教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年10月

こんにちは島根県の家庭教師のトライさんです。

 

今回のテーマは「模試の受け方~小学生編~」です。

 

島根県では中学受験は比較的少ない傾向がありますが、

模試は受験するにしても、しないにしても重要なものです。

 

現状の自分の成績や勉強状況のわかる定期健診のようなものです。

今の状況に満足している親御様も、満足できない親御様にも、模試を受けてみることをお勧めしています。

何の教科のどの範囲を学習していく必要があるかが一目瞭然になります。

 

模試を有効に活用できていないお子様、ご家庭様は、模試の偏差値や得点のみに目を向けがちです。

本当に必要なことは、目標に向かって何が必要なのかを結果から導き出すことです。

 

そして導き出したものを確実に実行に移すことです。

 

学習に関してお悩みがありましたら、ぜひトライへご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは

島根県の家庭教師のトライさんです。
 
今回のテーマは「模試の受け方~大学受験編~」です。
 
大学受験での模試は、大きな意味を持ちます。

当然、ライバルが全国にいるため、地域や県内での戦いではないためです。
 
進学校に通っているお子様は、基本的に学校で受講することになります。

強制的な学校もあれば、任意で申し込むという学校もあります。
 
大学を目指す上では必ず必要なので、高校1年生から受けましょう。

自分の現状と、目標との差を明確に出して、突き進みましょう。
 
しかし高校3年生にもなると状況は変わります。
 
全国的なマーク模試や記述模試だけではなく、自分の必要な模試を積極的に受講しましょう。
 
必要な模試とは、島根大学を受験する人は、

マーク模試(センター対策)島根大学模試(2次対策)というようなかたちで受講します。
 
センター試験以外は、志望する大学が独自に作りますので、そこの対策が絶対に必要です。
 
偏差値は5程度は逆転できたり、逆転されてしまったりすることも多々あります。

高校受験との大きな差は、ここも非常に大きいです。
 
考えて勉強する必要があるということです。
 
自分の今何が足りていないか、何を勉強すれば点数につながるか、

何点まで取ることができれば合格できるのか。

もし、不安なことがあれば、ぜひ一度トライさんまで連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは

島根県の家庭教師のトライさんです。

 

今回のテーマは「模試の受け方~高校受験編~」です。

 

高校受験での模試は、学校の実力テストで代用することも可能です。

特に島根県では、県での有名模試はないため、

塾や、トライなど各所属の塾、家庭教師で受けることが多いです。

 

模試で必要な事は、自分の現状と目標との差を知ることです。

その差をどのように埋めていくかを考えて、勉強をより効率的に行うアイテムとなります。

 

高校受験まで100日程度 

 

この期間に、自分が志望校に合格するために、何をするべきなのかを考えましょう。

「このような頑張れ大丈夫!」というポジティブに考えられる計画があれば突き進みましょう!

 

しかし、もしどうすれば良いのだろう・・・このままでは不安だ・・・・という思いが少しでもあるなら、

あなただけの志望校対策をトライさんがお伺いをしてご提案します!

 

1対1のクオリティを、受験直前期の今こそご利用ください!!

気になる方はぜひご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは島根県の家庭教師のトライさんです。

 

今回のテーマは医学部合格コースです。

 

島根県でもご利用を考えていただく方が増えてきております。

島根県で大学の医学部を受験を考えていただいている方にはぜひ知っていただきたいコースです。

 

医学部受験の神様・和田氏監修のメソッドをマンツーマン指導で実践していきます。

 

ステップ1:診断(お子様の学力レベル・特性を正確に診断します)

ステップ2:学習計画の作成(お子様の状況に合わせて、志望校までの最短ルートを提示します)

ステップ3:徹底指導(経験・実績豊富な教師陣によるマンツーマン指導)

ステップ4:理解と定着(学習内容の理解と定着を徹底確認)

 

毎月チェックテストで学習進度を確認し、弱点は再度指導するように学習計画に随時反映されます。

抜け漏れなく学習内容の定着をはかります。

 

医学部受験に必要なことを熟知している和田氏のチームが、あなたのために計画を立ててくれます。

島根県での医学部受験にここまで対応できる塾は、トライさんの知る限りありません。

 

もし今、医学部受験を考えており、対策などお悩みの方は、ぜひご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは

島根県の家庭教師のトライさんです。

 

今回のテーマは、「トライなら小論文対策も万全!」です。

 

この時期、AO入試や推薦入試対策のお問い合わせも多くいただいております。

二次試験で小論文が必要となっている大学も多くあります。

小論文対策は1対1でしか対応の難しい分野です。

 

どのような系統の学校を受けるかによっても、勉強しておくべき内容も変わりますが、

まずは、基本の書き方ができているのかを確認することが重要です。

書き方ができていれば、課題を理解して、自分の考えをアウトプットしていくことが必要になります。

 

試験の内容も多岐にわたりますので、どのような小論文が出されるのかによっても対策が変わります。

小論文でお困りの方は、学校の先生の数回のチェックではなく、

しっかりとした対策をすべきです。

 

トライなら、どのようなご相談にも、1対1で対応可能です。

ぜひ一度ご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは

島根県の家庭教師のトライさんです。

 

本日のテーマは「島根県公立高校入試対策2015」です。

 

前回まで5回にわたり、公立高校入試の各教科の対策をお伝えしてきました。

ぜひ参考にしてください。

 

 

島根県の公立高校入試では、アウトプットする能力が問われます。

「問題を理解し、自分なりの答えを出す」

 

特に記述問題では、集団塾などでは個別に採点が出来ず

キーワードが入っていれば良い」というレベルで終わってしまうことも多いです。

1点の差が重要となる試験で、「キーワードが入っていれば正解」という勉強で良いのでしょうか。

 

この時期からは、細かい詰めの部分に入ります。

過去問を繰り返すこと、問題を多く解くことも確かに重要です。

しかし、指導にあたっていて、びっくりするほど多いのが、

「わからないものがわからないまま」の生徒様です。

これでは何度繰り返しをしても、意味がほとんどありません。

 

毎年、受験への追い込みを意識されて、

この時期に思い切って塾からトライに切り替える方が非常に多いです。

今一度、ここから受験までの道のりを考えてみてください。

 

皆さまの今の実力に合った勉強方法を完全マンツーマン(1対1)指導で見つけます。

トライさんと一緒に最後のスパートをしませんか?

このページのトップに戻る

こんにちは

島根県の家庭教師のトライさんです。

 

引き続き、「島根県高校入試の傾向と対策」をお伝えします。

第5回目は「社会」です。

 

昨年度の社会は、全部で3題、地理、歴史、公民と出題されました。

全体的に考えさせる問題もあり、良い問題が多かったように思います。

図やグラフを知っていたり、読み取る力が必要とされるものも多くありました。

 

特に公民は問題量も多く、記述や計算が必要な問題もあり、

今年の3分野の中では一番難しく感じたのではないでしょうか。

 

社会だけに言えることではありませんが、単純暗記だけではなく、基礎の理解と応用、

さらに自分の考えを述べることなどが、今後も求められていくと思われます。

 

すぐに身につくことではありませんが、小学生の頃から「なぜ?」という疑問に対して

大人がしっかりと対応してあげることで、養われる力です。

 

中学生は、疑問に思ったことは、まずは自分で調べてみてほしいと思います。

受験で志望校に合格することも大切ですが、もっと大きな可能性がその先には待っています。

ぜひ、そのための努力を今からしてほしいと思います。

 

すでに目標が決まっているお子様や、受験生の皆さん。

トライにご相談いただければ、目標達成のための最短ルートを一緒に考え

走り切るサポートをいたします。

このページのトップに戻る

島根県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら