教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。家庭教師のトライ島根校です。

中間テストの結果が返ってきて、一喜一憂している頃ではないでしょうか。

中間テストでの反省を活かし、今後の定期テストへの対策を早いうちから計画立てて

進めましょう。

今回は、定期テスト対策のコツとして、国語・理科・社会の対策方法を提案します。

【国語】

文章を読むことが苦手、テスト勉強といっても何をして良いかわからないなどと

悩んでいる人も多いかもしれません。本来、国語の読解力を付けるためには、

読み方や問題の解き方をマスターするとともに、日頃の読書など

文章に触れ合う経験の有無が重要です。しかし、それは時間のかかるものです。

定期テスト対策としては、そんなに時間をかけることが出来ないのが現実。

まずは、新出漢字や古文などの単語を覚えましょう!

実は意外にも大きな配点を占めるのです。確実に点を稼ぎましょう。

長文読解は、比較的教科書ワークと似たような問題が出題されます。

教科書とワークを何度も読み返し、文章に慣れておくことが大切です。

【理科・社会】

理科と社会はご存じの通り、暗記教科と言われることが多い教科です。

もちろん暗記だけではなく、理科の計算を伴う問題や、社会の史実を

説明する問題なども最近の傾向として多く出題されます。

とは言うものの、やはり暗記要素が強い教科であるのは間違いありません。

応用問題をするにしても、基礎的な用語を完璧に覚えておくいことが大前提です。

教科書ワークを何度も何度も屋やり込み、完全に覚えてしまいましょう。

書いて覚える人、図などを用いて覚える人、音読しながら覚える人、

単語帳などで覚える人、自分に合ったやり方を探しましょう。

テスト範囲が出てからでは、その範囲を完璧に覚えるのには時間が足りません。

今からでも少しずつ覚えておくことで、テスト前がずいぶん楽になりますし、

長期的に繰り返し覚えたものは、これから先忘れにくくなります。

自分に合った効果的なやり方を探ってみてください。

自分ではどうしたら良いかわからない時、そんな時は地元トライさんへ聞いてください。

一緒にベストな方法を探っていきましょう。

このページのトップに戻る

島根県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら