす、テレビを見ない、携帯を触らない、などなど…

 

生活面で見直すことはあるでしょうが、単に勉強時間を増やすだけでは効果的な追い込とは言えません。

合格に近付く上で大切なポイントを3つ挙げていきます。

 

 

①    苦手から逃げないこと

 

今まで苦手にしてきた単元や教科がそのまま放置されている方が例年非常に多いです。

わからないから…といって敬遠していた単元が受験に出てきたら悔やんでも悔やみきれません。

何ができて何ができないのか、を明確にしてやるべきことをあぶりだしましょう。

 

 

②    受験校の傾向を知る

 

問題集だけを頑張って解いている方はあまり気づかない点です。

受験校に応じて傾向や頻出単元というものがあります。

 

例えば人気の近江兄弟社高校では必ず確率が出題されますが、

綾羽高校ではあまり出題されていません。

確率に時間を割くのか割かないのか…という判断をしたうえで効果的な勉強をしなければなりません。

自分が受ける学校の傾向を把握したうえで対策をしてきましょう。

 

 

③    自分だけが頑張っているのではないということ

 

みんなが勉強に取り組む時期です。自分が頑張った時間は他のライバルも勉強をしています。

その上で差をつけた人がより合格に近付くのです。

目標までの差分はどのくらいあるのか、そしてどのくらい勉強をしたらいいのか…

ということを主観ではなく客観視することが重要です。

 

現状の成績や苦手と目標までの差分をしっかりと意識して勉強に取り組む必要があります。

闇雲に勉強するだけではムダな内容があるかもしれません。

 

「今何をするべきなのか」や「何が足りていないのか」という分析や相談はトライにお任せください。

このページのトップに戻る

こんにちは。滋賀校のトライさんです。

 

今回のブログテーマは、『滋賀県 センター試験速報!出願のポイント』です。

 

センター試験が終わりました。

全国的にも、脱ゆとり世代初めてのセンター試験として注目された年でした。

 

さて。結果が出て一喜一憂している場合ではありません。

ここから個別学力試験までしっかりと対策を練って合格を目指していきましょう。

 

 

滋賀大学経済学部前期日程(昼間主コース)の選抜方式は非常にユニークです。

 

A方式B方式の配点があり、2つの採点方式を併用して合否を判定します。

 

A方式は、センター試験500点、個別試験400点の配分です。

B方式は、センター試験900点、個別試験400点の割合です。

 

どちらもセンター試験の割合が高いですが、A方式ではセンターが失敗した場合も、

個別試験の頑張り次第で合格ラインまで到達することができます。

 

さらに、A、B方式ともにセンター試験の科目は選択科目があります。

社会・理科の中で得点率が高い科目を選択することができればとても有利になります。

 

私立大学のセンター利用でも、国語の現代文・古文のどちらかの科目を出願することで

合否判定をできる学校もあります。

 

 

自分に有利な科目を利用できる大学をぜひ見つけて受験してください。

志望校選びに迷った時はトライさんへ早めにご相談を!

このページのトップに戻る

受験生のみなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです!

 

今日は、センター試験当日の過ごし方を伝授いたします。

 

センター試験当日の過ごし方のポイントは3つです!

 

 

1.時計はアナログ式を使うこと!

 

デジタル時計だと、試験中の残り時間を計算しなければなりません。

試験中は解答に全神経を集中できるように、時計はアナログ式を準備しましょう。

 

 

2.「わかる」と思った問題ほど慎重に解く

 

簡単だと感じた問題ほど、集中力がなくなりケアレスミスをしてしまうものです。

早く解けた問題ほど、見直しをして無駄なミスをなくしましょう。

 

 

3.試験当日は、友達と答え合わせをしない

 

試験が終わった直後は、自分の解答が合っているか気になり、

よく友達と答え合わせをしてしまいます。

しかし、正式な正解が発表されない限りは、本当の得点は分かりません。

答え合わせではなく、不安な分野の見直しなど、次の試験への準備を行いましょう。

 

 

入試が終了する最後の最後まで、勝負の分かれ目はあちこちにあります。

その1つ1つに目を配り、正しい学習法を実践することで、「夢」を勝ち取ってください。

トライさんも、応援しています。がんばりましょう!!

このページのトップに戻る

こんにちは!京都のトライさんです。

 

受験まで残りわずかです!

模試などの結果を見て「志望校のレベルを下げようかな…」など

不安に感じる時期でもあると思います。

 

「志望校」、それはお子さまが本当に行きたいと思っている学校のことです。

トライは、最後まであきらめない受験生を応援しています。

 

「逆転合格」のためにはどうしたら良いのでしょうか?

 

 

▼過去問対策

 

まずは志望校の過去問をパラパラと見てみましょう!

試験範囲は受験において幅広いと思いますが、

頻出(よく出る)範囲とそうではない範囲があることが見えてきませんか?

 

この時期は頻出範囲だけ勉強すれば良いのです。

他の範囲は捨てる勇気を持ちましょう!

 

 

▼苦手分野克服

 

受験生の多くは得意な範囲の勉強をすることが好きです。

しかし、本当に1点をアップさせるための効率を考えると苦手分野に手をつけるべきです。

 

問題の中で「基本」「標準」「発展」とあるならば、「基本」も怪しい苦手分野こそ対策が必要!

なぜならば、その「基本」問題が解けるようになれば得点アップに直結するからです!

逆転合格に、難しい問題が解けるようになる必要はありません!

 

 

▼受験テクニック

 

どんなに勉強しても…どんなに暗記しても…

試験当日にその能力が発揮できなければ意味がありません。

試験本番、どの問題から手をつけるのか?そういったテクニックも重要です。

 

実はこのテクニックも、お子さまそれぞれの特性に合った方法があります。

過去問演習を繰り返して、テクニックを身につけて試験に臨みましょう。

 

 

「逆転合格」

 

実現するには困難もつきまといますが、

「過去問に頻出で苦手な分野の対策」そして「試験本番でのテクニック」を学ぶことが、

どんな受験生においても「逆転合格」への最短経路です。

 

トライの教育プランナーとプロ教師なら、その道筋を明るく照らすことが出来ます!

ぜひご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

2015年が始まりました。

今年もトライをよろしくお願いいたします。

 

お正月はいかがお過ごしでしょうか?

 

受験生の皆さん、お正月が過ぎましたが、受験勉強のスイッチはオンになっていますか?

ラストスパートをかけるのは今しかありません!

 

滋賀は私立高校の入試も早いので、体調管理をしっかりして、

自分の力を最大限出せるように準備をしていきましょう。

 

ちなみに、トライでは毎年「入試合格虎の巻」というものを作っています。

興味がある方はぜひ一度ご相談ください。

 

今年もよりいっそう精進して、滋賀県の皆様のために学習相談・サポートをさせていただきます。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら