教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年4月

こんにちは、滋賀のトライさんです!

4月も終わりに近づいてきました。

今回は、まだ早いと思われるかもしれませんが、

『定期テスト対策を始めよう!』というテーマでお話していきたいと思います。

もう定期テスト?と思われるかもしれません。

しかし、定期テスト対策は早くから始めないと、間に合わなくなってしまいます!

実際、テスト範囲が発表されてから、テストまでの期間は1週間ほどしかありません。

定期テストの範囲をたった1週間で復習するとなると、時間的に厳しいものがあります。

テスト対策は早め早めに準備していきましょう!

定期テスト対策をするときにまずすべきことは、

・苦手単元のピックアップ

・どの科目、どの分野に時間をかけるかを決める

ということです。

短い期間で効率よく復習をしていかなければ、本番には間に合いません。

丸暗記をするのではなく、なぜそうなるのかということを考えるようにして取り組みましょう。

テスト対策では特に、『覚える』よりも、『理解する』をモットーにしましょう!

定期テストは成績に直結する重要な試験です。

なかなか点数が上がらない…といった悩みを抱える生徒さんはたくさんいらっしゃると思います。

しかし、それはもしかしたら勉強の方法が合っていないのかもしれません!

トライならオーダーメイドのカリキュラムで、生徒さん一人ひとりをサポートします!

悩みを抱えるみなさん、この機会にトライのシステムを利用してみませんか?

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、滋賀のトライさんです。

この間新学期が始まったころだと思っていたのに、もう4月も終わってしまいます。

今回は、5月の計画についてお話していこうと思います。

みなさん、4月は有意義に過ごすことができましたか?

充実した4月を過ごせた人もそうでない人もいると思います。

4月に見えた課題を踏まえて、5月の計画を立てていきましょう。

新学期となって、授業の内容が少し難しくなったと思います。

これまでで、よくわかった単元、よくわからなかった単元・問題をそれぞれ書き出していきましょう。

よくわからなかったところの復習を多めに、5月で取り組む単元の予習を取り入れて、

効率よく勉強を進められるようにしていきましょう。

このとき、無理な計画を立てる必要はありません。

あまりにも詰め込んでしまうと、やる気が続かず、かえって逆効果となってしまいます!

適度な息抜きも、成績UPのポイントなのです!

計画を立てるということは簡単なことではありません。

勉強では、他の人と同じように過ごしていても、同じように成績が伸びなかったりするものです。

一人ひとり、性格は違いますし、レベルも違います。

トライではこういった生徒さん一人ひとりの違いに合わせて、カリキュラムを作成します!

自分ひとりではうまく計画を立てられない…という生徒さん、トライはいつでもあなたのお手伝いをいたします!

ぜひお気軽にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、滋賀のトライさんです!

ゴールデンウィークシリーズと題してお送りしています。

今回は学習習慣についてです!

連休になると、学習リズムが崩れてしまいがちです。

休みとなると、夜更かしをしてしまって生活習慣が乱れてしまう人がたくさんいます。

当然、生活習慣の乱れは学習習慣にも影響してきます。

まず一つには、ゴールデンウィーク中でも、一定の生活リズムを保ってあげることが、

学習習慣をつける上でのポイントです!

当然ですが、勉強をサボってしまうことは簡単です。対して、続けるには体力が必要です。

そこで、「自分には体力がないから続かなくても仕方ない」と嘆いてはもったいないです。

そんな生徒さんにトライさんがオススメするのは、『目標を立てる』ということです!

「5月の定期テストで合計○点以上とる!」とか、「受験生なら、○○高校に合格する!」など、

小さなことでも大きなことでも何か目標をもって取り組むと長続きします!

つまり、連休中に学習習慣をつける、保つには、強い意志をもって取り組むことが一番だということです!

ただ、「勉強がどうしても長続きしない…」「集中力がすぐ切れてしまう…」といった悩みをもつ

生徒さんはたくさんいると思います。

トライさんは、そんな生徒さんの力になることができます!

みなさんもトライさんと一緒に目標に向かって頑張ってみませんか?

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

滋賀のトライさんです。

今回のテーマは、ズバリ『予習』です!

学習サイクルの基本は、予習→授業→復習です。

この3つを一体としてとらえて学習を進めていくことで、効率よく取り組むことができます!

今回はこの中でも、主に予習について取り上げますが、

予習をすることで、何がどのように効果的なのかを考えてみましょう。

まず、予習をすることで、授業への理解をしやすくなります。

少しでもあらかじめ知っている部分があれば、スムーズに授業へと臨むことができるので、

学習効果が上がります。

また、予習の時点でよくわからなかったことでも、

授業で話を聞くことによって理解が進むということもあります!

予習をすることの意味は、学習内容に触れる際、授業を一番最初にしないということです!

一つ忘れてはならないことがあります。

それは、予習・授業・復習のサイクルのなかで最も大切なものは授業であるということです!

授業での理解度を高めることが、成績UPの近道です。

その効率を高めるために、予習をするのです!

学習習慣を身につけることは決して楽なことではありません。

なかなか身に付かないという生徒さんはたくさんいらっしゃいます。

そんな生徒さんこそ、トライさんが力になります!

ぜひぜひ、お気軽にご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、滋賀のトライさんです。

今日は、ゴールデンウィークシリーズ第1弾ということで、

計画を立てるということについてお話したいと思います!

まだ4月になったばかりなのに、もうゴールデンウィークの話かと思うかもしれませんが、

時間はあっという間に過ぎてしまいます。

気づいたら5月だ! ということにはならないよう、今からしっかりと計画を立てておきましょう。

ゴールデンウィークでは友だちと遊んだり、家族で旅行に行ったりと、楽しいイベントでいっぱいです。

しかし、この期間は学校の授業がストップします。

まったく勉強をしていないと、休み明けになって授業についていけなくなったり、

それまでにせっかくついていた学習習慣も崩れたりしてしまいます!

トライさんは遊ばないようにしようと言いたいのではありません。

勉強と遊びのバランスが大切なのです!

計画を立てることが面倒に感じる人もたくさんいると思います。

しかし、学習計画をしっかりと立てることによって、

効率よく学習を進めることができますし、うまく遊ぶ時間も確保できます!

1日のうち○時間は机に向かって勉強すると決めておいて、

あとは遊ぶ時間に充てるというように、計画を立てていくとよいでしょう。

そして、学習内容は、それまでの授業でよくわからなかった単元、苦手だなと思った単元を

集中して取り組めるように計画を立てましょう!

連休中は苦手分野を克服していく絶好のチャンスです!

学習計画をうまく立てられない生徒さんもたくさんいると思います。

そんな時は、トライさんまでお問い合わせください!

精一杯サポートさせていただきます!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

滋賀のトライさんです。

春休みも終わり、新学期がスタートします。

みなさん、充実した春休みを過ごすことはできましたか?

今回は、新学期を迎えるにあたって、学習のリズムについてのお話をしていこうと思います!

4月になりました。みなさん、休みボケなどしていませんか?

まだ新学期が始まったばかりだと思っていると、5月、6月…とあっという間に時間が過ぎてしまいます。

このまま何もせずにだらだら過ごしてしまってはもったいないです!

今のうちから学習習慣をつけていきましょう!

学習習慣は、根気よく続けていかなければ身につきません。

例えば、毎日寝る前に英単語を10語確認する、漢字を5個覚えるなど、

少しのことでも、それを続けるにはとても体力が必要です。

しかし、こうやってつけた学習のリズムは、必ず結果に結びつきます!

1日1時間は机に向かうなどの目標を立て、明日からとは言わず、今日から実践していきましょう!

トライでは、学習習慣がつかない、やる気がなかなか出ないなど、ちょっとした学習上の悩みの相談を受け付けています。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら